goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

【動画】外国為替3級と2級の紹介

2021-12-15 03:13:47 | 外国為替
【動画】外国為替3級と2級の紹介

銀行の方が受けられる試験に

 銀行業務検定の「外国為替」という
 試験があります。


誰でも受験できるので

 銀行員以外の方で

 貿易の勉強をされている方、

 より上の貿易の試験を狙う方、

 貿易のお仕事で銀行と関わる方

 のために

 ご希望があれば講座を開講しています。


来年3月受験で
両講座のリクエストを頂き

 1月から開講します。

 これに伴い、一緒に勉強する
 仲間を募集しようと

 外国為替3級と2級について
 8分程度の動画を作りました。

【動画】外国為替3級と2級https://youtu.be/JoeWd3Am_7M



より詳しくは詳しくは
主催者(経済法令研究会)のページ

 外国為替3級
 外国為替2級
 をご覧ください。


私(スクールきづ)が主催する講座
開催場所は大阪の梅田ですが

 興味のある方は、

 外国為替3級講座
 外国為替2級講座
 をご覧ください


参考:最近のブログ記事

 2021-12-15
 【動画】外国為替3級と2級の紹介
 2021-12-08
  外国為替講座のテキスト 店頭に並ぶ!
 2021-10-28
  外国為替3級と2級:
 銀行員以外で誰が受けるの?

 2021-10-11 22:00:07
  2022外国為替講座(銀行業務検定)について

参考:スクールきづの

 ホームページ
 ファイスブック
 ブログ
 
以上です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国為替講座のテキスト 店頭に並ぶ!

2021-12-08 20:49:41 | 外国為替

外国為替講座のテキスト 店頭に並ぶ!


もう12月も8日になって

 事務所の大掃除をして
 古いものを捨てて

 来年のテキストの準備に
 取り掛かる時期になりました。

項目を抜き出すと結構多い。
計画的にしないと・・・

時間のかかるのがこの2つ:

 通関士講座のテキスト

  ウォーミングアップ・ゼミ
  新受講生の実力を把握してから
  とゆっくり構えていたのですが、

  小テストを廃止し
  レポート制にするので
  大幅な加筆・変更が生じる。

  一昨日書いたように
  今年の過去問の分析と仕分け
  の仕事もあるので

  前倒しをする必要がありますね。

  忘年会
  受講生の意見も聞かないと・・

   再受講を
   希望する人がいらっしゃれば

   切り口を変えないといけないし、
   検討事項がてんこ盛りです。
  

 貿易アドバーザ~の勉強会の席で
 講座説明もしないで

 口頭で申込を頂いて開講を決めた
 外国為替の2つの講座

  空白の期間があるので
  しっかり準備しなくては・・

 外国為替2級講座 
  去年、コロナの影響で
  開講していないので
  2年ぶりになります。

 外国為替3級講座
  その前の年はリクエストがなく
  開講してないので3年ぶり

 これだけ、間隔が空くと
 新米講師と同レベル!

  最初から過去問解いて
  ポイントを整理しておかないと
  効率よく講義できないな~。

  この作業、結構時間かかりそう、

  と気が付いたものの
  まだ、過去問、入手していない。

  ドイツ語の勉強の合間に書店で
  探したけれど見つからず

  その後、すっかり忘れていました。
  
  12月になったこのタイミングに
  店頭に並んでいるはず。


 ネットで検索するとありました、

  外国為替2級講座で使うのは: 
   問題解説集2022年3月受験用
 
  外国為替3級講座で使うのは: 
   公式テキスト
   2021年10月・2022年3月受験用
   と
   問題集
   外国為替3級 問題解説集 
   2022年3月受験用



  
  今日、
   フランス語とスペイン語の
   テキストと一緒に買ってきました。

   これで、日曜日の勉強会に
   間に合います。
   フランス語&スペイン語の勉強会
   まだ続いています。

 そういえば、

 貿易講座 と 通関士講座
 元受講生が数年ぶりに来られて

  外国為替3級講座の説明をしたものの
  今のお仕事に直接関係なさそう~
  ということで、思い出しました!

  忘年会の時に返事します?
  だったかな~

  記憶が曖昧。確認しなくっちゃ。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【12月の無料ゼミ】

 【第1期】11/23, 12/12、
 【第2期(土)】12/18,25
 【第2期(日)】12/19,26
 通関士ウォーミングアップ・ゼミ


【2022年1月開講の新規講座】
 1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
   2022通関士講座

 1/13~ 外国為替2級講座 
 1/6~ 外国為替3級講座
 1/15~貿易実務B級講座
 1/17~ 貿易C級講座講座

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国為替3級と2級:銀行員以外で誰が受けるの?

2021-10-28 20:06:10 | 外国為替
外国為替3級と2級:
銀行員以外で誰が受けるの?


銀行員の方が受けられる試験に

 貿易実務の勉強した人にも
 類似(共通)の分野があって

 貿易の知識の幅を広げるため
 自己啓発の一環として

 受験できる試験があります。

 銀行業務検定
 外国為替3級と2級ですね。


この試験には1級がないので、

 外国為替2級と言っても
 結構大変な試験で
 
 業界の方などから、
 コロナの前は毎年
 1~2人の希望があり
 対策講座を開講していました。

 銀行員でない方の場合は、
  貿易スキルの幅を広げるため
  という理由だけでは
  難しい面があるかもしれないですね。


私の主催する
 外国為替3級講座
 を受講される方は、

 業界以外の方では、
 出身は通関士講座
 又は、 貿易B級講座
ですね。


先日、
5年前の通関士講座
卒業生が来られて

 外国為替3級講座
 興味あり!

 但し、
 貿易の勉強はしことがない

 それは厳しいな~

 仕事で銀行との窓口的な
 仕事をすることもあるので

 ということで保留。

 3級より2級の方が
 準備がしやすいし、
 実務的に役に立つかも・・

 と言ったので、
 併せて検討されることになり

 受講されない可能性も高いけれど、
 1月から木曜日の夜を確保
 ページを作りました。


そのページを見た4年前の
貿易B級講座の卒業生

 自己啓発の一環として
 気になりました。
 どんな試験ですか?

 今日、説明をしました。

 貿易実務の勉強をされたので
 合格はしやすいと思いますが、

 3級の
 細かい規定を覚えるよりも

 実務に沿った事例問題の2級の方が

 ひょとしたら
 お仕事に役に立つかも・・・

 と余計なことを言って
 混乱させてしまいました。

  もし、
  貿易A級講座を視野に
  入れておられるなら

  記述対策として
  2級を薦めるのですが・・・
  言うのをすっかり忘れていました。
 
 受講される場合は
 費用会社持ちだそうで

 上司と相談されるようですが
 お仕事とは直接関係ない
 ようなので難しいかな~

・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


【11月の新規勉強会】
 11/3 EPAビジネス実務C級講座
 11/7 and11/14) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会
 11/23, 12/12
 通関士ウォーミングアップ・ゼミ

【2022年1月開講の新規講座】
 1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【11月~12月】
 資格武装セミナー2021 

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2022外国為替講座(銀行業務検定)について

2021-10-11 22:00:07 | 外国為替
2022外国為替講座
(銀行業務検定)について


主に、銀行等で外国為替の
お仕事をされている方が

 受験される試験ですが、

 貿易実務の知識があれば、
 少し勉強すれば合格できるので

 貿易実務や通関士の枠から
 外へ出て、幅を持たせるため

 受験される方がいらっしゃれば 
 応援しています。

こんなメール:

5年ほど前に奇跡的に
通関士試験に受かり
お世話になりました。

 外国為替3級講座について
 来年もし開催される予定が
 あれば参加したいと思います。

  私は、個人的には、
  外国為替2級講座
  で教えたいのですが・・


ということでチェックすると

 試験日は
   2022年 3月6日(日)

 受付期間
  2022年1月6日(木)〜1月19日(水)


ご希望の曜日・時間帯を伺いつつ

 令和4年(2022年)
 貿易実務・通関士講座の一覧図
  は、方向を示しただけで
  具体的な曜日・時間帯までには
  まだ踏み込んでいない。

 令和4年通関士講座
  は、トータル5クラスを
  作ってしまったので

 この両方から、時間割表を作成すると

  1月~2月で空いている 
  時間帯がほとんどない。

   英語の講座を統合するか
   通関士クラスを減らすか・・

   返事を待って検討します。
  

この試験、来年から
受験料が上がりします。


 私の受けた時は他の試験比べて
 非常に廉価だったのですが、

 徐々に値がりして、来年は

 外国為替3級 4400円 → 5500円
 外国為替2級 6600円 → 8250円

 参考:
  2022年度 改定後受験料一覧(消費税込)

ということで、この試験の講座に

 興味のある方は
 早めにご連絡ください。

  
   ご参考になれば幸いです。


・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール:rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【10月の新規講座】
 10/16~開講
  貿易アドバイザー試験の勉強会
 10/18,23~開講 貿易C級講座

【11月の新規勉強会】
 11/7 and11/14) 
  EPAビジネス実務B級の勉強会

【2022年1月開講の新規講座】
 1/5,9(@堺)~,1/7,9(@梅田)~開講
   2022通関士講座

【9月~12月】
 資格武装セミナー2021 

【何時からでも受講できる英語講座】
  英検1級・TOEIC900講座
  英検準1級・TOEIC800講座
  TOEIC700 英語特訓講座  
  英会話練習生 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

外国為替2級講座 vs 通関士試験、実務セミナー

2020-06-22 19:56:17 | 外国為替
外国為替2級講座 vs 通関士試験、実務セミナー

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

この欄の作成日:令和3年12月15日

What's NEW?
【動画】外国為替3級と2級
 主に銀行の方が受験されます。
 貿易A級や貿易アドバイサー
 受験にもにも役立つので

 8分程度の動画で紹介しました。

関連して、最近のブログ記事です:
 2021-12-15
 【動画】外国為替3級と2級の紹介
 2021-12-08
  外国為替講座のテキスト 店頭に並ぶ!
 2021-10-28
  外国為替3級と2級:
 銀行員以外で誰が受けるの?

 2021-10-11 22:00:07
  2022外国為替講座(銀行業務検定)について
 
ご参考になれば幸いです。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

以下は、
2020年6月22日の投稿です:

 今年、コロナで3月予定だった
 外国為替2級の試験が
 中止になったので

 来年にかける思いは強いようです。 

  参考:2020-02-28
  外国為替2級、3級は中止!
  →次の準備を始めよう!


 まだ、来年のことなので
 何も考えてなくて、


それより、今年の通関士試験は

 中止という発表がないので
 例年通り10月にある、
 と考えて、

 願書や試験要項は時間を作って
 来週、税関に貰いに行かなくっちゃ

 併せて、
 実務の特訓セミナー
 準備をしないといけない。

  であるなら、と
  紀伊国屋さんを覗くと

  店頭には2020年版のゼロ申が
  並んでいました。

  

  大阪まで通学できない独学者が
  対象のセミナーで
  例年、好評なのですが、
 
  朝まで、開催すべきか?
  ウイルス拡散で悩んでいました。

  参考:
  ブログの停滞 vs
  人の移動を伴う通関士セミナー



と同時に、来年の通関士講座は

 対面でない方式を
 取り入れるべきか
 構想を練っていると

 来年の外国為替2級講座
 話が飛び込んできました。

 とりあえず、今年と同じように
 土曜の午後で作って
 連絡しましたが、

まだ、約3カ月弱の在宅ボケで

 うまく対応できません。

 取りあえず、
 Kizu Takao (Youtube)だけ

 取りつかれたように
 毎日更新していますが・・

・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

 そんなお手伝いができれば
 と思っております。
        
世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

 〒530-0012 
 大阪市北区芝田1丁目
 4番17-208 
 TEL 06-6366-6131 
 メール: rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
 スクールきづの公式サイト 
 スクールきづのHP

・・・・・・・・・・・・

Takao Kizu の Youtube

【動画】通関士試験:今から間に合いますか?

・・・・・・・・・・・・ 

【講座案内です】

 通関士・入門申告書の特訓
  7月4日(土)5日(日)

 遠方の方の通関士受験、
 実務科目の特訓セミナー

  7月23日(木)、24日(金)

 英文ビジネスレター・英文Eメール講座
  7/11~
 日商ビジネス英検3級講座
  7/12~

 貿易B級講座(10月受験)
  8/7~
 貿易実務検定(A級)講座
  8/26,27,30~

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする