
日曜の朝。もう昼か。
どこで何食べて良い気分になろうか考え中。
2011.3.3
先日伺ったゴル麺は1号店で、こちらは岡野交差点近くの3号店です。
ちょっと気になってた鶏白湯は意外にもしっかりとした味で美味しい。
力を入れて研究開発されたんだなと感じられる出来栄えですね。
濃厚なスープにさっぱりとしたレタスがまた嬉しい。

セットの葱丼。
250円は安いけど800円の麺と組み合わせると1,000円超えちゃうのはちょっとキビシイ。
先日ちょいと藤沢に行ったときに松壱家本店で食べたんですが、それもまた食べやすい家系って感じで良かったんですよね。
スープは薄くしょっぱ過ぎて旨味過多なばかりな家系は勘弁な自分としては、使いやすいお店になりそうかな。
↑
こう公言すると「お前二郎は行くじゃねえか」と必ず突っ込まれるんですよね。
まああれはラーメンじゃなくて中毒物質ですから^^;
どこで何食べて良い気分になろうか考え中。
2011.3.3
先日伺ったゴル麺は1号店で、こちらは岡野交差点近くの3号店です。
ちょっと気になってた鶏白湯は意外にもしっかりとした味で美味しい。
力を入れて研究開発されたんだなと感じられる出来栄えですね。
濃厚なスープにさっぱりとしたレタスがまた嬉しい。

セットの葱丼。
250円は安いけど800円の麺と組み合わせると1,000円超えちゃうのはちょっとキビシイ。
先日ちょいと藤沢に行ったときに松壱家本店で食べたんですが、それもまた食べやすい家系って感じで良かったんですよね。
スープは薄くしょっぱ過ぎて旨味過多なばかりな家系は勘弁な自分としては、使いやすいお店になりそうかな。
↑
こう公言すると「お前二郎は行くじゃねえか」と必ず突っ込まれるんですよね。
まああれはラーメンじゃなくて中毒物質ですから^^;