goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

急がば回れ:貿易C級の重要さに気付く!

2021-09-29 11:23:46 | 貿易実務検定

急がば回れ:貿易C級の重要さに気付く!


1,2週間前に2つのブログで

 通関士・貿易のサプリ
 を紹介しました。

 貿易C級を独学受験する方
 応援するためでした。

 昨日のメルマガが最終回:

  これで一通りご依頼頂いた 

  外国為替・決済の
  練習問題は終わりました。

  日曜日の本試験、頑張って下さい。

 
 ところが、

  貿易A級を受験される方
  この方も独学なのだそうですが

   貿易C級は合格しているのですが
   送られてくるC級の問題に
   知らないことが多く、

   国際輸送や保険などの分野の
   練習問題もお願いできますか?


 そうなんですよね、

  貿易A級の勉強を始めてから
  貿易C級の重要さに気付く人
  多いですよ。

   受講生にもいらっしゃいましたね。

   という事で、このメルマガ
   3日ほど、延長することにしました。


  となると予定が狂ってきます。

   Youtube ちょっと英字新聞 
   を今日から再開予定でしたが
   1週間延びます。
   と誰も期待していない言い訳をしながら


 さて、話を元に戻して

  基礎は大切ですよ!
  という事は頭で理解できても

  どうしても疎かにしてしまいます。

  例えば、

  貿易B級講座の説明会などで

   通関士の勉強しました。
   貿易の実務経験あります。

   ですから
   貿易のC級は独学でしておきますから

    こういう人、実に多い!
    そんな約束したっけ・・・

   貿易B級講座、申込んでいいですか?

    先着順に受け付けていて
    特に、入学試験もないので
    除外できないのですが、

   その場合、講義の運営が大変です。

   貿易B級講座
   実質的には貿易C級講座に変身!

  ですから、

   基礎知識【C級レベル】の確認をしながら
   講義を進めることにしています。

    でも、説明会では、
    できれば、講座の開講までに
    C級の復習をお願いしています。

    C級合格から期間の経っている人、
    実務経験豊富につきC級を
    飛ばされた(省略された)方は

    講義でも、
    C級の復習を少し入れますが

    不安のある方は、
    貿易(C級) 講座
    W受講をご検討ください、
    と説明すると、


  多くの初心者は、

   初めて会ったばかりで
   信頼関係はありませんから

   哀しいかな・・・
   どうせ金儲け主義で
   C級講座を売り付けていると

   勘違いし、無視されますが
   ご縁がなかったのでしょう。

   後悔先に立たず・・・
    It's too late to be sorry.
    No use crying over spilled milk.


  私の貿易(C級) 講座
  受講しなくてもいいので

   基礎は、
   しっかり勉強してくださいね。

   急がば回れ
   Slow and steady wins the race.


参考

 2つのブログ:
  メルマガ復活で、リズムと勢い!
  古き良き時代のメルマガ復活!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【10月の新規講座】
 10/9~開講
  貿易アドバイザー試験の勉強会
 10/10,14~開講 貿易B級講座
 10/18,23~開講 貿易C級講座

【11月の新規勉強会】
 11/3 and/or 11/23) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会

【2022年1月開講の新規講座】
 1/6,9(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【9月~12月】
 資格武装セミナー2021 

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どっちが先?:貿易A級 vs 通関士

2021-09-07 12:16:34 | 貿易実務検定
どっちが先?:貿易A級 vs 通関士どっちが先?:貿易A級 vs 通関士

この質問はよく頂きますが、

 お仕事 や 将来の計画によって
 そして
 タイミングで決めたらどうですか?

 というあいまいな
 返事しかしてこなかったのですが、


貿易実務検定A級の本試験まで

 残り一か月弱という時期に、

 10月にこの試験を受ける人に

 通関士試験合格後に
 受けた方がいいんじゃない、と

  残酷というか、無神経な
  アドバイスをされる方が
  いらっしゃるとか・・・

 理由は

  計算問題に課税価格、関税額、
  消費税額、地方消費税額の
  計算があったり、

  最近のEPAがあったり、


 本当かな?

  恐らく、言った人にとっては
  正しいのかもしれませんね

  でも、
  それが誰にでも当てはまるかは
  疑わしいですね。
  
  大体、今から通関士の試験なんて
  間に合わないですよね。


 この質問を
 今月の新聞で貿易の勉強会
 メンバーに聞いてみました。

  たまたま、貿易A級と通関士の
  W合格者がいて

  彼女は、貿易A級、その後に通関士
  という順序でぐ合格されていて

   確かに、ほとんどの受講生は
   この順番で勉強されていて
   特に、問題はないのですが、

   貿易Aの前に通関士という発想は
   面白いのですが、

   通関士試験は難しいので
   通関士落ちたら
   貿易A受けられなくなるな・・


 さて、彼女曰く、

 貿易A級は

  全問解く時間がないので
  捨てる試験です。

  時間のかかる問題、点数の低い問題
  解けない問題を捨てることです。

  通関の計算は、課税価格で間違うと
  関税額から地方消費税迄
  全部間違う危険がるので

  捨てればいい。

  と、先生教えてくれましたよね。


 そんな大胆なこと言ったかな~

  確かに、全問解く必要はない!

  解ける問題を確実に解けるように!

  書類作成は、
  正確にかつ早く書く練習を続けること。


  結局は同じか

   計算が得意でないので
   複合運送 や 関税等の計算を
   捨てる人、確かに多い!

   45点分あるから、
   その分、他の分野で頑張って!

  ご参考になれば、幸いです。

 参考:
 リラックスして貿易A級:旧A級と通関士はパス!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【9月の新規開催】
 9/14,15,18~開講
  英検1級・TOEIC900講座

【10の新規講座】
 10/9~開講
  貿易アドバイザー試験の勉強会
 10/10,14~開講 貿易B級講座
 10/18,23~開講 貿易C級講座

【11月の新規勉強会】
 未定(11/3 and/or 11/23) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会

【2022年1月開講の新規講座】
 1/6(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【9月~12月】
 資格武装セミナー2021 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易A級受験:急がば廻れ!

2021-08-23 11:14:54 | 貿易実務検定
貿易A級受験:急がば廻れ!
Slow and steady wins the race.

通関士 と 貿易A級 の試験まで

 6週間を切りました!

 そんな直前期だからこそ
 焦らず、落ち着いて基本に戻る

 そんなことは
 頭で考えて、必要と思っても
 普通出来ないですよね。

 例えば、
 貿易C級レベルの復習をするとか


でも、昨日の貿易A級講座

 基本に戻って復習している
 受講生の真摯な姿に感動しました。

 もっとも、夏休みの宿題は・・・


 出来ることなら、

 貿易A級講座の開講までに
 してほしかったのですが、

 でも、A級の勉強を始めて 
 基本(貿易C級)の重要性に
 気づかれたようです。

 自分で気が付かない限り
 行動には移せないですね。

 そういう観点からは、
 当然のことですね。

 
何事も基本が重要です。

 良くいただくご質問に

 貿易実務の経験が10年あるから

 貿易C級講座貿易B級講座
 飛ばしてA級から受講できますか?

  実務経験と資格試験は
  関係ありそうで関係ない場合が多く

  受講される場合は、
  面談でその方の実力を確認してから

  相談して方向を
  決めさせていただいていますので

  メール一本で
  10年の経験と言われても
  お答えすることはできないですね。


 通関士試験合格したので

  貿易C級講座を省略して
  貿易B級講座から始めたいのですが・・・

   この場合、基礎が大切と言っても
   通関試験合格と言うプライドが

   私のアドバイスを避けて、
   貿易B級講座から始めて

   慌ててC級のテキストを買ってきて
   並行して学習されますね。


 ということで、貿易の資格試験においても

  基礎が重要ですよ!
  という情報提供でした。


この分野・テーマにご関心のある方は
今朝書いた公式ブログをご参照ください。

貿易A級受験:基本(貿易C級)に戻る!

ご参考になれば、幸いです。

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【9月の新規開催】
 9/14,15,18~開講
  英検1級・TOEIC900講座

【10の新規講座】
 10/9~開講
  貿易アドバイザー試験の勉強会
 10/10,14~開講 貿易B級講座
 10/18,23~開講 貿易C級講座

【11月の新規勉強会】
 11/3 and/or 11/23 
  EPAビジネス実務B級の勉強会

【2022年1月開講の新規講座】
 1/6(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【9月~12月】
 資格武装セミナー2021 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易A級講座:開講前のメルマガについて

2021-04-06 00:22:16 | 貿易実務検定
貿易A級講座:開講前のメルマガについて 

先週、貿易B級の合格発表があり

 合格された方、
 おめでとうございます。
 残念だった方は
 7月にもありますから頑張って、

 そして、
 7月の本試験が終わってすぐ
 貿易A級講座を開講します。

現時点で、
10月受験の貿易A級講座への
受講予定者が3名になりました。

 貿易A級・全員合格が
 今年の目標の1つです

  資格は一番上の級に全員合格

  一緒に取り組んで
  いきたいと思います。


 開講が7月中旬ですから
 それまで、

  個別でB級の
  復習をして頂くのですが
 
  その一方

  私も得意技のメルマガで
  サポートしていきます。

  メルマガ「通関・貿易のサプリ」
   マーケティングを扱います。

  メルマガ「週刊 ビジネス英語ドリル」
   英作文の基礎練習を考えています。

   
   なお、メルマガは、登録が必要ですが
   何方でも無料でご利用いただけます。


 受講予定だったけれど
  引っ越してしまって通学不能、
  お仕事の予定等で

  あるいは、もともと遠方で
  通学不能の方も

  ご利用ください。


 昨年はコロナ等で通学できず、
  独学で合格された方も
  いらっしゃいます。

  貿易A級というと難しい!
  と思われがちですが

  書類作成とか結構楽しいですよ。

  是非、頑張って頂きたい!


・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【4月・5月の勉強会・講座】
  フランス語&スペイン語の勉強会
   毎週日曜の午後9時~
   4月11日~ズームで開催

  TOEIC700 英語特訓講座
   5月~6月の2カ月特訓:
   水曜午後7時~9時

  通関士講座、堺クラス開講記念 
  「申告書」セミナー(勉強会)

  5/9, 6/6, 7/4, 8/1
  午前10~午後0時30分

  通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)
  5月8日~9月18日
   土曜日午前10時~

  貿易C級講座(7月受験・5月開講)
   金曜【夜】クラスで募集中
   5月21日~6月25日

  貿易(B級)講座
   木曜(夜):5/20~
   日曜(昼):5/23~ 


【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性宮家 と 貿易B級の次に通関士もあり?

2021-04-03 19:52:37 | 貿易実務検定
女性宮家 と 貿易B級の次に通関士もあり?

新学期が始まり忙しくなってきました。

 暫く、動画作成の時間が取れない?

 頑張って作ってみました。

英検1級・TOEIC900レベル講座
 英字新聞を使わなくなったので

 最近は、身近なテーマを
 扱うようにしていますが、

 そのことは逆に、
 私の不得意分野でもあるのですが、

 今回は、文化芸能関係で

  女性宮家とか女系天皇を
  説明するとき、知っていれば
  良かったのに~

  その辺りの英語表現を
  取り上げました。

  ちょっと英字新聞(76)
  
  この動画では、
  英語ばっかり扱っていますが

  通関や貿易も扱って欲しい。

  曜日と時間を決めて公開して
  欲しい

  とのアドバイスもあって

  そうできればいいな・・・
  
 
 昨日は、

 3月に実施された貿易実務B級
 合格発表があったようで

 合格メールに添えてあるコメントは
 ありがたいですね。

 例えば、

  英語の長文が最初から読めば良い
  問題ではなくなっており
  過去問で解いてた時程、
  合ってる自信が無く~

   まあ、長文は元々の英語力が
   ものを言うので大丈夫でしょう。

   この文面では分からないので
   後日、ゆっくり教えてもらって
   当日焦らないような練習を
   加えてみようと思いました。
  

 貿易実務の部分では
 試験前に書類の作成の箇所を
  先生から頂いた過去問と
  過去問集で3往復し
  完璧に近づけましたので~

   B級の特徴は書類の読み方ですから
   ここを攻略できれば
   ほぼ合格ですね。

   最近、少し傾向が変わって
   きているようだったので

   過去20年分くらい遡って
   色んなタイプの問題を
   提供したのが功を奏したようです。


今回の件に関して

 貿易B級講座の受講生の今後
 大きく2つに分かれました。

 一つは、引続き、
  10月受験の貿易A級講座
  宜しくお願いします。

  恐らく、その後、
  貿易アドバイザーも視野に入れて

  実務経験をカバーするため
  資格武装を考えて
  いらっしゃるのでしょう。

  一つの生き方ですね。

 一つは
  英語のスコアーを上げたいという事で
  英語を勉強されるそうです。

  貿易には英語が必須ですからね。
  でも、英語だけでは仕事はできないので

  単に、英検、TOEICといった
  資格試験のための英語の勉強は
  どうかと思うのですが、

  水を差すようなことは控えましたが・・


 それ以外の選択肢も沢山あるけれど

  通常、この時期からの通関士受験は
  諦める人が多いのですが、

  今から間に合う講座を作ったので
  紹介したいですね。

  通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)

  カリキュラムは、こんな感じです。
  通関士講座:短期集中のカリキュラム

  5月開講の趣旨等は、
  公式ブログの方で詳しく書きましたので

  興味のある方は、面倒ですが
  クリックしてご覧ください。

  貿易B級合格のNext Step:貿易A級 vs 通関士


 ご参考になれば幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座


【4月・5月の勉強会・講座】
  フランス語&スペイン語の勉強会
   毎週日曜の午後9時~
   4月11日~ズームで開催

  通関士講座、堺クラス開講記念 
  「申告書」セミナー(勉強会)

  5/9, 6/6, 7/4, 8/1
  午前10~午後0時30分

  貿易C級講座(7月受験・5月開講)
   金曜【夜】クラスで募集中
   5月21日~6月25日

  TOEIC700 英語特訓講座
   5月~6月の2カ月特訓:
   水曜午後7時~9時

  通関士講座:短期集中5ヶ月コース(5月開講)
   土曜日の午前10時~
   5月8日~9月25日

4月と5月の曜日別 時間割

・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする