goo blog サービス終了のお知らせ 

ウッデイクン残日録   日残りて昏るるに今だ遠し   

歳だからという固定観念を捨て、残りの人生、やりたいことをやりたい

韓国、うんざり

2020-08-10 | 政治

ヘルシンキ

韓国の安部謝罪像が問題になっているが、またかとうんざりする。
論評するより無視するしかないと思うのですが、
ちょっと調べて、知ったことを書いてみます。

世界中にある慰安婦像の数は200体以上でまだ増え続けている。
米国の慰安婦像は、最近韓国ではなく中国系の団体が作っている
ものがほとんどだという。
ねらいは日韓の不和をあおり、それに米国を絡ませて、中国に
対する3国連携を崩すことらしい。
この像の設置を何故アメリカが認めているか不思議に思っていた
が、サンフランシスコの市議会は中国系に牛耳られており、
日本のクレームも完全に無視されているらしい。
さらにこの動きに加担しているのは日本のバカな保守グループだ。
米国で最初に慰安婦像設置の動きがあったとき、一般市民は日韓
の関係などわからないから、何の判断もできない。
韓国の言うことに対し、日本の保守の一部が現地に行き、
「慰安婦は売春婦だったんだから、今更何をいう」
的な韓国と同レベルの主張を振りまき、感情的に米国人の慰安婦
に対する理解が広まったらしい。
日本政府も、1965年で解決済みの菅的そっけない説明ではなく
「戦時下における死を前にした兵士に対する国が採った行動であり、
大変申し訳ないことだったが、
韓国の女性だけを選んだものではなく、日本人も含め応分の対価
を支払って募集したもの。戦後の韓国からのクレームについては、
1965年、個別の対応は韓国政府が行うこととして、一括謝罪金を
支払い解決している」
という正式見解を繰り返し流して、国際社会の理解を得る努力を
すべき。
たまに見解を出しても、1965年で解決済だけではわかりません。
朝日新聞を攻撃するバカな保守層のツイッター記事を読むと
韓国といい勝負だな、これが韓国をあおっていると思わざるを得ない。

シェーバー革命

2020-08-06 | 日記


毎日使っている電気カミソリ器(シェーバー)であるが、
切れ味が悪くなれば買い換えることになる。
ここ数年は同じメーカーのほとんど同じスタイルの3枚刃のモデルを
購入、そのたびに変更されているのは刃の保護カバーの形状くらい、
年によってはカバーが固定されにくくなって改悪になっているものも
そのたびに思うことは、ここまで完成された製品のモデルチェンジを
担う設計者もカバーの形状くらいしかやることがないのかな?

しかし、最近I社のシェーバーを息子が使っており、
今まで知らないメーカーだったので、試しに使ってみたところ
切れ味がいい。
しかも充電期間が1カ月の長寿命でもあり、ネットで調べ注文した。
3,4,5枚刃の種類があり、息子の5枚刃は少し大きすぎる感じ、
で初めて4枚刃のモデルにしてみた。
3枚も4枚もそれほど違いはないだろうと思っていたが、大間違い
新しいということを差し引いても、これまで3枚刃のモデルを買い
換えた時には味わえなかった切れ味、ソリ心地は快適そのもの。
こんなに差があったのかというこれまでの思い込みを一新した。
さらに、購入してすでに57日経っているが、いまだに充電器は元気
に稼働、2カ月を超えてどこまで伸びるか。(今までは10日位)
ブランド名だけで売れている間に、足元から崩されることがある。
かつての日本の家電も、売れなくなって電子レンジにボタン増やし
使いにくい高級機種の方向に走っている間に、本来のシンプルな
ダイヤル一個の安価な中国品にアジア市場を席捲された歴史が
ある。
幸い、今回私の購入した新機種はれっきとした日本メーカだった
のは救いだった。
もう歳だからという固定観念には固まりたくない。

追記>今回からブログの編集画面が変わり、画像貼り付けが??
なにか改善点があるの?やることない担当者の気まぐれ改善か?


カフェ作業4

2020-08-03 | カフェ計画



8月に入りようやく梅雨明け
最近週末は山小屋に1泊することが多くなっているが、
やはり雨があがると快適です。
自宅周辺より3度くらい気温も低いし、
周囲が緑に覆われているのさわやかな感じがする。
難点は、目の前に道志道(国道413号)があり
曲がりくねったこの道は昔から走り屋のメッカ
週末になるとマフラーを外し猛スピードで走るバイクが集結し
夜遅くから早朝まで煩くて眠れない。
耳栓を通販注文したが、効果のほどはどうか

カフェ作業は厨房の改造で、写真右奥に食器棚、レンジ、食品貯蔵棚
などを取り付ける作業。左の扉は、隣の作業場への通路ドア
中央壁に金属の穴があるのは手洗いの蛇口用。排水管も付けました。



カフェ作業4

2020-08-03 | カフェ計画



8月に入りようやく梅雨明け
最近週末は山小屋に1泊することが多くなっているが、
やはり雨があがると快適です。
自宅周辺より3度くらい気温も低いし、
周囲が緑に覆われているのさわやかな感じがする。
難点は、目の前に道志道(国道413号)があり
曲がりくねったこの道は昔から走り屋のメッカ
週末になるとマフラーを外し猛スピードで走るバイクが集結し
夜遅くから早朝まで煩くて眠れない。
耳栓を通販注文したが、効果のほどはどうか

カフェ作業は厨房の改造で、写真右奥に食器棚、レンジ、食品貯蔵棚
などを取り付ける作業。左の扉は、隣の作業場への通路ドア
中央壁に金属の穴があるのは手洗いの蛇口用。排水管も付けました。