京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

天道神輿 試し担ぎレポ

2013-02-13 07:25:36 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。マルオです。
今日は先日の10日(日)に行いました
天道神社神輿試し担ぎの模様をレポします。

一昨年に神輿が傷んでから、万全の修理が叶わず、
2年越しとなってしまいまして..
今年こそ万全の修理を!って事で、
試し担ぎにて状態を確認する事に致しました。

試し担ぎと言っても、天道境内ではスペースが足りないし、
と言っても 道路封鎖する訳にもいきませんし、

って事で洛友中学にて実施しました。



まずは、轅、備品モロモロをみんなで運び出します。



大人用の轅も、こうしてチビッ子が積極的に肩を入れます。




佛光寺通りを西に行きます。






学校ではちょうど、お神輿を乗せたトラックが到着です。






本日のスタイルは普段着の上に法被です。


天道アスリートクラブ? 光村さんと林君。






天道美人トリオ



ゆかちゃん、かほちゃん、まりちゃん。


この日は御霊が入っておりませんので、
女性の皆さんも一緒に担いで貰います。
頑張ってや~!!




川端神輿会会長よりご挨拶を






同じく・・ 



みんな神妙な面持ちですな。




飾りは付けませんが、本祭り同様にカラミますよ。






グランドに出て、




さあ、担ぐで!!!



ホイット~ ホイット~




ご覧のとおり、ほぼ交代なし。

一部お助け頂いた方を除いては、ほぼ神輿会メンバーのみ。
若干30名ほどで担ぎます。



こっからが本番、降っていくで~





もう、悲鳴が聞こえてきそうな、苦しさですが、
それでも目的は神輿の動きをチェックする事。
しっかり降らないと、見えないっすから・・


みんな頑張れ!頑張れ!!






前のハナが足りないぞ~


ってなれば彼らの出番です。



頑張れ天道チルドレン!



たまには写っときます。



親子で、スンマセン・・(笑)




この後、往復を合計6セット実施しました。
皆さん久しぶりの神輿担ぎもあってか、
ヘロヘロのクタクタ・・
最後まで精一杯がんばって貰って、本当に感謝です。
もう充分すぎるほどチェックができました。
これで秋本番を無事に迎える事ができそうで、
ホッとしました。


トラックにてお神輿が神社へお戻りになられます。



野菜職人さん、キム兄さん
最後までお手伝いおおきにです。



このペア、レアちゅうか珍しすぎる組み合わせですな。
妙に息の合った笑顔が笑えるね。




境内にお片づけ



マルオ弟です。






ざんぐりたけちゃん。



ちなみに、後ろの黒の方は宮司さん。
心配そうに眺められていた宮司さんも
ホッとされたんじゃないかな。



あきら君、爽やかやんか~






大策と、なんとなんと、花傘キンニクンさん登場!



昨晩の「神輿大好き宴会」の中で
担ぎ手が少ない事を聞いて急遽助けて貰る事に・・

ほんま、おおきにでした。



未来の有望な担ぎ手間違いなし。



ビイチ君でーす。
なんと、マルオの働くスイミングにも来てくれているっていう..



最後は、みんなで記念撮影!!




女子部を中心に学校で片付けをしてくれているメンバーが
写ってなくて、ごめんなさ~い。

でも、こうして総代から宮司から、みんなで集結して
行えた事は本当によかったです。
一部お助けを貰ったとは言え、地元中心でさせて頂き、
試験担ぎとしてはまずまずだったと思います。

これで全てが終わるのではなく、
ここから代々と神輿を継いでいく為の日々のケアと管理が
大切な訳です。

今までは50年後どころか、
5年後さえも見えていなかった発足5年目の若い会が、
こうした関わりを持たせて頂く事で、
より長い目で、そして より多くの方との関わりを持ちながら
進めていく事の大切さを学んだ気がします。


最後になりましたが、
修理に際して、ご寄付を頂戴しました沢山の皆様。
そして、修理に関してのアドバイスを頂いたり、
またご心配をお掛けしました皆様。
そして試し担ぎにてお助け頂いた皆様。
神輿会のメンバー。
本当に有難うございました。



-追伸-

本来ならば日頃から天道神輿へご奉仕頂いている皆様に
お助けをお願いするのが筋かとは思いましたが、
こうして寒い中、祭りではない内部事情の用事に対して
お願いするのは心もとないと思いましたのと、

地元メンバーだけでなんとか行ってみる経験も、
会にとって必要な機会じゃないか!との事から、
神輿会関連の方には一切お願いを控えさせて頂きました。

改めてご理解頂きますようお願いすると伴に、
11月3日天道神社例大祭では厚いお力添え下さいますよう、
心から宜しくお願い致します。

天道神社祭礼に向けて!

2012-10-30 06:40:19 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。丸井です。
ここの所、祭礼前の準備や仕事やらで、ほとんど更新が滞っておりました。
楽しみに頂いている皆様には、大変申し訳ないです。

さてさて本日のブログは、直近の準備模様をザクっとだけお伝え致します。



10月13日(土)の第5回練習会



9月から始めた練習会はこれで5回目。
ほぼカラミも覚えて、担ぎ練習も先月よりはスタミナが
ついてきたような・・

この日はチーム深草郷の役員の皆さんが
応援に来て盛り上げて下さいましたので、
余計にいい練習ができました。
深草郷の皆さま、改めて有難うございました。


終了後は・・



お馴染みの鉄平で交流会?
こちらもガッツリです(笑)




10月19日(金)の第6回練習会



この日も沢山の方に(肩に?)応援頂いて、
盛り上がる練習会となりました。

毎週の練習を重ねているうちに、はっきりと上達を感じるのは
子供達ですよ。こいつら、轅の動きを止めずに2枚ごとに交代して
前蹴りしてますから・・
トータルの練習会で、一番楽しんでるのは子供だったりして(笑)

そして・・
急遽顔を見せてくれたある方が
大切なカバンを忘れられた珍事にはワロタ。
ね、タ○チパパさん





そして、先週土曜日の天道神社から




かねてから、修理中であった神輿が、
半年ぶりに神社へ戻ってこられました。




総代のタケハナ氏が厳しくチェックされております。






みんなで肩を入れて、神輿蔵まで運びます。



左は、初登場 私の実弟でございます。
右は脩悟君。





鳥居を潜って、いよいよ境内へ。






到着するや否や、撮影開始は中川はん。



カメラ目線は、宮竹さん。
笑顔を有難う。



はい、お神輿さんが戻ってこられましたので・・
得意の記念撮影を(笑)





この後は、境内の清掃作業としめ縄交換などの作業をお手伝いさせて頂きました。



消防団の清水氏と、左は正人君です。




女子部も頑張ってくれてます。真理ちゃんも高所作業を



そのしめ縄、尻尾が可愛い。
女子ならではのオシャレ感で! ナイスです




次は、役員でコース確認の旅へ出発です。



音頭取り、舵持ち、台車係り、交通整理、などなど
当日重要な役回りをお願いするメンバー全員で
巡行シュミレーションを行いました。



氏子内は道路が狭かったり、しかも交通量の多い大宮通りや
四条通をどう安全に進むのか・・





担ぎ手さんにとって、危険な電柱の位置一つひとつを確認していきます。
中川隊長! 流石やなあ。 大変緻密でございまする。



先頭を行く天道ツートップ



鉄平はんと、中川はん。
この日だけは すっごく真面目です(笑)
笑ってもくれない・・


シュミレーションを終えてから、
境内でこの日最後のミッションである、子供神輿の試しカラミです。



いかにも子供達が自分でカラんでいるような写真ですが、
これはほどいているだけですから(笑)
一部、男結びをマスターしている小学生もおりますが・・
やはりこの部分だけは子供だけには任せれないなあ。


実は、今年は宵宮でも子供神輿の渡御を行います。
で、その時は台車を外して、本担ぎで巡行が決定しました。



その為の強度と安全性を確認する為の
今までに無かった変速の組み方を確認しているところ。
宵宮の子供神輿渡御は2日 19:00~ですぞ。
この日ばかりは子供であれば誰でも担げますので、
お気軽にどうぞ~!!


そして、昨晩の様子です。

今年から宵宮では道路通行止めで行いますし・・
また、広島出身のシンガーソングライター
”梅田真志”のライブもあるし、
祇園囃子船鉾の奉納囃子もあるし・・
ビンゴ大会もするし・・

ってな事を書かれた告知用ビラを作成して、
全氏子宅へポスティングさせて頂きました。


みんなで折りまくり・・





中川はん、楽しそう




鉄平さんスミマセン。
これ、完全に営業中の風景じゃなくなってしまってます。




この後、ポスティングをさせて頂きましたが、
本日も残り件数やちゃいますよ~。
氏子の皆さんも近隣の皆さんもそうでない方も
沢山の方のお越しをお待ちしております。
宵宮の詳細はこの後のブログ記事で・・


では一旦、このへんで・・

第一回練習会レポ

2012-09-18 18:54:56 | 天道神社神輿会のこと
こんばんは。マルオです。
先日14日(金)に例大祭に向けた練習会を開催致しました。
天候が危うかったですが、開始前にピタッと止みまして、
ボチボチと参加者が集まります。

昨年から用意した練習用の轅(ながえ)を用いて、
まずは 担ぎ棒と横棒と言われるものを固定する為のくぐる練習です。
これを”男結び”といいます。




今回は子供達も多数参加してくれたので
急遽子供の練習会も行いました。
子供達はまさに”将来の宝”こんだけ集まってくれて有難い。
毎年お祭りを見ながら、自分達もやりたい
思ってくれる気持ちが嬉しいもんです







みんなで担ぎます






同じく・・





腰の切り方と、
腰を軽く叩いて、そのまま前から入る
スムーズな交代のやり方と・・
をマスターしたら、いよいよ実践です。
こんなん子供には必要ないんちゃうか
って思いながらもどんどん進みます。 
このままいけば第3回くらいから蹴り方教えなアカン


猪熊通りをみんなで担いで、「鉄平」までいきました。



鉄平前では差し上げと、差し廻しを練習して
ってか勝手に子供達がやりだして(笑)


それからご接待を頂戴しました。




みんなで美味しそうに力水を廻し飲み??(笑)

「うまい、うまい」ってみんな美味しそうによばれます。


お礼の手締めです。


ヨーサノ、パパパン!!

この辺りの一連の流れを勝手に子供だけで進めるのが笑えます。
差し上げも、差し回しも、手締めも、
全部子供達の掛け声で始まる(笑)



最後は境内で大人達の担ぎ練習を行いました。
轅先端に練習用ナリカンを装着して、リズムを取る練習を行ないます。



みんなで記念撮影




参加いただいた皆さん、お疲れ様でした。
次回練習内容は 轅のカラミと、カン鳴らしと、担ぎ方です。
モチロン子供神輿の担ぎ練習も行いますよ~。

次回(第2回)は

9月22日(土)19:30~21:00

境内で行います。学区内にお住まいの方や、ゆかりのある方で。
お祭りに興味のある方はどなたでも大歓迎です。
お気軽にお越し下さいませ。
 
 
練習会の模様は天道神社神輿会公式HPにも掲載されています。
公式HPは  コチラをクリック!

天道神社 ~虫干し作業~

2012-08-28 07:17:55 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。マルオです。
8月26日の午後から、天道神社にて祭礼の装飾品を風にあてて
湿気を飛ばす作業、「虫干し」を行いました。

神輿本体は、現在修理作業の為、庫にはございませんので、
それに関わる飾り金具や、お絹など、全てを風と陽にあてます。



しゅうご君、加納神社委員長、川端神輿会会長



って、どんな組み合わせの3人やねん(笑)



みんな集まって、もう一回。



他の会員は、すでに庫に入って作業中なので、
恒例の全体集合写真は撮れていません。



境内に、ブルーシートと茣蓙の上に、
丁寧に広げていきます。



この作業はかつて行っておりませんでした。
いわば初めての”虫干し作業”です。
他神輿会からの情報を頼りに、当会でも今年から実施致しました。

基本、全て湿気てますので、
少しの時間 陽にあてるだけでも、ほんわかと気持ちよさそうに
元気を取り戻す感じがたまらなくいいのです。





続いて、子供神輿の点検。


って言うのも、今年の取り組みの一つとして、
子供神輿を台車無しで、肩だけを入れて担げないのか?
を探っています。

初めてやる事って、結構簡単じゃない。
充分な根回しと、準備があってこそ初めて議題に挙げる事ができる。
なんとか整備して地域や総代の許可を取れるように頑張ります。



その意味でも子供が安全に担げるように何度もテストを。





指が入ってしまった~・・



いっぺん大人が持ってみましたが、
これ、子供が担げるのか~。
子供神輿とは言え、結構重たかった!ってのが印象です。
でも、サビサビの鳴りカンの割には きちんと音がなりました。
これは、いけるぞ~!!


しかし、強度を保つ為にも
横棒になる部材を買ってきて、補強せなば。



9月からは練習会を実施します。
子供達を集めて、11月本番に向けてある程度雰囲気を掴める
ようになるまで練習したい。

なんて、勝手に夢が膨らみます(笑)



轅(ながえ)を言われる担ぎ棒と、神輿本体とを
取り付ける為のロープもしっかりと乾かしますよ。




こうした作業が部材を長持ちさせる為であり、
秋に向けての点検であり、大切な取り組みなんだと思います。


それと・・


神輿蔵が老朽化により、緊急補修工事を行う事になりました。
9月より改修工事を行ないますので、神輿本体が戻って来られるのは
10月になってからの予定です。

10月には神輿を戻す作業モロモロがございますので、
また日程が決まればお知らせ致します。
神輿会の皆さん、宜しくお願い致します。

虫干しでお手伝い頂いた、皆さん お疲れ様でした。
差し入れ頂きました イオちゃん有難うございました。

シーズンに向けて

2012-03-24 16:32:45 | 天道神社神輿会のこと
こんにちは正人です

本日は先週、行われた神社の清掃の様子をお送りします。

今回に至ったのは今年の活動をおこなって行くに当たりまずは我らの神社を清掃し身も心も神社も清めたいと思う一心で行いました

やはり天道神社があっての神輿会ですから

普段は中々、出来ない所までやりました



塀の裏の草むしりや地面に生えてる雑草などの処理



勿論、境内の中も



脚立に登り天井など様々な所に溜まったホコリを取り除きます





皆、本当に隅々まで掃除をしたので本当に綺麗になりました。

掃除が終わると総会とまではいきませんが今年の活動を行なって行くに当たり簡単な確認を行いました






これで4月から始まる神輿に向けての準備が整いました?

天道会の皆様シーズン開幕はもう目の前ですよ

今年も目一杯、楽しみましょう




やるべき事

2012-01-19 06:56:15 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。まるおです。

先日より2012シーズンの動きについて確認と準備を始めております。
天道神輿会発足6年目。
本格活動をスタートして、実質4年目を迎えます。

昨年、とにもかくにもガムシャラに1年間活動してみて、
ほんの少しの成果と、多くの課題を得る事ができた、
大変実り大きい一年でした。

その流れを繋ぐべく今年も活動したいと思っています。
慎重にならなきゃいけない部分と、
イケイケドンドンが必要な部分とを使い分けながら、
今年も充実したシーズンにしたいと考えています。


現在の最大の課題は、神輿修復について、です。

この秋に無事に渡御が果たせるように、
また次世代にもきっちり繋がるように、
僕らの世代で責任を持って取り組むべきと考えています。

多くの方のアドバイスを頂き、
また、背中を押して頂き、
ようやくスタートする事ができそうです。


今年も11月3日に、
みんなが笑顔になれるといいですね。

神輿会の皆さん、頑張りましょう。
天道神輿会に関わる、また郁文学区に関わる全ての皆さん、
何卒、ご協力のほど宜しくお願い致します。



写真は2011.11.3宮出前の表情です。

納会 last

2011-12-02 22:41:34 | 天道神社神輿会のこと

こんばんわ 正人です

本日は納会シリーズの最終回です

最終回はお決まりのホイットタイムです

 

先陣を切って中川はん

顔が隠れて残念です石田君です

早苗です少し大きくなったか

木村さんまで・・・  

大ちゃん~デロさんへ

綺麗に決まってます

 

松浦君です

申くん

誰やぁ~ 言わなくても気付くでしょう・・・

あえて触れません(笑)

大ちゃんです

自分(正人)です

 

佳百李ちゃん

育代ちゃん

佑香ちゃん

段々とヒートアップしてきて・・・

ついには

控えめに

楽しい時間にも終わりがあります

最後はMVPの宮竹氏の手締めにて終了です


その後に皆で撮影を

今回の納会は楽しい時間でした

参加された皆様、そして今回、参加出来なかった会の皆様、今年一年おつかれさまでした

皆様のおかげで今年の例大祭が素晴らしいモノになりました。

個々の役割は様々ありますが、誰一人と怠らなかったこそ、これだけの物が作り上げれたと思います

来年に向け更に良いものを皆で築き上げて行きましょう

 

 

 

 

 

 

 


納会

2011-11-28 17:34:23 | 天道神社神輿会のこと
こんにちは正人です
本日は昨日の天道神輿会の納会の様子を
場所は四条大宮の焼肉大将軍で行われました

当日は会長、副会長、相談役の御二人にも参加していただき総勢26名での納会になりました。

当日の撮影枚数は167枚
普段の撮影より多いですやん
張切って撮りましたからね~

それでは当日の様子を


前左から クー・早苗・佑香ちゃん 後ろはお馴染みの申君・マルオさん


こちらでは熱い話が語られてようです


和気合い合いと

その頃、向かいのテーブルでは・・・


抜駆けです


一人ガッツイテます


飲まされる大ちゃん本日は生還することが出来るのか?


左から襲うマルオに余裕の宮竹さん


育代にお酌され何やら怪しい会話?


ピースの意味は


来年デビューする事になった通称クーです。皆様宜しくお願いします


今年デビューのカホちゃん・佑香ちゃんです


石田くんです。良い飲みっぷり


天道が誇る女神輿会です


何やら怪しい会話をしてる様な・・・
この後・・・
やはり・・・
期待を裏切らなかった・・・

次回へ続く

巡行コース打合せ

2011-10-31 07:09:51 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。丸井です。
連日連夜? 2日、3日の祭りに向けての準備を行っています。

昨日30日(日)は午前10時に神社へ集合


忙しい中、15名もの役員が集合してくれました。
写ってない人はこの後で合流ね





正人君は本日これから京都会館へ向うところ。
国民文化祭、頑張って下さいね~



さすがは師範さん。
余裕の表情です。(笑)



神社には結界と斎竹が張られ、
いよいよモードに突入しました。





当日の巡行タイムスケジュールと仮シナリオを手に、
細部に渡って確認していきます。





特に接待頂く町内では、
神輿をどの位置へ留めるのか、
どっちからウマを入れるのか、
一応、全箇所決めておきます。



道が狭い中、より安全に
より効率的に動く方法を何度も模索しました。
この場所は老人ホーム前につき、一緒に記念撮影を企画しますが、
神輿の位置と輿丁の位置を考えて、車椅子をどの方向から
回そうか・・と議論しているところ。
せっかく神輿を待ってくれている人達の為に、
可能な事は可能な限りよくしたい。
全工程、分単位のスケジュールのため、
その意味でも 各箇所での工夫が大切なんですよ




四条大宮バスプールにて



全行列が揃い、子供神輿の差し回し、
続いて本神輿の差し回し。
ここについては、何度もシュミレーションを繰り返しました。
もうイメージトレーニングはバッチリです

みんなメモを取りながら、
きっちり頭に叩き込んでます。

当日の神輿の動き。
それを担ぐ輿丁の表情や息遣い。
周囲を囲む沿道の応援までもが頭に浮かびます。
ちょっと、妄想し過ぎか・・(笑)

と、張り切ってやってますが、
なんせ、神輿は生ものですから。
打合せ通りに全てが進む事なんて、それこそマレだと思っていますよ。
だけど、何が起きても有る程度対処できる為には、
万全な準備が不可欠ですよね。
充分に経験のない我々は、他で時間を使うしかないと思っています。

それと役員同志でほぼ意思疎通ができたので、
あとは一丸となってみんなで楽しむ事かな。

あとの舵取りはメインマイクの中川はんがやってくれるので心配無しです。
この人、多分今シーズンだけでコース20回は回ってるで~
おかげでお腹へっこんできたからね ← うそ(笑)

感情のこもった、じらし系トーク
その”しつこさ”こそが持ち味の人情派マイクです。
汗か涙か何が流れてるんかよく分らんほど、
顔はビチョビチョになる事、間違いなしです
巡行中は止めどなく流れるオデコの汗を
ハンカチでそっと、拭いとってあげる役がまだ決まってません・・
いらんか~(笑)

地元神輿会の皆さん、
当日は全力で中川は~んをサポートしましょう。


それと、
終了後は残れるメンバーで宮の一斉大掃除を行いました。
これで当日を迎える準備は整いました。
私は私用で欠席となり、申し訳ございませんでした。
ご協力いただいた、地域の皆さん、及び神輿会の皆さん、
大変お疲れ様でした。そして、有難うございました。
シマイ・・

30万pv達成!!

2011-10-27 07:58:40 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。丸井です。
昨日当ブログの閲覧数が30万件を突破致しました。
今年1月1日に開設し、ともかく休まず毎日更新する事を目標に
今日まで継続した結果、これほどまで多くの方にご覧頂けていたとは・・

閲覧頂いている皆様、
取材協力頂く各お祭りの関係者様。
また、地域の皆さん。
ブログへコメント下さる皆様。
たまに広報を手伝ってくれる中川はんと正人くん。
全ての方に感謝の気持ちで一杯です。

天道神輿を知ってもらいたい!
また、地元地域を盛りあげたい! 
その一心でスタートしましたが、
途中で、色々なお祭りに関わらせていただく中で、
また多くの方とお会いする中で、
自分にとっても多くの勉強をする機会を得る事ができました。
ブログ作成によって思わぬ産物を沢山手にできました。

天道が本当に盛り上がったのか
真価が問われるのは11月3日ですけどね・・(汗)


今まで、失礼な表現を書いてしまうなど、
至らぬ点も多々あった事とは思いますが、
その都度ご容赦いただき、温かい目で見守って頂けた事に
大変感謝しております。

11月3日までもう少し!!

そこまで休まず頑張りたいと思いますので、
どうぞ宜しくお願い致します。

天道例大祭に向けて・・

2011-10-21 07:23:17 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。丸井です。
いよいよ11月3日、天道神社例大祭が近づいてきました。

神輿会発足4年目で迎える今年の例大祭は、
例年とはカタチを変えて、開催する場面が数箇所あります。
春先から何度も話し合いを重ねての結果ですが、
先日は、その最終確認作業が行われました。


営業中ではありますが、
幹事長も立ち会って頂きたい関係で、
お好み焼鉄平での開催となりました。





川端会長です。



今月9日より体調不良により緊急入院されておりましたが、
本日無事に退院されました。
っていきなり会合も登場頂いて、大丈夫ですかあ・・
会長、無理せんといね下さいね~。



奥からノリノリ(笑)山本副会長と野崎副会長です。



今回は緊急処置としまして、
野崎副会長に例大祭当日は、会長代行を務めて頂く事で決定致しました。



中川はんと総務の小倉さんです。



巡行当日の法被関連の手配など事務作業全般の段取りをお願いしております。



鉄平幹事長と、狩野神社委員長



神社委員長におかれましては、神輿のみならず、
行列全般、また天道神社全般の神事に関する事を取りまとめて頂いております。



多くの役員さんの協力と理解を得ながら、
進める事ができる我々輿丁会は、大変恵まれており、
感謝の気持ちで一杯です。

この1年間も多くの場所でサポート頂きました。
例祭まであと2週間を切りました。
地元役員の皆様、何卒宜しくお願いします。

第一回練習会レポ

2011-10-05 00:05:39 | 天道神社神輿会のこと
こんばんは。丸井です。
先日の練習会の模様をお知らせします。

練習会の目的は、
メンバー全員がカラミを覚える事。
新しい仲間を迎えるにあたって、担ぎのコツを覚える事。
それと、みんなでワイワイガヤガヤと交流を図る事。
これが、一番の目的だったりする(笑)

今年、練習会用の部材を準備し、
先日9月30日(金)に第一回目が開催されました。



まずは絡みの練習。




お宮さんによって色々とやり方はありますが、
毎年天道神輿で行っているものを全員で統一して練習します。




それから、鳴りカン行列の練習。





今年は例祭時には、宮までを鳴りカン行列で出発する予定です。
鈴職人さんより寄贈頂いた、特性のカンで何度も繰り返します。





はじめて組みは、別メニューから開始。





大人だけでなく、子供も練習します。



子供の鳴りカン行列ができないか、現在思案中なんですわ・・


その後、担ぎの練習も行いましたが、
ずっと肩を入れていたので撮影できてません。
みんなええ感じに汗をかき、心地よい練習会となりました。

途中、梅屋会の紀平会長とコテツさんも遊びに来て下さいました。
ライトまで持参いただき、有難うございました。
三若神輿会のおやじさんも駆けつけて下さいました。

それから、神輿会会長や、地域役員さんもお越し頂けました。

通りすがりの方も見学に来られるなど、
初回としては予想以上の反響があり、感謝感謝です。
参加頂いた皆さん、お疲れ様でした。


終了後は・・


有志で王将へ。




左から、まるお、中川はん、タイソンさん、おやじさん。



タイソンさんは終了後に鉄平で合流も、
本日鉄平は満席につき、移動しましたとさ。



さて、次回は10月7日の金曜日。
同じく20時から開始します。
沢山のメンバーの参加をお待ちしてますよ~。

とは言いつつも、まるおは結婚式出席の為、欠席します。
すんません・・・


カン鳴らし練習の模様がユーチューブにあがってましたわ。
撮影してたのは知ってたけど、まさか動画が上がってるとは・・!
びっくりしましたが、ええやん ええやん。
松浦君、有難う


神輿蔵潜入レポ?

2011-10-01 11:46:49 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。
10月1日より神輿練習会がスタートしました。
始める前に、ちょっとだけ部材の確認を・・


こちらが神輿蔵です。



中央の布を被っているのが神輿。
あとは衣装、飾りモロモロ。
剣鉾台車、神輿台車、子供神輿部材に至るまで。
所狭しと並べられていました。



こんな札を発見



天道宮御輿神幸と書かれており、その日付刻印が
昭和17年11月3日とありました。

この蔵が当時からも、またそのずっと昔から
今日まで受け継がれている訳です。
身の引き締まる思いです。



マサト君 感激!!




なんのこっちゃ・・(笑)



次回は練習会レポをお送りします。

11日は御所八幡宮ご奉仕です・・

2011-09-06 08:29:33 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。
台風が過ぎてから、いっきに秋らしい天候に変わりました。
特に朝晩は、過ごしやすいねえ。 気持ちええ。

さて、今週末は、秋祭りも男神輿が始まります。
オープニングは”御所八幡宮”

僕らは縁を頂いて、いくつかのお神輿へご奉仕させて頂きますが、
地元の皆さんにとっては、それが地元唯一のお祭りです。

ですから、何本もあるうちの、一つの祭りじゃなくって、
「そのお祭りはそこにしかない
の思いを強く持ってご奉仕せねば・・
っていつも思います。

主役は地元の皆さんです。
僕らはあくまでも助っ人です。
だからこそ、地元の人の為に、引き立て役に徹する事もあるし、
また、盛り上げる時もある。
それでも 神輿から離れずに、しっかりと声を出し続けたいね。

有名交差点だけを一生懸命に担ぐんじゃなく、
どの路でも、家があるかぎり、人が見てくれている限り、
その家の前で、またその軒先の人の前で、
ベストを尽くさなければいかん・・って、
この前、ある先輩から教わりました。
なるほどな~と思うよね。


たとえ台車を引いているとしても、
その民家の前で見てる人にとっては、その瞬間が祭りやしねえ。
瞬間瞬間を大切にしたいもんです。

週末は暑くなりそですが・・
ご奉仕楽しませてもらいますよ。


*昨年の御所八幡さん。


川端会長も駆けつけて下さいました。
天道メンバー集合写真ですが、遠いなあ(笑)



昨年の御所八幡レポはコチラです。

2010年御所八幡レポ①


2010年御所八幡レポ②



2011年は天道神輿会メンバーは13名がご奉仕させて頂きます。
一緒に行くメンバーの皆さんは、頑張りましょう。
新風館も入るよ~。
各接待ポイントでの住吉大伴太鼓の奉納も見ものですよ~。
天気が良さげで良かったわ。


地元の皆様、一緒に担ぐ輿丁の皆様、
どうぞ宜しくお願いします。

コース周り始めました!

2011-09-02 08:00:45 | 天道神社神輿会のこと
おはようございます。まるおです。
台風接近してきましたね~。
今回は特別大きくて、スピードも相当ゆっくりみたいですから、
ちょっと心配です。
なるべく被害が出ない事を祈っています。


先日、1日から、天道に向けての準備を開始しました。
まずは、イメトレからって事で、
メインマイク担当の中川はんと一緒にコースを歩く事に・・

昨晩は21時40分に神社を出発しましたが、
生憎ですが、いきなりの大雨・・

まともに、宮出しを終える事もできず、断念しました。



なるべく、沢山歩いて、
コース感覚を身体に染込ませたら・・

後は、実際に神輿の動きを想像しながら
マイクのセリフを何度も発します。

実際の神輿のペースを感じる為に、
時にはステップだけ跳ねる事も・・
これをシャドーホイットっと言ってえるんやけど、
地味~にしんどいねん。この動き

すれ違う人は、この人らってなんなん
って感じやろな~(笑)





写真は昨年のもの。







天道例大祭まで残り2ヶ月です


いよいよやで~。