goo blog サービス終了のお知らせ 

長野県野沢北高等学校校長日記2017・2018・2019

長野県野沢北高等学校の日常と非日常を、校長の視点からお伝えします。

11月6日(水)東信新人体育大会の剣道競技の結果について

2019年11月06日 19時44分20秒 | 日記

剣道の東信新人体育大会については、10月12日の校長日記で開会式と個人戦の状況について書きましたが、その後試合が延び延びになり、ようやく11月1日に大会が終わりました。上のトーナメント表は、男子団体戦のリーグ戦後のトーナメント表です。

本校は、男子団体戦は決勝で佐久長聖に敗れましたが堂々の第2位(準優勝)でした。おめでとうございます。今回の新人戦は上田と対戦するケースが多いように思いますが、剣道も優勝決定トーナメントの準決勝で対戦し2-2(本数も2-2)で代表戦で勝利し決勝に勝ち上がりました。

女子の団体戦は3位決定戦で野沢南に勝ち3位でした。

男子の個人戦は、井出基嵩君がベスト8に入り順位決定戦の結果7位でした。上野君はベスト16でした。ちなみに佐久長聖が1位から4位までを占めています。

女子の個人戦は、三辻帆海さんが4位でした。女子もベスト8は三辻さんを除いて7名が佐久長聖です。

県大会は11月16日(土)・17日(日)に松代高校体育館を会場に開催されます。

男子個人戦の井出君は長野日大の小口君、女子個人戦の三辻さんは長野商業の山崎さんと対戦します。また、男子団体戦は1回戦で飯田OIDE長姫、勝てば2回戦は松代と松本美須々ヶ丘の勝者との対戦になります。女子団体戦は2回戦からで長野西との対戦です。剣道班の皆さんの健闘を祈っています。

10月12日に剣道の試合を観戦しましたが、私の中学時代、中学の体育は南信は柔道が比較的多く、中2の時に諏訪から坂城中学校に転校したのですが、坂城中は剣道でしたので最初は戸惑ったのを覚えています。ちなみに当時の坂城中の剣道は、全国大会に出場するほど強い時代でした。


最新の画像もっと見る