goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

通関士試験:受験勉強から世界が見える!

2006-08-29 02:26:56 | 通関士
通関士試験:受験勉強から世界が見える!

先生:そろそろ8月も終わりですね。
    通関士の受験勉強は、
    捗っていますか?

学生:先生、嬉しいことがありました。

    新聞を読んで
    記事の内容が良く分かったんです。

先生:ミツトヨの不正輸出事件ですか?

学生:はい。
    記事で紹介されている言葉の背景が
    不思議に理解できるので、
    思わず興奮しました。

先生:例えば・・・

学生:「大量破壊兵器の開発のために
     転用や転売されるおそれへの認識があった」
     という供述が紹介されていましたが、

    このような認識があった場合、
    経済産業大臣の輸出の許可を受けなければ
    ならないknow要件のことだなとか・・・

先生:なるほど。
    それから、

学生:「マレーシアからドバイ経由でリビアに
     渡った」
    ということは、迂回輸出のことですよね。
   
先生:勉強の成果が出てきたようですね。

学生:受験勉強で覚えたことが
    テレビや新聞で報道されると、
    何か得したみたいです。

先生:その感激を合格に結びつけてくださいね。


   

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通関士試験:模試から見た「... | トップ | 貿易実務検定:防衛庁が求め... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

通関士」カテゴリの最新記事