goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

夏休みの近況:足がスマートになりましたね=だから躓(つまず)くんです?

2022-08-14 12:32:59 | ひとりごと
夏休みの近況:足がスマートになりましたね
=だから躓(つまず)くんです?


夏休みも終盤に近付きました。

 受験勉強をされてる方、
 進捗は如何ですか?

 通関士講座で提出された
 レポートを採点しながら
 補説・追加重点項目を抜き出し
 準備しています。

  夏休みなんかないよ!という方、

  試験を受けるなら、
  少ない時間でもコツコツ
  続けることが大切です。
  

私の夏休みの課題は、
「菜の花の沖」全6巻を5日で読破!



 司馬遼太郎の作品ですが

  海運とか江戸時代の産業とか
  ロシアとの関係とか
  いろいろ勉強になりますが、

  今日で4日目、
  順調に読み進んでいますが、
  いささか疲れてきました。


これとは別に
もう一つの目標があります。
  一日1時間の速歩きです。
  気が付くと普段通り
  だらだら歩いていますが。

 なぜ、歩き出したかというと 
 来年の成人式ハーフマラソン
 を考えると、そろそろ・・・

 その件も含めて
 夏休み前に、久しぶりに
 ストレッチに行きました。
 
 最近、よく躓くので
 大臀筋、梨状筋あたりを・・・

  OK,随分、足がスマート
  になりましたね。

 うれしいこと言いますね。
 お腹はスマートにならないけれど・・

  スマートというのは
  筋肉が落ちてしまって
  ぶよぶよで、その意味では
  お腹と一緒ですよ。

 なんだ,喜んで損したな~

  意外と単純ですね。

  マラソンの練習は、
  側弯症の症状をみながら
  無理しない方がいいですよ。

  それより、
  躓く原因は筋肉不足ですよ!
  毎日、歩くように!

 ということで、
 熱中症にならないように
 お天気と相談しながら
 何とか続けています。

  雨が降りそうだったので   
  3日坊主の壁を越えるため

  朝から歩きました。
  途中で雨が降り出し、

  2カ月前は、背中が
  痛くて歩けなかったのに

  今朝は、5分間スパート
  いい練習になりました!

  来年の成人式に間に合うか?




もう一つの目標は
8月分の小テストを作る

 英検 1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 あと、1週分だけになりました。
 予定では、今日と明日で仕上げる。

 これも順調です。

 観光系の受講生は出勤が不規則で

  夏休み後の受講できる日時や
  振替希望日の連絡を頂きました。

  やる気十分ですね。


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【9月開講の英語基礎講座】
 9/5~英語基礎力アップ(文法・作文)講座
 9/5~TOEIC700 英語特訓講座

【10月開講の英語基礎講座】
 10/12~,10/15~
  貿易C級講座(12月受験)
10/13~,10/15~
  貿易B級講座(12月受験)

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座

・・・・・・・・・・・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

If you can dream it, you can do it.

2022-06-27 17:18:27 | ひとりごと
If you can dream it, you can do it.

これは、Walt Disneyの名言ですね。

 この日本語訳が、
 先週、堺教室に掲示してありました。



 多分、7月の言葉でしょうね。

「夢、見ることができれば
 それは実現できる。」


 いいですね。希望が持てます。


夢見るだけで
 実現すればハッピーですが、

  通関士試験に合格した夢を見ました。

  英検1級に合格して
  アメリカで仕事してる夢を見ました。

  夢見たから実現しますよね。


 現実的な話としては、

  夢を実現するためには

  それなりの努力が必要でしょうね。

 そこが問題ですね。

 その意味では、
 夢を見ることは第一歩なのかな~


あなたは、

 夢、見ることができますか?

  勿論、イエスですよね。

 夢、実現できますか?

  はい、努力します!


 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座

【通関士関係】
 7/31通関士・申告書セミナー

【貿易関係】
 貿易実務A級講座
 月曜・夜7/18~, 土曜・昼7/23~

・・・・・・・・・・・・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士、英語、貿易講座:先入観 vs 勉強の習慣

2022-06-16 13:05:19 | ひとりごと
通関士英語貿易講座
先入観 vs 勉強の習慣


まだ何もしてないのに、
まだ、スタートしてないのに

「できない」「無理」「難しい」
とおっしゃる方
時々いらっしゃいますね。

「できない」かどうか
「無理」かどうか
「難しい」かどうか

 やってから言ってほしいな~

 どうして、根拠もなく決めつけて
 そこから出ようと思わないのか
 不思議です。

でも、そんな人がどうして
講座説明会に来られるのだろうか?

 口では、そう言っていても
 あるいは、
 口癖かもしれませんね

 本心は
 その資格、何とかゲットしたい!

 でも、何となく不安
 そんな感じですね。

ですから、
 「自分ではできない」ので

 無理を「可能」にしてくれる
 難しいを「楽しく」してくれる
 そういうスクール、講座を求めて

 厳しく鍛えてくれるところ
 できれば授業料の安いところを
 探して、飛び込んでこられる。

 でも、対応に困ります。
 

最初から「絶対合格する!」
という強い目標をもって来られる方との

 取り組む姿勢のハンディは大きく
 そのギャップを早く埋めないと
 クラスが崩壊してしまいます。

 まずはキッチリ出席すること
 自宅でシッカリ復習すること

 この「習慣」を身に付ければ

 強い意志を持った同級生と
 対等に勝負できます。

つまり、
「できない」「無理」「難しい」
 という根拠のない「先入観」
 出席・復習という「習慣」
 によって克服できるのです。

 しかし、
 これは、なかなか大変な作業で
 この出席・復習の習慣化のため
 身を粉にして働いているのが今の姿。

 この習慣化を徹底してから
 本来の受験指導に移行していきます。

 ここからが勝負ですね。
 

昨日の通関士講座
堺教室でした。

 梅田教室では得られない
 体験をしています。

 堺教室の今月の言葉
 共有したいと思います。



 「できない、無理、難しい
  という先入観を払いのけよ」

       (土光敏夫)

 いい言葉ですね。

 払いのける方法は、
 教室の掲示板には
 表記されていませんでしたが、

 研究したいと思っています。


 ご参考になれば幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座

【通関士関係】
 6/26 & 7/31通関士・申告書セミナー

【貿易関係】
 貿易実務A級講座
 月曜・夜7/18~, 土曜・昼7/23~


・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通関士講座:補講と振替、補講を断られたら辞める?

2022-05-23 20:32:09 | ひとりごと
通関士講座:補講と振替、
補講を断られたら辞める?


色んな定義があると思いますが

同じ講座の他の曜日のクラスに
出席される場合、

 これを振替受講と呼んでいます。
 この場合、私には全く負担が
 かかりません。


これに対し、
 全く別の曜日・日時に行う
 個別レッスンを補講といいます。
 これは、
 時間的な負担が倍以上に
 のしかかってきます。

 ですから、どの講座も、補講は、
 原則受け付けておりません。

  ただ、英語講座は、時間が短く
  負担にならないので、

  勝手に休むな!補講するから、 
  と言っています。

 
通関士講座の補講は、
 数字は多少あやふやですが
 一昨年0件、去年1件、
 今年、既に多分10件以上です。

 コロナの影響で仕方ない面もあり、
 時間に多少余裕があったので
 補講をしていましたが、

 それでも、補講をするために
 講座説明や面談の予約を
 他の日時に振り替えたり
 キャンセルして何とか対応できました。

 しかし、5月中旬から
 貿易や通関士・集中が一斉に
 動き出し、非常に忙しくなり、

 思わず、貿易B級講座
 締め切り前に募集を打ち切り
 中止にしたくらいです。

先週の
土曜日の貿易講座
日曜(昼)の通関士講座で

 どちらも第1講ですが、
 発熱による欠席があり、

 欠席のまま第2講というわけにも
 行かないので、

 体調回復を待って
 早い時期に補講を
 せざるを得ないでしょう。

 ということで、
 今週末から来週にかけて
 補講のオンパレードです。

 教材を作ったり、
 レポートのチェックを
 する時間が取れない状態です。

 
講座激戦区の土日を
希望されるケースが多く
 
 土曜の朝をキープしたのですが、
 埋まってしまってしまい。

 とうとう補講、お断りのメール
 送りました。
 

英検準1級講座が終わって
別の方のメールを見ると

 明日午後8時にレポートを
 提出し新しいレポートを
 取りに来る旨連絡があり、

 午後11時まで補講ができます。

 もっとも、病み上がりなので
 短縮バージョンに負けとくか・・・

 そうすると、
 水曜日のテキスト作り
 今日徹夜ですね。


でも、
補講を断られた受講生


 今週は、
 輸入申告書の最終回で
 問題解くだけなので

 落ちこぼれることはないと思い
 冷たいメールを送ったものの

 3回中2回も欠席せざるをえない
 特別な理由があるなら
 考慮しないといけないので

 ちょっと心配かな~

  解説を丁寧に作ればいいかな。

  自分で考える力をつけるために
  ヒント程度にすべきか、迷うな。


ということで、

 メルマガが暫く止まると思います。
 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

【通関士関係】

 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NHKラジオのスペイン語講座 vs AKB48

2022-04-25 19:38:14 | ひとりごと
NHKラジオのスペイン語講座 vs AKB48

聞き始めて今年は2年目です。

 いつもは、日曜日の勉強会
 直前に聞くことが習慣に        
 なっているのですが、

 今年は、
 5月から日曜の午後は
 通関士・短期集中講座    
 があるので、

 前もって聞く必要があるので

 珍しくというか、初めて
 月曜日に放送を聞きました。

 
偶然ですが、月末の3回は
元AKB48の入山安奈さん
コーナーがあって

 いいですね。
 NHKも工夫されています。

 5月号のテキストによると
 入山さんは、昨年、
 DELEスペイン語検定B1
 合格されたそうです。



今年は
12月4日独検2級に再挑戦し

そして
 12月11日にスペイン語検定
 は、日程に余裕がないので
 どうしようか迷っていたのですが

 DELEは11月19日なので
 そっちを受けてみようかな・・

先のことなので

 取りあえずは、毎週、しっかり
 勉強しようと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

【通関士講座】
 短期集中の5月開講・通関士講座
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする