goo blog サービス終了のお知らせ 

Steel Pan 珠(たまき)

*スティールパンのライブ情報、レッスン、ひとりごとなど☆
*神田・自由ヶ丘・山梨でレッスン開講中!

やっとのOFF!ゆっくり過ごす1日。

2016-07-14 17:43:14 | 植物
やっとのOFFです。
走り抜けて来たー!って感じです。
暑いので頭痛がして来て、部屋を涼しくしつつ、あれやこれやデスクワーク的なことをしていた1日でした。

そんな今日、小ぶりだけどとてもキレイな桃を食べましてん。


ちょうど熟していてとてもおいしかった!


さて、それで気になるのが、やはり種です。


種とあらば、芽がでるのか?と思う今日この頃。
みんな同じことを思うんですね、ネットで検索すると色々でて来ます!


ということで、やってみました!笑
トンカチがなかったから、ペンチでガリガリ削って割って。相当根性のいる作業でした!








ガリガリゴリゴリ削って削って…という作業を2回!無事に2つのタネを取り出せました!


アーモンドみたい!

冷蔵庫で半年寝かせます。


来年3月まで冬眠。おやすみー!
さて、長い実験になります。
遠い先のお楽しみ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンがすごい!笑

2016-06-21 13:02:10 | 植物
朝起きて見る植物たち。
今ある植物たち、昔からある観葉植物一つ以外は、みんな種からシリーズということに、そういえば!って感じで気づきました!笑 (ハカラメは葉から)

その中で今最もすごいのが、メロン!

昨日の朝。


昨日の夜。


今朝。


もう家の陽が当たる窓辺には、もう鉢が置けない…;^_^A

昔は植物という植物を枯らしてばかりだったけど、今はすくすく育って嬉しい限り

先日、パノラマメンバーのお家に行ったらミニトマトが背丈よりも高く育ってて、ほほーぅ、こうやって実がなるんだぁ〜!!!と観察してきました!


かわいいなー★
うちのも早くこうなりますように!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メロンの種から。。。笑

2016-06-19 09:33:12 | 植物
あははははは!
笑っちゃう&少し気持ち悪い?笑

火曜日に食べたメロンのタネから、ニョキニョキ…!



タネからシリーズ、メロンも根っこが出てくることがわかりました!笑

イチゴも順調です!
イチゴの葉っぽくなって来ました!


あとハカラメ(2代目)の小さな芽もかわいい。


レモンとポンカンは相変わらずでかわいいし、


ミニトマトのSUNはイェーイです!笑


大きいトマトのBIG SUNは一つうまく育ちませんでした…。チーン
でも、2本入ってる鉢はすくすく大きくなってます!


メロンにはビックリでした!
調べると、メロンは一代限りらしいので同じようなメロンはできないみたいですが、でも育ててたらなんか面白いのでこの後も引き続き育ててみまーす!

今日は恵比寿!!!
がんばらんばー!!!
(((o(*゚▽゚*)o)))

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝からなんとなく忙しい1日〜。

2016-06-14 17:02:29 | 植物
なにやら忙しい1日で、もう夕方。
その中でも、横浜から持ってきたトマトのSUNたちを広々させてあげられるよう植え替えをしたのですが…。

上が私の。下が塩山で母が育ててる方。
大きさや色が結構違うのが不思議!


それを、二つずつに分けてあげました。


…が!しかし!しばらくしたら…なんだかシュン…っとしてしまって…。




えぇーーーーー!!!!
やだぁーーーーー!
タネからここまで育てたのに!!!
古いハイポネックスか、太陽に当てすぎたか?でそうなってしまったのか?と慌てて土を変えて。
しばらくしたら、みんな元気になってきた!




あ〜、よかったぁー!!!
母とびっくりしちゃいました。
今日、共に横浜に帰ります!笑

そして!ブルースターになにやらタネが入ってるサヤのようなものができてたことに気づいて…。


わいわーい!タネからまた育てよう!!!
ブルースターは、ずーっと好きだったガーベラと同じくらい好きになりました。
もともと、2014年だったかなぁ?友達にタネをもらって、そこから育ててるものなので、結構ちゃんと育ってるんですね〜
うれしい、うれしい!

あと、タネからのビワ。
目が出たのは同じ時期だけど、こんなに差がでるとは!


これ、もらってくれる人を募集しまーす!*\(^o^)/*(…ってあまりいないんだろうけど!笑)
ビワは日本の言い伝えだと、あまり良くないみたいなんですよね。。。
でも、あちこちで見るけれど…!

2014年5月30日に始めて。


同じ年の11月末にはこれ。


2015年3月末。


窮屈でかわいそうで、5月に植え替えてました。
でも不思議。最初4つの種だったのに、いつの間にか5本になってたから…!

2015年9月末。


この一本だけが異様なほど成長が早い!笑

でもやっぱりタネから育ててるっていう愛着が…(´・_・`)
桃栗三年柿八年、で、ビワは9年らしいです。だから、あと6〜7年。
早く実がなる場合もあるようですが。
欲しい人は声かけてくださーい!笑

あとは、この子のお目見え!笑
網戸の外にいたので…


裏に回って写真を近くで撮ってみました!恐る恐る…。


触れないし、コワイけど、手がやっぱりかわいい

トマトがシュン…となって心配で、練習できず(笑)、でも元気になったのでパンと戯れて。新曲ができて。まだまだ詰めてから公表します。

その新曲の話も、手作りみにバッグの話も、今日はたくさんネタがあるのですが、完治まで安静にしてて3週間!といわれて3週間がたったけど、まったく良くならず、もう一回山梨の整形外科にいってきました。
やっぱり使うとそれだけ長引く…と。
でも使わずにはいられないし。
どうしたもんじゃろのぉ〜、です、本当に。

今日は甲府のレッスンでーす!
(=゚ω゚)ノ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しょっくぶつぅ~♪♪♪

2016-06-08 11:27:43 | 植物
昨日発見しました!
いちごの種から根っこが出てて、トマトと同じ要領でスポンジに移し替えたら、今日はかわいい双葉になってました!
ものすごくちっちゃい双葉


イチゴって育てるの大変そうですが、がんばってみまーす!

そして、ミニトマトのSUNたち~!


窮屈でかわいそうなので、来週頭に移植予定!

それから…






ピンクのタマゴパックの方がポンカン!
透明のタマゴパックはレモン!

大きいトマトBIG SUNも、移植した後落ち着いたようで、スクスク育ってまーす!




小笠原のハカラメ。この前ちょっと整理したので、取った葉3枚を水に入れたり、そのまま水に入れずに吊るしてみたりしてみました。

↓↓↓


※虫ではありません!ハカラメを縦に撮ったものです!
↓↓↓


水に入れない方が根っこがたくさん出てたので、水に入っていたものを1枚そとに出してみました。さて、これからどうなるか?


一週間前と比べると、本当に大きくなってるのがまた楽しい!

一週間前のミニトマト。


今。


…笑。
すごい!

ちゃんと実がなりますように★

…っていうか、プチトマト?ミニトマト?どっちだっけ??笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

室内で育てる植物たちの、置き場所がもっとほしい!

2016-05-31 15:34:32 | 植物


小笠原のハカラメも冬を越し、どでかいハカラメは山梨の寒さでサヨナラ~になってしまったのですが、室内で冬を越した2鉢は元気そうです。

チロルチョコの母の日BOXのカーネーション…


手前の四角い箱のがカーネーション…だけど、ひ弱…って感じで、箱での成長の限界をこえたのか、みんなヘナヘナ~ってなってしまったのです。


何本か救出してみたら、カーネーションの葉っぱのようなのがちゃんと出て来ましたが、自立してない。。。


まぁ、経過をみてみます。ハイ。

大きいトマト(BIG SUN)も水栽培は限界か?と思い、今日やっと土に移せました。ミニトマト同様、おおきくなぁれ!




レモン&ポンカンの"ミニミニ林"!


実家にある枇杷、大きな鉢に移し替えて、そろそろ横浜に持ってこようかな。


ブルースターは咲いたかなぁ~?


去年いただいたぶどうの鉢、今年も小さなぶどうが出来て来ました★


植物って、ほんとにすごい!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トマト倒れそうで…!

2016-05-27 16:40:31 | 植物


ミニトマト(SUN)が大きくなって来ました!
買い物になかなか行けないので、家にあるもので添え木もどきを。

そして!パッションフルーツから、なんと!!!根っこがー!(芽じゃなくて、根っこだよね?)


出るまでに結構かかったなぁ。。。

ポンカン


レモン


それぞれ順調!

いちごは、まーだまだ!かな?


5月も末。
明日は甲府駅北口!
車だからワインは飲めないけど、ぶどうジュースや美味しいものが楽しみです!
明日は四人編成!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐんぐん成長しております!

2016-05-20 18:09:27 | 植物


レモンの新しい葉っぱがハートでテンション上がった朝でした。

レモン



ポンカン


そろそろ土に植えなきゃの大きいトマト(BIG SUN)


見るたびに大きくなるミニトマト(SUN)


手と比べてみると…大きくなったのがわかります!


母の日チロルチョコの種からカーネーションも、瀕死から今立ち直ってます!
写真は今度ー

さーさー、支度を急がねば!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎朝楽しみな植物観察時間。

2016-05-12 09:10:48 | 植物


起きてカーテンを開けると、そこにはかわいい植物たち!( ´ ▽ ` )ノ

左から、
ミニトマト(種から)
パッションフルーツ(種…まだ種のまま)
ミニヤシ(通称ミニヤシ。長年居る)
トマト(大きなトマト、種から)
その下の丸がレモン(これ最近)
ポンカン(種から)
レモン(種から。一つだけ異様に大きい)
ミニヤシ(テーブルヤシと言うらしい)

最近水に浸したレモンも太い根っこが出てます!


ミニトマト(名前はSUN。南の島から来た子たちの種からここまで育ってます!)


トマト(BIG SUNと名付けた!種から。)


左がポンカンで、右がレモン。
すごくかわいい!


ポンカンアップ!笑


レモンアップ!


日に日に大きくなるのが楽しいですのぅ

ニョキっと新しい葉っぱが出てきたのもはっけーん!


ミニトマトも!がんばれー


ブログの「植物」というカテゴリーを見ると、成長がすごーくわかるので、みてみてくださいねー!
http://blog.goo.ne.jp/tamakipan/c/75a6b58eba7ac727a9c92a3f77860eac


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

lovelyな植物たち。

2016-05-04 09:58:20 | 植物

レモン。


ポンカン。


大きいトマト。(BIG SUN)


プチトマト。(SUN)

やっぱりプチトマトと普通のトマトでは、はじめの葉っぱの大きさが全然違う。

日々の楽しみ!
本当に、1日1日大きくなってるのを見ると元気が出る気がします!

さー、今日はハイエースとベースを借りに&実物は出せないので明日の練習(エアーパンで!笑)で自主練習~!!!

明日のお台場は…混みそうだなぁ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする