長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

8月27日(月)第3回連合佐久校長研修会 2018-148

2018年08月27日 11時28分23秒 | 日記

 本日は、佐久地区の小学校・中学校・高校の校長が一同に会して行う、第3回連合佐久校長研修会が行われます。

 まず、小海高校で授業参観を行い、その後、南牧中学校で研究会を行います。

 以下は、小海高校の写真です。

イチイの木

同窓会館 八ヶ嶺会館

スケート関係

もうじき、文化祭となります。

授業の様子 許諾を得て撮影しました。

南牧中学校

 小海高校は、平成10年4月から平成17年3月まで、7年間お世話になった学校です。

 私も在職時40代であったということもあり、自分のできることには、がむしゃらに取り組んだ記憶があります。

 ある意味、私の教員人生のターニングポイントとなった7年間でした。

 私、高校を代表して、レポート発表してきます。その後分散会に分かれて、討議します。

 今日のテーマは、学力問題です。

  校内では、7時限に探究の授業があります。

 1年生は、「数理的探究②」に取り組みます。

 2年生普通科は、中間発表を受け手の手直しを行います。

 2年生理数科は、いつも通り課題研究に取り組みます。

 放課後には、「前期期末考査前自習道場」が始まります。

 2学年用

 ちょっと最近仕入れたネタを書きますが、今回の試験、1年生は 文理選択の重要な要素になります。

 2年生にとっては、特に理系選択の生徒は、3年次に数学Ⅲが必要か否か、そもそも、理系にとどまっていていいのか、そうした判断材料となる試験です。

 自分が判断する際の指標になりますし、先生方も、生徒諸君の興味関心や適性を判断する折の材料に使えます。

 1・2年生の諸君、今度の期末考査は非常に重要な定期考査ですよ。

 以下の掲示は、3年生の試験範囲の一部です。

 追伸:8月28日

 当日の校長研修会の様子です。

 土屋小海高校校長先生のお写真を借用させていただきました。

 


最新の画像もっと見る