来年は阪神淡路大震災から20年になりますね。
震災から10年の2005年には、神戸でおそらく日本初・スティールパンを100人で演奏するというイベントがありました。
私も参加させていただきました!
昨年は皆々様のご協力のもと、山梨・甲府で100PANをさせていただきましたが、来年は震災20年ということもあり、神戸で100PANをするそうです!

私も"Steel Pan 100人 Project"として、ご協力させていただくことになりました!
参加条件のレベル、高いです!
まず、パンをお持ちの方。
そして、日本では初…だと思いますが、トリニダード・トバゴで行われるスティールパンの大会「パノラマ」で演奏される10分前後の大曲(かなり難しい)を100人で演奏します。(こういう曲たちのことを、パノラマチューンといいます!)
また、震災後にできた曲"しあわせ運べるように"や、スティールパンの第一人者であられる、原田芳宏氏のオリジナル曲も演奏します。
パノラマチューンに関しては、、、
強い気持ち、諦めない気持ち、負けない気持ち、忍耐、努力、根性、出来ないって言わない!笑…など、強い心が必要です。
人間、努力次第で出来るはずです。
始めから諦めてたら何もできません。
でも、本当に辛くなるかもしれず、それでスティールパンを嫌いになってしまったら元も子もないので、強くは言えないですが(…あ、言ってるか!笑)
でも。
目標に向かって一生懸命がんばって、当日100人で音を出したら、そらぁもう…、感動だし、頑張った自分を褒めてあげたくなりますよ。
スティールパンを持っていないと参加出来ないんですが…。
持っている方!!!いかがですか???
ちなみに。
私のスティールパン教室の受講生には、参加する方々のために、演奏するパノラマチューンを、手順がわかるように超ゆっくり弾いているのを上から撮影した動画をYouTubeで用意しました。
限定公開ですが、みなさま練習に励んでいます。
ご希望の方がいらっしゃれば、URL連絡しますよー★*\(^o^)/*
※今のところ、テナーパンのみ。現在2ページ目まであり、明日3~4ページを撮ります。
5ページ目からは少し先になります。楽譜も私のスケジュールも込み入っているので…m(__)m
以下、詳細です!
*****************
【KOBEスティールパンカーニバル2015/阪神・淡路大震災20年
「KOBE 100 PAN プロジェクト」】参加者募集
阪神・淡路大震災から20年を迎え、震災5年後から始まった「KOBEスティールパンカーニバル」も2015年には15回目の開催を迎えます。これを記念して、「ファンタスティックス」を中心に、全国から公募した演奏者とともに100人で構成するスティールオーケストラ「KOBE 100 PAN」を結成し、「KOBEスティールパンカーニバル2015」で演奏することを企画しました。この演奏に参加していただける方を募集いたします。
★開催日・開催場所
2015年9月20日(日)須磨海浜公園 特設ステージ(神戸市須磨区)※予定
★演奏曲
Pan Earthquake(パノラマチューン), しあわせ運べるように, 原田芳宏氏オリジナル曲 <全3曲>
★参加条件
マイパン、マイスタンドを持込、使用出来る方
★練習・リハーサル日程
練習:6月, 7月, 8月 <全3回>
リハーサル:9月19日(土)
(各3時間:休憩含む)※予定
★練習・リハーサル会場
◎練習会場(関西):アスタ新長田スティールパン振興会(ヤード)
◎練習会場(関東):PAN VILLAGE(日本橋ヤード)
◎リハーサル会場:神戸市立地域人材支援センター
★指導
村上雄基, 安里圭一郎
★協力
萩原 珠(STEELPAN 100人 PROJECT)
★参加費
8,000円(練習会場費、衣装、DVD含む)
★申込方法
参加申込ページ
http://www.asuta-steelpan.com/pancarni/100pan_apply
よりお申し込みください。
★申込締切
2014年12月20日(土) ※厳守
★主催
アスタ新長田スティールパン振興会・ファンタスティックス
★問い合わせ先
電子メールアドレス:kobe_100pan@asuta-steelpan.com
震災から10年の2005年には、神戸でおそらく日本初・スティールパンを100人で演奏するというイベントがありました。
私も参加させていただきました!
昨年は皆々様のご協力のもと、山梨・甲府で100PANをさせていただきましたが、来年は震災20年ということもあり、神戸で100PANをするそうです!

私も"Steel Pan 100人 Project"として、ご協力させていただくことになりました!
参加条件のレベル、高いです!
まず、パンをお持ちの方。
そして、日本では初…だと思いますが、トリニダード・トバゴで行われるスティールパンの大会「パノラマ」で演奏される10分前後の大曲(かなり難しい)を100人で演奏します。(こういう曲たちのことを、パノラマチューンといいます!)
また、震災後にできた曲"しあわせ運べるように"や、スティールパンの第一人者であられる、原田芳宏氏のオリジナル曲も演奏します。
パノラマチューンに関しては、、、
強い気持ち、諦めない気持ち、負けない気持ち、忍耐、努力、根性、出来ないって言わない!笑…など、強い心が必要です。
人間、努力次第で出来るはずです。
始めから諦めてたら何もできません。
でも、本当に辛くなるかもしれず、それでスティールパンを嫌いになってしまったら元も子もないので、強くは言えないですが(…あ、言ってるか!笑)
でも。
目標に向かって一生懸命がんばって、当日100人で音を出したら、そらぁもう…、感動だし、頑張った自分を褒めてあげたくなりますよ。
スティールパンを持っていないと参加出来ないんですが…。
持っている方!!!いかがですか???
ちなみに。
私のスティールパン教室の受講生には、参加する方々のために、演奏するパノラマチューンを、手順がわかるように超ゆっくり弾いているのを上から撮影した動画をYouTubeで用意しました。
限定公開ですが、みなさま練習に励んでいます。
ご希望の方がいらっしゃれば、URL連絡しますよー★*\(^o^)/*
※今のところ、テナーパンのみ。現在2ページ目まであり、明日3~4ページを撮ります。
5ページ目からは少し先になります。楽譜も私のスケジュールも込み入っているので…m(__)m
以下、詳細です!
*****************
【KOBEスティールパンカーニバル2015/阪神・淡路大震災20年
「KOBE 100 PAN プロジェクト」】参加者募集
阪神・淡路大震災から20年を迎え、震災5年後から始まった「KOBEスティールパンカーニバル」も2015年には15回目の開催を迎えます。これを記念して、「ファンタスティックス」を中心に、全国から公募した演奏者とともに100人で構成するスティールオーケストラ「KOBE 100 PAN」を結成し、「KOBEスティールパンカーニバル2015」で演奏することを企画しました。この演奏に参加していただける方を募集いたします。
★開催日・開催場所
2015年9月20日(日)須磨海浜公園 特設ステージ(神戸市須磨区)※予定
★演奏曲
Pan Earthquake(パノラマチューン), しあわせ運べるように, 原田芳宏氏オリジナル曲 <全3曲>
★参加条件
マイパン、マイスタンドを持込、使用出来る方
★練習・リハーサル日程
練習:6月, 7月, 8月 <全3回>
リハーサル:9月19日(土)
(各3時間:休憩含む)※予定
★練習・リハーサル会場
◎練習会場(関西):アスタ新長田スティールパン振興会(ヤード)
◎練習会場(関東):PAN VILLAGE(日本橋ヤード)
◎リハーサル会場:神戸市立地域人材支援センター
★指導
村上雄基, 安里圭一郎
★協力
萩原 珠(STEELPAN 100人 PROJECT)
★参加費
8,000円(練習会場費、衣装、DVD含む)
★申込方法
参加申込ページ
http://www.asuta-steelpan.com/pancarni/100pan_apply
よりお申し込みください。
★申込締切
2014年12月20日(土) ※厳守
★主催
アスタ新長田スティールパン振興会・ファンタスティックス
★問い合わせ先
電子メールアドレス:kobe_100pan@asuta-steelpan.com