goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

1月の振り返り:メルマガ編

2024-01-28 16:26:48 | ひとりごと
1月の振り返り:メルマガ編

1月は
初詣、新年会と慌ただしく

 あまりスクールの仕事を
 していないな。

 英語講座の小テストは
 たくさん作ったけれど、

  CNN EE がないと使えないので
  使い捨てかな~。
  もったいな・・・

 ただ、英検1級・読解講座ように
  作った、英字新聞の穴埋め問題は
  少し加工すれば使い道が
  ありそう!

  時々、
  春休み,G/W,夏休みに
  特訓を希望する学生さんに
  使えるかも。



そんなことよりも、
メルマガは、ネット上に
アップしているので

 それで練習し実力を
 つけた人もいらっしゃる。

何もしなかったつもりだったが
少しあったので紹介します。

合格祈願 英検・TOEIC 
受験のサプリメント

1/27/2024
 ドリル英語表現
 (much the same(ほぼ同じ))


1/21/2024
 ドリル英語表現
 (in the forefront of ~(~の先頭に立って))


1/07/2024
 ドリル英語表現
 (make a mountain out of a molehill(針小棒大))



週刊 ビジネス英語ドリル
1/28/2024
 週刊 ビジネス英語ドリル 第115号
 respectively(それぞれ)

1/19/2024
 週刊 ビジネス英語ドリル 第114号
 offeree(相手方)

1/06/2024
 週刊 ビジネス英語ドリル 第113号
 considerable(大量の)



通関士・貿易のサプリ
1/25/2024

 通関・貿易(確認テスト1(関税)&
 外国為替2級:輸入為替(1))


1/20/2024
 通関・貿易(外国為替2級:輸出為替)


1/04/2024

 通関・貿易(外国為替2級:基本戦略)



合格祈願 
通関士受験のサプリメント

1/23/2024
2024受験情報
「超入門・通関弁(1)関税」


 
1月は、何もしなかった
 というイメージの原因はこれ!
 通関士講座が4月開講で
 まだ開講していないので
 誰を対象に何を書くべきか
 迷っていたようです。

 やっと、
 4月までの方針を決め
 今月1件配信できました。

メルマガは
2月も続けられると思います。

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
 講座予定表
 英語講座
 貿易講座

  英検1級・読解力講座
  英検 1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC英語表現特訓講座

【プロジェクト「ブレイクスルー」】
現状打破を狙う人を応援する
 貿易講座の特別授業料
 通関士講座の特別授業料
 
 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級・読解講座にお笑い & 通関士講座に外国人はOK?

2024-01-12 21:56:59 | ひとりごと
英検1級・読解講座にお笑い & 
通関士講座に外国人はOK?



今日(1/12)は、
英検1級・読解講座
金曜(昼)クラスの第1講

 英語から暫く距離があった
 ようで、英字新聞の穴埋めに
 入れる適切な英単語は
 あまり出てこないけれど

 前後の関係から
 内容は類推できているようで
 でした。

 すぐ慣れるでしょう!

 予定通り、2つの記事を
 が終わりました。

 一つは国際SCMの記事で
 もう一つは裁判関係

 かつてビジネス英語の勉強会
 のメンバーで、その時学んだ
 単語がいくつかあり
 何とか付いてきてくれました。

 どちらの記事も、
 私の趣味で選んだもので
 大変そうでしたが、

 次は、お笑い関係~
 私の苦手な文化芸能関係?

 そんな社説あるかな。


土日の講座の準備をしながら

 通関士講座の問い合わせに
 メールで返信しようと
 思ったけれど、メールでは、
 コミュニケーンがうまく
 取れないような予感がして
 
 電話でお話ししました。

 予想通り、外国の方でした。
 電話での応対から
 日本語で聞く話すはOK

  意識して
  早口の関西弁でしゃべっても
  問題なかったので
  授業は大丈夫でしょう。

 読むほうは、
 漢字の本家本元の中国の方で、
 下手な日本人より、よほど
 優秀かもしれない。

  N1は持っていないとのこと。
  日本人の私でも難しくて
  受ければ落ちるでしょう。
  特に、標準語の聴解なんで
  気持ち悪くて・・・

  N1と通関士試験は
  関係ありませんと、
  伝えておきました。
  
 お仕事が貿易関係で
 FOB,CIFをご存じで
 そのほうが役に立ちます。

 後の法律用語や通関弁は
 講義が始まってからで
 間に合うでしょう。

 ということで、2月上旬
 の無料講座説明会の予定
 メールで送ることにしました。


 そういえば、去年、中国人の
 元受講生が受かりましたね。

  優秀な方で、今も
  新聞で貿易の勉強会
  メンバーで、

  講座終了後も、
  勉強を続けられています。
  熱心ですね。


 最近の官報を見ると

  通関士試験の合格者
  中国やベトナムの人らしき
  名前が増えてきましたね。

  まあ、優秀な知的労働者は
  歓迎されると思うけれど・・

 この傾向が続けば、
 どこかの学校のように
 外国人頼みになるのかな~

 がんばれ、ニッポン!!

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
 講座予定表
 英語講座
 貿易講座

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)ビジネス英語の勉強会 


【プロジェクト「ブレイクスルー」】
現状打破を狙う人を応援する
 貿易講座の特別授業料
 通関士講座の特別授業料

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徒然なるままに、3連休は講座の準備 vs

2024-01-05 21:23:25 | ひとりごと
徒然なるままに、3連休は講座の準備 vs
無料講座説明会で息抜き


今日、お休みの人は
8連休だそうですね。

先ほど、面談に来られた人から
教えてもらいました。

 会社によって違うでしょうが

 明日から3連休らしいですね。
 土日お休みの人にとっては、
 月曜日が成人の日なので

 なるほど3連休になるんですね。


先程の面談で、雑談していたノリで
一貫性のないブログになると思いますが・・
ご容赦ください。

成人式の日は
数年前までは、成人式マラソンに
 出場するのが楽しみでしたが

 去年は、膝に痛みがあり、
 整形のリハビリに通院してました。

 今年は、改善してはいますが
 長い距離はムリなので
 1年かけて来年に備えようかと
 
 お正月からストレッチと
 散歩を始めて、三日坊主を
 クリヤーしたところです。


会社勤めをしていなくて
 年中無休を信条にしているので
 3連休という言葉に馴染めず
 違和感を持つのですが

 幸いなことに
 新年の開講は来週からで
 この3日間、講座の予定を
 ほぼ入れてなくて、

 明日の、
 新聞で貿易の勉強会
 明後日の
 西語と仏語の勉強会
 程度なのでゆっくりしよう。

 でも、仏語の予習が大変!


毎年、そんなことを
イメージするのですが、

 現実は、講座の小テスト作問、
 レジュメ作成に集中したいので

 誰もいない静かな教室に籠る
 無料講座説明会
 に来られると、気分転換になり
 話し込むことが多いですね。


話は前後しますが、成人式
という言葉には思い出があって、

 何年か前に、通訳案内士試験の
 二次試験(面接)を受けた時

 選んだテーマがHappy Monday
 ところが、このテーマについて
 ほとんど知識がなかったので

 成人式の話に持ち込んで
 無事、乗り切ったことがあり、
 ラーキーワードです。


そこで、大晦日に創出したのが
 遠方・独学者のための
 Happy Monday通関士ゼミ
  7/15  輸出申告書
  8/12  輸入申告書
  9/16  直前対策(法律科目)
  9/23  直前対策(通関実務)

 これは、去年の総括をしていて
 忘年会に福岡の人が参加され

  その方が通関士セミナーの
  参加者だったのを思い出して
  復活させました。

  当時は、Happy Mondayはなく、
  祝祭日・夏休み等を
  利用して開催していました。

  オンラインの時代だけれど、
  実務は対面の方が教えやすい。

  このゼミは、かなり先なので
  4月開講の通関士講座
  始まってから募集するので
  取り敢えず案内ページを
  作っただけです。


今日、面談に来られた方

 講座の説明とかでなく
 どっちかというと

 新年のご挨拶のようで
 雑談中心。

 暇なので、今年の抱負など
 伺っていたら、

 ところで、先生、
 今年は何にチャレンジされますか?
 と逆襲されて

  具体的には
  何も決めていないけれど

  上を狙う人を応援する
  プロジェクト「ブレイクスルー」
  を推進したいな~


 ああ、昨日のブログで見ました。

  貿易アドバイザーの勉強会ですね。

  分野は違うと思うんですけれど
  外国の大学院留学に興味があって

  英語のパーソナルを
  お願いできるかと思っているのですが・・

   ビジネススクールですか?

  はい、MBAに興味があって・・

   50年くらい前は、
   その分野、凄い人気があってね。

   会社辞めて留学するつもりで
   私も準備しましたけれど、

   ベトナム戦争の後遺症で
   米国経済、米国式経営が破綻し

   日本式経営が見直されていて
   何でわざわざ米国まで?

   と疑問を持って中断したので
   懐かしいな~

  専門の予備校があるはずなので
  そこで、まず、相談してください。
  と答えて終了。

・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く
 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」(@大阪)

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:講座】
講座予定表
 英語講座
 貿易講座

 (通年開催)「新聞で貿易」勉強会
 (通年開催)ビジネス英語の勉強会 

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

〆切近づく:貿易とEPA検定 & 通関士講座の入試など

2023-11-15 18:00:16 | ひとりごと
〆切近づく:貿易とEPA検定 & 通関士講座の入試など

来週の日曜日は、
行政書士の勉強会の打ち上げです。

 そういう話はすぐ決まりますね。

 その翌週の12月2日の忘年会
 教室で持ち寄りで会費ゼロで
 するのですが、

 いつも前月末日に
 教室予約するのですが、
 通常、飲食禁止なので、
 前もって
 お願いしないといけないので
 早目に予約しようと

 スケジュールをチェックしていて

 この時期に、締切日が
 沢山あって驚きました。


先週の貿易C級講座
 受験申込は終わってますか?
 まだのようだったので、
 念のため、ブログでもお知らせ。

 願書を出さないといくら
 勉強しても合格できません。

 貿易B級講座の受講生は
 C級受験を経験してるので
 安心してましたが、

  受験料は、
  クレジットカードが使えなくて
  指定銀行口座に振り込みする
  方法だけだったそうです。

それで、改めて調べてみると
 貿易C級の受験要項 
  12月03日(日)実施試験
  11月20日(月)正午〆切

 貿易B級の受験要項
  12月10日(日)実施試験
  11月20日(月)正午〆切

 来週月曜日が
 〆切のようですので
 忘れるといけないので、
 受験する人は今週中!


今年、通関士試験を受けて
手持無沙汰の人は、

 挑戦するのもいいかも。

 もっとも、
 通関士試験の知識だけでは
 銀行関係や決済手続き等
 含まれていないので、

 大変と言うか挑戦し甲斐が
 あるでしょうね。

と考えていると、思いつきました。
 テキストや講座や先生によって
 扱い方は違うでしょうが

 通関士試験の際に、
 原産地規則や原産地基準
 勉強された方なら

 その知識と通関の知識で
 受験できる試験があります。

 12月17日(日)に実施される
 EPAビジネス実務検定です。

 この試験の〆切は
 12月4日(月)正午〆切です。

 詳しくは、
 EPAビジネス実務検定ベーシック(C級)
 をご覧ください。

 来週から開催予定の
 私のEPAビジネスC級講座
 の〆切は、今週の日曜(11/19)

 残念ながら、
 EPAビジネスB級の試験は
 今回は実施されないようです。

〆切が多いですね
来週の通関士・基礎ゼミ
 入試の〆切は、11/18(土)です。

通関士・ウォームアップゼミ 
 12月 2日(土)〆切です。

 間に合うのかな~

この情報、お役に立てば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和6年の講座予定表

【令和6年通関士講座】
 通関士講座(2024):募集要項
 ウォーミングアップ・ゼミ
 2024通関士講座の授業料

【2024(令和6年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2024平日の昼講座

・・・・・・・・・・・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3連休2日目は、講座・勉強会に集中します。

2023-11-04 08:08:32 | ひとりごと
3連休2日目は、講座・勉強会に集中します。

お早うございます。

 昨日は、朝一は曇っていたのですが
 その後、いいお天気で暑くて大変でした。

 街には人が溢れ、さすが三連休、
 行楽のシーズン、外国の人も
 スマホ片手にキョロキョロ、

 でも、行きつけの喫茶店は満席で
 勉強してる人の多さに圧倒され
 頑張らねばと思った次第です。

 
昨日の投稿、公表だったようで、

 続編で、今日の予定を投稿します。
 と言っても、

 先程投稿した公式ブログの記事を 
 紹介するだけですが、

そのタイトルは、
3連休2日目の予定:講座・勉強会に集中

ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

3連休2日目の予定:
講座・勉強会に集中


昨日は、暑かったですね。
街には人が溢れていました。

 朝一の勉強は、
 休日は空いてるはずの
 駅ビルの喫茶店、
 何と2店とも満席!

 仕方なく事務所で頑張りました。
 途中から
 今日の予習を始めたので
 あまり進みませんでしたが・・

 夜の貿易B級講座の受講生は
 3連休ではなく、昨日と明日出勤。
 3連休中、2日も出勤する人も
 いらっしゃるようです。

今日は
講座・勉強会が中心です。

まず、朝一で、
X と Facebook に投稿

 おはようございます。
 朝一のメルマガから:

 この国では入学式は
 どのような意義があるのですか。

  What's the (1) of the (2)
 examination in this country?

     ↓

  1 significance
  2 entrance

 11/04/2023 ドリル英語表現
 https://school-kizu.jp/pp-363.html
 What's the significance of ~
 ~はどのような意義があるのですか


午後1時から
貿易C級講座第4講
 テーマは、 
 外国為替相場、輸出手続

  外国為替相場は
  多くの人が不得意とする
  分野なので要注意!
  
  第2講(貿易運送)レポート
  10ページもありますから、
  詳しく書いているもの、
  そうでないもの色々ありました。

  この差が、
  取り組み方によるものか、
  性格or能力によるものか

  取り敢えずC級までなのか、
  A級も視野に入れているのか、

  単なる社内アピールなのか
  自己啓発なのか・・・
  それとも、貿易を
  一生の仕事と考えているのか
  レポートのチェックも
  面白いものですね。
  
 
午後5時から
行政書士試験の勉強会

 5人中4人が
 通関士試験合格者

 何で通関士に
 行政書士が必要なの?
 と疑問を持ったままスタート
 したのですが、

 来週の日曜が本試験なので
 今回が最終回となります。

 メンバーからラインで
 記述式の問題が送ってきました。
 午前中に解いて参加します。

 先週、現役の通関士さんから
 輸入者の定義を明確にする
 改正があり、

 実務では、化粧品の輸入申告が
 ややこしくなってきたと話題提供。

 そのことを思い出し、
 気になったので、勉強を中断して

 来年の通関士試験の改正点!
 関税法の通達をチェック。
 ものすごく読みにくく、
 イメージが湧いてこない。
 こりゃ大変だ。

 この試験が終わってから
 勉強してみようと思いました。

 通関や貿易分野では
 他法令にあたる
 医薬品医療機器等法もチェック。

 私が化粧品会社に
 在職していた頃と随分
 変わっていたけれど、
 読みやすい。

 その他、ネット検索すると
 化粧品の輸入手続きなど
 新しい情報も見つかった。

 試験勉強に戻ろう!

 今日は、
 本試験1週間前なので
 この話題は封印しておこう。

 テーマは、記述式対策に
 なると思われる。

 個人的には、
 一般知識がないので
 しかも、
 足きりがあるそうなので
 こっちを直前に
 勉強しようと思っている。

 忘年会とは別に、
 この勉強会の打ち上げをしようと
 誰か言ってたな~


午後6時から
新聞で貿易の勉強会

 この勉強会のメンバーも
 通関士試験合格者

 一カ月の貿易、通関の動きを
 ニュースから選んで
 話題にするようにしています。

 月一回の集まりなので
 親睦会的な話題に終始
 することもあるのですが、

 今日の必須の話題は
 忘年会でしょうね。
 決まったらお知らせします。

ということで、
自分の勉強は隙間時間で少々。

3連休2日目は、
講座・勉強会に集中します。

さあ、今日も頑張ろう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英語力アップ(パーソナル) 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

スクールきづ(New HP) 

2024講座の予定表

資格武装セミナー
 11/19 英語の勉強法:資格 vs 仕事
 11/23 初めての通関士:試験の準備

2024年通関士講座

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする