見島人(Mishiman)


山口県最北端・・萩市見島の住人~ふるさと日記。

見島発 知っても知らんでも得な話

2014年04月07日 | 日記

昨日、八丁八反の水路でいつものカワセミさんが飛来してるのを見かけました。見島のここが大のお気に入りみたいです。

朝方は冷えています。北東の風やや強しですが、陽も射して温くなりそうですが今一。

暦によると4月7日は、浄土宗開祖の法然上人(1133)とキリスト教イエズス会、フランシスコザビエル(1506)の誕生日にあたる。

法然上人は、明日の灌仏会(花祭り・釈迦の誕生日)の前日生まれの因縁もあって、仏の道に出家したかもと想像する。

世の中の生活が向上してくると、人間そのものが弱くなりつつあると思います。

たとえば、杉花粉のアレルギーとか、小さい頃はおもしろがって木を揺すったり、竹とかで叩いてわざと煙幕を作って遊んでた。

食べ物が命まで奪うような、ショックを受けることもなかった。

冬の時分には、多くの者が鼻を垂れて制服の袖口で拭いて、みなきらきら光ってたな。けど、丈夫だったみたいだ。

今の人の病気の一部は、現代文明の産物だと思います。抵抗力、免疫性が落ちている。潔癖になり過ぎてしまったのです。

多少はばい菌くんと共に、生活しておかんといけん。PM2.5や黄砂に負けてはなりません。

そんな中で、さらにきょうの嫌な話が出て来たら無視していいけど、心に留めておいて欲しいかなで上げてみます。

 

 

机、キッチンのシンク、ショッピングカート、携帯電話、レストランのメニュー、ATMなど、

これら全てのものの方が、便器よりもはるかに雑菌が多いという事実がある。

                        (資料映像)   

 

紙コップで出てくるジュースやコーヒーの自販機の内部はゴキブリ天国。

機械の熱もあってポカポカ、抽出口にエサ(ジュースの糖分とか)タップリあるだってさ。

 

                                           (資料映像)

                 便利だしいつも気にせず飲んでる人、べつにどおってこと無ければどおってことないけどね。

 

 

腸にまでとどくおなかにいいとされる乳酸菌ヨーグルトは、うんこから培養されてるってさ、ふぅ~ん。

 

        

                                        (資料映像)

                       

                            お~ダニーボーイと言われないように!?

ダニが原因とされるアレルギー疾患が増えてきています。ダニの数は、室温の上昇と伴に増加して、夏にピークを迎えます。
家のほこり1グラムには、平均千匹以上のダニが含まれています。ダニの種類は分かっているだけで約3万種、そのうち住宅内のダニの種類は30~40種あり、              このダニの中でアレルギーの関係するのは、ヒョウダニ属(ヤケヒョウダニとコナヒョウダニ)です。このヒョウダニ属がダニ全体の70~80%を占めています。
ダニを吸い込んだからといっても、生きたままのダニが身体に入るわけではありません。アレルギーに関係するのは、特にその糞と死骸の破片です。
梅雨から夏にかけてが全盛期で、秋にはダニの糞や死骸が多く存在し、アレルギーの原因になるのでしっかり対策をしましょう。                                      

                       エサとなるものをなくししっかり換気して乾燥させる。

 

       

                                         (資料映像)

 

人間と動物の両方がかかってしまう病気のことを人獣共通感染症(ズーノーシス)といい、日本では60~80種類くらいが問題視されています。

                      その中でも、ペットから人にうつる病気は30種類程度あるとされています。

 

        

         ペットと一緒に寝ている方ご用心を!!

              

                                  (資料映像) 

 

10~30代の若い世代にペットボトル症候群という現代病が増えていると報じられています。

砂糖がたくさん入った飲み物を大量に継続的に飲んでいると、太りやすくなったり血糖値が高くなって急性の糖尿病になるおそれがあります。

 

 

          

                                                    (資料映像)

   

              たかが口内炎、されど口内炎に要注意

10~50代における過去一年間の口内炎経験率は53%、人口にすると4,000万人にもなる。

男女別では、全ての世代において「女性」の方が少し多めに発症している。

日本人の食生活は、ビタミンB群が大幅に不足していることがわかっている。

不足すると、粘膜がただれ口内炎ができやすくなる。軽易に見ていると思わぬしっぺ返しがあったりする。

胃がすとれす・食物・お酒とかでやられ、免疫の低下で口内炎になる場合も。胃を治すとこの場合は改善する。

 

         

                                                (資料映像)   

 

詰め替え式のシャンプーで、中身を詰め替えるのに容器を乾燥させないで使用続けると、緑膿菌というバイ菌が発生します。

バイ菌でシャンプーしているってことの無いようにしましょう。

 

                

                                                   (資料映像)

 

 

コンビニのゆで卵の塩味は、卵を産む鶏のエサに多くの塩を混ぜているとか。                                                                        (前には、おでんの出汁を長時間変えないで光に飛んできた虫などが入るとか言ってた。)

おにぎりの米も塩水で炊いている。

                                                          他に調味料も多いとか

                 

                                        (資料映像)

 

 

口でラッパ飲みしたペットボトルを一日置いておくと、何十億もの雑菌が発生して白いカスが目視できる。言われてみると、臭いが付いてくる。

 

                                    

                                                         (資料映像)

 

宝くじを買いに行く途中で死ぬ確率は、宝くじに当たる確率より高い!!

 

                                          

                                       (資料映像)

 

 

          枕を高くして寝ると健康に悪い

 

枕が高い場合、口が開いた状態になり扁桃腺炎症になりやすくなる。

高い枕で寝ると、首周りの血管を圧迫して血流が悪くなり、肩こり、上腕神経痛、肘の痛み、前腕部痛や指のしびれなど生じたりする。

(かくありなむ私めも、肩が痛くて.....昨日枕を少し低くしまして....痛かったのが嘘みたいに取れています。)

                       

                           ちと高いよね

                               

                                                 (資料映像)

 

   全部が全部ホントだとかわかりません。攻撃もしていません。しかしながら、常になにかと予防線を張って疑問意識を持つことは大切だの結論でございます。

 

                                 ◎ 熟熟余談(つらつらよだん- 本日の日めくり 四字熟語 )

                 「 流転輪廻 」(るてんりんね) : 仏語。衆生が無明の迷いのため生死を繰り返して、その境界から離れられないこと。

 

     

 

                                                 (資料映像)