goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃ~すが・タマ(冷や汗日記)

冷や汗かきかきの挨拶などを順次掲載

病院、京都にいく

2008年06月02日 22時11分59秒 | 日記
午前中、病院。今日はすいていた。
8時45分にカードをいれたが、7番目だった。
それでも1時間程度、喫茶店で新聞などを読んで待つ。
朝日新聞に、教師のバーンアウトの記事が大きく取り上げられていた。
教師の仕事が、その場で評価が帰ってくる仕事であり、しかもいつもがいつも同じようには行かない、そして、仕事の区切りがないという特徴を持っているので、ヘロヘロになりやすいということだ。
診療では、この間の仕事のひどさを聞いてもらう。血圧は、上が135で下が92で、下が高い。この間、血圧が上がっていることを実感している。
診察がはやくおわったので、いったん家に帰る。

家で、食事をとってから、京都に出る。
京都市役所の左京区役所のところで、車を止めて、喫茶店にはいる。
約1時間、通信教育の添削をしあげる。問いがかわったので、また、ちょっと添削の内容を考えないといけなかった。
その後、ハードディスクなどを、Oさんのところに運ぶ。
京大の講義は、教育課程に関して発達の軸と領域の広がりを示し、発達障害に関して話を進める。その後、「わが子は自閉症」のビデオを見せる。
授業の英訳を巡って、アリソンさんに教えてもらう。1対1ならtuitionがよいのではないかということだった。終わって、質疑の後、学生さんに、服のボタンがけ間違っていることを教えられる。学生さんにビデオを貸してと言われたので、貸したりもした。
終わってから、Oさんと喫茶店で話をする。会計検査のことなどをいって、借用書を書いてもらう。

今日は、運ぶ物もあったので、車で行ったが、京大の近くの喫茶店がつぶれていたり、店が代わっていたりした。一昔前のように、喫茶店で、語り合ったり、学習会をしたりすることはなくなっているのだろう。