goo blog サービス終了のお知らせ 

京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

2012上御霊神社レポ

2012-05-21 07:03:46 | 他神輿へのご奉仕(2012)

おはようございます。丸井です。
先週金曜日は、上御霊神社の末廣神輿へ御奉仕させて頂きました。
毎年平日であろうと雨が降ろうと、5月18日って決まってます。
しかし、そこは1200年以上の歴史のあるお祭りで、
平日にも関わらず、沢山の輿丁と、それから沢山の見物客が来られます。
京都の初夏の訪れを告げる上御霊さんのお祭り。
御所のをも渡御するなど新緑の大変心地いい雰囲気の中のお祭り。
今年も大変楽しませて貰いました。


今回のレポは途中から・・


昼過ぎまで仕事がありましたので、途中参加です。


到着してすぐにお昼ご飯




朝一番からは若手が頑張ってくれてました。


正人、大策、石田君。


本日、担ぐ神輿。 末廣です。




お世話になった松井さ~ん! 
本日はおめでとうございます。




本日はまさに祭日和の空ですな。

高張提灯が映えます。



よくお会いしますね。男前 セイ君。



もっと、よく会いますね。写真家kengoさん。

本日もナイスショットお願いします。


末廣名物 お神酒鳴らしが各所で行なわれます。


かけ声は、もちろん、「え~らい やっちゃ!!」



真ん中のセルフモザイク誰や





出た~


浅草のアホ?さんです。



この人、三社祭りの青年部長さん。
翌日には本祭を控えてるにも関わらず、なんで京都におんねん?

なんでもこの日、午前中に神輿を組んで段取りをしてから
昼過ぎに新幹線に飛び乗って入洛したそうです。
で、最終新幹線でまた江戸へ戻って、そのまま
祭り前日の町会挨拶周りだそうです。

この人、完全にアホです(笑)
ちょっとコンビニ行ってくるわ~
の感覚で、京都に来てやがる

浅草のアホ? さん改名 〈浅草のアホ〉さんです。


うちの石田。

浅草のアホさんに手拭いを江戸風にされちゃいました。



なかなか粋やんかあ。
皆さん、浅草のアホさんはフラッと京都出没しますんで、
くれぐれもご注意下さい。 ハチマキがこんな感じになっちゃいますよ~(笑)



こちらは、小山郷の烏丸今出川での差し上げです。



こちらが地元のハラダさん

本日マイク持ちの大役です。
カメラ目線、ありがとうございます(笑)


いよいよ、御所に入りますよ。

ドラマーさんは今日はご見学。
仕事の休憩中に来て下さいました。


新緑の中、お神輿が進みます。
不思議なエネルギーをたっぷり浴びながら勇壮に進みます。

え~らいやっちゃ え~らいやっちゃ


中では3基が揃って差し上げをします。


平先輩。 最近よく会いますね~



今出川口



こちらが末廣




こちらが浅草のアホ



今年は牛車も登場です。




よっしーさんも登場!!




今出川口の御所の中での差し上げ。とても綺麗です。




さあ、末廣担ぐで~。

タイソン3兄弟(笑)



その後は無心で担がせて頂いて、撮影はなし・・


御所から出て、今出川通りを東へ進みます。


なんと中央側車線を神輿が進んで、左車線を車が通る。


ブリヂストンさんです。




ここで到着は 中川はんと、藤田はん。

本日も宜しくお願いします。

 

三若のお二人と天道トリオ

 

ともちゃんを囲んで、 なんと広島から来てくれました。

この人、広島支部長さんの妹さんでらっしゃいます。
仕事が忙しく、なかなか京都へ来れない兄貴の変わりに?
と、わざわざ気を遣って応援に来てくださいました。
どこまで気を遣う兄弟ですか?(笑)
支部長~ また落ち着いたら来てや~

お馴染みの、ナカセ~さん。

 

今出川口の辻回しにお邪魔しました。
ハナはお馴染み、あんじさん。2枚目はヨッシーさん。
ヨッシーさんもこの直後に三社祭りに行かれたそうです(笑)

 

パワフル ケーゴ君。

 

差し上げ風景、タイソンさん。

最近完全にキャラ崩壊中  ゆるキャラですかあ・・(笑)

 

こちらはバシッと決まってます! ヒヨコ先生。

 

この御三方はなんの集まりどすか

 

京都神輿プロレス研究会だそうです。

彼ら、休憩の時間はずっとマニアックな話ばかりでした。(笑)

 

いよいよ、桝方商店街へ入りますよ~

 

左後ろは、ウラちゃんと正人君。

ウラちゃん気合充分です。

 

この男、素晴らしくハマリましたな。え~らいやっちゃ大策です。

結構ハードなんですけどね~
この男、ずっとニコニコしてやがる。
「これ、歩伏全身訓練に比べたら、全然頑張れますよ~!!」
って、そうです。彼は最近まで自衛官でしたから。

 

中川はん、浅草のアホさん、コマツ親分さん。

はよ、江戸帰らんで大丈夫か~
コマツ親分もこの後東京移動だそうです。
みんな、どこまでもお祭り好き ステキ・・

 

ご無沙汰で~す。 サカタはん。

 

余裕の藤田は~ん。

 

どうも~ ジンさんです。お疲れさまです。

 

出雲路の町内前での差し上げ! 綺麗です。

 

ひたすら、え~らいやっちゃ

もう、ピンボケ以外の写真なんて撮れませんから・・(笑)

 

みんな、え~らいやっちゃ

 

小山郷からも沢山応援に来て下さいました。

ゴリさん、おおきにです。

境内で散々担いで、今から拝殿に上げます。

右が今出川口、左が小山郷。中央に末廣が入ります。

 

うまく説明できませんが・・
黒棒にロープを絡んで、肩にひっかけて、揺さぶにながら拝殿へ上げます。
「ヨイサッ~ ヨイサッ~ ヨイサッ~

 

拝殿の上でも、何ども何ども降ります。
鈴の音をコロンコロンと響かせながら、
「ヨイサッ~ ヨイサッ~ ヨイサッ~

無事に全てを終える事ができました。

 

町内に戻って直会です。





地元松井さんには大変お世話になりました。
皆さんで仲良く交流を図りながら、大変楽しい時間でした。
また来年も参加させて頂きたいと思います。
末廣神輿会の皆さんはじめお世話になった地元の皆さん。
輿丁の皆さん、それから撮影協力いただきました皆様。
本当にありがとうございました。
また来年もよろしくお願い致します。

 

 

オマケ

ファイター伊藤のご自宅前で奥様と・・

*ファイター伊藤はお仕事中・・

 

オマケ

定番のファイティングポーズ

奥さんもやってはんのに、石田もやらんかい(笑)


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
えらやっちゃ! (kengo)
2012-05-21 12:33:52
金曜日はお疲れ様ー。

特に後ろのレポお疲れさんでした。いつもの癖でどうしても前中心になってしまうなあと。

でも、御苑とか出雲路神楽町では後ろにも行ったでー。

今年は例年以上に積極的に今出川口・小山にも撮影に行きました(小山は特に今年轅新調したから、地元の役員さんにも熱望されて)。

あのえらやっちゃはやっぱり毎年聞かんとあかんよなー。ではでは。
返信する
kengoさんへ (まるお)
2012-05-21 12:40:01
え~らいやっちゃ♪
しばらく耳から離れそうもありません(笑)
ホンマお疲れ様でした。
ちなみに、祭り前半は正人がレポ書いてくれてます。
天道ブログブックマークの正吠日記をどうぞ~
返信する
アップ⌒∨⌒…∨ (タイソン)
2012-05-21 13:26:28
いつもすいませんです。


写真アップ∨⌒∨⌒∨

それも二枚もタイソン兄弟なかなか(^w^)ォモロ

最近は色んな場面を

載せていただき

あい~~すいませんです

∞∨∞ パワー無限を

目指します(笑)

では
返信する
お疲れ様でした。 (ブリヂストンです。)
2012-05-22 00:15:31
えらいやっちゃは、私初体験でした。
アドレナリンでまくりでした。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
返信する
お疲れ様でした・・・ (bunbun)
2012-05-22 09:15:58
この度は、妹が大変お世話になりました。
皆さんの熱気に触れ・・・
今だに興奮気味で~
また、皆さんとのご縁で妹まで第二の故郷
が地元になってしまったようで・・・

大策くんも石田くんも頑張ってますねぇ~
嬉しく思います!!

躍動感ある写真が掲載されてるとワクワク
します!!
今日も頑張りますよ!!!
お疲れ様でした~
返信する
お疲れ様でした。 (浅草のアホ)
2012-05-22 10:00:45
どうも、こんにちは。
アホの称号を頂きありがとうございます(笑)

御霊神社・末廣神輿サンから始まった京都遠征…
この一年で色々と経験させて頂き末廣神輿に戻ってきたら、
相変わらず激しいですねぇ~
「え~らいやっちゃ」が耳から離れません!!
返信する
タイソンさんへ (まるお)
2012-05-22 12:31:28
毎度コメント、及び
撮影協力有難うございますっ!!
いや~ しかし、お祭りは楽しい。
春はもう少しですね。
頑張って下さい~
返信する
浅草のアホさん (まるお)
2012-05-22 12:37:53
敬意を表して「浅草のアホ」さんに改名です(笑)
?は、もういりません・・
あなたのようなマネはとてもできませんが、
これからも、浅草劇場楽しみにしとります。
三社祭りお疲れさまでした~
返信する
楽しかった一日 (正人)
2012-05-22 13:39:23
今年も大変楽しい一日になりました。
普段とは違い独特のリズムψ(`∇´)ψ
今年も暫く頭から離れません( ̄▽ ̄)
春も終わりを迎え暫くは家族孝行に徹します?
( ̄◇ ̄;)
返信する
まさと君 (まるお)
2012-05-22 14:07:42
お疲れ様でした。
ひとまず、僕らはゆっくりできますね~。
嵯峨組には頑張って貰いましょ!
それから、家族孝行はホンマ頑張って下さい。
俺はどうなる事やら?(笑)
返信する

コメントを投稿