ロシアの戦勝記念日というのもナンだけど、まぁ、ソ連の戦勝記念日だよね。その戦勝記念日にプーチンが演説したんだけどあまりの説得力のなさに何にも覚えてない。同じくその1時間前くらいにキーフの大通りを歩くTシャツの男が出したコメントの方が随分と説得力があった。その男はゼレンスキー。ウクライナの大統領だ。一方はモスクワで軍隊のパレードに囲まれて晴れやかに戦勝将軍気取りで、いかに自分たちの特別軍事作戦が正しいものかを言いナチスを滅ぼしまた新しいナチスの殲滅をしなければならないと言ってるのだがその荒唐無稽さにどこかシラケてしまう。片や、大通りを一人で歩きながら「We won then,we will win now」と言った一言、耳に残った。本当の心からの言葉は説得力があるなぁ。プーチンはウクライナ人の健康と成功と長寿を願うって電報を打ったというがそのすぐあとキーフは空襲に見舞われてたって。言ってることとやってることがこうも違うとなぁ説得力ないよなぁ。

GWの県内観光は
大入りだと
新聞に出てた
それに伴って
コロナ感染者も
大入りだ
いたしかゆしと
いうところか
まぁ 人が来てくれないと
なにもかも
上手くいかないんだけど
ウイルスもついてくるのが
やっかいだね
さりとてバーチャルでは
満足しない
楽しみは
見て触れて感じて味わって
だもの
だから
コロナの中へ
出かけてみるかと
なるのかな
コロナに罹った人は
マジメに恐れよと
言うんだが

GWの県内観光は
大入りだと
新聞に出てた
それに伴って
コロナ感染者も
大入りだ
いたしかゆしと
いうところか
まぁ 人が来てくれないと
なにもかも
上手くいかないんだけど
ウイルスもついてくるのが
やっかいだね
さりとてバーチャルでは
満足しない
楽しみは
見て触れて感じて味わって
だもの
だから
コロナの中へ
出かけてみるかと
なるのかな
コロナに罹った人は
マジメに恐れよと
言うんだが