goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

貿易実務検定はレガシー?

2016-10-26 12:27:32 | 貿易実務検定
貿易実務検定はレガシー?

最近話題のキーワードは

 レガシー

使い方がよくわからないのですが、

 発言する人によっては

 無駄金を使う事、癒着すること
 利権にしがみつくこと

 などのマイナスイメージが
 付加されて

 使いにくくなりましたが、


通関士試験を受けた方

 合格発表は一か月先ですが

 一年間頑張ったのに
 どうも不合格の可能性が高く
 何も残らない(涙・・・)

 12月に
 貿易実務検定C級を受けて
 それをレガシーにしたい!

 
言葉はわからないけれど、
気持ちは分かりますね。

 私の講座は半分くらい
 終わっているので受講はムリですが、

 難しい通関士の受験勉強を
 最後までされた方なら

 独学で大丈夫ですよ。

 合格率は50%くらいで
 合格基準は200点満点中160点

 オフィシャルテキストも過去問も
 主催者から発売されているので
 勉強しやすいですよ。

 インコタームズと通関は
 熟知されているでしょうから

 比較的短期間で準備できるでしょう。
 
 願書の締め切りは11月18日
 試験は12月4日(日)

是非、レガシーを残してください!


・・・・・・・・・・・・・

スクールきづの講座スケジュール表

【11月開講講座】
  H29初めての通関士、体験ゼミ
  英検1級(TOEIC900)レベル講座
  日商ビジネス英検2級講座 

【平成29年度の講座】
  H29貿易実務検定講座の予定表
  H29英語講座の曜日・時間帯    
  通関士試験講座(2017年) 
 
・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする