goo blog サービス終了のお知らせ 

フェンネル氏の奇妙な生活

気付いた世界の中の小さな出来事と水彩画と時たま油絵と思いついたことを爺さんが一人語りいたします。

Le tableau de Schiele

2022-05-17 22:25:47 | Weblog
Egon Schieleの失われたと思われてた絵が個人宅でよい状態で見つかったってね。100年後に見つかったと言ってた。16歳の時に叔父さんがピアノを弾いてるところを描いたものだとか。後年のシーレらしさは感じないけど落ち着いた素晴らしい絵だ。子供の頃から天才って抜きんでてるんだね。初期の頃はフェルトパレットで描いていたんだってね。ウイーンのレオポルド美術館に永久貸し出しをするとのこと。美術館は修復と取得のための資金作りとしてシーレの絵を何十点かNFTにして売るってね。NFTというのは代替不可能なトークンというかデジタルマネーで買えるデジタルアートのことだ。出爺たるジジイにはなんのこっちゃ分からないけど、世界に一つしかないコピーできないアートで資産価値もあるということだ。これって結構当たるんじゃないかな。シーレのファンは多いからね。シーレの本物の絵は1億4000万ドルしたというからNFTでも高いんだろうけど、すぐ売れるんじゃないかな。

今日は歯医者の予定だ
定期検診
年寄は朝が早いから
朝一番の予約を入れてる
定期検診のおかげで
歯の健康は保たれている
歯が疼けばすぐに歯医者に
行くのに
腰が痛くても
すぐに医者に行かないのは
何故なんだろう
腰の痛さは虫歯のように
ガガガットやっても
すぐに治らないから
だろうな

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Élisabeth Borne

2022-05-17 08:18:44 | Weblog
Élisabeth Borne 61がフランスの初の女性首相になったとか。30年位前に女性首相いたから2人目じゃないかと思うけど、あの人は兼務だったからかな?まぁ初めてと言った方がインパクトあるからね。就任して最初に言った言葉がこれ。
“I dedicate this nomination to all the little girls in France, to tell them, ‘Follow your dreams’,なかなか女性の地位向上に意欲的。写真みたら知的でチャーミング。政治的な力量は全く知らないが「出来そう」な印象だ。マクロン坊ちゃんの無理難題をせっせとこなしていくんだろうな。でもまさに無理難題だから大変だろうね。まずは議会選挙を乗り切ってというところか。マクロン坊ちゃんはすぐに女の影に隠れようとするからなぁ。でも坊ちゃん、意外と見る目あるかも知れないよ。

フィンランドとスウエーデンが
正式にNATO加盟を申請
プーチンのオウンゴール決定
まさかの展開だっただろうね
これで世界は軍事同盟で動く
という転換点になったね
ロシアにとっては
思ってもみなかったこと
だろうね。
でもこれって
自分たちの周りでも
普通にあること
先陣切って得意になってたら
後ろを見たら
誰もいなかったってこと
他人は見てるからねぇ
相手のすべての行動を
面白うて
やがて悲しき明日かな
プーチンも人間というものを
もっと知らないといけなかったね
もうおそいけど

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする