「蟹工船」日本丸から、21世紀の小林多喜二への手紙。

小林多喜二を通じて、現代の反貧困と反戦の表象を考えるブログ。命日の2月20日前後には、秋田、小樽、中野、大阪などで集う。

下からの『統一戦線』で、全革命的民主主義的勢力を吸集せよ!!

2018-02-14 21:19:11 | 各地多喜二祭情報

2018年2月13日(火)

戦争の足音が再び聞こえる時代、多喜二のようにたたかおう

多喜二祭での小池・共産党書記局長の連帯あいさつ

 東京都中野区で12日に開かれた「杉並・中野・渋谷 第30回記念多喜二祭」で、日本共産党の小池晃書記局長が連帯あいさつを行いました。


写真

(写真)連帯あいさつする小池晃書記局長=12日、東京都中野区

 小池氏は小林多喜二を「個人の尊厳を押しつぶす社会の矛盾を文学の力で告発し、不合理な現実を変えるため、たたかいに立ち上がる人々を描いた日本共産党員作家」と紹介。

 29年の短い生涯に残した作品のうち、小池氏は特高警察の拷問によって命を奪われる直前に書いた、『沼尻村』『党生活者』『地区の人々』の3作品を取り上げました。時代背景は、1931年、満州への侵略戦争が始まり「戦争が本格化すればもっと景気はよくなる」と政府が宣伝する「戦争特需」の時代。これらの作品群は「反戦平和と反ファシズムを訴えてたたかう人々を描き、今日の情勢から見ても、迫力と輝きを放っています」。

時空を超えて私たちの胸打つ

 『沼尻村』は戦時体制に組み込まれた農村の実情と、その中での反戦運動を描いた作品。続いて書かれた『党生活者』もガスマスクやパラシュートを作る軍需工場を舞台に反戦闘争を展開する共産党員を描いた作品。最後の作品となった『地区の人々』も北海道の港町の鉄工所を舞台に、反戦平和・生活擁護のたたかいをすすめる労働者と、産業界を戦争翼賛の流れにのみ込むため工場に派遣されてきた軍関係者との、たたかいの“綱引き”が描かれています。

 3作品に共通する、「戦争で景気がよくなった」などの宣伝を振りまき戦争推進の流れに国民を絡めとろうとする当時の権力の姿は「まるで、今の安倍政権のようだ」と小池氏は指摘しました。

 「国民生活や経済の実態には目もくれず、『アベノミクスで経済がよくなった』と叫びながら、9条改憲に突き進もうとする、安倍内閣の姿をほうふつとさせるではないか」と強調。「戦前の暗黒体制のもとで、『戦争反対』の声を上げ戦争推進勢力のウソを暴き、奮闘する、多喜二の作品の登場人物たちの姿は時空を超えて、私たちの胸を打つものがある」と評しました。

多喜二の訴えは実現しつつある

 続いて小池氏は、多喜二が32年10月24日、日本プロレタリア文化連盟(コップ)創立1周年に際して書いた「闘争宣言」を引用しました。「きたるべき革命が『ブルジョア民主主義革命』として広範な層を含むものであるがゆえに(中略)あらゆる問題をとらえての下からの『統一戦線』の戦術の適用によって、全革命的民主主義的勢力を吸集すること等々が実践されなければならぬ」―。統一戦線を呼びかけたものです。

 しかし当時は、統一戦線は実現できませんでした。小池氏は「私たちが生きる今の時代は、多喜二の時代とは大きな違いがある」と指摘しました。

 多喜二没後85年の今は、当時と何が違うか―。小池氏は二つの点を強調しました。

 一つは、多喜二の時代は非合法政党だった日本共産党が公然と活動し、2700人を超える地方議員、衆参合わせて26の国会議席を持つ政治勢力となっていることです。日本軍国主義の敗北と日本国憲法の制定、その後の民主主義発展の努力を受け、そうした公然たる思想弾圧は過去のものとなりました。

 もう一つは、多喜二が呼びかけたような民主主義的勢力の統一戦線、すなわち平和・民主主義・立憲主義を守り、安倍政権の戦争国家づくりに反対する「市民と野党の共闘」が実現しつつあることです。「オール沖縄」の共同の実現や、安保法制=戦争法に反対する空前の市民の運動を受け、新しい共闘がつくられ発展しています。

日本共産党を強く大きく

 「もし、多喜二が現代に生きていたら、この成果を大いに喜び、戦前とは比べものにならない、可能性と展望に満ちた現代のたたかいを、生き生きと小説に描き、社会変革の活動にまい進したのではないでしょうか」と問いかけた小池氏。「再び戦争への足音が耳元で聞こえる情勢の中で、多喜二のように声を上げ、多喜二のようにたたかいましょう。この党を強く大きくすることに、日本の未来はかかっています。戦後最悪の安倍政権を一日も早く打倒しましょう」と結びました。

 

2018 年 各地の多喜二祭のご案内

2018-02-03 12:11:20 | 各地多喜二祭情報

○2018 年小林多喜二記念の集い 日時=2 月 18 日(日)13:00~ 場所=マリンホール(小樽市民センター) 市民劇=「この日本がいつまでも平和であってほしい」 脚本・演出 大地巌 記念講演=「今、市民として読み直す多喜二」 講師=小森陽一(東京大学大学院教授・九条の会事務局長) 参加券=1500 円(高校生以下 500 円)

○多喜二講座 日時=2 月 19 日(月)13:30~ 場所=市民センター研修室 「多喜二は小樽をどう描いたか」 講師=荻野富士夫(小樽商科大学特任教授) 受講料=500 円 ○墓前祭 日時=2 月 20 日(火)13:00~ 場所=奥沢墓地(小樽市奥沢5丁目) 貸切バス 12:10 発で小樽駅前乗り場から出ます(往復 500 円)

○第 53 回秋田県多喜二祭 日時=2 月 17 日(土)午後 1:00~4:30 場所=秋田県生涯学習センター 講演=「秋田人多喜二と秋田人信淵」 講師=新野直吉(元秋田大学学長・秋田大学名誉教授) 資料代=1000 円 合唱・多喜二祭賞授賞・作品朗読 電話=018-887-2007(事務局・工藤一紘) ○第 39 回大館市小林多喜二記念の集い 日時=2 月 18 日(日)午後 2:00~ 場所=大館市中央公民館 講演=「『小説の外濠、内濠』―多喜二の小説化にあたって―」 講師=柴山芳隆(作家) 電話=0186-42-9694(事務局 大山)

○第 30 回杉並・中野・渋谷多喜二祭 日時=2 月 12 日(月・休日) 13:00 開場 13:30 開演 場所=なかのゼロ大ホール ミニ講演=「多喜二と私と若者と―小樽育ちの精神科医として―」 講師=香山リカ(精神科医、立教大学教授) 記念講演=「小林多喜二の生きた時代と現代―我等何を、如何になすべきか―」 講師=荻野富士夫(小樽商科大学教授) 参加券=前売 1500 円(当日 1700 円) 作品朗読=津田恵一(前進座俳優) 歌=岸本力(バス歌手) 多喜二文学案内=宮本阿伎(文芸評論家・『民主文学』編集長) 電話=03-5382-3177(杉並・中野・渋谷多喜二祭実行委員会)

○小林多喜二没後85年シンポジウム 日時=3 月 31 日(度)開場 13:00 14:00 開演 場所=IKE・Biz(としま産業振興プラザ)6 階多目的ホール 参加費=1000 円 テーマ=「なぜ、私たちは多喜二を語りつぐか―『蟹工船』ブームから 10 年。今、若者は・・・―」 パネリスト=岩崎明日香、北村隆志、田島一、コーディネーター=宮本阿伎 演奏=山下美音理(ヴァイオリン)、山下いずる(チェロ)、ビオラ奏者友情出演 電話=03-5940-6335(民主主義文学会)

○第 17 回神奈川七沢多喜二祭 日時=2 月 18 日(日)開場 13:00 13:30 開演 場所=伊勢原市民文化会館小ホール 入場料=990 円 記念講演=「七沢と多喜二」 講師=宮本阿伎(文芸評論家・『民主文学』編集長) 音楽=早川愛美(ヴァイオリン) 映画上映=「種まく人びと」 電話=045-304-5889(事務局 蠣崎)

○2018 年大阪多喜二祭 日時=2 月 18 日(日)開会 午後 1:30 場所=クレオ大阪東ホール 講演=「多喜二の文学と生き方が切り拓くもの」(仮題) 講師=岩崎明日香(民主主義文学会幹事、多喜二・百合子研究会運営委員) 歌 =ケイ・シュガー 資料代=1000 円 電話=06-6772-7555(治安維持法国賠同盟大阪府本部)

○2018 年兵庫県小林多喜二記念集会 日時= 3 月 18 日(日) 午後 1:30 開演 場所=こうべまちづくり会館 講演=「小林多喜二の生きた時代と現代―『我等何を、如何になすべきか』―」 講師=荻野 富士夫 (小樽商科大学教授 ) 集会協力券=1200 円(当日 1500 円) 電話=078-351-0388(兵庫多喜二・百合子の会)


第10回 大阪多喜二祭

2015-09-30 20:26:10 | 各地多喜二祭情報

来年で10周年を迎える大阪多喜二祭の日時と記念講演の講師が決まりました。

 2016年2月27日(土)13:30~クレオ大阪東です。

クレオ大阪東ホール
〒536-0014 大阪市城東区鴫野西2-1-21

 

記念講演は、第1回大阪多喜二祭で大好評で、

その後『蟹工船』ブームの時にはマスコミからも脚光をあびた

島村輝フェリス女学院大学教授に決定されました。


9/6 ☆第8回・伊勢崎多喜二祭 

2015-08-29 17:14:04 | 各地多喜二祭情報

【お知らせ】2015.9.6(日)第8回・伊勢崎多喜二祭 北村隆志氏の記念講演とケイ・シュガーさんコンサート

 
小林多喜二 没後82年

☆第8回・伊勢崎多喜二祭 

日時:9月6日(日) 午後2時
場所:伊勢崎市民プラザ ホール

★記念講演
「多喜二文学の魅力と伊勢崎奪還事件」
講師:北村隆志氏

★ケイ・シュガーさんコンサート

*参加券:一般1000円、学生500円

明日、二月二十日は、作家・小林多喜二の命日です

2014-02-19 23:10:21 | 各地多喜二祭情報

明日2月20日。多喜二の生地・秋田、大館の川沿駅前の「小林多喜二生誕の碑」前で、第81回多喜二祭(小林多喜二生誕の碑保存会主催)が開催される。
 思想・信条に偏らず、世界に馳せるプロレタリア作家小林多喜二を慰霊する。

 


https://www.youtube.com/watch?v=RCylo5sqYrA


第26回杉並・中野・渋谷多喜二祭企画決定!

2013-12-23 16:51:34 | 各地多喜二祭情報

第26回杉並・中野・渋谷多喜二祭企画決定!

2月20日(木)18時開場18時30分開始 

座・高円寺2
第26回多喜二は2014年2月20日(木)18時開場18時30分開始、会場を杉並区の座・高円寺2。

■ 記念講演 ノーマ・フィールド

「いま、午前零時5分前です-世紀終末時計と小林多喜二―」

■ ロシア民謡 バス歌手 岸本 力  ピアノ  齋藤 誠二

■ 作品朗読  俳優・青年劇場 川端 悠吾「蟹工船」

■チケット代(参加費)     前売 1500円(当日1700円)
ノーマ・フィールドさんは米国から来日します。現在、シカゴ大学名誉教授、日本文学および日本文化を研究しています。
ノーマさんは岩波書店から『小林多喜二 ―21世紀に語りかけるもの― 』(岩波新書)を出版され話題を呼びました。同じ岩波から、インタビューのブックレット『ノーマ・フィールドは語る  戦後・文学・希望 』も出版しています。一時、小樽にも在住し、多喜二について研究されました。子ども時代を日本で過ごし、その後、米国の大学で、日本についての研究論文を発表され注目されています。2012年小樽小林多喜二国際シンポジュウムにでは記念講演をしています。記念講演のタイトルは「いま、午前零時5分前です -世紀終末時計と小林多喜二―」です。ご期待ください。


「小林多喜二カレッジ」のホームページ開設

2013-12-23 13:20:50 | 各地多喜二祭情報

「小林多喜二カレッジ」のホームページを作成しました。
以下のURLです。
  ↓
http://book.geocities.jp/sabu0326_1201/

小林多喜二ガイドブック 注文書を作りました。

小林多喜二生誕110年記念 神村和美著
『小林多喜二ガイドブック』注文書

小林多喜二を愛する人々に常備いただきたいコンパクトなデザインの一冊です。

本書の特長は、

第1に、新日本出版社版『小林多喜二全集』未収録作品6件を含む全作品を「子どもの貧困」「女性の自立」「国家権力への抵抗」など9つのカテゴリー別に解題、あらすじ、書誌情報を網羅しています。

第2に、著者がオックスフォード、小樽商科大学で開催の小林多喜二国際シンポジウムでの発表した研究を収録。

第3に、として近年の研究成果を反映した関連情報などを紹介。

第4に、便覧として「年譜」、「小林多喜二関係文学館、団体、サイト、全国多喜二祭情報」を網羅しています。

小林多喜二生誕110年
『ガイドブック』刊行祝賀のつどい
2/21(金)
午後7時~
豊島勤労福祉会館
 JR「池袋駅」南口下車 徒歩約7分

東京都豊島区西池袋2-37-4 TEL: 03-3980-3131

著者プロフィール 【神村 和美 かみむら・かずみ】
北海道瀬棚郡北檜山町(現:久遠郡せたな町)出身。
東京学芸大学大学院教育学研究科国語教育専攻修了。
オックスフォード小林多喜二国際シンポジウム(2008)、図書館総合展「草稿ノート・直筆原稿にみる小林多喜二創作の軌跡」(2011)小樽小林多喜二国際シンポジウム(2012)にパネリストとして参加。
「小林多喜二 草稿ノート・直筆原稿DVD」(雄松堂/2011)解題執筆に参加。
現在、東京学芸大学日本語・日本文学研究講座助手(2013年現在)。社会文学会会員。

 【ノーマ・フィールド】は、アメリカ合衆国の日本研究者。 第二次世界大戦後の東京生まれ。1974年、インディアナ大学で東アジア言語文学の修士号を取得。元シカゴ大学東アジア学科教授。著書に岩波新書『小林多喜二』、みすず書房『天皇の逝く国』、同『源氏物語、<あこがれ>の輝き』など。近年は3・11以後のフクシマに強い関心を寄せる。

【楜沢健 くるみざわ・けん】1966年、東京生まれ。文芸評論家、早稲田大学他非常勤講師。プロレタリア文学を研究の中心テーマに据える文芸評論を展開。著書・編書に『アンソロジー・プロレタリア文学』(7巻 森話社)、。『だからプロレタリア文学─―名文・名場面で「いま」を照らしだす17の傑作』(勉誠出版、2010年)など。

【楜沢健 くるみざわ・けん】1966年、東京生まれ。文芸評論家、早稲田大学他非常勤講師。プロレタリア文学を研究の中心テーマに据える文芸評論を展開。著書・編書に『アンソロジー・プロレタリア文学』(7巻 森話社)、。『だからプロレタリア文学─―名文・名場面で「いま」を照らしだす17の傑作』(勉誠出版、2010年)など。


 

3/21(金・祝)
午後1時30分~
全労連会館 

JR「御茶ノ水」駅 徒歩8分
東京都文京区湯島2-4-4  TEL:03-5842-5610

<プログラム>
第1部<映画上映>
「時代を撃て・多喜二」(88分)の上映

第2部 <トーク①> 
コーディネーター 浅尾大輔=2008年「蟹工船」エッセーコンテスト受賞者の神村和美、山口早苗と語る
<トーク②>
コーディネーター北村隆志=反貧困の文学と”文学運動”浅尾大輔、北村隆志、神村和美の三氏

◆申し込み=下記アドレスに事前予約が必要です(先着50名)。 参加費=1000円

【浅尾大輔 あさお・だいすけ】(1970年5月8日 -)は、日本の小説家。

略歴

愛知県新城市出身。
名古屋大学法学部在学中の1992年、日本共産党創立70年記念の文芸作品募集に応募し、小説「ストレンジ・デイズ」が佳作入賞する。この作品は1993年に雑誌『文化評論』に掲載された。その後、しんぶん赤旗記者や日本共産党職員として勤務。その後は国公労連のオルグとしても活動した。1995年には第1回民主文学新人賞に応募、小説「ラウンド・ツウ」が佳作入賞。日本民主主義文学会に所属し、いくつかの作品を発表する。

2003年、小説「家畜の朝」が第35回新潮新人賞を受賞する。その後、評論家大澤信亮や画家増山麗奈らとともに、かもがわ出版から雑誌『ロスジェネ』を発行、2010年の終刊まで編集長をつとめる。

2009年、第1創作集『ブルーシート』を、朝日新聞出版から刊行する。


【北村隆志 きたむら・たかし】 某政党の機関紙記者。『民主文学』などで文学評論家として活躍。夏目漱石から井上ひさしまでの近代文学の作品をを「蟹工船」的視点で論じた『反貧困の文学』(学習の友社)の著書がある。

◇参加申し込み先=さくむら書房 takiji_2008@mail.goo.ne.jp 

〒339-0051さいたま市岩槻区南平野3-16-12  

 

 

 


ノーマ・フィールド、小森陽一、島村輝講演の兵庫多喜二祭の動画公開される!

2013-02-26 13:50:29 | 各地多喜二祭情報

兵庫多喜二祭の動画公開される!

 

素敵な動画に感謝します。


大画面src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xxrhrz">

多喜二没後80年 記念集会/講演 ノーマ(1) 投稿者 gataro-clone

大画面 src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xxrhse">
多喜二没後80年 記念集会/講演 ノーマ(2). 投稿者 gataro-clone

大画面 src="http://www.dailymotion.com/embed/video/xxrhsw">
多喜二没後80年 記念集会/鼎談 ノーマ・フィールド 小森陽一... 投稿者gataro-clone

2013年没後80年/各地の多喜二祭

2013-02-17 00:57:26 | 各地多喜二祭情報

2013年没後80年/各地の多喜二祭

 

◇第48回秋田県多喜二祭 16日(土)午後1時半、秋田県生涯学習センター講堂。荻野富士夫小樽商大教授「多喜二と母セキは戦争をどのようにとらえたか」。

合唱、朗読など。実行委員会℡018(833)3117
 

◇第34回大館市小林多喜二記念の集い 17日(日)午後2時、秋田県大館市中央公民館第1・第2研修室。荻野富士夫さん「多喜二と母セキは戦争をどのようにとらえたか」。実行委員会℡0186(42)9694

◇第3回多喜二祭in所沢 18日(月)、埼玉・所沢市民文化センター・ミューズ。

【展示】正午~午後8時半=デスマスク、愛用の文机、オーバーコート(写真)など約260点。

【講演】午後6時半=荻野富士夫さん「多喜二虐殺80周年の意味を問う」。

実行委員会℡090(7180)9693(安東さん)

 ◇第25回杉並・中野・渋谷多喜二祭 19日(火)午後6時半、東京・渋谷区文化総合センター大和田。澤地久枝さん・ノンフィクション作家「多喜二ゆかりの人」。

作品朗読。実行委員会℡03(5382)3177

 ◇小樽多喜二祭 講演と音楽の夕べ 20日(水)午後6時半、北海道・小樽市民センター・マリンホール。尾西康充三重大教授「なぜ日本は再びファシズムの道にすすむのか」。

歌曲。実行委員会℡0134(32)856

 ◇神奈川七沢多喜二祭 23日(土)午後1時、伊勢原市民文化会館。奈良達雄新日本歌人協会全国幹事「小林多喜二と仲間たち」。記録映画上映、音楽。多喜二ゆかりの七沢を知らせ歴史と文学を広める会℡045(304)5889

 ◇第7回大阪多喜二祭 23日(土)午後1時半、クレオ大阪東ホール。ノーマ・フィールド・シカゴ大学名誉教授「いま、いかに多喜二と対話するか」。

鼎談、音楽。実行委員会℡06(6772)7555

 ◇小林多喜二没後80年・生誕110年記念集会 24日(日)午後1時半、兵庫県立のじぎく会館。ノーマ・フィールドさん「いま、いかに多喜二と対話するか」。

鼎談、音楽。実行委員会℡078(351)0677

 ◇広島多喜二祭 24日(日)午後2時、広島市・南区民文化センター大会議室。中本康雄元福島病院長「治安維持法下で始まった無産者医療活動と戦後の民主医療運動」ほか。治安維持法国賠同盟広島県本部。℡082(282)0018(片桐さん)

 ◇多喜二の文学を語る集い 3月10日(日)午後1時半、東京・豊島公会堂。尾西康充さん「太陽は総てのものを平等に照らす」、米倉斉加年さん「わたしにとっての小林多喜二」。ピアノ弾き語り、青年トーク。日本民主主義文学会ほか℡03(5940)6335

( 2013年02月08日,「赤旗」)


全国多喜二祭情報―ぜひご参加ください!!

2013-02-04 23:41:51 | 各地多喜二祭情報
【北海道】
◇多喜二を語るつどい・くしろ
2月10日(日)13時半 市生涯学習センター 
記念講演・長谷田直之 「群馬の多喜二奪還事件とそれを担った青春群像」


◇小樽多喜二祭
2月20日(水)13時半 墓前祭 奥沢墓地 
18時半 記念の夕べ 小樽市民センター・マリンホール 
記念講演・尾西康充 「なぜ日本はふたたびファシズムの道をすすむのか」 
ソプラノ独唱 歌手:清水 紫さん

 【秋田県】
◇第48回多喜二祭
2月16日(土)13時 県生涯学習センター 
記念講演・荻野富士夫 「多喜二と母セキは戦争をどのようにとらえたか」

【埼玉】
◇所沢多喜二祭
2月18日(月)18時半所沢ミューズ 
記念講演・荻野富士夫 「多喜二虐殺80周年の意味を問う」
多喜二展 12時~20時半 同所展示室

 【東京】
◇杉並・中野・渋谷第25回多喜二祭
2月19日(火)渋谷区文化総合センター 
記念講演・澤地久枝 ピアノ演奏・村上弦一郎

◇多喜二追悼ウォーク
2月20日(水)13時 集合・麻布十番駅4番出口→虐殺の地築地へ、
ガイド・藤田廣登090(4527)1129

 【神奈川】
◇七沢多喜二祭
2月23日(土)14時 伊勢原市民文化会館 
記念講演・奈良達雄 「小林多喜二と仲間たち-若杉鳥子、上野壮夫、伊藤貞助にふれて」


 【大阪】
◇大阪多喜二祭
2月23日(土)13時半 クレオ大阪東ホール 
記念講演・ノーマー・フィールド 「いま、いかに多喜二と対話するか」
(参照:
 【兵庫】
◇兵庫多喜二祭
2月24日(日)14時 のじぎく会館大ホール 
記念講演・ノーマー・フィルド
(参照:http://blog.goo.ne.jp/takiji_2008/e/3ee3868dcf44085adcd47c0a148a5ae6

 【福岡】
2月17日(日)13時 リファレンスビル(博多駅東口) 
セミナー「2・11 西田信春80周年の集い」

◇大舘多喜二祭
2月17日(日)14時 大館中央公民館 
記念講演・荻野富士夫

 【埼玉】
◇所沢多喜二祭
2月18日(月)18時半所沢ミューズ 
記念講演・荻野富士夫 「多喜二虐殺80周年の意味を問う」
多喜二展 12時~20時半 同所展示室

 【東京】
◇杉並・中野・渋谷第25回多喜二祭
2月19日(火)渋谷区文化総合センター 
記念講演・澤地久枝 ピアノ演奏・村上弦一郎

◇多喜二追悼ウォーク
2月20日(水)13時 集合・麻布十番駅4番出口→
虐殺の地築地へ、ガイド・藤田廣登090(4527)1129

 【神奈川】
◇七沢多喜二祭
2月23日(土)14時 伊勢原市民文化会館 
記念講演・奈良達雄 「小林多喜二と仲間たち-若杉鳥子、上野壮夫、伊藤貞助にふれて」

  【大阪】
◇大阪多喜二祭
2月23日(土)13時半 クレオ大阪東ホール 
記念講演・ノーマー・フィールド 「いま、いかに多喜二と対話するか」

 【兵庫】
◇兵庫多喜二祭
2月24日(日)14時 のじぎく会館大ホール 
記念講演・ノーマー・フィルド


大阪多喜二祭が2/23、兵庫多喜二祭が2/24開催されます。

2013-02-03 10:10:18 | 各地多喜二祭情報

小林多喜二没後80年生誕100記念の

「大阪多喜二祭」が2/23、「兵庫多喜二祭」が2/24と連続開催されます。

今年はノーマ・フィールドシカゴ大学名誉教授が海外から参加して講演されます。

「ノーマ・フィールドさん、小森陽一(東京大学院教授・9条の会事務局長)さん、島村輝(フェリス女学院大学教授)さんの豪華キャストの登壇も決まり、

注目も高まっています。ぜひ、ご来場を!

シカゴ大学は原爆実験の発祥の地であることを踏まえ、

ノーマ・フィールドさんは、これまでヒロシマ・ナガサキについても発言されてきました。

3.11以後の日本の動向にも深い関心を寄せられています。

もちろん小林多喜二研究の国際的立場からも発言されます。

また、ノーマ・フィールドさんの講演を受けての小森陽一さん()、島村輝さんの豪華キャストの登壇も決まり、注目も高まっている。ぜひ、ご来場を!

【2013年大阪多喜二祭】
日時 2013年2月23日(土)13時半開会

会 場 クレオ大阪東ホール
       大阪市城東区鴫野西2-1-21
       TEL/06-6965-1200
  JR 京橋駅【南口】南へ徒歩7分
  京阪 京橋駅【中央口】南へ徒歩11分
  地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅【④番出口】東へ徒歩9分


☆☆☆記念講演☆☆☆

●ノーマ・フィールドさん「いま、だれが社会変革の担い手になるのか 多喜二の問題提起をヒントに」
●鼎談 ノーマ・フィールドさん、小森陽一さん、島村輝さん「多喜二文学の今日性ーーフクシマ・搾取・日米同盟と憲法」(仮題)

☆☆☆文化行事☆☆☆

音楽で綴る多喜二とその時代
出 演 ケイ・シュガー ほか
資料代 1,000円」。

申し込みは、治安維持法国賠同盟大阪府本部まで
 TEL/FAX 06-6772-7555

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【兵庫多喜二祭】

●小林多喜二没後80年生誕100記念集会
       2月24日(日) 午後1時30分~
       兵庫県立のじぎく会館 (兵庫県庁舎北5分)
       講演 ノーマ・フィールド(シカゴ大学名誉教授)

☆☆☆記念講演☆☆☆

ノーマ・フィールドさん=「いま、だれが社会変革の担い手になるのか 多喜二の問題提起をヒントに」
●鼎談 ノーマ・フィールドさん、小森陽一さん、島村輝さん=「多喜二文学の今日性ーーフクシマ・搾取・日米同盟と憲法」(仮題)
☆☆☆文化行事☆☆☆
・三原啓史(元京響)さんらのカルテット
               ☆
            

  • 参加協力券:1200円
    • 主催:多喜二記念集会実行委員会 Fax 078-351-0388
    •  bnkclub@gmail.com

2/24 兵庫多喜二祭案内

2013-01-16 23:57:46 | 各地多喜二祭情報
  • 今年は「没後80年 生誕110年記念集会」として行われる。
  • 日時:2月24日(日)午後1時30分開会
  • 会場:兵庫県立のじぎく会館
  • プログラム:
    1部)音楽プログラム
    2部)講演 ノーマ・フィールド(シカゴ大学名誉教授)「いま、いかに多喜二と対話するか」(仮題)
    3部)鼎談 ノーマ・フィールド、小森陽一(東京大学教授)、島村輝(フェリス女学院大学教授)
  • 参加協力券:1200円
  • 主催:多喜二記念集会実行委員会 Fax 078-351-0388

 

写真: 補訂です  小林多喜二没後80年生誕100記念集会         2月24日(日) 午後1時30分~       兵庫県立のじぎく会館 {兵庫県庁舎北へ坂道を5分}                   1部 音楽プログラム       2部講演 ノーマ・フィールド{シカゴ大学名誉教授}                    「いま、いかに多喜二と対話するか」       3部  鼎談 ノーマ・フイールド            小森陽一(東大教授 9条の会事務局長)            島村 輝(フェリス女学院大学教授)         参加協力券 1200円  bnkclub@gmail.com
<form id="u_jsonp_7_m" class="live_10200335373568453_316526391751760 commentable_item autoexpand_mode" action="/ajax/ufi/modify.php" method="post" data-live="{&quot;seq&quot;:&quot;10200335373568453_3351787&quot;}">
 
</form>

第11回阪神北小林多喜二祭、2013広島多喜二祭のご案内

2013-01-14 23:43:07 | 各地多喜二祭情報

広島多喜二祭、阪神北多喜二祭情報がネット上で公開!

<< 作成日時 : 2013/01/14 13:13

 

2013広島多喜二祭のご案内
映画と講演
映画『ある治安維持法犠牲者の100年―民衆とともに歩んだ医師桑原英武』
講演 山田慶昭・国賠同盟広島県本部会長
    中本康雄・広島市原水協代表理事
2月24日(日)午後2時~
会場・広島市南区文化センター3階大会議室
参加費:無料
(2013年1月15日『不屈』広島県版)
活動案内 http://www5.hp-ez.com/hp/kokubai/page11
アルバム http://www5.hp-ez.com/hp/kokubai/page2

第11回阪神北小林多喜二祭のご案内
http://www3.osk.3web.ne.jp/~meikonwa/menu/osirase/osirase121226.html
■ところ:いたみホール(地下多目的ホール):阪急伊丹駅すぐ、JR伊丹駅から西へ徒歩10分
■とき:2013年2月20日(水)PM6時30分より(開場PM6時)
■内容 
第1部 講演  習作期の多喜二 -啄木にも触れつつ-
川端俊英 治安維持法国家賠償同盟滋賀県本部会長、明るい滋賀県政をつくる会代表委員(1933年生まれ。同朋大学名誉教授。著書「近代文学に見る人権感覚」 (1995年、問題研究所)、「『破戒』と人権」(2003年文理閣)、「島崎藤村の人間観」(2006年、新日本出版社)ほか。
第2部 文化行事  三線と琉球舞踊
三線:吉永安正さん
吉永安正さんのプロフィール
 沖縄久米島出身。幼いころから三線や沖縄芸能を日常的に触れて育つ。1969年に沖縄から関西に移住。故郷を離れた沖縄出身者にとって、 心を癒す唄・三線は、吉永にとっても心の支えとなる。1975年、沖縄の伝統文化を関西の地に息づかせ、広げることを目的に、吉永安正琉球音楽研究所を設立し、 本格的に沖縄音楽に打ち込む。主な講演内容は、沖縄民謡、古典音楽、琉球舞踊、エイサーなど。現在、野村流古典音楽協会師範・琉球民謡最高師範。琉球舞踊:伊丹琉球舞踊同好会
■会費:1500円
■主催:阪神北「小林多喜二祭」実行委員会 ℡072-781-0122 FAX072-781-2842 三菱革新会館内
画像

 

 

http://pasese.at.webry.info/201301/article_2.html

 


2月23日は大阪多喜二祭!!

2012-12-30 00:53:28 | 各地多喜二祭情報

2月23日は大阪多喜二祭!!

 
第7回 多喜二の火を継ぐ
大阪多喜二祭
 生誕110年没後80年

と き 2013年 2月23日(土)
       開場13:00  開会13:30

資料代 1,000円

会 場 クレオ大阪東ホール
       大阪市城東区鴫野西2-1-21
       TEL/06-6965-1200
  JR 京橋駅【南口】南へ徒歩7分
  京阪 京橋駅【中央口】南へ徒歩11分
  地下鉄長堀鶴見緑地線 大阪ビジネスパーク駅【④番出口】東へ徒歩9分

☆☆☆第1部 文化行事☆☆☆

音楽で綴る多喜二とその時代
出 演 ケイ・シュガー ほか


★★★第2部 記念講演★★★

「いま、いかに多喜二と対話するか」(仮題)
講 師 ノーマ・フィールドさん(シカゴ大学名誉教授)

* ノーマ・フィールドさんの著書
「小林多喜二―21世紀にどう読むか」(2009年岩波新書より出版)で多喜二の知られざる人間性とその作品が現在に何を語りかけるのか…独自の視線で語りかけた話題作。









* 小林多喜二 (1903~1933)
秋田県大館生まれ
4歳の時北海道小樽市に移住
1929年小説「蟹工船」でプロレタリア文学の金字塔を築く。
「不在地主」発表を機に勤務先の北海道拓殖銀行を解雇され上京。
以後作家として
「党生活者」等つねに新しい風を起こしてきた。
1933年2月20日特高警察に検挙・拷問死させられる。
近年「蟹工船」が格差社会に喘ぐ人々を励まし再ブームを巻き起こしたことは、記憶に新しい。

小林多喜二没後80年 第3回多喜二祭 in 所沢

2012-12-23 17:08:38 | 各地多喜二祭情報

小林多喜二没後80年 第3回多喜二祭 in 所沢

展示と講演会 2013年2月18日(月)

会場 所沢市民文化センター・ミューズ(tel. 04-2998-6500)

西武新宿線・航空公園駅東口より徒歩約10分、バス約3分

☆展示 12:00~20:30 ザ・スクエア(展示室)
 デスマスク、「蟹工船」外国語版、著作ノート稿、多喜二愛用の文机、オーバーコートなど約260点

☆講演会(開場18:00)開会18:30~20:00第2展示室(管理棟5階)

「多喜二虐殺80周年の意味を問う」 

講師荻野富士夫さん(小樽商科大学教授)<近著 「特高警察」(岩波新書)>

☆展示・講演会共用券 800円(高校生以下無料)(前売り券発売中)

主催 第3回多喜二祭in所沢実行委員会(実行委員長 浜林正夫)

問合わせ先:

安東彰義(tel. 090-7180-9693) 

野辺悦志(tel. 090-1802-7537) 

中村 勝(tel. 090-7845-1679)