goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

EPAビジネス実務検定C級の合格発表を考える

2020-03-06 20:39:15 | 貿易実務検定
EPAビジネス実務検定C級の合格発表を考える

貿易関係の新しい試験ということで

 どんな試験なんだろうか?
 手探り状態だったので

 EPAビジネス実務、
 一緒に勉強しませんか?
 

 と声をかけたところ

 勇敢な8人に集まってもらい
 一緒に、公式テキストを
 手がかりに勉強しました。

1回目は、
簡単だろうと予測してましたが

 発表された合格率 91.1%

 まさかの数字でした。

 折角、勉強したのに
 簡単すぎる試験でした。

 参考:
 EPAビジネス実務検定の合格発表

でもね、
恐らく受験生のレベルが
高かったのじゃないかと思います。

 私が主催した勉強会の参加者は
 
 参加者は8人で、

  通関士試験合格者が   5人
  うち現役の通関士さんが 3人

  通関士と重複しますが

  貿易実務検定A級合格者が2人
  貿易実務検定B級合格者が4人

  参考:
  EPAビジネス実務の勉強会を終えて


実際、公式テキストで勉強して

 内容は、そんなに簡単とは
 思えませんでした。

 お仕事で必要なので
 セミナーに参加した程度では

 難しいかもしれません。

 通関士とか貿易実務検定などの
 試験勉強をした人が多ければ

 そして、出題がテキストの
 範囲内であれば

 この90%台の合格率は納得できます。


第1回の様子を見て

 6月7日の第2回の検定を
 受けようという方は

 合格率に惑わされず
 気を引き締めて挑戦してくださいね。


ちなみに
 
 受験申込者数 215名
 実受験者数 191名
 合格者数 174名

 と発表されていました。

 以上、ご参考まで

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP
 

・・・・・・・・・・・・

無料メルマガです:

 週刊 ビジネス英語ドリル

 合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント

 合格祈願! 通関士受験のサプリメント

 通関士・貿易のサプリ
  
 ご利用いただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・ 、





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務・通関士・英検・TOEIC・外国為替・EPA・ビジネス英語・化粧品の試験日程について

2020-02-26 01:43:30 | 貿易実務検定
貿易実務・通関士・英検・TOEIC・外国為替・EPA・ビジネス英語・化粧品の試験日程について

今月2回目の投稿になります。

今度の日曜日は
貿易実務検定C級・B級そして
外国為替3級・2級の試験日ですね。

 受験される方は、まだ、
 4日ほどありますから、

 ラストスパートですね。
 頑張って下さい。

  試験中のマスクの着用や
  水分補給を認めたり
  主催者も大変ですね。

  参考:新型コロナウイルス等の感染症への対応について


さあ、そのあとはどうするか?
春は勉強を始める季節ですので

 何かに挑戦して欲しいですね。


来週から始めても間に合う試験を
少し紹介しましょう。


【通関士】
 通関士試験
  10月上旬 

【貿易】
 貿易実務検定
   5月17日(日)C級
   7月05日(日)C級・B級・A級
  10月04日(日)C級
  12月06日(日)C級・B級

 EPAビジネス実務検定試験
   6月07日

 貿易アドバイザー試験
  11月23日

 外国為替3級
  10月中旬


【ビジネス英語】
 日商ビジネス英語検定1級
 10月04日(日) 

 日商ビジネス英語検定2級
  随時 

【英語】
 英検 
  5月31日(日)第1回検定
 10月11日(日)第2回検定

 TOEIC
  2020年は7月と8月の2か月間、
  TOEICテストが実施されない。
  その代わりに10月に2回実施。

【化粧品】
 化粧品成分検定
  6月28日

私の守備範囲というか
講座や勉強会や個別指導を
しているものを集めてしまいました。

興味があればお問合せ下さい。


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP
 

・・・・・・・・・・・・

無料メルマガです:

 週刊 ビジネス英語ドリル

 合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント

 合格祈願! 通関士受験のサプリメント

 通関士・貿易のサプリ
  
 ご利用いただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・ 、


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定の締切近づく

2020-02-11 11:39:29 | 貿易実務検定
貿易実務検定の締切近づく

貿易業界への入り口は幾つかあって

 業界未経験(=実務経験なし)の場合

 資格試験に合格!

 が良く使われるようです。


じゃ、どんな資格があるのか?

 思いつくまま書いてみると

 英検、TOEIC,中国語検定などの語学系

 貿易実務検定などの業界の知識系

 通関士などの専門職域の国家資格など

  意外と沢山ありますね。

  私が知らないだけで
  他にもあると思います。


どの資格も取得まで時間がかかります。

 その点、一番手頃で汎用性のあるのが

 貿易実務検定のC級ですね。

 その試験日が3月1日で

 締切が、今週末です。

 主催者のHPによると

  受付終了
  2020年2月15日(土)12:00正午
  ※郵送の場合は2月14日(金)消印有効

 今週末までなので、申込は間に合います。


試験日は3月1日(日)なので

 問題は、勉強が間に合うかですね?

 まだ19日もあるので何とかなる?


  私の講座で勉強している人は

  それは、先生ムリでしょう、

  今までの4週間は何だったの?

  と怒られそうですが、


  講座は、将来を見据えた基礎作り:

  要するに満点合格を狙っています。

  今、話題にしているのは

  取り敢えず、資格を取って

  転職・就職のために履歴書に

  花を添えるためのお話です。

 
この試験のことをご存じでない方は

 ちょっと大きめの書店に行って

 オフィシャルテキストなどで

 内容をご覧になって、

 気に入ったら読み込まれたらいい。

 受験されるなら

 過去問題集を購入して

 必死に解けば間に合うかも~


ついでに、C級の受験料は、

 5,700円(税込6,270円)!

 
申込むには、

 ギリギリのタイミングかな

 と思ってこのブログ書きました。

 ご参考になれば幸いです。


先日紹介したメルマガ

 通関士・貿易のサプリ

 昨日から約1週間の予定で

 貿易実務C級で比較的苦手とされる

 決済・外国為替相場について

 簡単な練習問題を配信しています。


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・

その他の無料メルマガです:

 週刊 ビジネス英語ドリル

 合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント

 合格祈願! 通関士受験のサプリメント
  
 ご利用いただければ幸いです。

・・・・・・・・・・・・ 、


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12月の貿易実務検定の合格発表:次は?

2020-01-19 00:34:12 | 貿易実務検定
12月の貿易実務検定の合格発表:次は?

12月に実施された
貿易実務検定の合格発表が

 昨年の暮れにありました。

 第62回B級・第81回C級合格発表!

 合格率は

  B級 50.46%  C級 65.33%

  ほぼ予想通りの結果でした。

 年が改まって、合格証書が

 送ってきたので、

 次を考える時期になりましたね。


と言っても、私の講座は

 3月受験のクラスは始まったので

 途中からは受講できませんので

 何のために書いてるの?


まあ、通学できる人は限られていて

 独学で受験される方が多いので

 情報提供ですね。

 
12月にC級に合格された方は

 3月にB級、7月のA級と
 最短距離で一番上へ行けますね。

 このチャンスを逃すと
 1年待たないといけない。


12月にB級に合格された方は

 7月にA級ですね。
 是非、挑戦してください!


よくあるのですが、

 今年はB級、来年A級という計画

  間をあけると、忘れてしまうので
  できるだけ、連続して挑戦するのが

  効率的だと思いますね。


 英語ができないのでCで終了!

  それはそれでいいと思いますが、

  折角、勉強を始めたのであれば
  ここで終了はもったいないかな~

  貿易の英語なんて
  少しずつ積み重ねていけば

  簡単にマスターできるので
  諦めないで続けて欲しいですね。

  そんな思いで作っているのが
  無料のメールマガジン
  「週刊ビジネス英語ドリル」


  1週間に1つの表現をマスターすれば
  7月にA級受けるときには

  相当、上達してますよ。

  今、第3号を作っています。

  バックナンバーが公開されないので
  興味のある方は、登録してください。


 講座の代わりにメルマガの宣伝になりました。


・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 


・・・・・・・・・・・・・

What's NEW?

 貿易実務A級講座(3月開講)
 貿易【A級&B級】講座(3月開講)
 
 4月開講の通関士講座

 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座

 スクールきづ公式ブログ
 スクールきづ(ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

貿易実務検定A級は、基礎力と総合力だ!

2020-01-10 19:09:15 | 貿易実務検定
貿易実務検定A級は、基礎力と総合力だ!

2016年08月31日(水) 10:31
yahooブログに書いた記事ですが

 検索すると、インポートした
 このgooブログ記事が
 ヒットするようです。

 内容が4年年前のもので
 古くなっているし

 リンクをククリックしても
 今がサービスが終わっている
 ページだったりして

 使い勝手が悪いので
 書き直して提供します。
 
    2020年01月10日(金)

    
貿易実務検定A級は、
基礎力と総合力だ!

7月の貿易実務検定A級を
目指す人は

 何をしたらいいのか?

 A級の過去問がしっかり見て
 必要なことをすればよいだけですね。

 過去問は主催者から購入できます。


でもね、
その分析をする実力がなくて・・・

 じゃ、配点の高い分野を
 解けるようにすればよい。

 教材は、参考書も含めて
 主催者のサイトに載ってるので
 それを参考にすればよい。

 独学の方は
 試行錯誤になると思いますが

 それも勉強です。
 将来、きっと役に立ちますよ。


そこで、独学志向の方も
7月受験の貿易実務A級講座
無料の講座説明会・個別面談
来られる。

 カリキュラムとか進度、
 どの分野に力を入れて
 どのような教材で勉強するかは

 独学の人にも参考になるでしょう。

 受講する意思は全くなくて

 情報収集に来られる方も
 いらっしゃいます。

 その場合は、
 はっきり言って頂けると

 講座の説明ではなく

 独学の勉強法を
 教えてあげられるのですが・・・


さて、
実際に受験された方は

 難しい問題でした!
 課税標準、関税額等の計算問題は、

  でも、
  以前通関士試験の勉強を
  された方は、思い出して
  何とか解けました。


 事例問題は、

  外国為替2級講座に
  来られた方は、答案作成の
  練習をしていたので
  短い時間で書けました。


 航空運賃の計算問題は

  会社からDiplomaの資格を
  取る様に言われて勉強したので
  楽勝でした。
  

 こんなラッキーな人はまれで

 ほとんどの人は、
 
  どの科目も量も多くて
  時間が足りません。

 でも、合格率は

  調整されているようで
  安定しているようです。

 難しい問題は誰も解けないので

  標準的な基礎的な問題で
  ロスをしなかった人の勝ち、

  だったのではないかと推察します。


特に、英語では、最後の英作文は

 お手上げでした!

 白紙で出しました!

 英作文0点でも合格されているので
 気にしなくていいと思うのですが

 気になる方は、今から、
 少しづつ練習されたら

 結構書けるようになると思います。

 1月から始めたNEWメルマガ
 週刊ビジネス英語ドリル
 を参考にされるといいでしょう。


今年から実施される

 EPAビジネス実務検定なども
 勉強されれば役に立つでしょう。


最後に


貿易実務検定C級のテキスト
熟読してみませんか?

 A級を受験する人が
 C級のテキストを利用するの?

 はい、基礎が大切です。 

 かなり前にC級に合格したので
 ほとんど忘れていて新鮮です。

 A級の基礎はB級だけじゃなく
 C級もA級の基礎です。

 そういえば、前にも誰かから
 聞いたような・・・


 直接の試験対策も大切ですが、

 基礎力と総合力も必要かな、
 と感じる今日この頃です。
 

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 


・・・・・・・・・・・・・

<特大>What's NEW?

4月開講の通関士講座
 再受験者対象で
 日曜(夜)クラス募集中!


 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座

 貿易実務 (B級)講座
 貿易実務C級講座

 スクールきづ公式ブログ
 スクールきづ(ホームページ)

・・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする