京都四条大宮『天道神社神輿会』ブログ

天道神社の神輿会”まるお”が綴るブログ。お祭りの事、地域の事、自身やメンバーのプライベート等を自由に書いていきます。

kengoさん Happy Birthday

2011-09-30 07:49:39 | 祭り以外のこと
おはようございます。丸井です。
本日9月30日は、kengoさんこと、長谷川 賢吾氏の誕生日
何回目やろ

kengoさんは写真家として、京都の勇壮な祭礼シーンの数々を
撮り続けておられます。
その中では神輿は勿論、その他も祇園祭や、社寺仏閣など京都を題材といた
作品も多々あって、僕的には大好きな写真ばかり。

お神輿を始めてから、
こうして様々な分野の方とお知り合いになれるのは
楽しみの一つでもあり、全く予想していなかった産物ですよ。
勿論、kengoさんもその一人です。



2011祇園祭 山鉾巡行時。





こちらは、先日の松尾大社 八朔祭にて




重たいカメラを2台持って、
宮だしから宮入までほぼ離れる事なく撮り続ける体力は凄い。
そのタフさんは はっきし言って、担ぎ手以上やと思います・・

そんなkengoさんのページは、コチラをポチッ!
同じくブログは、コチラをポチッ!
結構最近の祭りまでアップされてますよ~。
是非ご覧下さいませ~。


kengoさん、誕生日おめでとうございま~す


これからもええ写真を宜しくお願いしますね~
予告: 明日はこの方の誕生日ですって・・
誰だか分りますかあ~??
そら、分るわな(笑)

伏見デビューします! 10月1日は花傘・・

2011-09-29 19:10:34 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
どうも~ こんばんは~。 まるおです。
9月も明日でおしまい、10月は各地秋祭りが目白押です。
一発目は、1日の伏見花傘です。


花傘って
お神輿でもなく、大きな傘を担いで練り歩くそうです。

と、言うのも、私自身は伏見初進出
ついこの前に紺パッチを用意したばかりの超初心者でございます。
伏見の皆さん、お手柔らかにお願い致します。


ひとまずはお馴染みの右肩倶楽部のお祭りレポから
画像を拝借致しました。


女神輿と花傘の競演です。





おおっ 暴れん坊将軍さんですなあ。



画像では見るものの、実際に経験した事がありませんので、
掛け声もまだ分りません。



こちらは、カワちゃん。
で、左はマサヤ君です。






ヒヨコ先生。
ほんま、どこでもおられますねえ(笑)





千春さん~です



紺パッチなど手配してくれました。
伏見花傘は、子供も大人も女性もみんなが一体になって
楽しめる雰囲気が画像からも伝わります。

その空気を味わえるのがホンマ楽しみ。




へええ・・



皆さんも、どこでもおられますなあ・・



下知識が殆どないままの初参加で、
どうなる事やら・・と、不安ながらも大変楽しみにしています。
以前からレポを見て、大変気になっていたお祭りですから。
今年、ご縁を頂いて、御奉仕させて頂く事になり嬉しい限りです。
精一杯楽しませてもらおうと思ってます。
花傘キンニクンさん・まさや君はじめ、地元の皆様、
どうぞ宜しくお願い致します

天道神社神輿会 練習会のお知らせ

2011-09-28 19:37:29 | 天道神輿会よりお知らせ
どうも~ 丸井です。
先日より 当ブログでお伝えしていますが、
神輿会練習会の開催が決定し、日程も決まりました。
”男結び”って言われる京都神輿特有のカラミ方法を練習し、
その後は担ぎ練習も行います。
また、カン鳴らしの練習も行います。
担いだ事が無いけど、お神輿に興味がある・・
今年出れるかどうか分らないけど、参加してみたい!
など、氏子地域の方であれば誰でも参加頂けますので
気軽に覗きに来て下さいね~。
勿論、他の会の方も、若手さんの教育や練習の場として
どんどん活用してもらって構いませんのでお気軽にお越し下さい。
(って、そんな大した事はできませんが・・
子供カン鳴らし稽古もしますので、子供達も連れてきてあげて下さい。
*時間が遅いので、前半に子供カン鳴らしをやって、
先に子供さんを帰す予定です。

天道神社祭礼当日は、日常遠征メンバーはほぼ役員になる為、
現場指導ができません。下記の通り機会を設けますので、
都合のつく日程で、参加を宜しくお願い致します。
ま、みんなで集まって、ワイワイ楽しみながら練習しましょ~や。
もう祭りは始まってるよ~


練習スケジュール

第1回  9月30日(金) 20:00~21:30

第2回 10月 7日(金) 20:00~21:30

第3回 10月14日(金) 20:00~21:30

第4回 10月21日(金) 20:00~21:30

第5回 10月28日(金) 20:00~21:00


って事で、第一回は今週の金曜日です。
動ける格好であれば、なんでもええですよ。
運動靴でもOKですが、蹴る練習にチャレンジしたい方は
地下足袋があった方がええかと思います。

会場は全て、天道神社境内です。
雨天の場合は、改めてご連絡致します。

ってか、今週いきなり天気ヤバイんちゃうの~
晴れてえええ~
最後に、カン鳴らしの名手、汗かき殿下画像をどうぞ

よいっと~ よいっと~
シマイ・・

2011 滝尾神社レポ ~後編~

2011-09-28 02:07:43 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
おはようございます。丸井です。
本日は瀧尾神社後編をお送りします。
昨晩にアップ予定でしたが、地元打ち合わせモロモロで、
時間が無くなってしまいました。
すみません・・


昼一番に、月輪地区を抜けて山を上がり、
泉湧寺へお神輿をお運びしました。



まさに神仏が一つになる・・
般若心経をあげます。




早苗です。2枚目で蹴ってます。



瀧尾神社は女神輿と男神輿が一緒に巡行します。




交差点では2基の神輿が練る真ん中を、纏(まとい)を振られます。



昔の火事現場の屋根上で振るやつですよ~。
お顔が見えませんが、カワちゃんが振ってます。



こちらは、満面の笑みのカワちゃん。





休憩時間に・・


興味津々のヒヨコ先生。



おお、それなりに様になってますねえ。





ゴリさんです。(右肩倶楽部風に・・



僕が四若神輿にお世話になった時には
怖すぎてよう近づけませんでしたけど・・(笑)

最近優しく声を掛けて頂いてます。
今後とも宜しくお願いします。




さて、こちらは、

ハナがタイソンさんで、2枚目はヤ~マダ~さん。





天道若手イケメン筆頭株の佐土君。



爽やかな男、笑顔がええ。



こちらは、タムさん。
いつもお祭りを楽しんでられますねえ。





左は千春ちゃん、マイクはお世話になった地元役員さんです。



本日は有難うございました。



そして、この日は珍しく天道ファミリーデーでした。

梶原家集合写真。



姉妹で神輿、ええなあ。




こっちは応援組



まるおファミリー+正人嫁さん+りんかちゃん。



まるおファミリー



まあ、殆ど祭りを見に来る事がない嫁さんが来てくれました。
これ、来年の年賀状写真に決定やな

先日は松尾さんの時は、神輿見に来る途中で、
嵐山観光に急遽変更したみたいやし・・
祇園祭でさえ、お茶してたら終わっちゃった~
とか、なんじゃそら~ 的な奥様ですから。




そして神輿が進み、宮前まで戻ってきました。


修吾君と、バックは彼のお店、”韓国ダイニングみしま”です。




宮の中でもたっぷり担ぎます。



2枚目は正人君。



もう一丁いっとこか・・



こちらはちゃんと担いでる写真。
はい、正人君でっせ~。



ハナ修吾君、2枚目 オカモ会長です。





こっちは前です。
ゴリさんが気合を入れまくります



みんな凄いエネルギーで、ド迫力です。




その頃、神輿の隣では まといチームが・・



左はわかさん、まといは、かわちゃん。






完全燃焼で終了しました

お疲れさんでした。
ブログ大先輩の花傘キンニクンさん。


右は息子さのマサヤ君。親子で2枚入ってシャンシャン鳴らされてます。
僕の10年後のも目標の姿です。


若手二人組



左から 佐土君と溝上君。


この笑顔からも今日一日の充実ぶりが伺えるよね~


初めて御奉仕させて頂いた滝尾神社でしたが、
地元役員さんをはじめ、多くの方に親切に声を掛けて頂き、
楽しんで担ぐ事ができました。
どうも有難うございました。
また、撮影協力頂いた皆さん、どうも有難うございます。
今後とも宜しくお願い致します



来年は、宵宮にも間に合うように、行きたいなあ・・・(笑)



シマイ

9月23日 役員会 議事録

2011-09-27 07:31:50 | 天道神輿会よりお知らせ

おはようございます、丸井です。

第一回役員会の議事録を簡単にまとめておきます。


日 時: 9月23日(金) 20:00~22:00

場 所: 天道神社2階社務所

参加者: 狩野神社委員長、川端会長、野崎副会長、山本副会長、
     総務小倉さん、行列担当久武さん、相談役奥田氏、
     輿丁会からは、中川、梶原、松浦、出呂町、中本、丸井の計13名。


議題① 神輿会会員登録状況について

    23日現在で46名が会費納入、もしくは納入意思を表明の上、登録完了している。               
    賛助会員をどう扱うのについては、
    神輿会に賛助会員を設け、一口1000円~の手続きとする旨を会則に盛り込む。
    会則承認手続きは改めて総会で採決。


議題② 祭礼行列時間調整について

    例年の課題として、行列と神輿巡行が離れてしまい、間延びする。
    警察への交通規制協力や、行列担当者の時間待ち削減を目的に、本年巡行より、
    行列にリアカーに椅子を乗せて帯同させる。
    松原中学裏手通りにて、休憩を取ることで間延びを避ける。

    四条大宮バスプールでは、行列が神輿を迎えるよう今年も待機する。


議題③ 各所接待場所の確認と調整

議題④ 宵宮の今後の展開について

    我々が、宵宮での子供神輿、大人神輿担ぎの企画提案企画書を                
    提出した件を受けて協議の機会を設けて頂いた。 
    実際には2日夕方は、17:00~18:00の宵宮神事、
    19:00~は祇園囃子奉納がある為、現実的には時間的に難しい。
    ただ、宵宮本来の目的は明日のお祭り当日に向けて賑やかに神さんを慰労する
    事である為、来年以降に向けてもどんどんアイデアを出して欲しい。
    今年に関してはできる範囲で再調整するが、神輿を担ぐ事は不可能。
    また、4年目を迎える模擬店に関して、昨年までは消防団と少年補導を中心に
    担っていたが、本年からは神輿会も全面的に協力させて頂くものとする。


議題⑤ 神輿会会員の佐藤氏の結婚式について

    11月3日 午前9:00~ 神社本殿にて 神前結婚式を行う。
    本社へは新郎、新婦ならびに、神輿会役員が列席し、
    他参列者は境内での列席とする。
    神社での結婚式が 記憶に残る限り始めてであるため、宮司さんも
    大変喜ばれているとの事。
    神輿会としては、本人達の思い出に残るよう前面的にサポートしたい。


議題⑥ 神輿準備について

    11月2日午前中より神輿準備を行う。午前9時より蔵から部材の搬出作業を行うので
    参加できる会員は9時集合とします。
    

議題⑦ 神輿練習会について

    練習用の担ぎ棒を輿丁会にて準備したので、それを活用してカラミと担ぎの
    練習を行います。 祭りまでの毎週金曜日 20時~21時30分まで、神社境内
    にて行います。 当日は近隣住民への迷惑とならないように、また、くれぐれも
    事故怪我のないように注意して行う事。
   


以上、ざっと簡単にまとめるとこんなところでしょうか。
質問ご意見などがあれば幹事までお願い致します。



                                       議事録   丸井 一弘


2011 瀧尾神社レポ~前編~

2011-09-26 13:20:33 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
先日25日の瀧尾神社レポをお送りします。


ここの宵宮はともかく有名。
地元と担ぎ手さんが一体になって、盛り上げはるとか・・

見においで~

って中川はんから電話があったので、仕事終わりに駆けつけたら、



真っ暗ですやん。


境内には誰一人いませんねえ。




そら、そやわな。
時計を見るに、0時回ってましたからねえ。




拝殿には、明日担ぐ男神輿と女神輿が鎮座されてます。




見てるだけでテンション上がる



そして、翌朝は修吾君と二人で天道神社集合。



チャリンコで瀧尾神社まで移動します。

この日は、瀧尾神社前で”韓国ダイニングみしま”を経営する
修吾君にお世話になり、担がせて頂きました。



9時前に到着すると、もうすでに役員の皆さんは
準備を始められていました。




店内では・・



小松親分さんは、シメコミ担当でのお手伝い。
お忙しい中、有難うございます




出発までの間、しばしの休憩。



褌姿でも、君はそこが落ち着くのね~(笑)
手前はkengoさんです。お疲れ様です。




境内では神事に続き、まといの奉納が行われました。



皆さん、夏から練習されていたようです。
左から お馴染みカワチャン、撮影班のkengoさん、鳥羽高校先輩のワカさんです。
水球チャンピョン、手デカ~




まといに続き、龍の舞が披露されます。




洗練されたコンビネーションで、まるで生きているかの如く
躍動的に龍が暴れます。

皆さん、鳥取からお越し頂いていたようです。




本日のメンバーは、チーム三嶋として6名です。



前列左からヒヨコ先生、早苗ちゃん。
後列左から、オカモさん、修吾君、溝上君、佐土君。
それから僕と遅刻の正人君、

今回は気がつけば、自分が最年長。
若いメンバーばかりで臨む事になりましたわ。


今日のお神輿は・・


鳴りカンがコレ。  向こうに見えるのはパワフルマサヤ君。



龍です。
デカイです。
手が回りません。

だけど、音がええんですよ~

一発で気に入りました。




瀧尾神社の宮司さんと修吾君。



宮司さんは、昔からの担ぎ手さん。
輿丁スタイルしか見た事がなかったんで、
宮司スタイルは初めて見ました。

お似合いです。(そらあ、当たり前ですわなあ(笑))


修吾君は以前から宮司さんとお知り合いのようで、
あつかましくも撮影させて頂きました。




でたっ~


修吾君×タイソンさん



分る人には分る
タイソン流、禁断のポーズが飛び出しました。

あ~ 恐ろしい(笑)

祇園祭りの松明の時には、こんな怖いオッチャンはかなわん
って怯えてたけど・・
只今、音を立ててキャラ崩壊中です。(笑)

タイソンさん、ホンマに載せてええの~
って、もう載せましたけど・・



って事で、みんなでもう一枚。




左から修吾君、エラヤッチャさん、タイソンさん、オカモさん、アサイさん。



もう一丁



左から まるお、ムラッセさん、ハセガーさん、オカモ会長。

タイソンさんはいつも主役です。
ハセガーさんは祇園祭の有喜屋さん以来の再開です。
奥さん孝行も頑張ってね~。(笑)

だけど、どの写真にもオカモさんが登場するような
それぞれ、所属の会は違えど、楽しむ気持ちは一つです。



陶酔するオカモ会長



よっ 男前
ホイット~ ホイット~



こっちも頑張ってる人を発見



伏見のケイゴ君。
丸井さんですよね~。ブログ見てま~す!! 
って声を掛けてもらったんで、
ちょっと照れちゃいました。
お返しに、激写いっときましたで~。

そやけど、ええ表情やわ~。
ピンボケが残念・・



今日はこの辺で、
まだまだありますので、続きは次回に
明日は後編いきます
ではでは

2011晴明神社レポ~後編~

2011-09-26 01:08:22 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
今日は瀧尾神社へのご奉仕でしたが、
一昨日の晴明神社レポが残っておりますので、
まずそっちからアップします。



台車に載せてお神輿をお運びします。



左から、ナカセさん、先頭を引っ張る正人君、台車係はキム兄さん。



最も京都らしい雰囲気




千両ヶ辻での神輿練りです。
西陣界隈では、沢山の商店が軒を連ね、各種イベントをされていました。
舞妓Haaanです。



こちらは、休憩中のおウマさん達。



妙にお行儀がええおね~(笑)




同じく、休憩中の左肩3兄弟さん




こちらは、お行儀が・・・ちょっと・・ 



全体はこんな感じ。



左手前から、自分、ナイさん、中川はん、ヨッシ~さん、正人君、大策君。
右手前から、アツオさん、四ノ社役員さん、先輩、オカモ会長、
次はシメコミさん、デロさん、ファイター伊藤さん。

みんな、和気あいあいです。




晴明神社の祭礼は、とにかく行列が立派です。


定番の獅子舞。





鼓笛隊。



人数も多いし、演奏も隊列も立派でした。
随分と練習してるんやろな~。


可愛らしい御稚児さん達。



朝早くからの着付けとお化粧。ご苦労さまです。
一生の思い出になるねえ。



元気いっぱい子供神輿。



この地域の氏子さん、メチャクチャ子供さんが多いです。
さっきから、御稚児さんに、鼓笛隊に、お神輿に・・
もうすごい事になってます。



そして、行列の締めくくりはお神輿。


先輩頑張ってます。

自分と、カワタさん。今年は天道にお越し頂けるようです。
よろしくお願い致します。
こちらは、ナカセさん。





少し予定時間より遅れて宮入しました。



最後の力を振り絞って、先輩が吼える。





御霊写しの儀です。





境内の提灯がいい感じに夕暮れに栄えます。


神輿が終わった後でも、まだこれだけの人が見物されています。



昨年に続いての参加でしたが、
昨年は雨だった為、行列が一部省略されていたように記憶しています。
秋晴れの下、こんなに立派な行列を見せて頂きました。

実は天道神社にも町内剣鉾や、御稚児さんなど、
多少の行列がありますので・・
これだけの人出(何より子供の数)を見て、かなり驚きました。

参加させて貰う箇所により、それぞれの違いがありますが、
それぞれに良さがある。
だから祭好きにとっては毎回が楽しみで、ホント止められませんなあ(笑)

お世話になった、地元神輿会をはじめ、
輿丁の皆様。また、多数御接待を戴きました地域の皆様。
どうも有難うございました。
また、来年も宜しくお願い致します。

2011晴明神社レポ~前編~

2011-09-24 22:04:26 | 他神輿へのご奉仕(2011年)
こんばんは。丸井です。
昨日の晴明神社祭礼の模様をレポしますで~。


まずは、いつも通り天道神社参拝からスタートします。



この日は6名です。鉄平さんは、本日営業の為、お休みですが、
一緒に神社まで来て頂きました。



撮影は、梶原嫁さんです。
息子も一緒に写っとこね~。



この看板、
昨年、京都市より建てて頂いたものです。



正人嫁さん、いつも撮影ありがとう。



今日もパパはお出かけで、ごめんね~。




集合場所前で・・

左から、正人君、大策君、ファイタイー伊藤。

陰陽師で一躍有名になったこの神社。
ただでさえ参拝者が多いこの神社ですから、
祭礼ともなれば、もうギューギューです。

観光本にも沢山記されている、パワースポットとして、
有名なのがこの御神木。



中川はんと大策君。
何にあやかりたいのか



続いて
ファイター伊藤氏とデロさん。



そうこうしているうちに、神輿出発準備が整いました。
久々に顔を合わす先輩方や、輿丁の皆さんと記念撮影です。

やっぱ、秋神輿は青空が一番似合いますねえ。


本日ご奉仕の”チーム天道”は総勢6名。
この日は応援に、川端会長もいらして頂きました。





みんなで、撮影タイム。
ほのぼのと楽しい時間です。


前列、左から、本日役員の次はシメコミさん、大策君、
本日役員のキム兄さん、正人君、オカモ会長。
後列は、左端ギリギリは先輩、ナイさん(カンバック京都さん)です。





鳥羽高OBトリオです。



中央の先輩はよく登場して頂いていますが、
左の男前さんは、先輩よりもさらに2学年上。
野球部先輩と、バレー部先輩と、僕です。

ん?なんか、分かりにくい。(笑)


野球部先輩、今後とも宜しくお願い致します



本日役員のキム兄さんを囲んで・・



前列左から、大策君、キム兄さん、正人君。
後列は、先輩と、ナイさんです。



宮出しです。 各所で神輿が差し上げられます。





所どころ、台車を利用して巡行します。
神輿先頭はほぼこの顔ぶれ。




左から中川はん、キム兄さん、初登場のビッグブリッジさんです。
すんません、あだ名をつけるセンスが無さすぎる~。
ビッグブリッジさんも、キム兄さんと同じく毎年天道に来て頂いています。
今後とも宜しくお願い致します。



ハナで跳ねる正人くん。
カン持ちは、次はシメコミさんです。



休憩中です。


先輩ハニーとツーショット

と思いきや、後ろに亡霊が・・



オ、オ、オカモ会長~  お疲れさまで~す


先輩ハニーは神輿に着いて撮影班を頑張られていました。
暑い中、お疲れ様です

だけど、先輩、この写真見たら、
「お前!いつの間に勝手に撮ってるねん
って、びっくりしはるんとちゃうんかな(笑)



そらもう、この表情で、
ガンガン担いでおられましたからねえ。




先輩、お疲れ様です



次回は後編をお送りしますが・・

明日は瀧尾神社ご奉仕の為、明後日以降になるかもです。
まだまだ秘蔵写真がありますんで、
出すのか出さないのか、少し考えてからアップします(笑)
乞うご期待!!
では、今日はシマイです・・

晴明神社宵宮レポ

2011-09-23 10:22:49 | 祭りレポ ライブ速報
おはようございます。
今日は晴明神社のお神輿です。
午後から宮出しの予定です。
昨年は雨で大変ですが、今年は最高の秋晴れ。
楽しみです。
天道からの参加は僕を入れて6名です。
頑張ってきますで~。


さて、写真は晴明神社の昨日の宵宮の様子。
稲一会”岡本会長”より取材、画像提供を受けました。
オカモ会長、有難うございます。



国内、随一のパワースポット。
沢山の方が参拝に訪れております。





こちらは、子供神輿





同じく、大人神輿。




沢山の露店が出ておりました。
普段から多くの参拝客でにぎわう晴明神社です。




今日は鼓笛隊など、立派な行列も出ますよ~。
宮だしは午後一番の予定。
是非、晴明神社へお越し下さいませ~。

ではでは、出発します。

練習会&ミーティングについて

2011-09-22 07:57:05 | 天道神輿会よりお知らせ
おはようございます。丸井です。
昨日は、後半戦スケジュールを挙げましたが、
その中で練習会についての質問を頂いていますので、
詳細をお知らせ致します。


神輿会の考え方として、祭礼当日に神輿を担ぐ事だけが神輿会のすべき事ではなく、
そこに行き着くまでの準備、方付け。またその他 地域発展に寄与貢献する事をも
主だった活動であると認識しています。
ま、これについては、個人により仕事など事情があるので、
できる範囲で構わないんですけどね。


その中で、祭礼準備で言えば・・
本来ならば我々がすべき事でも、地域の皆さんに甘えてしまっているのも事実。
神輿を出して、カラミや飾りつけにしても、他からのお手伝いを頂いて、
成り立っているのも事実。

できる所から、なるべく自分達でやっていきましょ~
って事で、今回練習会の機会を設けました。

内容は、神輿のカラミと、担ぎです。



こんな感じで井型に轅を組みます。





これが、男結び。



他神輿会のカラミですが、天道さんの場合は、
最後に一周ぐるっと巻いて、両サイドから吊り上げます。
って言っても分らんよね~。
言葉で伝えるのは難しい・・



神輿会メンバーには基本、全員覚えてもらいたいと考えています。
その上で、11月2日の午前中に、神輿会で準備全般を行います。


それから、担ぎの練習も行いますよ~。
ある程度リズムをとって、跳ねれるようになれば、
神輿の動きがより理解できると思います。


その他、マイクの指図や、担ぎのタイミング。
四条大宮でのシュミレーションやコース周りなど、
できる範囲で意思統一をしておきたいと思っていますので、
今年も?緻密にミーティングをしましょ。

その他、駐車禁止ポスター作成や、掲示の依頼や、
ご接待箇所へのご挨拶、打ち合わせなど、こまごました準備をみんなで行いましょ。
舵取りや、台車係に当たる人、当日襷をかける役員は勿論、その他会員の皆さんも
なるべくの参加をお願いしたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いします。