さいたま市に「鉄道博物館」開館、ブルトレなど35両展示(読売新聞) - goo ニュース
秋葉原の万世橋のたもとにあった交通博物館が大宮に移って新装オープン。
つか、今回は「鉄道博物館」なのね。展示物に関しては、鉄ヲタ御用達番組である「タモリ倶楽部」にて2週に亘り放映されていたが。
小さい頃は、オヤジに連れられて神田の交通博物館へ行き、万世ラーメンを食べて、秋葉原の電気街で買い物→神田から地下鉄に乗って帰ると言う休日を過ごした事がある。昭和通り沿いに輪切りの新幹線0系とデゴイチが並んでいた交通博物館の中は、確かでっかい鉄道模型のジオラマがあった。
地下鉄銀座線の神田の駅は、改札口までの間の地下道の天井がおっそろしく低くて、「須田町ストア」と言う昭和の薫り満載の地下街になっていた。銀座線の神田の駅は薄暗くて、柱はリベットむき出し。駅の手前で一瞬消える車内の電気が印象に残ってるなあ。大宮ってのはちょっと遠い(正確には大宮から新交通システムで1駅目)のだが、素直に興味があるんで今度行ってみよっと。
CS2ndは今日は武田勝を打って快勝。とりあえず1勝1敗のタイ。
シーズン中でもないホームラン5本ってのがありえねー。つか、今日の札幌はボールの飛び方がおかしかった。高く上がった打球が全然落ちて来ないんだもの。
サブローのホームランとか、明らかにただのレフトへのポップフライだから。
札幌ドームの空調係は、東京ドームで匠の技を学ぶべしw
秋葉原の万世橋のたもとにあった交通博物館が大宮に移って新装オープン。
つか、今回は「鉄道博物館」なのね。展示物に関しては、鉄ヲタ御用達番組である「タモリ倶楽部」にて2週に亘り放映されていたが。
小さい頃は、オヤジに連れられて神田の交通博物館へ行き、万世ラーメンを食べて、秋葉原の電気街で買い物→神田から地下鉄に乗って帰ると言う休日を過ごした事がある。昭和通り沿いに輪切りの新幹線0系とデゴイチが並んでいた交通博物館の中は、確かでっかい鉄道模型のジオラマがあった。
地下鉄銀座線の神田の駅は、改札口までの間の地下道の天井がおっそろしく低くて、「須田町ストア」と言う昭和の薫り満載の地下街になっていた。銀座線の神田の駅は薄暗くて、柱はリベットむき出し。駅の手前で一瞬消える車内の電気が印象に残ってるなあ。大宮ってのはちょっと遠い(正確には大宮から新交通システムで1駅目)のだが、素直に興味があるんで今度行ってみよっと。
CS2ndは今日は武田勝を打って快勝。とりあえず1勝1敗のタイ。
シーズン中でもないホームラン5本ってのがありえねー。つか、今日の札幌はボールの飛び方がおかしかった。高く上がった打球が全然落ちて来ないんだもの。
サブローのホームランとか、明らかにただのレフトへのポップフライだから。
札幌ドームの空調係は、東京ドームで匠の技を学ぶべしw
昨日は2時間待って入れたのですが、館からほとんど説明がなく待たされたので、怒声の飛び交う大混乱となっていました。
ちょうど「トラブルで不通になり、乗客がJR駅員に詰め寄る」時とまったく一緒。埼玉県警が投入されてからテキパキ処理されました(笑)
タモリ倶楽部による予習効果で、中はほぼ予定通り見て廻れました。
土曜は日比谷の鉄道フェスティバルにも行き、1m超の路線図を買ってきました。9月は都営バスの即売会にも行ったし(笑)、将来性十分の我が息子です。
息子のために一生懸命な父親が、変にカネがあるためにいつの間にかどっぷりハマるのが鉄の道。気をつけましょう。
それにしても息子さんは頼もしいですね。1mの路線図って全国版ですか?乗り潰し用?
路線図は東京メトロ&都営地下鉄の「メトロネットワーク」というツルツルした材質でできた路線図です。
実はメトロの路線図はもうひとつ買いまして(笑)、厚紙でできた横幅70cmくらいの細長いやつ。これはメトロのドア上に差し込むものだと思います。
息子は路線図が好きなようです。おかげで都内の駅名は勝手に読めるようになりました。
あと家の窓には「バス共通カード取扱車」の緑色のステッカーが貼ってあります(笑)
私も、小学生に入る前から意味もなく時刻表の巻頭の路線図に書かれている駅名を広告の裏にツラツラと書いていましたので…
字の練習にもなりました(笑)。
今度家にお邪魔するときは、バスカード持ってかないと入れなさそうですねw