ここに来てパールハーバーですか。オバマもやってくれますね。退陣のパフォーマンスにアッポンベを演出の小道具に使うとはなかなかの有終の美ですね。トラトラトラから75年ですか。いまだにJapanese attackと言われ続けてますよね。remember perl harborですからね。日本はNo more Hirosimaなのにね。Japanese attack of 75years ago that pulled a stunned U.S.into Warld War 2.って表現ですからね。真相は9.11と同じく闇の中に置いといて表面だけでさもありなんとする政治的手法ですよね。実際の実行は日本軍なのですが誰が何の利権で魂を売ったのでしょうね。複雑な真相が隠されているのでしょうね。時間の経過が真相をいっそう闇の中へ葬り去る。ほんの5年くらい前のことでも真相は分からないんだから75年も前のことなんてわかりようがないことかもしれないが表面的な事実だけで済ませるのもなんだかやるせない。一方は被害者一方は加害者。戦争ってこの関係だけではないから終わってからもややこしい。安倍ちゃんのトラトラトラは尻尾を振るだけの芸かな今回も。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6721)
ログイン
最新コメント
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
- ぐふ/ Salvador Dalí painting
- fennel/wrestling star and actor
- ニセコのおぢ/wrestling star and actor
- fennel/artworks
- ニセコのおぢ/artworks
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記