京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

2011年の振り返り⑥

2012-03-29 07:14:46 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。まるおです。
昨日に続いて、今日もいきますで~
秋祭りシリーズですぞ。




一発目は・・

御所八幡宮 9月11日


何人入ってるんすか?(笑)




一緒に担いだ輿丁の皆さんと一緒に



お祭りの時って、皆さんいい表情されてますねえ。





白山神社  9月18日


御奉仕前には必ず天道さんに参拝してから出発してます。





汗かき殿下、大丈夫ですかあ(笑)











清明神社  9月23日


この日も最高の祭日和でしたなあ。




師範さん、格好ええやんかあ









瀧尾神社  9月25日


男神輿、女神輿が2基続けて巡行します。
この日は早苗も一緒。









って感じで9月分は終了。
こうして見ると、全ての御奉仕が天候に恵まれましたなあ。
日頃の行いでしょうか?(笑)
さて、今年はどうなる事やら・・

次回、10月前半です。


明日もやっちゃうで~

2011年の振り返り⑤

2012-03-28 07:22:37 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。まるおです。
2011年振り返りPART.5ですよ~
早くしないと、2012シーズン開幕しちゃいます。
もう今週末には始まるってのに、
未だに夏祭シリーズってどうよ。
確か、去年もそんな感じで中途半端に終わっちゃた気がする。
今年こそは、完結させてみせます!
   
 


祇園祭 還幸祭 7月24日
(四若神輿)

三条大橋前で有喜屋さんと一緒に





休憩は四条大宮。
鉄平さんで小休止






 
 
 


祇園祭 神輿洗 7月28日 
(四若神輿会)


道しるべの儀

すんません、僕です。たまには写っときます(笑)




八坂さんの前で、気持ちの入った差し上げです。

 
 
 


8月4日 広島無人島遠征?

広島支部長の計らいで、参加させて貰う広島ツアー。
去年も大変豪華な料理を満喫されたようです。




8月14日 郁文学区盆踊り大会にて

鉄平の焼きそばが振舞われました。




 
 
 
 

9月6日 八朔祭

天道から3名が参加しました。




土砂降りの中でも、元気いっぱいに担がれました。





京都各所の沢山の輿丁の皆さんの応援を受けて、
担ぐ事ができました。



見に来てる人達、神輿担ぎの人ばっかです(笑)



次回は、秋祭りに続く

2011年振り返り④

2012-03-16 07:38:21 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。丸男です。
今日は久々昨年を振り替えっときましょ。
前回は春神輿を完結しましたので、夏編です。

と、その前に、

天道神社神輿会ビアパーティー『ホイットナイト♪』




京都タワービアガーデンさんにてお世話になりました。
ビル屋上での楽しすぎる時間、開放感に溢れてか(汗)
少々アホな事してますねえ






長野県善光寺『表参道夏祭』
7月3日




初めての本格他府県遠征。
初めての江戸前担ぎ。
何もかもが新鮮でした。

ミサキちゃんも担ぎ棒に載せてもらい、大興奮

京都との神輿文化の違いに驚かされました。



祇園祭神輿洗
7月10日



道しるべの儀、では、松明を担いで祇園さんから四条大橋までを
往復するのです。茂樹君頑張ってたね。





その後の、神輿の写真はなし・・
スミマセン。




祇園祭神幸祭「四若神輿会」
7月17日


八坂神社境内にはギッシリの輿丁で溢れかえります。




それもそのはず。
三若神輿会、四若神輿会、錦神輿会、と
合計2000名以上もの輿丁が集結するんですから。

祇園祭りは、山鉾も大好きやけど、
おみこっさん、が一番エネルギッシュ


広島から応援に来てくれた、
シスターズも大興奮でしたな。



祇園祭りはまだまだ終わりません。
ここで時間切れです。
今から、天道神社に、地元小学生が来てくれますので、
臨時先生やってきます

よって続きは次回です。


では 行ってきます。

2011年振り返り③

2012-03-07 00:00:47 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。まるおです。
昨年の振り返りシリーズ、まだ春も終わってませんね。
先週は、シーズン始まったと言うのに・・(笑)
今日は春神輿全部いきますよ~。


松尾大社「四ノ社神輿」 5月15日(日)




午前中の町内廻りから始まって、
最後の松尾大社まで、多分、京都1距離の長い祭りじゃないかな。


拝殿周りを終えて、
みんなええ顔してますね~。




上御霊神社「末廣神輿」
5月18日


エ~ライヤッチャです。
リズムが早くって、なかなかうまく蹴れませんでした。

けど・・  メチャクチャ楽しいね~




御所にも入るんですよ。



ブッ倒れ寸前まで担ぎました。
神輿を担いで、もう限界!って思ったのは
この時が初めてでした(笑)


下御霊神社
5月22日

集合時にはどうしようもない土砂降りでしたが、
少しづつ天候は回復し、




昼からはすっかり晴れてきましたね。
お絹もはずして、とても綺麗でした。




5月は、GWから始まって、
結構 担がせて頂いてますねえ。


このタイミングで初めて完成したのが
天道神輿会オリジナルTsシャツ



ええやん・・

今でも愛用してますが、今年はどうするんやろ~。


またデザインせんとねえ。

次回は、夏祭り。
祇園祭りまでイッキにいきますね。


今日はここまで



シマイ・・

2011年振り返り Part2

2012-02-28 07:17:10 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。まるおです。
今日は 昨年の振り返り 第2弾です。
GW3連発ですぞ。

5月3日~5日まで、京都中で、おみこっさんが出されます。
去年も3日間、充分楽しませて頂きました。


梅ノ宮大社

2011年5月3日

地域全体が祭り一色になる梅ノ宮大社さんのお祭り。
それぞれ町内ごとにご接待頂きますが、大変厚く、地域の皆さんと
交流させて頂くのも楽しみの一つです。




そう言えば、この日に広島支部長入籍したんでしたね~。



広島在住なのに、面倒な手続きをして、
わざわざ下京区役所にて婚姻届を提出されたご両人でした
役所に行く前にはきっちり天道神社の参拝も忘れてなかったですよね~。


大豊神社

2011年5月4日

南禅寺の中で担ぎます。



前日もですが、とにかく天気が良かった。
この二日で、真っ黒に日焼けしてます。


写真は、天道会VS稲一会の皆さんです。



八大神社宵宮

2011年5月4日 夕方~

大豊を終えて、一乗寺へ移動しました。



神輿に提灯を掛けて、夜の氏子地域を廻ります。
ええよね~ 宵宮。 羨ましいよね~。
僕らもできたらええなあ・・ って、えらく刺激を受けたお祭りでした。


で、翌日の5月5日は、
八大神社の神輿渡御でございます。

昨晩の宵宮の興奮をそのままにスタートした下一乗寺神輿。
最後の参道は、ノンストップで振りっぱなしで駆け上がります。




八大神社宮入後は、伏見へ移動


藤森祭 女神輿

2011年5月5日


早苗と、郁代ちゃんが、女神輿デビューの日。
ほっとく訳にはいかず、祭り衣装もそのままに、
伏見まで移動しての応援(見物)に行く事に・・



轅から離れる事なく、一生懸命に頑張ってました。
我娘を見るような気持ちで
中川はんは号泣してはったなあ(笑)


とまあ、大変濃い~時間を楽しませてもらったGWの3日間でした。
今年も晴れたらええのにねえ。
それぞれの地元の皆さん、今年も宜しくお願い致します

2011年振り返り Part1

2012-02-27 07:43:36 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。まるおです。
週末は久々天道メンバーで顔を合わせまして、
いよいよシーズン到来に向けて、気持ちも高まってきました。

今年の予定表も一旦完成して、
スケジュール調整しながら、ニヤニヤしてます。

祭りOFFシーズンもボチボチ終了、
3月2日からは大文字トレーニングもスタートします。
いよいよ、キャンプインでっせ~

冬眠気味?だったブログもボチボチと頑張っていかないとね・・
義務じゃなくって、書きたい時に書きたい事を書くスタイルが
いいなあ・・と思ってましたが、
久々、めっちゃ書きたくなってきました。(笑)
毎日とはいきませんが、出来る範囲で更新していきますよ。

皆様、またボチボチ覗いて下さいね~。


今日は、去年の振り返り第一弾ですぞ。


わら天神神輿 
2011年 4月3日(日)






天気がよくて、春一発目に相応しい 和やかな雰囲気でした。



天道神輿会バーベキュー大会
2011年 4月10日(日)亀岡七谷川





企画2回目で、参加者も増えて、料理内容もより充実した感じ。
楽しそうやな~、って言うのも私は不参加でした・・
今年こそは



滋賀県「日吉大社」宵宮落し
2011年 4月13日



初めての他府県遠征。(って言っても近いけど・・)
同じ神輿でも文化が全く違って、びっくりでしたわ。
神輿4基がドッンって落ちてきて、そっから競走。
半端ない迫力でしたわ。

 

伏見稲荷区内巡幸
2011年 4月24日

 
天道神輿会として、伏見稲荷は一番古くからご奉仕させて頂いている
お祭りの一つです。(とは言ってもまだ4年ですけど・・)
昨年は 東九条(上の社)・四の大神・中堂寺の3社へ分散してご奉仕
させて頂きました。


上の社




四の大神




中堂寺

写真がありません・・ (悪しからず)


と言う事で、第一弾はここまで。
4月の祭り開幕までには、全部終えるつもりで、
ボチボチ更新していきます。
次回第2弾はGWスペシャルです。
お楽しみに・・

銀閣寺  後編

2011-10-26 07:34:56 | 他神輿へのご奉仕(2011年)

おはようございます

三日間、お付き合いして頂き有難うございます

本日で銀閣寺八神社シリーズも最終章です。

改めて編集長の偉大さを感じました

本日は一気に行きたいと思います

右から林さん、先輩、役員さん

石田君

天道の新星カルテッド

久しぶりのご登場の梅の宮役員さんです約束?どうりに

  

  

若宮司のヨッチャンと 大策はヨッチャンの先輩です少し照れてるのかな

チーム 天道+梅の宮役員さん

  

  

大文字をバックに

鍵を忘れた悪夢がよみがえり・・・

最後の休憩です。美味しい鯖寿司を頂きました

  

 

カメラの先には先輩が・・・

撮影協力に感謝です

後は宮入まで全力で

宮入後に差し上げ

目一杯、舁きます

本当に充実した一日になり、我々にしたら今年最後の肩入れになる為、無我夢中ででした

 地元役員の皆様、地域の皆様、一緒に御奉仕した輿丁の皆様、お疲れ様でした。

そして有難うございました

 

 

 

 

 

 


銀閣寺 中編

2011-10-25 06:12:55 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます
本日も正人がお送りしますので宜しくお願いします

今回の銀閣寺は女神輿もありました

本日は女神輿特集



左から  ゆき姉 早苗 まり 明日香

ゆき姉も剣詩舞関係の知り合いです心良く写って頂き有難う御座います
来週の国民文化祭にも出演されます



さぁ~  担ぎ出します



気合十分の早苗



男性にも負けない立派な差し上げです



本日、舵取り役の浦ちゃんです





皆、楽しく担ぎ巡行を



左から  浦ちゃん いくよ 早苗



ハナは中堂寺の明日香 後ろは まり

もう一枚



今回、女性も最後の神輿でした
本当に一生懸命担ぎ、目一杯、楽しんでました。
数少ない一緒に行ける神輿でしたので自分達も楽しかったです

明日は後編です
一気に行きますので最後までお付き合い下さい


それでは良い一日をお過ごし下さい

銀閣寺八神社  前編

2011-10-24 07:16:24 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます昨日は、今年最後のご奉仕に行かせて頂きました
最後と言うのも、次回は地元天道神社の例大祭が行われる為、肩を入れる事の出来る最後の神輿になる為、それぞれの思いを込めながらのご奉仕になりました
昨日は、土曜日の時代祭りが延期になった為、まるお編集長が参加出来なかったので本日のオフィシャルは自称、副編集長マサトがお送りします

まずは神社へ今年最後のご奉仕の報告をしに



本日はまるお編集長の代理で先輩が来てくれました




遅れて来た石田君も



さ~出発です



こちらが本日の神輿です



上にある本殿から神輿を降ろします



そして神事が執り行われます





本日は女神輿の渡御があり天道から3人が参加しました


左から  いくよ 早苗 まり



宮出しです



坂を下ります



左から石田君 フジタ・ハーン



女神輿も一緒に下ります



前のハナで跳ねるゆうじ君です

馬に乗っているのは・・・



若宮司です

若宮司は正人がやっている剣詩舞の知り合いです



ハナから光村さん デロさん



瞑想中の鉄平さんです



二枚目を担ぐファイター伊藤氏

本日はハナで発見宮竹さんです
練習会の成果が出てきたのでしょう





汗かき殿下さんです
本日は天候もバッチリ
もう、ほんのり汗が



神輿は台車を入れる事なく本担ぎで進みます


次回へ続く・・・

大将軍八神社レポ~後編~

2011-10-19 00:03:20 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
山之内レポが上がってましたねえ。
律儀な言葉づかいと やらしい息づかいが中川はんらしいですねえ。(笑)
中川は~ん。ご奉仕兼取材、お疲れ様でした。

今日は大将軍八神社の後編いっときます。


狭い道も細やかに細かく町内全部を廻ります。





休憩の度に役員さんが神輿のチェックや打ち合わせを念入りにされています。
大切な事ですね。





出ました 余裕の神輿おやじさんです。



午前中はしっかりジムでトレーニングをしてから来られてます。



手前からミスターMさん、ウラちゃん、タカさんです。



タカさんは鉄平幹事長の同級生です。



初登場ボクサーさんです。



なんと、今日が神輿デビュー戦だそうで、
始めて担ぐ京都の神輿で、しっかりファイトされてました。
って言うか、初戦とは思えない馴染みようで、
終始神輿から離れる事なく頑張っておられました。
こういう初めての方がどんどん馴染んで、
また続けてお祭りに参加して貰えることが大切な事です。
ボクサーさん、また来年もお会いしましょうね~



後ろマイクは任せとけ~



イノちゃんさんです。本日はお疲れ様です。



こちらの御接待は酒樽の登場やんかあ。





平澤酒店さんは、酒造屋さんです。
ここで作られたお酒が振る舞われました。



ほどよい辛口加減が飲みやすい。
とても美味しいお酒を頂きました。
御馳走様でした



横山君は相当気に入ったみたい・・(笑)





左から神輿おやじさんと、スーパーゼウスさん。





まるおと、イワサキさん。



どこでお会いしても優しく声を掛けて下さいます。
以前から格好ええなあ~ って憧れてた人なんですよ。
初のツーショットいかせて頂きました。



本日の”チーム天道”



左から、向井君(本日やっとこさ初登場)、光村さん、澤村君、酔っ払いさん、まるお。



向井君、もう一発いっとくか~



普段は右肩の彼ですが、先週の六孫王神社でズル剥け負傷の為、本日は左肩。
左はズル剥け大丈夫やったかあ

左後ろの最強(怖)コンビ
センパイと、ヨッシーさん。


さあ、こっから最後です。
ここから振りながらいっきに宮までいきます。
この先は役員も何も関係なし。

みんな神輿に入るで~



今日一番の手締めで、気勢が上がります。

よっいとせ~の   



さあ始まりました


神輿中央の横棒を支えられる方は地元役員さん。



大親分のタカダさんと、本日は統括指揮をされていたクイック西やんさんです。
タカダさんはこの前まで子供神輿の指揮をされていました。
宮入後に本神輿へ戻ってこられました。
ここが唯一地元の神輿を担げる場面。
お二方とも気合のこもったええ表情をされてます。



会長さんもハナを担ぎます。





あらっ 
 
センパイ 何してるんすか~



役員さんが肩を入れるので、こういった役回りをフォローするのです。
その顔、ちゃんと仕事してるようには見えんぞ~(笑)



最後の宮の前ではひたすら振ります。
もう撮影の余裕なんて一切なし。
先ほどのボクサーさんや、それ以外にも沢山の地元の若い方が
来られていましたが、ここにきて随分と慣れてきて、みんな頑張って担ぎます。
初めての人がどんど頑張るのが一番楽しくて、嬉しい事です



宮入り後に、すぐに御霊が遷され、
宮司さんと地元役員さんの挨拶がありました。



これだけの方が参加されていました。




お疲れさんでした~




と言いたいところですが、こっからがある意味 本当の祭の始まりだったかも・・




なんと、お宮さんの中で 直会(ないらい)です。






ゴザを敷いて、美味しいお料理とありったけのお酒を頂きます。
本来の直会とは、無事に終わった後で神様と一緒に楽しい時間を過ごす事だそうです。
その事でより一層神さんも喜んでくれはるだとか・・
なるほどねえ


こちらに、伊藤若中会長が来られました。




みんな拍手で迎えます。
「おつかれさ~ん」
「今日は良かったで~
とか、祝福ともヤジとも取れる声?(笑)が四方八方から飛び交い・・・




 

みんなからあおられて盛り上げられて・・





ホイット~ ホイット~

 

のリズムに合わせて?飲む酒は最高に旨いでしょ(笑)





 ちょっと辛そう・・
「まだまだいくで~ 」とか何処からともなく声があがり、
最後は会長自ら ピイーッ と笛を吹き、
「ヤメヤメヤメ・・ 」やて。


女神輿も本神輿の方も宮司さんも
地元役員の方もみんなで楽しみます。



宮司さんともそのお母様ともゆっくりお話しを聞かせて頂きました。
色んな苦労もされてますが、みんなが楽しんでくれているこの光景を見ると
毎年嬉しくなるって言っておられました。
ちなみに、宮司さんは僕と同い年でした。


宴はまだまだ終わりません。

一升瓶担ぎが始まって・・
人間差し上げに続いて、
「まわせ~ まわせ~」
若い人が多いここの神輿会ですから
エネルギーがハンパないわ。


最後はもう訳が分かりません(笑)



役員の皆さんです。
みんなノリノリ、テンション



地元の方が結束して、お祭りを作っていかれる姿を
前日の宵宮から拝見させて頂きました。
また以前から伊藤会長からはず~っと準備段階からお話しを伺っていた事もあり、
僕自身も思い入れが強かったのもあってか、とにかく良かったです。
直会の場面では宮司さん達のお話を聞かせて貰って、涙腺がヤバイくらいに感動しました。
祭が終わった時に、まずは みんなお疲れさ~ん。
有難うね~。 来年も楽しもうね~。
ってみんなで和気アイアイと言える雰囲気が自然にあり、心地よさを感じました。
地域の方と役員さんと、他から担がせて頂いている我々とが、
垣根を越えた、祭の後の楽しい交流の場。
これも意味のある祭なんですねえ。参加させて貰ってホンマよかった。
それと、ちょっと羨ましい・・ いや、かなり羨ましい・・
先日の伏見もそうですが、みんなの楽しそうな顔を見れるのがやっぱ一番です。

お世話になった地元の皆さん、役員の皆さん、
多くの輿丁の皆さん、どうも有難うございました。
また来年も宜しくお願い致します。


帰りに・・


なかなかタクシーつかまらんかったんで、
横山が、「走って帰りましょか~ 」やて、
「まじいで~ 」




片手に赤飯とお神酒を持って地下足袋で走る人はおらん




最後の最後にこんなイベントが待ってたとは・・
結局、四条まで行ったところでギブアップ
そこから大宮までは阪急で帰りましたとさ。

今年も春先から沢山のご奉仕させて頂きました。
数えると・・ おおっ!結構多いなあ(笑)


残すはあと銀閣寺八神社と地元天道のみです。
最後まで楽しみたいと思います。

 

シマイ・・・


大将軍八神社レポ 前編

2011-10-17 23:41:09 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
16日は京都中アチコチで御神輿が出てました。
チーム天道からは山之内山王神社と大将軍八神社に分かれて
ご奉仕させて頂きました。

今日は丸井が参加した大将軍レポをお送りします。
また改めて山ノ内レポは中川はんに頑張ってもらいましょ。
あっ! プレッシャーかあ(笑)


出発前は一緒に揃って参拝しました。





神社へ到着すると、女神輿を宮から運ばれている所でした。





境内では、役員さんが御挨拶です。





境内から楼門外まで神輿をお運びします。



地元だけで轅のない神輿をしっかり運ばれていました。
素晴らしい・・


神社本社前では子供神輿が集合しています。



沢山いるねえ。
横山君は何年生ですかあ(笑)



境内手前では神輿講習会が始まりました。



本日初めて神輿を担ぐ方。
また、大将軍神輿初参加の方に対して、担ぎ方の説明がありました。



鳴らし方も見本もありました。



説明は指導員さんです。
指導員さんは、神輿会会長です。



間もなく、神輿説明会が・・



鈴職人さんによる大将軍神輿の説明が丁寧になされました。
どの時代にできたのか?
それぞれの金具の解説。
神輿の扱い方に至るまで、大変勉強になります。



こんだけ接近してじっくり見たのは初めてやなあ。





指導員さんと記念撮影。



本日はおめでとうございます




神輿会会長と、若中会会長の伊藤さん。



伊藤会長は本日はメインマイク担当です。
この日に向けて何度もコースを歩いて確認など入念な準備をされています。
本日はおめでとうございます。



クイック西やんさんです。



僕と同じポジションで、前から知ってました。
強烈に腰が強い方で、どんな神輿もグイグイ上げはる人。
僕の憧れの方です。



チーム天道は今日は5名。



左から横山君、光村さん、澤村君。
撮影はまるおで、おいおい向井君はどこ行った~(笑)



各町内で差し上げがなされます。





チェリーさんとコヤさんです。





コチラは三若チーム。





ヒヨコ先生です。





ここが地元の、まっちゃんです。





コヤさん、真剣です。





ブログ初登場、ファミマさんです。





神輿はどんどん進み、さあここから大将軍交差点での差し回しです。



めっちゃ人多いやん




差し回しを前に、会長気合入れまくりです。





気合十分の澤村君と横山君



 向井君はどこやねん




交差点で10分以上車を止めて差し回しです。



光村さんは、親戚が地元大将軍。
なんでも地元敬神会の会長をされているそうです。



それと、その親戚家からも御接待がありました。



ほのぼのした光景。



ここで営まれているお菓子屋さんが名物お菓子を出して頂けました。



沢山頂いて有難うございます。御馳走様でした。



ここまで書いても、写真がまだ半分以上残ってますんで・・
続きはまた明日書きましょ。


今日はここまで    
シマイ・・

大将軍八神社、山ノ内山王神社 宵宮レポ

2011-10-16 23:14:49 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。今日もまたまた最高の秋晴れの中、お祭りへご奉仕させて頂きました。
大将軍八神社と、山ノ内山王神社へ、それぞれ分けてご奉仕させて頂きました。
そして昨晩はそれぞれのお宮さんの宵宮へ寄せて頂いたのも何枚か写真がございますので
アップしときます。



まずは、大将軍八神社。


翌日のご奉仕は、丸井以下5名です。
今年から天門祭と名付けられて、15日の宵宮と16日の行列及び神輿渡御の事をいいます。
一条通は妖怪行列にあやかって、商店街がそれぞれの工夫を凝らしていました。


学生服店では マネキンが一目小僧に・・





家の軒先ではさりげなく妖怪達がお出迎え?





こちらは薬屋さん。





各模擬店のスタッフさんまで妖怪に変身



他にも多数の妖怪ネタがありました。
本当ならば、この後妖怪行列があるとの事でしたが、
残念ながら時間の都合で見物できませんでした。
見たかったな~
おっと、こっちもにも妖怪が・・


あっ、失礼しました。まっちゃんですやん。
一生懸命に餅を丸めてられました。


こちらも、皆さん頑張ってられます。




本当ならばね、
商店街の前でとてつもなく長~いお餅をみんなで丸めるイベントが
予定されていたのですが、雨により残念ながら中止となってしまったので、
お餅のみ振る舞われるとの事でした。

お宮さんに着くと・・

若中会の伊藤会長がトラの着ぐるみでお出迎え
廻りを見ると、若中会はほぼ全員着ぐるみ。
雨が降っていようが、メチャクチャテンション高いやんけ~

そら、子供達も沢山集まるわな~
明日担ぐお神輿がコチラです。
大きい・・
凄く綺麗・・・

サルとトラがお餅を振る舞います。(笑)




もっともっと見てたかったのですが、
時間の都合で、ひとまずここまで。
そのまま、山ノ内神社へ移動です。


すっかり暗くなっています。


荘厳な、お宮です。








子供神輿と女神輿です。 めちゃ立派





子供神輿が飾られています。
ちょっと立派すぎないかあ






こちらが本神輿。



大変大きくて立派なお神輿です。


この後、落語大会や色々なアトラクションが予定されていましたが、
こちらもここで時間切れとなってしまい。あえまく退散する事となりました。



天道神社でも宵宮の盛り上げはここ数年の課題でもあります。
どうしたら人が寄ってくれるの
寄ってもらっても、どうしたら楽しめるの
色々と考えるも、なかなか進まない・・
そんなタイミングの僕らですから、こうして色々と見せて頂くと
大変勉強になります。

どこも頑張ってはる。
僕らもやらんとね~



シマイ・・

六孫王神社レポ番外編 R指定

2011-10-15 12:10:20 | 他神輿へのご奉仕(2011年)

この番外編は少々刺激が強い、ってか見苦しい画像となっております。
お食事中の方や小さなお子様、またナカガワハンのご家族の皆様は、
閲覧にならないようお願い致します。


六孫王神社の祭りの準備風景です。
集合場所にて法被をもらい、衣装に着替えます。


正人君とタケちゃんが立ちはだかるその向こう側が気になる






ダメっていう割りには、全然ダメじゃない立ち位置(笑)






カメラはさらにその先に潜入・・・

 (注)この先は良い子はダメよ













大変お見苦しい画像を、すみません。


六孫王神社レポ

2011-10-15 07:19:26 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。丸井です。
今日は先日10月10日(祝)の六孫王神社レポをお送りします。
祭りレポが満載で、5日も遅れてしまいました。
そら、先輩怒るわなあ・・(笑)


まずは、天道神社へ本日の御奉仕の報告と、無事を祈願して参拝します。





今日のメンバーは10名。



前列は光村さん、鉄平さん、正人君、中川はん、
中列は、ざんぐりタケチャン、石田君、宮竹さん、出呂町さん。
後列は、丸井、山口さん、向井君。
鉄平さんは本日はお留守番です。



みんなで歩いて出発です。





集合場所で挨拶をすませて早々に鳴りカン行列がスタートしました。


イケメン神輿王子君。(天道ブログ初登場!)





ゆうじ君とチーム末廣のナカセさん。





本日のメインマイクは、キム兄さんです



本日はおめでとうございます。



2本のカンを持って並んで進みます。


正人君とまたまたナカセさん。





おっと~ 手前はミヤモーさん(初登場です)です。



いつもよくお会いします。
今日も宜しくお願いします。



出ました~  郁文1ふんどしの似合う男 中川は~んです。





正人君と先輩。



気合が入ります。




本日の役員さんです。





六孫王神社のお神輿はコチラ。





本社の前に鎮座させて、神事に備えます。





地元子供達による太鼓が披露されました。





グッさんは久々の神輿御奉仕です。
デロさんとは悪友同士だそうです。





こちらも久々登場の向井君(さとし)。
彼は以前から地域の事を熱心に頑張ります。
若さ故のスタミナで、全然バテません



こちらはスタミナがあ~ ざんぐりタケちゃん、腰は大丈夫ですかあ~




中川はんと光村さん。



こちらも幼少期からの幼馴染。
光村さんは、過去はスキージャンプの選手。
今でもマラソンに出場する現役アスリートです。
持久力は天道1
中川ハンは汗の量は京都1



後ろマイク担当の役員さんです。



いつも声を掛けて頂いてます。おおきに~
中川はん、なんですか、その表情は・・(笑)




そして、神輿は最も京都らしい場所を通ります。


先輩夫妻もこの表情・・





中堂寺神輿会の法被職人さん(こちらも初登場)と中川はん。



法被職人さんは、職場郁文学区で商売をされている関係で、
天道神輿も担がれます。今年も宜しくお願いします。




おっと~

思わずレンズを背けてしまいました(笑)


オカモ会長、エライヤッチャさん、和尚さん。



皆さん、お上品に写って頂きました。(笑)



そして、神輿はわが母校の前に到達しました。
神輿とともに凱旋帰郷です。

OBチームで記念撮影です。



タイラさん(野球部)、園村さん(バレー部)、まるお(バレー部)、キタダさん(バスケ部)




そして巡行も終盤です。


チーム天道だす。  ガ・ン・バ・ル・ぞ・






黒棒では若手さんが頑張ってはりました。



ゆうじ君とイケメン神輿王子
祭りは楽しいから自然と笑顔になるもんですな。
天道でも楽しんでちょうだいね~



夕方に、無事に宮入が完了しました。



地元役員さんと記念撮影。


顔見知りの方が沢山おられるお祭りで、
和気あいあいと楽しませて頂きました。
大変楽しい一日でした。
それと、画像に文字を書き込み術を覚えたものの、
いまいちしっくりきませんので、
またちょっとづつ頑張ってみたいと思います。

地元役員の皆様、地域の皆さん、
一緒に御奉仕をした輿丁の皆様。
お疲れ様でした。
そして有難うございました。

本日の練習会について

2011-10-14 18:18:57 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
本日の神輿練習会は雨天のため、会場を変更致します。

練習会場   天道神社 →  丸井家ガレージ

    岩上通綾小路下るです。
    (南行一方通行、車の方は、岩上通四条下るのコインパークをご利用下さい)


なお、19:40から神社より縄と、練習轅を運びますので、
お手すきの方はご協力をお願いします。