人骨

オートバイと自転車とか洋楽ロックとか

今後のバイクいじりの予定

2007年12月17日 | バイク雑談
ハイ。いつも必要以上にオートバイのメンテナンスばっかやってる人骨だよ。
またまた整備が必要になりました、自分的に。

まず一つはバルブクリアランス調整。いわゆるタペット調整である。
最近めっきり寒くなったが、途端に始動直後の冷間時のカチカチ音が酷くなった。春から秋にかけては特に気付かなかったし、今でも暖まれば止むのだが、規定値をオーバーしているのは間違いないだろう。というか、とにかくうるさい。
この作業は以前VT250Fでやったことがあるので初めてのトライではないが、調整に用いるシックネスゲージというのはある程度慣れないと使いこなせない様子だ。とにかく「スキマに入れば良かろう!なのだァー!」だとタカをくくっていたところ、0.10mmが入らない隙間に0.08mmと0.07mmを2枚重ねると入ったりという具合で、自分の使い方はチェリーボーイでヘタクソであることを思い知らされた。満を持してべっとりシール剤を塗ってクランクケースカバー貼り付けたところ、余計に五月蝿くなってしまい衝撃を受けた記憶がある(VT250FEにはタイミングホールカバーがなく、いちいちクランクケースカバーごと開けないといけなかったのだ)。結局2度手間を踏んだ。
VTRはタイミングホールカバーがあるので、こことヘッドカバーさえ開ければタペット調整が可能だよ。よって仮にやり直しになったとしてもそれほどダメージはあるまい。ただヘッドカバー周りにゴチャゴチャと環境対策のホースが着いているので、これの処理が面倒そうだ。なおラジエターは外さずにずらせば良いらしい。いずれにせよフレームその他が邪魔で手狭な隙間にゲージを差し込むことになるので、面倒くさそうではある。
今回はなるたけ厚いゲージは使わず、薄いゲージを重ね合わせて入れること。それから「現状よりは締める」という基本を念頭にプレイしようと思う…。


二つ目は、クラッチ板の交換である。
今月始めに高速道路を走った時にとある事実に気付いた。4速あるいは5速で8千回転以上くらいをキープしアクセルを急に緩めると、その瞬間タコメーターの針が一気に500回転弱ほど落ちるのだ。
んー?これはぁー何だァ?
冷静に考えて、クラッチが滑り始めているのではないかという推測に至った。
クラッチ滑り時に見られるという「低速ギアで急発進→回転だけ上がりスピードが着いて来ない」という症状こそ無いのだが、クラッチレバーの遊びは適正範囲内であるし(遊び少な目が好み、ではある)他にこの症状を説明できる理由は見当たらない。走行距離(3万kmを過ぎた)からしても十分起こりうるだろう。
クラッチ交換に際しては、結局クランクケースカバーを開ける事になる。タペット調整だけなら開けずに済むところだったが、こうなればタペットと一緒にやってしまいたい。なお工程にはクラッチハウジングのセンターボルトのロックナット外しという難関作業が含まれる。このロックナットは「曲げかしめ」が施されているそうで、こいつを戻してから外すそうだ。曲げカシメというのがどんなのか想像もつかないが、とりあえずポンチとタガネと貫通ドライバーを用意すればなんとかなりそうだ。
また、ナットを外すのには共回りするクラッチハウジングを専用の特殊工具で押さえながら大トルクを掛けなくてはいけない様子だ。
しかしはっきりいってそんな特殊工具は欲しくない。代わりに、今後の諸々のメンテナンスのためにも、今回思い切って「電動インパクト」を購入した!(自分の冬のボーナスの使い途ったら、その程度です)


これ


アストロプロダクツの14千円程度の安物である。これは初めて使う工具である。電動ドリルと違い、トリガーを弾く強弱で回転速度が調整できる。トルクもこれで調整できるに相違ない。最大トルクは30kgfmくらいなので、オートバイの整備なら全てカバー出来る。またアストロ製の特徴として、ビット部分が最初から1/2サイズのソケット用になっていることが挙げられる。

ちょうど我が家の自家用車であるAZワゴンのホイールローテーションをやりたいところであったので、車輌を浮かせてから試みにホイールナット(10kgfmくらいで締まってる)にこの電動インパクトを当ててみた。

「がたたたたたたっ!」

おお、余裕で緩んだ!
同じ作業を普通にレンチで緩めようとすると、浮かせたリアタイヤはパーキングブレーキを引いてあってもレンチと一緒に共回りしてしまうのだが、電動インパクトを使えばボルトだけ確実に緩む。
これならクラッチにも特殊工具は要らない!こいつはスゴイよ、感動したッ。

なおインパクトレンチは上述のとおりかなり北斗神拳なので、ソケットにはワレに強い専用品を用いなければならない。また締めすぎるとボルトやネジ山の方がぶっ壊れるので、原則としては緩め専用に使わなければならない。締めるときは特殊工具は要らないのかって?まあ何とかなるさ。


※ ※

ということで、クラッチディスクやらガスケットやら、必要なパーツは全部用意した。ドラスタの純正部品取り寄せサービスには本当に感謝しております。
年末が楽しみじゃん。