
どーも、こんばんは!
完全防備のたまきです。
さーむーいーーー。
ってことで、耳あてサイコー

ここずーっと、いろーんなことがあって、喜怒哀楽激しく生きておりますが(笑)毎日一つずつイベント(仕事?)が終わり、今年もあと少し感が出てきました。
今日は、山梨市の八幡小学校にお話&演奏に伺いました☆
八幡小の校長先生は、私が中学1年の時に吹奏楽部でお世話になった藤木先生のご主人。はじめましてでしたが、他にお世話になった先生方をたくさんご存知で、えー!あの先生も?この先生も?って感じでした☆(^_^)☆
二十数年前には135センチという小ささで、さらにいじめられっこだった私が、大きく(笑)いじめちゃう側?(笑)へと成長を遂げて…?…子供達にお話をしてるって、不思議ねー…と思ってしまった!笑
でも。
学校でお話&演奏という素晴らしい経験をさせていただき、本当に感謝だなぁー…と思いました。

大好きな、大好きな、ガーベラがたくさん入ったゴージャスな花束もいただきました。
お花、ほんっっっとうに嬉しいです!!!

二つに分けて飾りました☆( ´ ▽ ` )ノ


お花を飾る時、自分の中で物語(かわいい物語じゃなくて…笑。花を擬人化して、この二人ラブラブ?、、、それを陰から見てる人ー…あはは!この人は我関せず?…なーんていう、変な面白おかしい感じ)をイメージしてます。
…楽しい!!!笑
で、話戻り…。
児童のみなさんも、とってもお行儀よく、リズム感もよく、スティールパンにもすごく興味を持ってくださって、本当に嬉しかったし、子供達と一緒にルパン三世のテーマ曲を演奏させていただいたり。楽しかったです!!!
いい時間を過ごせました!
子供達には、三つのメッセージを伝えて来ました。
キーワードだけ…紹介。笑
「感謝・手紙・夢」
少しでも、子供達の心に届くといいなー。
私自身も、まだまだながら講演させていただきましたが、実体験をもとに。。。
もっとお話上手になるよう、勉強しよーっと!!!
八幡小学校の先生方、児童のみなさん、保護者の皆様、ありがとうございました!
またお会いできる日を楽しみにしています!!!
写真は後でいただけるので、またその時アップします

さーて。
明日は休日ですが。
やはりスティールパン漬けで、リハとレッスン!
がんばるじゃん!


