goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

外国為替2級の勉強、一緒にする人いませんか?

2017-12-18 03:20:29 | 外国為替
外国為替2級の勉強、
一緒にする人いませんか?


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この欄の作成日:令和3年12月15日

What's NEW?
【動画】外国為替3級と2級
 主に銀行の方が受験されます。
 貿易A級や貿易アドバイサー
 受験にもにも役立つので

 8分程度の動画で紹介しました。

関連して、最近のブログ記事です:
 2021-12-15
 【動画】外国為替3級と2級の紹介
 2021-12-08
  外国為替講座のテキスト 店頭に並ぶ!
 2021-10-28
  外国為替3級と2級:
 銀行員以外で誰が受けるの?

 2021-10-11 22:00:07
  2022外国為替講座(銀行業務検定)について
 
ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下は、
2017年12月18日の投稿です:

来年3月4日に銀行業務検定の
外国為替2級というのがあるのですが、

 内容は

  役席者・専担者等を対象に、
  外為業務全般にわたる
  応用実践的な実務知識について、
  その習得程度を測定します。
 
  というわかったような
  よくわからない試験ですが、

  銀行などの外為部門の人が
  受け試験ですね。

  貿易実務検定B級の知識があれば
  合格できるので

  銀行員以外の人でも受験できるので
  薦めています。

  更に、貿易実務検定A級を受ける人には
  事例問題の参考になると勧めています。


 ところが外国為替2級の
 対策講座がない


この時期、1~2月は超多忙
H30年1月の曜日別 時間割

 しかも、
 同じ日に貿易実務検定があるので
 そちらに集中したい!

 でも、誰もしないなら、
 頼まれたらやろうかな
 というのが私のスタンス。

 例年、そんな感じですが
 今年も、つい先日お問合せを頂いて
 開講しようと決めて

 外国為替2級講座のブログ記事
 更新し、

 昨日、希望者と面談し
 正式に受講申込書ももらって
 開講するのですが

 受講生1人では寂しい!
 ライバルが必要!!

 そこで、
 切磋琢磨する同級生が欲しい!

ということで、書いてみました。

外国為替2級の勉強、
一緒にする人いませんか?


 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 H30貿易実務検定講座の予定表
 H30英語講座の曜日・時間帯について


 講座別の無料説明会・相談会の予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表

 2018 通関士講座 (New HP)1/11,12,13,14開講
 2018 通関士講座の募集要項

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
 

 


コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リクエストに応じ、外国為替2級講座の開講の巻

2017-12-14 02:07:44 | 外国為替
リクエストに応じ、
外国為替2級講座の開講の巻


私の性格は、適当なところがあって


 講座についても大体の予定を作って
 受講希望者の要望を伺って

 開講日や時間帯を合わせていく
 というスタイルです。

 講座そのものを追加することも
 あります。

 例えば、英語講座では
 一番上を狙えという方針で

 英検1級準1級の講座しかなく

 先生、もうちょっと簡単なもの

 と言われて、
 TOEIC700英検2級
 追加して、今は、4レベルで
 準備が大変です。


 貿易実務検定は逆に基礎的な
 C級B級だけだったのが

 C級とB級受かった受講生が
 先生、一番上を狙いたい!

 ということで貿易A級講座
 開講し、今ではA級中心に
 動いています。


今回のものもその一例です:

平成30年度の計画には
外国為替2級講座は予定してなくて

 一昨日、お問合せを頂いて 
 1月は、新規講座が多く激戦期。

 他の講座の予定の時間帯に
 応募がないことを確認して

 速攻、外国為替2級講座
 募集ブログを更新。

 この切り替えのフットワークの
 軽さ速さは自分でも感心。

 でも、流石に、
 12月13日に企画し募集を始め
 1月21日開講はタイトすぎる。

 しかも、今年は年中無休を返上し、
 12月20日から長い冬休みを
 取るので、何時募集するの?

 リクエストがあったから
 という大義名分がありますが、
 あまり計画的ではないですね。


 もし、貿易A級狙う方は
 事例問題の準備に丁度いいので、

 受験しなくても受講しなくても
 勉強しておいて損はないかな。

 と思い、
 こちらのブログに投稿しました。

 ご参考になれば幸いです。


 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成30年の講座】 
 平成30(2018)年度の講座予定表
 H30貿易実務検定講座の予定表
 H30英語講座の曜日・時間帯について


 講座別の無料説明会・相談会の予定表
 日時別の講座説明会・個別【面談】の日程表

 2018 通関士講座 (New HP)1/11,12,13,14開講
 2018 通関士講座の募集要項

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・
 
 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国為替3級講座:外国為替って苦手なんだけれど・・

2016-06-28 01:45:12 | 外国為替
外国為替3級講座:外国為替って苦手なんだけれど・・・

 今週の日曜日は
 貿易実務検定の本試験ですね。

 どの分野が苦手ですか?

 と聞くと、
 外国為替と言う人が多いですね。

なので、メルマガ
 通関士・貿易のサプリでも

 7月受験用の練習問題は
 外国為替・決済から始めました。

ところで、

 外国為替という名称の試験が
 あるのをご存知ですか?

 マジですか、私、パス!

 まあ、そう言わないで。

 銀行とか金融関係の人が
 受ける試験なんですけれど

 貿易実務検定B級の勉強した方なら

 重複する分野が多いので
 比較的簡単ですよ。


7月の貿易実務検定が終わったら


 12月の貿易A級を目指して
 英作文のための英会話練習生
 も良いですよ。

 貿易A級を目指すなら
 貿易B級のマーケテイング
 しっかり復習してくださいね。

 貿易の次は英語という方は

  TOEIC700 英語表現 特訓講座
  英検2級 基礎表現 特訓講座
  英検準1級TOEIC800レベル講座
 英検1級・TOEIC900レベル講座

 もお薦めですね。


ちょっと変化が欲しい!
苦手な分野に挑戦したい!
何か冒険がしたい!
 
 という方がいらっしゃると

 私も気が向くと
 外国為替の講座を開催します。

ところで、
外国為替ってどんな試験?

 ちょっと古いかもしれませんが・・・

 外国為替(銀行業務検定)、
 貿易実務検定:主催者の知名度
 
  意外と歴史があって
  業界では有名な資格ですよ。

 
 外国為替 vs 貿易実務検定
 
  外国為替は貿易の一部と
  考えれば気楽に受けられるかも


 外国為替3級の勧め
 
  興味をお持ちであれば
  ご検討ください。


 外国為替に挑戦!
 
  今までの記事や
  メルマガで配信した練習問題を
  まとめたページです。

  ご参考になれば幸いです。

ご参考:
  外国為替3級講座(New HP)
  外国為替3級講座(ブログ)

 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】

 貿易実務検定A級講座8/09,19開講 
 
 英検1級(TOEIC900)講座 9/4,10 開講
  貿易規則を英語で読む!9/2開講
 貿易アドバイザー試験の勉強会9/2開講
 外国為替3級講座9/16開講

 英検2級 基礎表現9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
 TOEIC700英語表現9/24開講

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行業務検定 vs 貿易実務検定

2016-03-07 21:44:44 | 外国為替
銀行業務検定 vs 貿易実務検定

昨日の日曜日に
このブログをご覧頂いた人数が

 通関士試験後のような
 爆発的な伸びで聊か驚き。

私の頭は貿易実務検定だけで
別ブログで

 貿易実務検定:お疲れ様 vs 奇跡まであと一人
 という記事を書いたのですが、

 通常、貿易の試験後に
 このような伸びはないので

 詳しく調べてみました。

 クリック先の1番は、
  銀行業務検定:2級も一緒に受けよう!

 クリック先の2番は
  貿易実務検定の合格基準点?


そこで思い出しました。
昨日は、銀行業務検定の

 外国為替3級と2級の試験日

 数年前から、金融業界で
 外国為替の試験に人気が出てきて

 3月と10月の年2回開催になり
 受験者も増えてきたのでしょう。

 その結果がこのブログのPV
 にも表れたようです。


私の開催する外国為替講座は、

 従来は、
 貿易実務講座の受講生が中心

 去年あたりから、
 銀行員の方に占領されています。

 このデーターに元気をもらって

 10月23日受験
 外国為替3級講座の頁を更新しました。

それから、

 メールマガジン通関士・貿易のサプリ 
 で配信した記事の一覧を
 
 「外国為替に挑戦」の世界へようこそ!」
 に追加しました。

 少し充実した感じです、
 ご覧頂ければ幸いです。


ご参考:
  外国為替3級講座(New HP)
  外国為替3級講座(ブログ)

 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】

 貿易実務検定A級講座8/09,19開講 
 
 英検1級(TOEIC900)講座 9/4,10 開講
  貿易規則を英語で読む!9/2開講
 貿易アドバイザー試験の勉強会9/2開講
 外国為替3級講座9/16開講

 英検2級 基礎表現9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
 TOEIC700英語表現9/24開講

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国為替3級・2級W受験への新たな出発

2015-12-20 19:36:24 | 外国為替
外国為替3級・2級W受験への新たな出発

銀行業務検定に外国為替
という試験があって

 貿易実務検定のB級くらいまで
 勉強した人なら

 この外国為替3級と2級を
 同時受験される方が多いですね。

 最高峰の貿易実務検定A級
 7月か12月なので
 それまでの繋ぎに受験される方も
 いらっしゃいます。

貿易実務の中で
外国為替の勉強もするので

 比較的合格しやすいので

 私も例年1月開講で3月受験の
 講座を開講しています。

 同時受講しやすいように
 土曜午後に3級と2級と組んで

 10月から募集開始したのですが
 今回は全く反応がなく

 先週、2級だけ受ける人が現れ
 但し土曜は通学できないとのこと。

 3級は不開講にし
 2級の日程を前倒して火曜に変更し、
 外国為替2級の案内ページを改訂して

 3級中止の講座案内に載せようと
 した矢先、面談の申込あり。

 何が起こるかわかりませんね、
 止めようと思ったいたのに・・・

3月に外国為替3級2級受験したい。

 業界未経験でも
 貿易実務検定B級の知識のある人なら
 教えやすい。

 ところが、

 銀行員で貿易の知識がない方で
 外国為替の業務もされていない人。

 一番教えにくいタイプ。

 外国為替2級の日程を
 前倒しにしたので

 3級で学ぶ前に2級の演習になり
 実質、W受講はできない。

この方、メルマガ
 『合格祈願 英検・TOEIC 受験のサプリメント』
 の読者ということで


色々検討して辿り着いたのが

 妥協の産物、前代未聞の

 外国為替3級・2級W受験講座

  講座のスタイルを

  従来の穴埋め式レジュメから
  テキスト中心に変え

  若干の予習をお願いし、
  テンポよく講義を行って
 
  小テストでは2級の答案練習を
  組み込むことでW合格を狙います。

 机上のアイデアでは

  この方法で3級・2級W合格は
  可能と考えています。

  上手く機能すれば、
  外国為替3級・2級W受験講座
  の新しいスタイルが定着します。

  また、新たな一歩を
  踏み出すことになりました。

 
ご参考:
  外国為替3級講座(New HP)
  外国為替3級講座(ブログ)

 ・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メールはこちらからどうぞ!

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・

【スクールきづ:平成29年の講座】

 貿易実務検定A級講座8/09,19開講 
 
 英検1級(TOEIC900)講座 9/4,10 開講
  貿易規則を英語で読む!9/2開講
 貿易アドバイザー試験の勉強会9/2開講
 外国為替3級講座9/16開講

 英検2級 基礎表現9/25,9/30開講
 貿易実務検定B級講座9/26,10/1開講
 TOEIC700英語表現9/24開講

 スクールきづ(New HP) 

・・・・・・・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする