goo blog サービス終了のお知らせ 

合格祈願!通関士・貿易・英検のサプリメント

通関士、貿易実務、英検などの受験者に、
ノウハウや試験情報などを提供しています。

英検まであと2週間も:何をしようか?

2023-01-08 14:36:15 | 英語学習法
英検まであと2週間も:何をしようか?

1月8日うららかなお天気で

 久しぶりに散歩!

 明日の成人式マラソン
 気持ちいいだろうな~



 ヒアルロン酸、3回打ったけれど
 まだ、膝の痛みは取れない。
 無理かな~

さて、
英検1級まで2週間?
という公式ブログに載せた記事です。

 何か不具合があるようなので
 このブログに、転載します。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


英検1級まで2週間?

この試験、
人によって受験日が違うようですが、

試験対策が好きな人は

 2週間あれば、
 自分の弱い部分が分かっていれば
 集中的にその勉強すればよい。
 と思います。

 多くの方は、
 語彙が弱いのでと言って
 単語集のようなものを
 使われるようです。

  2,3回繰り返して、
  覚えにくい単語にチェックを
  入れておけば、その部分を
  復習できますが

  今からの場合は
  2週間では間に合わない。
  どうしましょう?

  そうですね。
  全部は時間的に難しければ
  半分にしましょう:

   偶数番号の単語
   あるいは、偶数ページだけ

  それも厳しければ、
  5頁について1頁だけとか

   ある程度、捨てるしかないかな~


 読解が弱いです
 と言う場合は

  その原因によって
  対策は違うでしょうが、

  問題集をお持ちの方は

   質問に対応する箇所を
   本文から早く適切
   見つけるようにしたいですね。


 リスニングも似てますが 
 少し違いますね。

  一回聞いてどれくらい情報を
  把握できるかがポイントで

  短い英文を聞いて
  ポイントを聞き逃さないように
  演習するしかないでしょうね。

  ただ、読解やリスニングが
  2週間で、どれくらい伸びるかは
  よくわかりません。
  

 不得意な分野が、作文、文法なら

  その問題を解きまくれば
  取り敢えず、
  得点能力は向上するでしょう。
 

試験対策をしない人は
そんな人いるんですか?

 結構いらしゃいますのよ。
  どの試験でも同じで、
  勉強しないで受ける人。

  でも、これから紹介するのは
  ちょっと異質です:

 普段通りの勉強を続ければ
 良いと思います。

  私もこのタイプで
  試験対策は何もしませんでした。
 
  過去問すら解いたことがなく、
  本試験では、戸惑いながら
  それでも楽しく受験しました。

 普段の練習が問題ですが、
  英検の場合は、4技能、つまり、
  聞く、読む、話す、書く
  が試されるので

  普段の練習に、この4技能を
  入れるように心がけることが
  大切です。

  どうしても、自分の好きな
  リスニングに偏る傾向が
  あるでしょうが・・・

  私の場合は、洋楽、FEN
  NHKラジオなどの番組を
  聞くことが多かった。

  入社3年目だったのですが
  試験直前3カ月は東京出張で
  仕事に追われて

  英語に触れる時間は
  ほとんどなかったですね。
  
  直前2週間前には
  試験に申し込んだことすら
  忘れていました。

受験勉強をしたことがないので
 適切なことは書けませんが

 試験対策は何もしてない人
 でも、
 普段から英語に親しんでいる人は

 自分の英語力に自信をもって
 受験されれば、いいんじゃないかな?

色んな人が色んな方法で
英語の勉強をされています。

 こんな人もいるんだ、
 という例を紹介しました。

 受験前の英語力も様々ですので
  自分に合ったものを
  見つけられたら
  いいんじゃないでしょうか?

ですから、私の主催する講座では
 英検1級・TOEIC900講座 
 英検準1級・TOEIC800講座 

 試験対策をしないと
 明言しています。

 それでも、
 合格する人はいますので

 効率は悪いかもしれませんが
 間違いではないと思っています。
 

お役に立てば幸いです。

そうもないとお感じの方は
無視してください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和5年、1月の 時間割

令和5年の講座予定表
 
【令和5年通関士講座】
 A)4月に編入できる
   通関士講座(2023):募集要項
 B)4月から新規に開講する
   通関士・短期集中講座
 
【2023(令和5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)

インスタグラム

行政書士試験の勉強会(NEW)

・・・・・・・・・・・・・

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリル英語表現の紹介

2022-12-10 07:45:27 | 英語学習法
お早うございます。

いつもと雰囲気を変えて
ブログに投稿します。

今朝、配信したメルマガから

息子は沢山の質問をして私を困らせた。

My son (1) me on the (2)
by (3) many questions.

 ↓

 1 put
 2 spot
 3 asking

12/10/2022
ドリル英語表現
put someone on the spot
難しい質問をして人を困らせる

如何でしたか?

・・・・・・・・・・・・・・

インスタグラム

・・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検1級&独検:目標に向って、負荷をかけよう!

2022-10-21 12:42:30 | 英語学習法
英検1級&独検:
目標に向って、負荷をかけよう!


勉強しろ!というのが仕事ですか?

 いやいや、
 言わずに勉強してもらうのが
 仕事なんですよ、本当は!


だから、自分にも言いません。

 そのせいもあって、
 ドイツ語の勉強は捗らない!

 逃げ出して来年に回す!
 と誰かさんみたいな心境になって

  受験生になると
  受講生の気持ちがわかりますね。

 それを断ち切るには・・・
 思い切って申し込みました




受験料、高いな~とボヤくと

英検1級講座の受講生 
 英検1級は、もっと高いですよ。
 でも、来年1月受けます!

 実力がついてきたようで
 もっと負荷をかけてもっても
 大丈夫です、と積極的。

 であるならば、
  毎週、英字新聞の社説1つ
  月一に語彙の特訓を追加

  参考:
  生き延びた英字新聞くん:英検1級講座のお陰?

 受かって欲しいので
 試験対策はしないのですが、

  これで、かなり加速できるはず。

さて、
私も自分に負荷をかけるか・・・

 寒くなって膝が痛むので

  レッグ・エクステンションと
  レッグ・プレスはできないし

 負荷の種類が違うでしょ!

 はい、ドイツ語の作文を加えます。


追伸

(元)受講生の方へ
 忘年会は12月3日(土)です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4~5年の講座予定表

【11月開講の新規講座】
 11/3 EPAビジネスC級(一日集中)
 11/26~ EPAビジネスC級(3回)
 11/13~, 11/25~
   通関士Warming upゼミ
 11/12~, 11/14~,11/15~
   英検準1級・TOEIC800レベル講座
 
【12月開講の新規講座】
 忘年会は12月3日(土)です。
 12/10~ 通関士Warming upゼミ
 12/10~, 12/13~,11/14~
  英検1級・TOEIC900レベル講座 
 12/15~ 外国為替3級講座


【令和5年通関士講座】
 通関士講座(2023):募集要項
 ウォーミングアップ・ゼミ

【2022-2023(令和4~5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2023平日の昼講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生き延びた英字新聞くん:英検1級講座のお陰?

2022-10-13 20:05:52 | 英語学習法
生き延びた英字新聞くん
英検1級講座のお陰?


英検が終わりました。

 受験された方、お疲れさまでした!

 この時期、相談に来られた方の
 関心は、語彙でした。

語彙と言えば、英字新聞!ですね。

 3年半ほど前かな(2019-04-01 )
 無料で読める英字新聞(NEW)
 で紹介しました。

 無料はいいけれど、

 ちょっと利用しにくいかな・・
 という人には

『英字新聞から単語を増やそう!』
 を紹介しています。

  これは、私の作品
  動画「ちょっと英字新聞」
  100本分のリック先と
 
  平成29年~30年メルマガで紹介した
  英字新聞の単語のリスト
  載せたものです。

  まあ、ご覧下さいと言っても

  見ましたというお返事は
  頂いたことがありませんね。(涙)


ところで、
私の英検1級講座ですが
 3年前までは英字新聞の社説
 使っていましたが

 話題の幅・彙の幅を広げるため
 CNN ENGLISH EXPRESSに変えました。

 英検1級程度であれば
 これで十分だと思うのですが

 月3個の記事しか扱わないので
 テンポが遅いですね。

 そこで、
 先日の講座で相談した結果

 月1回休日になってるので
 そこに英字新聞の記事

 任意の宿題とし
 希望者に課題を出そうか?

 ということで、
 様子を見ることにしました。

 英字新聞独特の長文は
 語彙だけでなく読解の練習にも
 向いていますからね。


英字新聞は、

 ついこの間まで
 日商ビジネス英検1級講座
 読解教材として使っていたのですが
 
 この試験、これが最後になって
 なくなってしました。

 動画を作る意欲も沸いてこないので

 英字新聞の定期購読をやめて
 無料で読める英字新聞(NEW)
 で楽しむ予定だったのですが

 英検1級講座の語彙・読解用の
 資料作りのため

 生き残ることになりました。

 よかったね、英字新聞くん。



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4~5年の講座予定表

【10月開講の貿易講座】
 10/12~,10/15~
  貿易C級講座(12月受験)
10/15~
  貿易B級講座(12月受験)

【令和5年通関士講座】
 通関士講座(2023):募集要項
 ウォーミングアップ・ゼミ

【2022-2023(令和4~5年)】
 講座予定表(通関・貿易・英語)
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)
 2023平日の昼講座
 英会話練習生

・・・・・・・・・・・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一発大逆転:英文法基礎講座、成立の巻

2022-08-29 21:05:33 | 英語学習法
一発大逆転:ィ英文法基礎講座、成立の巻

英語基礎力アップ(文法・作文)講座 

 今日(8月29日)が締切日
 無料説明会に来られた方

 仕事には必要ないけれど
 外資系なので、できないと不便
 
 ということで、
 ご自分でもそれなりに努力は
 されているようでしたが

 講座を利用しようと思われたようです。

 行動に起こされるのは偉いですね!


もともと予定していたテキストは

 高校生と母親が選んだ英文法講座の教材
 の予定でしたが

  結局、高校生は数学も必要なので
  高校生用の進学塾にされたので

 テキスト、どうしましょうか?

  相談した結果、

  以前検討した
  英語複文勉強法に戻すことにしました。



 初日はご都合が悪いということで
 しかも、年内に終わりたいという
 私の希望もあって、

 全15回を全14回にして

  9月12日に開講
  することになりました。

  予習しなくてよいクラスなので
  〆切を9月11日に延長しました!

ということで、

 不開講が一転して開講
 テキストが元に戻り

 締切日・開講日が延びました。


何が起こるかわからないですね。

 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

夢をかなえる、人生を切り開く

そんなお手伝いができれば
と思っております。

世界に飛び出そう!
「スクールきづ」

〒530-0012
大阪市北区芝田1丁目
4番17-208

TEL 06-6366-6131
メール:rbffg815@ybb.ne.jp
    rbffg815@ybb.ne.jp

スクールきづに興味のある方は
スクールきづの公式サイト


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

令和4年(2022年)の講座予定表

【9月開講の英語基礎講座】
 9/12~英語基礎力アップ(文法・作文)講座
 9/5~TOEIC700 英語特訓講座

【10月開講の英語基礎講座】
 10/12~,10/15~
  貿易C級講座(12月受験)
10/13~,10/15~
  貿易B級講座(12月受験)

【何時からでも受講できる英語講座】
 英検1級・TOEIC900講座
 英検準1級・TOEIC800講座

【2022-2023(令和4~5年)】
 無料・講座説明会(日時順)
 無料・講座説明会(講座別)

・・・・・・・・・・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする