長崎・松が枝国際ターミナル内でのマリンバ&スティールパンDUO"MAR Y SOL"のコンサート、無事大盛況に終了いたしました!
お越し下さった皆々様、本当にありがとうございました!

前日の長崎の中心街・浜んまちアーケードでのHAMASUKAもたくさんの方々に見ていただき、その場所で演奏させていただけたことが、とーーーっても嬉しかったです。いい音でしたー!
さらにコンサートも本当にたくさんの方々がお越しくださいました!
…って、マリソルの一人ではあっても、今回はお招きいただいたような立場なので、おんぶにだっこ状態でございましたが。
でも、いつもお世話になっている、長崎県の北側、大村・川棚・西海の大好きな方々が見に来てくださって、本当に嬉しかったです!!!m(__)m

コンサート会場、松が枝国際ターミナルのホール内、私たちの立ち位置の後ろには稲佐山。
パノラマに広がる向こう岸の建物。これが夜になると、世界新三大夜景(香港・モナコ・長崎)と呼ばれる夜景になるわけですね!あ、室内ですよ、もちろん!笑

会場内も、イルミネーションのライトがチカチカと綺麗でした。

↑はマリソルコンサートのセットリストですが、1stステージのAve Mariaの3曲では、会場内の電気を消して真っ暗に。イルミネーションのチカチカは点いてましたが、バックには船が通ったり、とても綺麗だったそうですよ!

でも、この真っ暗さ加減。
演奏者はね、たいへんでしたよ!笑
見えないって!!!笑
私のパンの方は、イルミネーションチカチカが激しく反射してウォーーー
…と思ったり。笑
携帯が一回なった時にビックリして音外しちゃったり。笑
私はまだまだダメだなぁーと思った瞬間でもありました。集中力が足りーーーん!!!喝!!!って感じですね。
そんなこんなもありましたが、初スティールパンのお客様が多く、そういう方々にお聞きいただけたことがとてもうれしくて。
しかも、今回は!
ダブルセカンドパン、長崎初上陸だったのです。テナーパンとセカンド!

まぁー、送るのが鬼のように大変でしたが、低いまろやかな音がマリンバと合ってきもちがよかったです!
が、しかし。
セミハードケースなので、不安で。
少しでも激しく扱われたら音程狂うので。
でも、梱包でなんとか大丈夫でしたが、心には良くないかもですねー。。。

さてさて。
衣装も前半後半でチェンジしまして!
後半の方は、我らが福原女史が作ってくださいまして!!!大感謝ですよ、本当に!
みんなにとっても素敵ー!!!って言われました☆ヤッター!!!\(^o^)/


演奏中の写真も一枚。

約90分の公演もあっという間でした!
大変お世話になっている&河合さんとのご縁を下さった、実相寺と常在寺から来てくださったお二人!

いつもお世話になっている西村さんも!(いっちばん前の席で聞いてくださって!)

こちらもいつもお世話になっているたえこさんも!(物販のお手伝いもしてくださって!)

章二さんも、りつこさんも、妙宣寺さんのご夫婦も!…写真無くてごめんなさい!
私は本当に幸せー!!!
もともと長崎には親族親戚も友達も知人もいなかったのに、こんなにもたくさんの方々が来てくださるとは!
出会いに感謝です!!!
本当に、心からありがたいと思っています。大好きです!!!
コンサートに来られなかった方々からも、応援メッセージなどいただきました!感謝ですm(__)m
こうやって、いつも幸せを感じさせてくださる方々がいることに、感謝感謝といいすぎるけど、大感謝なんです。本当に。
よかった、うれしかった、ありがたかった、感謝、、、って言葉を繰り返しまくっているだけの、なんとも文章力が乏しくて、あぁー。。。と思いますが…笑
また、今回も勉強になることたくさんでした!
やはり、基本的なことをしっかりやらねばですね。
初心忘れずにってことも。

河合さんの生徒さんから花束もいただきましたよ!
そのほか、お祝いもいただき、ありがとうございました!

私が作って行ったクリスマスツリーも喜んでいただけました!( ´ ▽ ` )ノ
伝えきれない書ききれない気持ちもありつつ、長くなってしまったので、ひとまずこれにて。
関係者の皆々様、ありがとうございました!
お客様も、ありがとうございました!
また長崎にこられますように☆願☆
お越し下さった皆々様、本当にありがとうございました!

前日の長崎の中心街・浜んまちアーケードでのHAMASUKAもたくさんの方々に見ていただき、その場所で演奏させていただけたことが、とーーーっても嬉しかったです。いい音でしたー!
さらにコンサートも本当にたくさんの方々がお越しくださいました!
…って、マリソルの一人ではあっても、今回はお招きいただいたような立場なので、おんぶにだっこ状態でございましたが。
でも、いつもお世話になっている、長崎県の北側、大村・川棚・西海の大好きな方々が見に来てくださって、本当に嬉しかったです!!!m(__)m

コンサート会場、松が枝国際ターミナルのホール内、私たちの立ち位置の後ろには稲佐山。
パノラマに広がる向こう岸の建物。これが夜になると、世界新三大夜景(香港・モナコ・長崎)と呼ばれる夜景になるわけですね!あ、室内ですよ、もちろん!笑

会場内も、イルミネーションのライトがチカチカと綺麗でした。

↑はマリソルコンサートのセットリストですが、1stステージのAve Mariaの3曲では、会場内の電気を消して真っ暗に。イルミネーションのチカチカは点いてましたが、バックには船が通ったり、とても綺麗だったそうですよ!

でも、この真っ暗さ加減。
演奏者はね、たいへんでしたよ!笑
見えないって!!!笑
私のパンの方は、イルミネーションチカチカが激しく反射してウォーーー

携帯が一回なった時にビックリして音外しちゃったり。笑
私はまだまだダメだなぁーと思った瞬間でもありました。集中力が足りーーーん!!!喝!!!って感じですね。
そんなこんなもありましたが、初スティールパンのお客様が多く、そういう方々にお聞きいただけたことがとてもうれしくて。
しかも、今回は!
ダブルセカンドパン、長崎初上陸だったのです。テナーパンとセカンド!

まぁー、送るのが鬼のように大変でしたが、低いまろやかな音がマリンバと合ってきもちがよかったです!
が、しかし。
セミハードケースなので、不安で。
少しでも激しく扱われたら音程狂うので。
でも、梱包でなんとか大丈夫でしたが、心には良くないかもですねー。。。

さてさて。
衣装も前半後半でチェンジしまして!
後半の方は、我らが福原女史が作ってくださいまして!!!大感謝ですよ、本当に!
みんなにとっても素敵ー!!!って言われました☆ヤッター!!!\(^o^)/


演奏中の写真も一枚。

約90分の公演もあっという間でした!
大変お世話になっている&河合さんとのご縁を下さった、実相寺と常在寺から来てくださったお二人!

いつもお世話になっている西村さんも!(いっちばん前の席で聞いてくださって!)

こちらもいつもお世話になっているたえこさんも!(物販のお手伝いもしてくださって!)

章二さんも、りつこさんも、妙宣寺さんのご夫婦も!…写真無くてごめんなさい!
私は本当に幸せー!!!
もともと長崎には親族親戚も友達も知人もいなかったのに、こんなにもたくさんの方々が来てくださるとは!
出会いに感謝です!!!
本当に、心からありがたいと思っています。大好きです!!!
コンサートに来られなかった方々からも、応援メッセージなどいただきました!感謝ですm(__)m

こうやって、いつも幸せを感じさせてくださる方々がいることに、感謝感謝といいすぎるけど、大感謝なんです。本当に。
よかった、うれしかった、ありがたかった、感謝、、、って言葉を繰り返しまくっているだけの、なんとも文章力が乏しくて、あぁー。。。と思いますが…笑
また、今回も勉強になることたくさんでした!
やはり、基本的なことをしっかりやらねばですね。
初心忘れずにってことも。

河合さんの生徒さんから花束もいただきましたよ!
そのほか、お祝いもいただき、ありがとうございました!

私が作って行ったクリスマスツリーも喜んでいただけました!( ´ ▽ ` )ノ
伝えきれない書ききれない気持ちもありつつ、長くなってしまったので、ひとまずこれにて。
関係者の皆々様、ありがとうございました!
お客様も、ありがとうございました!
また長崎にこられますように☆願☆