京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

郁文学区3世代交流餅つき大会

2012-12-24 06:49:44 | 郁文学区地域活動
メリークリスマス!!
底冷えの京都、クリスマスイブの朝を迎えました。
皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

どうも、まるおです。


12月9日(日)日中に開催されました
郁文学区3世代交流餅つき大会へお手伝いをさせて
頂きましたので、その様子を簡単にレポです。



開会式。





みんなでつきまくります。
今枝徳三さんもガッつりつかれてましたよ。






中川は~んは本日消防隊です。





左から、鉄平さんと、マルオ父、うすとりはまるお嫁はん。





たけの山も大活躍です。



ごっつい笑顔やなあ。



応援に駆けつけて頂きました。
イオちゃんさんです。
右は、すっぴん?早苗ちゃん。



臨月を迎えて、お腹も大きくなっとります。
*早苗ちゃん、昨日12月23日に元気な女の子を出産しました。
早苗ちゃん、国本君 おめでとうございますっ!!



デロさ~ん。






スンマセン、私です。
地元のおばあちゃん達、お餅は美味しいでっか!?






何してんすか!!!?(笑)





ここからは子供達のもちつき体験コーナー





みんなで記念撮影!




この日は相当冷え込んだ事もあり、
準備、片付けまで大変でしたが、多くの方のご協力で
無事に終える事ができました。

特に、セイロ部材を揃えていただいた
コテツさん、有難うございました。


これで年内の学区行事は全て終了です。
ゆっくり年を越して、また来年の祭りに向けての
準備を少しづつ整えていく事になります。

あ~、一年が経つのは本当に早い。
年内に、天道例大祭の更新を終えれるやろか・・

頑張りまーす!!

郁文学区ふれあい体育祭レポ

2012-10-16 08:28:23 | 郁文学区地域活動
おはようございます。マルオです。
10月8日(日)各地で神輿が出されている中、地元郁文学区では
運動会が開催されましたので、氏子メンバーは本日法被を脱いで、
運動会へ出場&お手伝いをさせて頂きました。


今年で第54回目を数えるそうで、
学区内29カ町が揃い、賑やかに開催されています。



メンバーは7時前後には集合して、最終準備のお手伝い。


その後、8時10分   開会式のスタートです。






最後はみんなで準備運動! ラジオ体操ですっ。
グランド奥まで出場者でギッシリ・・





向井君、本日は体振員のお手伝い! ご苦労さまです





子供達も大変楽しみにいしている運動会。
神輿メンバーも多数おるねえ。





毎年お世話になっている今枝徳さんです。
鉄平さんと、私とで記念撮影を!






中川はん、と若手ホープの辻君です。
彼は、高校生の時から神輿に出てくれています。
ラグビーがOFFの時は神輿も来てや~






売店は、女性会の皆さんのご奉仕です。



ジュースとあられと、子供に大人気のお菓子の販売。
皆さんお疲れ様です。



本部席にお邪魔しましたらば・・

出ましたっ!!


左から 郁文学区のドン 所連合会長と、
後部が 前田副会長
右が、お馴染み 川端副会長です。



3トップそろい踏みの写真、なかなかレアちゃうの~
(学区内の人しか分からんけどね(笑))

川端連合副会長は、神輿会会長でもあります。
いつもバックアップ下さる 僕達にとっては強い味方であり
有難い存在

会長、今年も宜しくお願い致します。



郁文運動会の名物 うぐいす嬢

中川はんのお母様です。



この人の進行は素晴らしいっ
声に張りがあり、よく通り・・
それから、いかにも運動会らしいっ アドリブの効いた節回し
郁文運動会にとって、なくてはならない存在です。

それが中川はんお母様でございます。
学区で一番有名かもね

中川はんは天道マイク3年目ですが、
お母様は運動会マイク15年以上??
キャリアが違うね。




どんどんいきましょっ



中川はん、タケちゃん、私。



ご覧の通り、神輿会メンバーは全員町会が違うんですよ。
29カ町と言いましても、1町内15件~50件も無いんじゃないかな。



奥様連中も頑張ってます。


まるお嫁さん、中川はん奥様。



旦那が熱くなりすぎて、祭に完全に興味をなくした2人です。
その笑顔が怖いんですけど・・



こちらは綱引き競技

アンカーは



勿論 関取 タケの山

この後決勝ラウンド進出の快挙を成し遂げました。




画像が少し小さいですが・・

仲つつまじく二人三脚は



中川はん夫妻でんがな。


そして、結構速いがな・・(笑)





そんな折に、我らが幹事長「鉄平さん」は



毎年恒例のスターター係りです。
撃って撃って 撃つまくるのです。


終いには・・

チャカ扱いですか






こちらはうどんコーナー


運動会名物のうどん屋さんは
女性会の少年補導が担当ですが・・



勿論、神輿会もお手伝いさせて貰います。

タケの山はある意味プロですから。



四日市神輿遠征から戻ったデロさんもこの通り。



毎年大行列になるうどん屋ですが、今年は段取りがメチャクチャ良くて
かなりスムーズにさばけました。




くーと早苗ちゃん発見



くー君は今年運動会デビューです。
こうして仲間が広がるのは嬉しいもんですな。




こちらも有名人、

吉岡体振員会長と一緒に・・



何より事前準備が大切な運動会。
これだけの段取りを本当にお疲れ様ですっ




久々登場の重森君やないのっ



今年はなかなか祭へは参加できていません。
仕事段取りが直前まで分からないので、
名簿を出しづらい日々が続いています。
また都合つけば一緒に行こうぜ



競技がどんどん続きます。



リレーは盛り上がるなあ。若くて速い人がいっぱいいるね。





町内ではピクニック気分やな(笑)



梶原一家は和やかです。
そういえば、正人君は本日 踊りの為 欠席です。



毎年恒例


勝手に仮装大会に出場する為、校舎の影でシコミを・・



今年はコレ





スタミナの衰えと、筋肉の硬化によりスピードダウンを避けられない現実を
ユニフォームで賄う作戦に出ます。
見習うはスピードスケートの衣装やな。
これ、一番抵抗がないはず・・

でもね、サイズ間違ったのか?
宴会グッズの生地なのか?

伸縮性が全くなくて、可動域が広がらん。
こんだけ走りにくいとは思わんかったね



結果は




僕以外の選手の活躍で、見事リレーを制す事ができました。



大歓声で?  出迎えてくれる町内のみんなと喜びを分かち合う瞬間





子供達とも記念撮影をして、





鉄平さんには撃たれそうになりながら





無事に終える事ができました。


ま、場内ドン引きであろうが・・
嫁さん あきれ返って口を聞いてくれなかろうが・・
僕はまだまだ引退するつもりはありませんから。

また来年の衣装を考えないとっ

あっ、来年は中川さんと正人と、タケちゃんも一緒に参戦してくれるそうです。



表彰式です。


連合会長よりトロフィーと賞状と景品が手渡されます。





スンマセン、

まるお所属の雁金町が総合優勝を頂きました。





こうして皆さん各町内に戻られてはそれぞれに直会をされるそうです。
年にいっぺんの大規模交流の場ですから、
地元地域との関わりの場として、必ずここに出る事を決めているのです。



最後の後片付けも連合会みんなで行います。


野崎消防分団長です。




お疲れさですっ


ふれあい運動会の盛り上がりのように
天道神社のお祭りも沢山の人が関わり、顔を出してくれるものへと繋げたい。
その為には一歩づつですが、地域の方と交流を持ち、繋がる事が大切なのかな。

なんて思いながら今年も幕と閉じました。
それから、今年に関してはまた沢山の方から
「祭 楽しみにしてるよ!!」って声を掛けて頂きました。
また、「ブログ見てるよ!」「ホームページも見てるよ!」
とのお声掛けも頂きました。

正直、地元の方にそう言って頂けるのが一番嬉しい。
これからも少しづつでも、させて頂ける事を頑張っていきたいと思います。

当日関わられた連合会をはじめ全ての皆様、
本当にお疲れ様でした。

運動会に向けて

2012-09-25 06:54:40 | 郁文学区地域活動
おはようございます。マルオです。
10月7日は年間の最大イベント、
郁文学区ふれ愛体育祭がございます。
学区内の24町内の対抗で争う地区運動会は
毎年多勢の参加者で溢れ、多いに盛り上がります。

歴史も深く長年に渡っての年中行事として
ここまで回を重ねてきました。

その運動会開催の為の準備として、
今現在、連合会が主体となって、急ピッチで草むしり作業が
行われています。





と言うのも、郁文中学は5年前に廃校となり、
現在は洛友中学と名前が変わり、
夜間学校としての役割を果たしています。
そんな中、グランドの使用はほぼなされず、
もともと土のグランドも少しづつ雑草が生えはじめ、
今ではご覧の通り、ボーボーに、



ここは各町内の待機場所になるところ。





もとの状態に戻す為に、
ひとつひとつ丁寧に雑草を抜くしか方法はありません。





リレーゾーンの第一コーナー付近




まずは優先的に走路を確保しようと抜いていきます。



砂場は、もはやサトウキビ畑か!?
ってくらいに育っとります(笑)
もう笑うしかないなあ。





僕らは午前中で作業を終えましたが、状況はまだまだ変わりません。





午後から消防団含む、連合会の皆さんが作業を
引き継いで頂きましてなんとかカタチになったようですが
草むしりは本当に骨の折れる作業ですね。
こういう時に思うのが、若い力がもっともっと欲しい!!って事。

自分ら世代が学区内にはまだまだおられるはずですし、
100名くらいで頑張れば随分と捗るんだけどね。

先輩方の知恵をお借りしながら、
若い人がどんどん前に出る学区って素晴らしいなあ。
と思う今日この頃でございました。

お手伝い頂きました皆さま、作業お疲れ様でした。

2012郁文盆踊り大会

2012-08-13 07:07:44 | 郁文学区地域活動
皆さんおはようございます。マルオです。
昨日は郁文学区盆踊り大会が開催されました。
関係各所の皆さんのお手伝いと、来場者の皆様のお蔭で
無事終了致しました。 

さて、早速レポです。



開場のピークに合わせて焼きまくります。



本日、焼きそばとフランクは体振員と神輿会が担当します。
ほぼフルで焼きまくったマルオ嫁さん。

この人年に一回だけ、この日だけは
神輿会Tシャツを着て、天道木札を下げます。



フランクフルト担当は 正人嫁さん。



正人君は仕事の為、嫁さんがその分担当しますっ。
お疲れ様~ それにしても似合ってるなあ。



デロさんと、正人嫁さん。



デロさんは、サポートとビール飲み担当です(笑)



こちらは、スマートボール。
オール手作りです。 結構精度が高い、ほんまよく出来てます。





作成者はこの人・・・






汗かき殿下こと中川はんです。


ガソリン補給しすぎでは??(笑)



マルオは水風船担当。




そこへイオちゃんファミリーが来てくださいました。



マルオジュニアもちゃっかり一緒に撮影です。
ここに来る前に、甲子園へ平安高校の応援に行かれていたそうです。
劇的勝利!良かったですねえ。



梶原ファミリー



左から新婚の早苗ちゃんと国本君。
正人ジュニアの りんちゃんと、みさきちゃんも。



中川はん演出の? スマートボールコーナーは
盛り上がってますねー。





鉄平さんより指導を受けるジュニア。





でた~ いっきに20玉いくで~!!





でたっ~

先輩夫婦登場!!!



イオチャンも一緒に。
皆さん、ご来場有難うございます。



こちらは、染め職人さん。



来年はお店手伝ってくださいね~。



日が暮れて、盆踊りを皆さん楽しまれています。





こっちもかなり慣れてきたな。





ジュニアも完全に慣れてきたな。





みさきちゃ~ん。

フランクフルト美味しいっすか??





安全啓蒙で消防車も来てくれました。





こちらは起震車。最大で震度7まで体験できます。





最後は、鳥を焼いてくれました。





最後の片付けまで、皆さんご苦労様です。



消防団の皆さんが櫓の準備・片付けを担当くださいました。



正人到着!!




って、全部終わっとるがな(笑)


みさきちゃん、パパが来て大喜び。


夕立が心配されましたが、天候は最後まで持ちました。
来場者の中には、浴衣の方も沢山おられました。
こういうのって、雰囲気に華を添えて頂けて嬉しいもんです。
でも、やるからにはもっと沢山の方に来場頂きたいな。

お盆のさなかですから、帰省などで来場できない方もおられますが、
もっと早くから段取り(告知も含めて)すれば
もっともっと浸透するんじゃないかな。
年々盛り上がりは広がっていますが、まだまだ作れるんじゃないかな。
各団体の皆さんのチカラは相当なものがあるし、
もっともっと!って熱い思いを持った方が沢山おられます。
その為にも僕自身立場も踏まえた上で、
来年以降、目いっぱい関わらせて頂ければと思っています。
誰かがやってくれる!の感覚では地域は育たない。
自分自身ができる事を見つけて協力する!
その感覚こそがイベント盛り上がりの為の次の一歩になる。
そう思えた一日でした。

とは言え、連合会はじめ中心で運営されている皆様は
相当大変であった事は間違いない事で、頭の下がる思いです。
昨日は本当にお疲れ様でした。

また、来年も宜しくお願い致します。

郁文学区少年補導~夏キャンプ~レポ

2012-08-08 07:42:56 | 郁文学区地域活動
皆さんおはようございます。まるおです。
先日、8月4日~5日に、下京支部の郁文学区サマーキャンプが開催されました。
一応、私は学区の少年補導員と言う事で、はりきっての参加です。


京都市左京区にあります「花背山の家」にて開催です。




去年の続いての参加ですが、地域の子供達との関わりって結構面白い。
まず子供神輿会の子が5名もいるんで、
その子らが僕の名前を宣伝してくれますから
出発時には もうみんなから「まるお~!!」ってすぐに覚えてくれて。
僕のキャラもある程度理解されているんで、
殴るは蹴るは!で大騒ぎ・・ なんでや(笑)






今回の実行委員長のオヤジ番長さんです。



写真の通り、余裕をかましているのはこの頃だけで
後で全身川に落とされてずぶ濡れ状態になるなんて全く予想してなかったわな(笑)




定番のスイカ割大会。



よく冷えた甘~いスイカ。これマジ最高!!



オヤジ番長と一緒に





夜のバンガロー風宿泊施設にて「変顔対決!?」





沢山の団体が過ごされていて、花背は大賑わいでした。




少年補導は毎年天道神社祭礼では子供神輿御奉仕を担当されています。
また、夏休みの間も毎日ラジオ体操で町内の子供達の朝の運動をサポートしてます。
僕は仕事の為、全く協力できず申し訳ない。本当に頭が下がります。

それと、子供達の間で11月3日の天道の子供神輿は結構楽しみにされています。
今年は11月2日の宵宮では子供神輿担ぐらしいで~!!
って子供同士で噂話も聞こえてきました。
少しづつ地域に根付きつつある天道神社祭礼。
粘り強く継続して、今の子供達が大人になった頃に、
今よりももっともっと熱が上がる事を期待したいな。

キャンプに参加された実行委員の皆さん、
参加してくれた子供達。どうもお疲れ様でした。

8月12日(日)は郁文納涼盆踊り大会

2012-08-02 19:51:21 | 郁文学区地域活動

こんばんは。マルオです。
今年も盆踊り大会の季節がやってきました。

8月12日(日)夕刻より 郁文中学でやりまっせ~。


去年は、チーム鉄平が焼きそばを担当しました。
今年はフランクフルトも出まーす。


去年の様子はこんな感じでした。



左から 鉄平さん、正人君、うちの嫁さん。






正人奥様も大活躍!!





勿論、まるおジュニアもやってまっせ~。





中川はんは、自作のスマートボール担当!!





会場はまったりと和気アイアイです。





ファイターファミリーも来てくれた。




今年も盆踊り大会へ全面協力致します!!
12日は、郁文中学へどうぞ~。


小学校課外授業

2012-03-17 00:09:43 | 郁文学区地域活動
こんばんは。まるおです。
先日ブログでお知らせしました通り、
今朝は、地元小学校3年生の児童を迎えて、
課外授業を開催しました。

社会の授業で、地元の神社やお祭りについて調べよう!
の一環で、担任の先生が当ブログに行き着いちゃった縁から
実現したわけです。

せっかく子供達が来てくれるし、
どう伝えてあげればいいやろ~
何を体験させてあげれば思い出に残るやろ
など、色々と考えましてね。


練習用の轅を組んで、最後に体験してもらう事に・・





午前9時、子供達と先生がやって来られました。



宮司さんと神社委員長さんがお出迎えです。

まずは全員で参拝。



2礼2拍手1礼を、練習です。



子供達は興味津津



普段は11月の祭礼時にしか開かない神輿蔵ですが、
今日は子供達の為にご開帳



鉄平幹事長直々に神輿の説明をしてくださりました。
「みんな大人になったら担いでや~」の言葉が力強い(笑)



続いてのアトラクションは、
男結びの実演です。



担当は正人君。

子供達は興味津津、かぶりついて見てますね。



となれば、最後は当然こうなるわな。(笑)






ホイット~ ホイット~


みんな、ええか。
女の子もいるから、ハネたらあかんよ~

って言ってるのに・・

だ、誰や  ハネてるのんは




前の6人は自然と蹴ってます。
これってDNAかあああ。

前蹴り結構、旨いやん。(笑)


ってか、鉄平さんがおらんと思ったら、
ネコ下ポジションにきっちり居てるし・・(笑)


最後に子供達から質問コーナー。




どんな思いでお祭りが始まったんですか

大変な事は何ですか


結構みんな事前に勉強してくれていて、知識の深さに驚きました。
宮司さんはじめ、狩野神社委員長、鉄平幹事長、正人君など、
臨時講師の皆さんにお礼を言って、手締めで終了となりました。

こんな感じでよかったんかな?
何がともあれ、地域に根付く為には、
まず、こうして知ってもらう事が大切。
その意味では今回はこのような機会を頂いて、
大変有難く思っています。

一番良かった事は、
子供達が楽しかったってニコニコ帰ってくれた事。
そうなんです。
お祭りで一番大切な事は、
みんなで楽しむ事なんです。
一番伝えたかった事がちょっとは感じて貰えたようで
良かった良かった。

こんな感じで良ければ、
お祭り体験企画 いつでも開催しますよ~。
地元町内会。学校関係。児童館。
などなど、いつでもお問い合わせどうぞ~。


スキーキャンプへ向かう車中からのブログでした。
到着は、午前3時ごろの予定。
明日から子供達とスキーです。
では、おやすみなさい

郁文学区3世代交流"餅付き大会”

2011-12-12 07:04:01 | 郁文学区地域活動
おはようございます。まるおです。
昨日11日(日)は洛友中学にて、
郁文学区3世代交流餅つき大会が開催されました。


気温がぐっと下がる中、
各関係団体の皆さんで、早朝から準備がなされました。


10時開始ですが、
それまでにある程度の餅のストックをする為に
9時過ぎからつき始めます。





オカモ会長もこの日はお手伝いに来て下さいました。



そして、向こうのウスは誰や!?




監督が3人!?(笑)
手前から よんちゃんさんと、デロさんと、鉄平さん。




餅ついてるのん、広島支部長ですやん。


わざわざ遠方から 餅つきイベントの為に来てくれました。




僕は、この後結婚式に参列の為、
序盤だけで失礼させて頂きました。



殆どお手伝いできなくて、
スミマセン・・



コチラは、チェリーさんと、
本日消防団の中川隊員です。





序盤しか居てなかったので、
写真はコレのみ・・

この後 沢山の方がお越しになって、
結局14時過ぎまで フル稼働でつき続けて貰ったそうです。
来場者は美味しくお餅を頂いて、
最後はスッカリ売り切れたそうです。

前日の準備から当日の片付けまで
お手伝い下さった、地域各関係団体の皆様。
大変お疲れ様でした。
そして、お手伝い頂いた神輿会メンバーの皆さん、
特に、ずっ~と つき続けて下さった稲一会の皆さん。
本当に有難うございました。
今日は”腰”大丈夫ですか~??

郁文学区ふれ愛運動会レポ

2011-10-09 17:15:00 | 郁文学区地域活動
お疲れ様です。丸井です。
今日は雲ひとつない秋晴れの下、区民運動会が開催されました。

郁文学区内で年間で最大のイベント。
多くの学区民が集まります。


まずは、事前準備から・・


昨日の様子です。
体育振興委員の鉄平さん、



グランド一番のりで、トンボをかけます。
お疲れ様です。



テントを張ったり、準備全般をサポート下さる、消防分団チームの皆さん。



お疲れ様です。



開会式前。

我らが雁金町のみんなです。
優勝旗モロモロの返還があります。





開会式です。
大勢の方が出席してます。





郁文運動会初登場の申君とカホちゃん。



マンション住まいの彼らですが、神輿を通じて地域にも馴染んでます。



続きはまた明日・・


おっと、時間がない。これから町内の直会の準備しないと・・
その後 三栖に行きますからね~。


ではでは

郁文運動会 800Mリレー過去成績一挙公開

2011-10-06 00:25:22 | 郁文学区地域活動
続いて、こちらは800Mリレーの優勝旗。
同じく、旗持ちはまるおのオカンでございます。



同じく昨年 優勝って事で町内で預からせて貰ってます。
こちらは昭和51年から一挙公開
でも、まあこれもマニアックな情報ですな。(笑)
800Mリレー優勝過去優勝町内一覧

昭和51年   晒屋町
昭和52年   松本町
  昭和53年   東坊門町
  昭和54年   東坊門町
昭和55年   晒屋町
昭和56年   晒屋町
   昭和57年   五坊大宮町
  昭和58年   瀬戸屋町
昭和59年   晒屋町
昭和60年   松本町
  昭和61年   東坊門町
昭和62年    不明
昭和63年    不明
平成 元年   雁金町
   平成 2年   五坊大宮町
平成 3年   雁金町
平成 4年   雁金町
平成 5年   雁金町
平成 6年   雁金町
平成 7年   雁金町
平成 8年   雁金町
平成 9年   雁金町
平成10年   雁金町
平成11年   雁金町
平成12年   雁金町
平成13年   雁金町
平成14年   雁金町
平成15年   雁金町
平成16年   佐竹町
平成17年   塩屋町
平成18年   雁金町
平成19年   雁金町
                  平成20年   西田町  (ビリーズブートキャンプ)
           平成21年   東坊門町 (アフロマン)
           平成22年   雁金町  (なすびマン)
平成23年   ???


平成3年から雁金が13連覇してたんですねえ。
当時僕は高校2年生。そっから毎年走り続けてます。
最近はオッサン化してしまい、スピードがなくなっちゃったんで
嫁さんの反感を買いながら仮装で勝負してます(笑)

さて、今年はどうしよ
嫁さんは話題にさえ触れません・・(汗)

郁文運動会 過去総合成績 一挙公開

2011-10-05 23:37:46 | 郁文学区地域活動
こんばんは。丸井です。
先ほど運動会の告知記事を書きましたが、9日の向けての備品準備をする中で
興味深いものを見つけました。
郁文区民運動会の優勝旗です。過去の優勝町内の歴史の全てを紐解く資料は
恐らくこれしかないのでは?と思い、全て書きひかえてみました。


これが総合優勝旗ですぞ。旗手はまるおオカン(なんのこっちゃ)




ええっと~、昨年度は我らが雁金町が優勝を戴いた為、
今年体育委員の丸井家にこういった備品が保存されている訳です。

ちょっと、マニアックすぐるネタですが、学区の方やったら興味深いんとちゃうかな?(笑)


  過去優勝町内一覧

     昭和40年  五坊大宮町
     昭和41年  五坊大宮町
  昭和42年  晒屋町
    昭和43年  東坊門町
  昭和44年  晒屋町
    昭和45年  東坊門町
    昭和46年  東坊門町
    昭和47年  東坊門町
  昭和48年  晒屋町
    昭和49年  吉文字町
 昭和50年   不明
                  昭和51年  晒屋町   *まるお生誕の年。
   昭和52年  吉文字町
 昭和53年  杉夷町
 昭和54年  北来町
 昭和55年  晒屋町
 昭和56年  塩屋町
 昭和57年  塩屋町
 昭和58年  松本町
    昭和59年  高辻大宮町
 昭和60年  雁金町
 昭和61年  松本町
昭和62年   不明
昭和63年   不明
 平成 元年  松本町
    平成 2年  五坊大宮町
  平成 3年  東坊門町
    平成 4年  五坊大宮町
 平成 5年  雁金町
 平成 6年  雁金町
 平成 7年  西田町
 平成 8年  雁金町
 平成 9年  雁金町
    平成10年  高辻大宮町
 平成11年  雁金町
 平成12年  雁金町
    平成13年  高辻大宮町  
 平成14年  雁金町  
    平成15年  五坊大宮町
    平成16年  高辻大宮町
 平成17年  雁金町
 平成18年  雁金町
                        平成19年  雁金町   *天道神社神輿会発足の年。
 平成20年  雁金町
 平成21年  雁金町
 平成22年  雁金町
  平成23年  


完全にマニアックな資料で、すみません。
過去46年分を分かる範囲で振り返りました。
こうしてみると、時代ごとの移り変わりがよく分かります。
最近はめっぽう雁金が勝たせて頂いてますね。
みんなで盛り上がって楽しんだら、たまたま結果が着いてきた!!
って感じなんですけどね~
今年も多くの町内から沢山の方が出場されて、みんなで楽しめればいいと思っています。
さて、今年はどこが優勝するやら
それと、今年は多くの神輿会メンバーも出場します。
殆ど全員違う町内やけど(笑)
新メンバー発掘の場でもあるわけで、タイミングが合えば声をかけて神輿メンバーへ誘いたいと
思っています。 去年の正人君発掘も確かこの場でしたから・・。
9日は天気も良さそう、頑張りま~す。

ではでは

9日は郁文学区ふれ愛運動会

2011-10-05 21:16:31 | 郁文学区地域活動
こんばんは。丸井です。
今週末は、学区最大のイベントである
郁文学区”ふれ愛運動会”が開催されます。
所謂 区民運動会ですが、この行事が毎年楽しみでね、
祭を始める前は、これが唯一の地域のふれあいの場でしたから。
町内のメンバーと一緒にあ~だこ~だと喋りながら、
競技に出場するのは小さい頃から楽しみでした。

去年の写真がいくらかありましたので、どうぞ。


開会式の様子です。
トロフィー返還に行くのはジュニアです。




我らが雁金町は、前年度優勝につき、
選手宣誓の当番です。



まるおジュニアともう一人の子供さんで選手宣誓です。



そして、朝一番から白熱の競技が始まります





綱引きはトーナメントですが、試合数をこなすと
これ、結構キツイんですよ~
決勝戦の画像



初戦はまだまとまりが悪く、フォームや高さが乱れていますが、
何度もミーティングで修正し、最後はバチッと揃ってきます

町内のメンバーが真横で熱い応援をくれます。
なかなかいい引きでしょ。
コツはいかに、綱が一本のラインになるようにビシッと揃えるか・・
万年1回戦敗退の我が町内が、フォームを研究して優勝できるようになりました
メンバーはほとんど変わってないんですよ~。

鉄平さんのいる松本町と対戦する事が多いのですが、
僕は必ず先頭で引きます。
鉄平さんも先頭。
いつも、お互いに目を合わせたまま戦うわけですよ。


玉入れも本気



強豪の松本町にはどうあがいても勝てません。
運動会前は夜に集まって練習会もするんですよ~。
ちなみに、松本町はここ30年ほどで1度を除いて全て優勝してます。
20以上の町内が出る中で、有り得ない記録ですよえ。

2010年度結果

総合成績
        優勝  雁金町(まるお在住)
2位  北来町
             3位  綾大宮町(ムカイ君在住)
4位  西田町
   5位  高辻大宮町
          6位  晒屋町(まさと君在住)

玉入れ
          優勝  松本町(鉄平さん在住)
2位  雁金町
3位  塩屋町

綱引き
優勝  雁金町
  2位  ユニハイム
3位  晒屋町
3位  杉夷町

大縄跳び
   優勝  高辻大宮町
2位  西田町
3位  塩屋町

800mスウェーデンリレー
優勝  雁金町
2位  北来町
   3位  高辻大宮町

混合400mリレー
 優勝  綾大宮町
2位  西田町
 3位  南坊門町


運動会は9日(日)洛友中学にて開催です。
学区内在籍の方は8時10分に学校集合です。
怪我のないように頑張りましょう。

”敬老会”

2011-09-20 22:05:26 | 郁文学区地域活動
こんばんは、丸井です。
9月19日(月)に、郁文学区にて敬老会が開催されました。
それぞれ、それぞれ仕事に用事があった為、神輿会としては、
お手伝いできませんでしたが、
中川はんは、消防団として、セッティング、オフティングの
お手伝いをされました。



洛友中学正門前




敬老会会場




グラウンドでは、来月9日の、
郁文学区ふれあい運動会に向けて、
草むしりをされていました。


各団体の皆さん、有難うございます。



さて、敬老の日ですが・・

全国的に超高齢化の波が押し寄せていますが、
郁文学区も例外ではありません。
お年寄りの方にとっても居心地のいい街であればいいと思います。



ところで、100歳以上の人口ってめっちゃ増えてます。


30年前、1981年は1072人。
20年前、1991年は3625人。
10年前、2001年は15475人。
今年、2011年は47756人。
メチャクチャ増えてますねえ。30年で40倍ですよ。

郁文学区は  ???  

一体、何人おられるのでしょうか


そして、世界最高年齢は 113歳

木村 次郎右衛門さん。京都丹後市在住の方です。

明治30年生まれです。
孫は14人、ひ孫は25人、玄孫(なんて読むの?)は11人ですって。


今でも3食を自分で食べれるそうですよ。
意思もしっかりしてはるとか・・

素晴らしいですなあ。



100歳以上まではいかなくとも、
できる限り、現役で長く祭りに携われたらいいなあ・・
と、いつも思っています。
よくお祭りで御長老の方をお見かけしますが、
素晴らしい!と思うし、格好いいなあと・・

鉄平さん、あと、50年頑張りましょう!!(笑)
他のメンバーのみんなも、くれぐも健康には留意しましょうねえ・


第5回 ”郁文盆踊り大会”レポ

2011-08-17 00:27:35 | 郁文学区地域活動

 おはようございます。 丸井です。
今日は、先日14日(日)に開催された、郁文学区の盆踊り大会の模様をレポします。
天道会のメンバーは勿論、他神輿会の皆さんも多数かけ付けて下さいました。

 


自宅前でまるおオカンと、ジュニア。

今日は焼きそば担当? 100円均で買ってきたわ。



 

 

消防分団の皆さんが櫓のセッティングです。お疲れ様です。



 

 

子供ゲームコーナーは少年補導の皆さん、お疲れ様です。




 

 

作業をされてる、野崎消防分団長。  お疲れ様です。

神輿会副会長でもいらっしゃいます。

 

 

焼きそば担当は”チーム鉄平”。
左から正人君、鉄平さん、正人嫁さん、まるおジュニア、まるお嫁。

 

 

同じく・・

 

 

お馴染みの皆さんが駆けつけて下さいました。
左より梅屋紀平会長、同じくコテツさん、東九条のMr、エムさん。

コテツさん、可愛らしいTシャツ着てはるねえ・・(笑)

 

 

ファイター伊藤ファミリーです。

 

あれ? ファイタージュニア君はおらんなあ?

 

 

 

出ました。 稲一会会長のオカモさんと、前会長のミスターMさん、正人君です。

 



 

 

はい、どうも~   ナカガワハンです。ビールが隠れきってないで~。(笑)

 

 

ほぼ、同級生トリオ。
左から、まるお親父、ミスターMさん、紀平会長。
オヤジとMさんは、誕生日一日違いの同級生。
紀平会長は高校時代の1学年先輩後輩やて!

世の中狭いよね~(笑)

 

 

ナカガワはん、オカモさん、 出ました! コマツ親分さんです。

今日は有難うございます。

 

 

 

ナカガワはんが吼える!
このゲーム、自分で作らはりました。
子供に大人気です! 凄いね~

 

足元のダサさはヒドイね~(笑)
支給のブーツ、紛失しはりました。

あっ! 言っちゃった(爆)

 

 

オカメさん発見!!

参加の子供たちがこうして盛り上げてくれるのは嬉しいねえ。

 

 

このマッタリ感が宜しいなあ。

でも、もう少し人が集まるイベントにもしたいな~。



 

 

横山兄弟です。



 

 

焼きそば部隊頑張ってます。
まるお嫁、まるおオカン、鉄平さん。




 

 

梶原夫妻。 夫婦でボケ有難う(笑)


 

 

盆踊り風景です。

 

狩野神社委員長さんです。




 

所連合会長さんです。




 

 

天道神社神輿会 川端会長です。


 

 

申君と、横山君。



 

 

直会はお好み焼鉄平で・・

皆さん、お疲れ様でした。

 

早くから準備されていた、連合会の皆さん。
当日に、お手伝い頂いた多数の皆さん。
お疲れ様でした。

これで、夏のイベントはひとまず終了です。
9月に入ると、間もなく秋神輿シーズンに突入します。
天道例祭も近づき、これから準備が忙しくなる。

皆さんとともに楽しんで、頑張りたいと思います。

 

今日はこれで、シマイ・・・