小泉さんが名古屋の講演で「脱原発、循環型社会の再現」を唱えたことはまさに僕らの意見の代弁をしてくれたと思う。原発がなくとも電気の供給は不足がないし経済の痛手は原発関連に金がかかりすぎていることだけだ。フクシマでの相変わらずの作業ミス、汚染水漏れ、やる気のない盗電に国民の金を湯水のごとくつぎ込み再稼動をもくろむ原子力村。そんな中で小泉さんのキツイ一発というか当たり前の発言。小泉さんの真似ばかりしてきたアベちゃんはどう変わるのかな。ここで考え直す勇気を持たなきゃ未来はないと思うけど自民党の菅官房長官が「表現の自由がある国だから」と言った。このことは自民党内部にも容認発言と受け止められても仕方ないだろう。今回の小泉発言はまさに国民の意見として妥当なものだった。政治家のケツを拭くのは国民。原発のツケをまわされるのも国民消費税取られるのも国民、戦争行かされるのも国民となれば国民ってなんだろうね。
goo blog お知らせ
最新記事
カテゴリー
- Weblog(6741)
ログイン
最新コメント
- fennel/skin-lightening products
- michi/la liberté de la presse
- michi/skin-lightening products
- fennel/la liberté de la presse
- michi/la liberté de la presse
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- ぐ/When the Cranes Fly South
- fennel/When the Cranes Fly South
- ぐふ/When the Cranes Fly South
- fennel/ Salvador Dalí painting
カレンダー
バックナンバー
ブックマーク
- goo
- 最初はgoo
- ゼロからはじめるフランス語
- 仏語独学で検定4級合格を目標に勉強中。
- 初心者フランス語奮闘記
- フランス語学習メモと学習奮闘記