goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

忘れるを考える:英語講座 vs 通関士講座

2022-04-11 11:21:02 | ひとりごと
忘れるを考える:
英語講座 vs 通関士講座



英語の講座の受講生は
本当に驚くほど勉強されています。

 一日2~3時間は普通でしょう。

 最近、英検準1級講座では
 課題のCNNの記事が1ページ減って
 余裕が出てきました。
 (参考)
英検準1級講座 vs 英検1級講座:1ページの重み
  
 これくらい、一生懸命勉強してると

 難しい単語、珍しい単語が出てきても
 すぐ思い出せるようです。

 これ、3か月前〇〇の記事に
 ありました。

 よく覚えてるな・・

  毎週、新しい記事に挑戦するので
  十分復習できてないはずなのでに

  徹底的に読んだり聞いたり
  練習をされてるんですね。凄い!


 私は、小テストを作るだけで
  その一部をtwitterに載せて、
  1週間分をまとめて日曜日に
  メルマガで配信する程度ですが、

  月曜や火曜につぶやいた
  英語の穴埋め問題が解けません。

  自分では練習していないので
  そのことを覚えていないことが多い。

  これは、年齢のせいではなくて
  もともと素通りしていて
  記憶の倉庫に入れていないので

  出てこない(思い出せない)


 覚えていないにもかかわらず
 そういうとき、

 「忘れた!」

 ということがあるのですが、

  忘れるためには、
  忘れる対象を記憶していなければ
  忘れることができないので

  正しい表現ではないですよね。


ですから、
 勉強時間が1時間程度の
 通関士講座の受講生に

 授業中、当てて質問するのですが

 よく聞く答えが

 「忘れました!」

 ということは
 一度覚えた、ということですね。

  人間は忘れる動物なので
  忘れるのは仕方ないから、

  もう一度、覚え直すといいよ。

  あるいは、忘れる前に復習すると
  忘れにくくなるよ、

  それを
  記憶のメンテナンスといいます、
  と、したり顔で説教しますが、

 本当に、そもそも覚えたんかいな~
 と疑問を抱くことがありますね。

  一日の勉強時間が50分で
  この量が覚えられるんだろうか

  このクラスは天才だ!


 覚えたつもり、というのもあります。

  語群選択式が弱いんです。
  という方がいらっしゃいます。

  通関士試験では
  選択肢のある穴埋め問題があります。

  これを抜き打ちで選択肢なしで
  出題すると、ほぼ解けませんね。

  ということは、
  空欄に文字を埋めるほどは
  しっかり覚えていないが

  選択肢があれば選べる程度には
  覚えたということですが、

  どっちかというと
  覚えたと勘違いしているのかな。

  選択肢なしの穴埋め問題の成績と
  〇×式は相関関係が強いですね。

  記憶力と出題形式は関係ないですね。

  だから、語群選択式だけが
  弱いということはないだろうな。

  覚えたつもりでは、点数が取れない。

  「本当に」忘れるほど勉強しなくっちゃ


余談になりますが、
留学生の日本語も面白いですよ。

 あれ、ノートどうしたの?

  忘れました。

 先週も、忘れてましたね。
 取りに帰っていいよ。

 期末試験に出すところ
 教えるから

  ・・・・

 日本語分かる?
 ノート持ってないの?

  はい、

 あっ、そういうことか。

 ノートを持ってくるのを
 忘れたんじゃなくて

 ノートを買うのを
 ずー-と忘れてたのか
  
  お金ないんです。

 さっき、コーヒー飲んでたけど
 それくらいで買えるよ。

 コーヒー飲むのは忘れていいよ。

 その代わり、その大切なお金で
 ノート買うのは忘れないでね。


最近は、こういう留学生はいないかも

 以前は、留学という名目で
 一日中バイトしている学生が
 いましたね。
 
 ・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生


【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世の中、今日から、平常営業らしいが・・・

2022-03-22 21:19:32 | ひとりごと
世の中、今日から、平常営業らしいが・・・

私は今日は、
イレギュラーな講義日程で

 午後6時から
 英検1級講座(水曜)の補講

 午後7時から
 英検準1級講座
 1時間前倒し授業

4月から、火曜の夜クラスは
 英検準1級が7時から
 英検1級が8時からに
 入れ替えます。

 今日は、その予行演習?
 という感じでした。


開校以来、
一人から開講、一人でも開講!
 という方針は頑固に変えず
 結構、1人クラスの講座が
 増えてきて

 融通が利きすぎて、
 調整が大変です。


そんな中、
大阪に通勤する楽しみは

 お好み焼きですね。

 最近、8時過ぎに閉店なので
 授業を抜け出して買い行くと

 今日から
 平常営業で夜11時でも
 大丈夫ですよ。

 マンボウの延長はなくなったんだ。

 でも、店の中を覗くと、
 空っぽ・・・

 平常営業も大変だ!

 1人1人を大切にすることも
 立派な平常営業かな~


 授業が終わったあとの
 たこ焼きは、こんな姿になっていました。

 


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生


【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー

・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長引くな~濃厚接触で欠席 vs3回目接種

2022-02-26 22:45:29 | ひとりごと
長引くな~濃厚接触で欠席 vs3回目接種

個人的には
月曜日に3回目の接種を済ませ

 今回は、病気の後で
 体力が弱っていたのが

 2日目に少し発熱と倦怠感
 
 3回目のファイザーだったので
 今までは副反応がなく
 効いているのか不安だったが
 
 熱が出て逆に安心。

 これで3回打ったので大丈夫
 来週からジム再開!

 という事で、
 個人的に
 安心しきっているのですが、
 

今日の貿易実務B級講座
朝一の連絡で、

 職場で感染者が出て
 濃厚接触者になったので
 欠席します。

 もう試験まで日数がないので
 先に進むことにしました。

 通関、マーケティング、英語が
 残っていたのですが、

 今日の出席者は通関は詳しいので
 予定を変更してマーケティング

 この科目、
 2時間30分話し続けるので
 ちょっと疲れました。

 来週、通関と英語をまとめて
 勉強します。

 今日の分は、
 時間が取れれば補講が最善策。
 メルマガ、動画でもできるか?

 もっとも、
 貿易B級のマーケティングは
 配点も少なく捨て問にする人も
 多いので、状況次第ですね。


夕方の
ビジネス英語の勉強会

 4人教室参加、2人ズーム参加
 
 まだまだ、落ち着きませんね。


今週の
通関士講座では、

 万一の場合の対応策として

 ズーム、スカイプ、動画の
 アンケートを取っています。

 金曜日の方は
 電波不安定で動画のみ可能、

 明日の日曜日(堺教室)が
 主流部隊ですがどうなるか?

 もう少しで終息するか?

 普通の風邪並みの扱いに
 なる様にも思うのですが・・・


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 貿易C級講座(7月受験、堺教室)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

30年ぶりに爆睡 ⇒ 仕上げは、外国語勉強会 or 通関士講座?

2022-02-11 18:38:36 | ひとりごと
30年ぶりに爆睡 ⇒
仕上げは、外国語勉強会 or 通関士講座?


今週初めてのブログ投稿です。

病気で仕事を休むのは30年ぶり

 参考:休講のお知らせ

 ゆっくり休んでいる姿が
 想像できまない
 と言われてしまいましたが、


今週は、スクールきづを休校にし、

 休養と言うか、この3日ほど
 ひたすら寝てました。

 普段の3時間の3~5倍くらい。
 かなり取り戻したようで

 少し元気になった感じがして


英検1級講座の小テストを作ろう・・・

 やはり、仕事人間だ!

  この辺りの考え方は古いらしい。
  立場や時代によって
  仕事の価値観は変わるもの。
  致し方ないですね・・・

 でも、CNN EEの一記事を
 精読する集中力がなく断念!!

  休講にしておいてよかった。
 

いい天気に誘われて10分ほど散歩、

 講座は休講にしたけれど

 ビジネス英語の勉強会
 フランス語とスペイン語の勉強会
 メンバー主導でズーム開催。

 取り敢えず、テキストを購入しました。

 

勉強会は、

 いい体制ができて大丈夫ですが、


講座(スクールきづ)の方は、

 私の経験を基に、
 私の理想を追い求めるもので

 誰かに伝授すべきものでもない。

 一代限りと決めていたので
 後継者の養成をしてこなかった。


 それはそれでいいとしても、
 緊急の場合の代講ができないと、

 こういう時、困るな~

 危機管理の問題ですね。

  今の時代、便利になって来て

  でも、人間疎外だと嫌がっていた
  オンライン授業や動画配信も

  嫌って使わないだけで

  やったことはあって、できるので、
  万一の時にはこれで行く!

  という体制はできてるけれど、

  今回は、温存しました。
  

最初の頃
ちょっと弱気になって医師に聞くと

 この病気で死ぬことはない!

 であるなら、今週で回復する!
 そして、来週から頑張るぞ!


 英検1級講座の小テスト作成は、
 凄いエネルギーが必要なので
 断念しましたが、

 パソコンを開けられるようになり、
 Twitterで呟き始め
 ブログが書けるようになったので、

 あと少し、

 勝負の別れ目はというか
 リハビリの仕上げは、

 日曜日のフランス語の勉強会?

 あるいは、

 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)
 のカリキュラム作成ですね。

  何故か、計画を作ってると
  元気が出てくる!


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【春から始まる通関士講座】
 通関ビジネス実務C級講座(5月受験)

 再受験対象の4月開講・通関士講座
 短期集中の5月開講・通関士講座

【7月の新セミナー】
 7/3&31通関士・申告書セミナー


【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大晦日 :年賀状 と 語学テキスト

2021-12-31 00:44:46 | ひとりごと
大晦日 :年賀状 と 語学テキスト

大晦日ですね。

 あまり私には関係ないのですが、

 この日の仕事は
 近くのホテルに予約した
 おせち料理を取りに行くこと

  マラソンに出るときは
  練習するけれど

  来年は練習不足で出ないので
  ストーブの前で丸くなること

 紅白は見ないので

  その時間は自分の部屋の大掃除が
  最近の慣行ですね。

 ところが今年は余計な仕事が
 舞い込んできました。


PCの年賀状の住所録が消えてしまって
昨日から悪戦苦闘しています。
 
 自宅のPC3台,事務所のPC2台
 全部、何処かが故障していて
   
 電気屋さんをウロウロしてると
 筆王が安売りしてたので 
 飛びついたものの

 自宅のPCは筆ぐるだった。

 それでも、手引きを見てると
 データー読み込めるらしいのだが

 流石に、消えたデータは
 読み込めないので
   
 これでもいいか・・・

 もう、面倒になって
 気分転換にブログを書いていますが、

 頂いたものだけお正月に作ろう。
 と手抜き宣言!

  
ただ、父親の老後を見ていた頃

 年賀状を書く意欲を失うと
 極端に老け込むことに
 気が付いていたので。

 この作業、好きじゃないけど、
 放棄したとたんに
 人生が終わるような気がして

 怖くて、諸先輩のように
 年賀状の交換は今年で終わり、
 という宣言ができないでいる。

 何時まで続くか楽しみですね。


電気屋さんの次に、本屋さん寄って

 お正月用の小説を買って
 おこうと思ったのですが、

 考えたら、下に書いたように
 【2022年1月開講の新規講座】
 全て受講申込があって

 お正月の3日間は初詣も行かず(?)

  もっとも、
  1月4日に受講生と一緒に
  大阪天満宮に参拝して

  あまり勉強しないんですが
  どうか受からせてくださいと、

  勝手なお願いと言うか
  合格祈願という初詣に行きます。

  集合時間が9時30分に
  変更になったので宜しく。

  このブログに書いて
  受講生に伝わるのかな~

   それは、別ブログに
   初めての通関士講座の最終面談
   vs 初詣の集合時間変更

   という記事を書いたから大丈夫でしょう。

  
 話が横道に逸れましたが、、
  
  テキスト、レポート課題、
  小テストなどを

  一気に作っておかないと回らない。

  そこで買ったのは、この4冊

 

 今年、偶然始めた
 フランス語とスペイン語の勉強会

 語学は仲間がいると
 続けられるようです。

 あまり足を引っ張らないように

 もう少ししっかり
 練習してみようと思っています。

 本当かな・・??


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【2022年1月開講の新規講座】
2022通関士講座
 1/5,9(@堺)~,1/7(@梅田)~開講
 1/13~ 外国為替2級講座
 1/6~ 外国為替3級講座
 1/15~貿易実務B級講座
 1/17~ 貿易C級講座講座

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座
 TOEIC700 英語特訓講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする