Team.I 公式ブログ

 

 富山市を拠点に活動する陸上競技チーム「Team.I」です。

Team.I について

2012年に創設して、13年目のシーズンに入ります。 『人間力の向上なくして競技力の向上なし』を合言葉に、「楽しく真剣に」、「感謝と貢献を胸に」、「常に謙虚な姿勢で」、今シーズンもよろしくお願いします!

新庄中学校、岩瀬中学校との合同練習会

2022-12-17 21:05:14 | チーム
参加された皆さん、お疲れ様でした!

各中学生、チームOBの高校生、各校の顧問の先生、そして我々を含めた総勢40名を超す練習会となりましたが、楽しかったでしょうか。

練習は楽しいのが一番です。
笑顔のない練習は何も生みだしませんからね。

全体あいさつ兼練習のねらいの説明の後、各校及びチームの代表からあいさつをしてもらい練習に入りました。

ここで練習の質を上げるポイントをお伝えします。
それは「話す力を身に付けること」です。

『指導』の現場にありがちなことは指導者からの一方通行です。
「はい」という返事だけのチームは強くなりません。
指導者と子どもたち、子どもたち同士の双方向コミュニケーションが大切なのです。
それが子どもたちの主体性につながり、練習の場面はもちろんのこと、実際の試合の場面でも活きてくるのです。

練習内容は、12月14日の定期練習でシミュレーションしたものとほぼ同様に進めました。
なかなか一度の体験だけでは難しいと思いますので、いつでも練習に来てください。
我々は「富山の陸上界を強くしよう」という仲間です。
遠慮はいりません。

この機会に本県陸上界に関わっている方々にお願いしたいことがあります。
陸上クラブはその形態も様々で「合同」という壁は高いかもしれませんが、中学校にそんな壁はないでしょう?
それぞれの赴任校の子どもたち全員を強くしたいという思いは一緒のはず。
そうであれば、ぜひ中学校同士の合同練習を実施してください。
よろしければいくらでもお手伝いさせていただきます。

高校も含めて、少子化が進行する中にあってのスポーツ力の低下は喫緊の課題です。
その一つの解決策が「二刀流」です。
ヤル気さえあれば十分に可能だと思います。
我々指導者は従来の慣例にとらわれずに時代に合わせていかなければなりません。
先の合同練習もその一つです。
誰のためのスポーツなのか、そこを考えていただければと思います。

話は逸れてしまいましたが、練習後にも各校及びチームの代表からあいさつをしてもらい、顧問の先生と我々のあいさつで終了しました。

本当にあっという間の2時間でした。
また、今日集まってくれたチーム自慢のOBたちは中学生たちの良いお手本にもなり、練習の質の向上に貢献してくれました。



最後に、
練習に必要なことはメニューではありません。
『仲間』です。
その仲間とともに醸し出す雰囲気で成長するのです。

中2女子メンバー対象特別プログラム(4回目)

2022-12-16 23:37:26 | チーム
また2週間ぶりとなりましたが、それでもメンバーのレベルは確実に上がってきています。

レッスン内容はまだウォーミングアップのレベルだそうですが、それがなかなかしんどい…

参加メンバーはその内容にがんばって付いて行っています。

部活や陸上クラブどころか、普通は取り組めないプログラムに挑戦中の6人娘の成長が楽しみです。

この寒い冬期間に汗を流しながら理想の体づくりができることはなんとも幸せなこと。

楽しみながらがんばっていきましょう!

みんなで一緒に強くなりませんか【第2報】

2022-12-15 23:13:29 | チーム
9月23日付けで中学校向けに発信したところですが、その成果は10月と今週末の2回の合同練習会となって現れています。

縁があってお付き合いさせていただいている2つの中学校さんとは引き続き切磋琢磨をお願いしたいと思いますが、他校の皆さまともセッションできればと思います。

12月から3月にかけての県中体連等の強化練習会に参加している中学生は良い刺激を受けていると思いますが、その他多くの中学生はどうしていますか?

そんな思いで実施した11日のTeam.I版強化練習会では、多くの参加者が殻を破っていきました。

中学校単位でのセッションが難しい場合は、個人での練習参加も歓迎します。

別にチームに入会しなくても構いません。
単発でも、継続でも、Team.Iの練習に参加してみてください。
必ず何かしらの成果があると思います。

心を整え、技を磨き、体を鍛えるチャンスはこの冬期間です。

Team.Iでは11月の2回の大きな取り組みを経てチーム力がグンと上がりました。
この後も1月と3月に大きな取り組みが控えています。
また、専門性の高い指導者の招へいや、チームOB勢の協力など、チーム環境も充実してきています。

Team.Iの取り組みは池に小石を投げ入れただけのようなものかもしれませんが、その小さな波紋が広がり、県内中学生アスリート全体のレベルアップにつながればいいなと思います。

何はともあれアクションを起こすことが大切です。
Team.Iはいつでもヤル気のある君たちを待っています!

中学生向け強化練習会

2022-12-12 21:49:46 | チーム
チーム初の9時から16時までの練習会、結果、やって良かった!

その理由は、終わりのミーティング時の参加者のコメント。
最初にみんなへの挨拶から入り、次に自己分析と仲間へのリスペクト、最後には感謝の言葉もあり、これだけでも十分成長の証です。
また、会議室への入退室時の挨拶なども含め、人間力もしっかり高まりました。
まさしく、TSMの教え「人間力の向上なくして競技力の向上なし」を少しだけ実践できたかな。

日程は予定通り進めることができました。
午前の部も午後の部も動画解説からの実践の流れで進めましたが、これが効果てきめんだったように思います。

午前は先の特別スプリント練習会の動画を基に、村田さんの動きとわかりやすい指導内容を振り返りながら、自分自身とメンバーの映像をチェックし、動きのイメージやその意味を理解して練習に臨みました。

開脚の連続ジャンプ等まだまだできない種目もありますが、確実に動きの質は高まりました。
最後は230m走で締めました。

午後も先のTSM合宿時の動画を基に、森田さんの講義内容とハードルドリルを振り返り、TSMメンバーと自分たちの動きの違いを確認し、どうすればTSMメンバーに近づけるのかをしっかりイメージして練習に臨みました。

多くのメンバーが殻を破っていきました。
ものすごい成長を見せてくれたと思います。
最後は6×50mRを2セットに6×100mRを行い、150mガチンコレースでフィニッシュしました。
充実感が漂っていました。

チームにとっては初顔さんも加わり、良い刺激もありました。



頑張ってくれたコーチ陣に『ブラボー!』
参加者全員に『ブラボー!』
そしてTeam.Iに『ブラボー!』


このような時だからこそ、自戒を込めて、故 稲盛和夫 氏の言葉を紹介させていただきます。

動機善なりや、私心なかりしか

大きな夢を描き、それを実現しようとするとき、「動機善なりや」ということを自らに問わなければなりません。自問自答して、自分の動機の善悪を判断するのです。

善とは、普遍的に良きことであり、普遍的とは誰から見てもそうだということです。自分の利益や都合、格好などというものでなく、自他ともにその動機が受け入れられるものでなければなりません。また、仕事を進めていく上では「私心なかりしか」という問いかけが必要です。自分の心、自己中心的な発想で仕事を進めていないかを点検しなければなりません。

動機が善であり、私心がなければ結果は問う必要はありません。必ず成功するのです。