特にこれと言ったコンセプトのないブログ 2015年10月意識低い系を宣言。

私の辞書に努力と継続と言う文字は無い。
1999年人類滅亡を信じて生きてきたが
その後も惰性で日々を送っている。

年度末 最後の出勤

2014年03月30日 | ワーキングプア 働いても貧困な人

明日本年度最後。契約満了退職。

あさってからまた中高年の職探しを再開します。

 

その前に旅行記も書けたら書きたいですね。

370便なぞが深まるばかりです。

今気になることですね。

 

HP mini 5101 Windows Vista Business

使いやすいです。特に布団の上でゴロゴロしながら使う時なんか最高です。

画面も解像度?が高いせいか見やすいです。

 

 

 

 


先日楽オクに出品したDDR2 2GBメモリが落札されました。

2014年03月29日 | ワーキングプア 働いても貧困な人

もともとヤフオクで1900円で落札したものが

今回なんと2100円で落札されました。

ご入札くださったみなさん及び落札者さま、ありがとうございました。

 

 

これはたしかメール便で受け取ったものなので。150円位の利益がでた。

ラッキーだった。

もっとも銀行振り込みの手数料がかかるので、実際はちょっとだけ赤字ですけどね。

楽天銀行の口座に振込みを指定すれば手数料はゼロ

考えてみたら楽天から手数料って差し引かれるのだろうか

まさか楽天が儲けもなしに個人売買の仲介をしてくれるとは思えない。

 

もう一点こちらの方はいまだに入札ゼロです。DDR3 2GBは今買い手市場商品ですね。

 

これに気をよくして何か使ってないもを出品してみようかな (笑)

 


HP mini 5101 先日のUbuntuやっぱりWindowsにしました。しかもVistaで

2014年03月29日 | PC

どうもすっかり春ですね。

先日UbuntuをインストールしたばかりのHP mini 5101ですが

 

はやくもWindows Vista Businessに上書きされてしまいました。

Ubuntuは本当に軽くていいOSでしたが、使い慣れていないのでちょっと面倒な気分になる事がありました。

たとえばソフトを立ち上げるのにもあれどうやるんだろう?とかSkypeを使おうと思ってDownloadしてもどうもうまく使えない。

たぶん一月我慢して使えばすっかりなじめるのでしょうが

まあネット閲覧でブラウザしか使わなければ、Windows環境とほとんど同じで問題なかったんですけどね。

 

もう一つこのPC裏にWindows Vista BusinessのProduct keyが貼ってあったので、それが使えるかも?と思ったのもOS入れ替えをした理由です。

それにしてもここにいたるまでにずいぶん時間を費やした。

自慢にはなりませんが閑人じゃなきゃできませんね。

今回はWindows 7 USB DVD Download ToolというものでVistaのbootable USBメモリを作りました。

7と書いてあるけどVistaでも使えました。こちらはMicrosoftのサイトから無料でDLできます。

 

インストールも時間がかかりましたが、その後のアップデートが更に長かった。

これにOffice入れたらそのアップデートにも更に時間が...

 

Product keyは無事にActivatedされGenuine Microsoft softworeと表示されました。

ちなみにWindows Experience Index score

 おわり

 


VAIO VGN CR323 where is cmos bios battery?

2014年03月27日 | PC

I couldn't find coms battery.

 

※今回はクリックで画像拡大となっております。

裏ブタはずして見えなかった。

CPU coolerもはずしてみたが発見できず。

しまった!CPUに塗る練り歯磨きみたいなのもってないよ~ 知らなかったことにしておこう。

ついでにCPU pentium Dual Coreもはずして記念撮影。ヤフオクで出品されているのとと同じですね。

こうなったらネジを全部はずしてガバッッと開けるしかないと意を決するも...

はずれない。ネジは全部はずしたと思うのだが

 

しょうがない元に戻そう、起動確認...OKだった。

 

そんなわけで、今回はCPU交換は物理的には意外と簡単だということだけわかった。

 

 

 

 

 

まてよ、キーボードの裏側に隠れていたりして

 

 


HP mini 5101 OSインストール UBUNTUN 12.04.4

2014年03月26日 | PC

あれからもっと安いアダプターがないかとアマゾンでもう一度探す。

ちょっと安いのがあったのでそれにした。

昨日アダプターが無事に届いた。

中古だった。まあ変な偽物の新品よりはいいかもしれない。

それにしてもACコードも部分が激太!

 

そんなわけで電源を繋いでON!

あ~よかった、無事に起動した。

 

そんなわけでOS入れることにした。

当初はOSXにしようと思っていたが、

Ubuntunというのがありなんか軽そうだったので、とりあえずそれにしてみた。

はじめにUbuntunのサイトからOSとUSBからBootできる状態にしてUSBにコピーできるもをDLした。

USBドライブにコピーしたつもりがSDにコピーしてしまった。

まあだめもと思いSD挿入が起動すると以下の画面だったような気がする。

あらSDからでもBootできるんだ。知らなかった。

しばらくするインストールするかインストールしないでOSをたちあげるかその他の項目を選択する画面というが表示されたが、考えていたら時間切れになってインストールしないでOS起動になったようだった。

その画面がこちら

なんかもうこれでOKって感じです!

うまれてはじめてCD/DVDからインストール挑戦にしてはあっけなく進むので罠かな?と思ったりして

ちょっとフォルダを開いてみる。

画面からじゃわからないけどサンプル音楽を聴いてみた。

ドライバーとかも問題なさそうです。

 

そんなわけでDesktop上にあるインストールのアイコンをクリックしてインストール開始。

 

途中で何回か質問をされた。s

一番感動的だったのは、かってにパーテェーション作って今使っていOSと共存できるらしいところだった。ダブルブートも簡単そうだ。

インストールする前にネットに接続しておけばアップデートした状態でインストールしてくれる。

 

インストールの時間は短かった。カレーライスを食べてコーヒーを飲んでいる間に終わった、そんな感じです。

ヤフオクでの衝動買いから始まったHP mini 5101の話はこれで終わりです。

 

あっそうそう、バッテリー死んでませんでした。これでモバイルPCだぞ。

 

ちなみに海外モデルはsimカードが挿入できるようだ。もしかしてこれも?と期待してバッテリーをはずしてみると挿入口に蓋がしてあった。

 

eBayでモジュールとか売ってたら買いたいですね。だってそうすればルーター無しでいいんでしょ。

 

ヤフオクでの衝動買いから始まったHP mini 5101の話はこれで終わりです。

 

 

 

 


HP mini 5101 アダプター購入物語

2014年03月23日 | PC

衝動買いで落札したHP mini 5101

アダプターがなかったので購入することにした。

ヤフオクで買えば安いのがあるのかな?と期待したが出品がない。楽オクもみたけどなかった。

しょうがないからAmazonで買おうと思い価格をチェックすると結構高い。

 

海外なら安いものがあるかもeBayにいったら

あったー!!たしかFree shippingで$15くらいだった。

さっそく購入手続きへ

えーなになに

日本へのshippingはしてませんだって、うっ


で結局Amazonで買うことにしました。



これで総額9500円位になってしまった!

んっ送料別途じゃん!

あーあ、こういういい加減な性格、トホホです。


衝動買い HP mini 5101 ヤフオクで購入。

2014年03月23日 | PC

中古PCを購入した。

何を考えてこうなったのだろうか。

まあFXで負けたと思えば安いものだという思いが根底にあるからだろう。

それに画像でみるとこのHP mini 5101けっこうかっこいい。

多分これが発売された数年前にはフィリピンにいて新型PCなんかに興味を持っていなかったんだろう。

 

この大きさなら持ち歩きも楽そうだからインドあたりに旅行に行くときも持って行けそうだ!

ちなみにインドに旅行に行く予定も構想もないんですけど。 

 

皮肉なことにそんな理由ともいえない理由しかないと落札できるらしい。

落札価格はたしか5000円台半ばだった。今確認したら5850円だった。それに送料950円と送金手数料で7000円チョイの総額になった。この時点で結構割安感が減少

 

落札の約3日後商品到着。

でこちらダンボールを開けると新聞紙がきれいに詰まっていた。

すいません取り出した後の画像です。開封レポートとかマメじゃないと無理ですね。

 

プチプチに包まれた本体を発見!小さくていい感じだ。

でもあれがない。

そうアダプターがないんです。入れ忘れたのか?と思い

 

でもう一度ヤフオクの落札商品ページを見ると地味に本体のみと記載があった。

 

きいてないよ~

つーかよく読めっって話なんですけどね。がっくり

 

 

しかし画像では

こんな感じでアダプターからのびる配線が映っている、トホホ これぞまさに画像はイメージですってやつですね。

バッテリーに残量があればBIOSくらい起動できるかもと期待しましたが、駄目でした。

多分バッテリーも死にかけもしくは死んでいるという最悪の予感が...

まあそんなわけで電源が入らないので動作確認もできません。

 

そんなわけで次回はアダプター購入です。

 

そうだ念のため届いた商品の画像も

やる気のなさが画像に反映されています。でもminiの名にふさわしいコンパクトさ!

 

ちなみにOSが入っていないということは購入前に確認している。画像がBIOS画面だったので読まなくてもわかったというだけ?

 

CD,DVD以外からOSインストールしたことがないので、これも至難の業になりそうな予感 

 

 


ネットオークション

2014年03月23日 | PC

そんなわけであまってしまったメモリをネットオークションに出品してみた。

楽天?

そうヤフオクってプレミアム会員とかにならないと出品できないんですね。

楽天だったらそんなこともなかったので、こちらにしました。

 

もう一品はこちら

新しく買ったASUSのPCに元からついていたものです。

出品したばかりなので、まだ入札はないようです。


ASUS X55-U メモリ4GBに交換 

2014年03月22日 | PC

実装メモリのところを見てください。4GB認識されています。

これでようやくフツーにネットが使えるようになった程度です。

しかし残念なことにFoobar2000のDSD再生はやはり駄目でした。ひょっとするとこのプロセッサが低性能過ぎるのだろうか。

Windows 8.1 64bit版の廉価パソコンを購入を考えている方は搭載されているメモリとメモリスロットの数にご注意うください。

 

このPCのようにスロットが一つしかないと、新たに4GBのメモリを買わなくてはなりません。4GBのメモリは安くありません。

私の場合PC本体価格の一割位の出費となりました。

2014年春現在の相場で出費がプラス数千円 

これでやっと普通にネット閲覧ができる程度になるだけです。

 



Made in Philippine

余談ですが、個人的にこれがフィリピン製だという点が気に入っています。サムソンですけど...

そういえば昔使っていたHITACHI,B5ノートパソコンの4GBHDはフィリピン製で4年くらい使ったらフィリピン滞在中に壊れました。

 

Vaio VGN-CR323 GL960 Chipset搭載モデルに4GB Memoryに増設してみた。

2014年03月22日 | PC

wakuwaku!

大事をとって現在使用されているものと同じものを選択。

 

早速裏ブタをはずして2GBのメモリーを空きスロットにメモリー装着

カッチン!勝利の音に聞こえた。

電源オン!

ちなみにCR323は海外モデルで

Pentium Dual-Core T2390

というProcessorを搭載している。

 

これはCore2Duoよりちょっと性能を下げている。Wikiによると

 

 

 

起動成功!

やった!

念のためにマイコンピュータからプロパティを開いてメモリーを確認すると........

 

 

2GBしか読み込めてない

聞いてないよー

 

そんなわけで順序が逆ながら調べてみると

チップセット?とかいうものがあり

GL960 Chipset搭載らしい

仕様として最大メモリー2GBとインテルかどこかのHPに書いてあった。

海外のサイトで調べてもこのGL960 Chipsetに4GBのメモリー搭載に成功した話はなかった。

2GB+1GBで3GBなら認識できたという話はでていた。たしかAcerのPCでの話だ。

 

下記のブログでも日本の方が同じGL960 Chipset搭載のVaioに4GBを試した話がでていたが認識しなかったようだ。

 http://kozikozi.at.webry.info/200808/article_3.html

ちなみにこの方はCeleronからCor2DuoへのCPUアップグレードには成功していた。

 

ちぃっ~!どうやらやっちまったようだな。

 

 

 

 

 

 

 

こんな性格でFXで儲かるはずないは~     笑

 次回はヤフオク初出品への道になりそうだ...


前回のメモリーの話の続き

2014年03月20日 | PC

新規購入したX55U

メモリー不足も遅い理由?

 

そんな時思いついたことがあった。

Vaio VGN CR232のメモリーが使えるかもしれない。ちなみにフィリピンで買ったものです。

そんなわけで、いつもようにろくに調べもせずに行動開始。だめもとですね。

 

裏ブタをあけると、そこは妙にメカメカしい雰囲気が漂っていた。

ターボチャージャーを彷彿させる冷却用のファンなどはこれだけでアート。

 

 

メモリーを見ると2GB一枚。

さすがSonyブランド物のメモリーではないか。

いままでかってに1GBX2枚と思っていたのだが、予想が外れた。

 

ここでまた安易に思いついてしまったことがある。

この空きスロットで増設できるんじゃない?そうすれば計4GB! 今でもそこそこ動いているのがより快適になるかも

 

そしてメモリー購入が買いたくてしょうがなくなってきた。

 

しかし

その前にX55Uのメモリーと互換性があるか見てみよう。

これも調べればわかるのだろうが、目視してしまう。

 

ねじ2本はずすだけであっさりメモリーが見えた。

形状からしてぜんぜん違う、世代が違うのだ。

さらに悲しいことにスロットが一つしかないので増設はできないことも判明。

ということは4GBもメモリーをあらたに買い足さなくてはならないのだ。2GBのだったらけっこう安いのに...

安物買いの銭失い路線まっしぐらです。

 

次回はメモリー購入の話です。


Windows 8.1 もたつき軽減

2014年03月17日 | PC

 

デスクトップの各マス?に小さな×印があるのがわかるだろうか。

これらの機能を停止してメモリー使用を少なくしてみた。

 

物理メモリー使用料が10%ポイントほど低下した。

しかし指をポインティングディバイスに2本あててブラウザの画面を上下にスクロールできる機能とスマホのように指2本をピンチ?して画面の拡大縮小する結構便利で気に入っていた昨日まで止めてしまったようだ。

 

これでなんとかネット閲覧もできるようなったが、

これではWindows8.1を使う意味はないのではないか?

そんなことを思った。

 

 

 

やはりメモリー増設するしかないのか・・・・・・・

安物買いの銭失いコースを進んでいる。


閑人廉価PCを衝動買い Asus X55U... AMD Vison

2014年03月15日 | PC

どういうわけだかよく覚えてないがASUSのX55UというPCを購入した。

もちろん安かったからというは大きな理由だった。

OSはWindows 8. 64bit これにちょっと興味があったのも事実。

Memoryは2GB

以前使っていたPCから無線LANでデータを移動するのにもの凄い時間が掛かった。

転送速度は1.2Mbpsとかそんな単位だった。

Windows 8から8.1へのアップグレードも簡単ではなかった。

というものまず8で必要なアップデートをすべて済ませなくはいけないからだ。

それを知らずにWinsos storeで8.1が見つからず途方にくれた。

 

正直な感想を一言で表すと安物だった。

特に64Bit のOSを動かすには2GBのMemoryでは役不足のようだ。

Bluetoothアダプターもついていないようだ。

 

一番悲しいことはFoober2000でハイレゾ音源を再生すると音飛びがして聞けないことだ。

設定は以前のWindows 7 32bit Memory 2GBと同じなので、やはり今のままでこのOSを使い続けるは厳しいかも。

メモリーも最大4GBまでしか増設できない仕様なので、Windows 7 32bitへのダウングレードも視野に入れて使い続けている。

 

余談だが以前のVaioはえせ共産主義独裁中国製だった。Sonyタイマーもしっかり作動したことは以前このブログにも掲載した。

今回はAsusなので台湾製かと思っていたら、これもえせ共産主義独裁中国製だった。

あーああの国の経済に加担してしまい、心情的にもがっかりだ。

 

一つだけよかったことがある。

全く熱をもたない、以前のPCはPCが熱くなるで冬場に指先が冷えるのを防げたのだが、これはそういう効果がない。

まあ夏になればありがたいと思うだろう。

 

 

仕事探ししないとな


昨日は東京大空襲。亡くなられた方々には心からご冥福をお祈りいたします。

2014年03月11日 | 時事 News

はじめに

東京大空襲で頭をよぎったことを脈絡もなく書いてみました。

内容は支離滅裂で焦点も曖昧なので何を言いたいかはわからないと思います。

 

 

正確には覚えていないが何十年前の昨日米軍のB29から投下された焼夷弾によって東京が焦土と化した。

私の祖父も家を焼かれ、途方に暮れた。

 

小学生の時同級生の新谷君が東京大空襲時の記録写真集を学校に持ってきた。

熱さから逃れるために必死の思いで川に飛び込んだら、そこは熱湯だった。

結果的に死んでしまった人々が川を埋め尽くしていた光景が今でもしっかり脳裏に焼き付いている。

米軍許せんと子供心に反米の灯がともった。

当時から日本の米は過剰に生産されていた、にも拘らず学校給食の主食はパン、たまにはソフト麺と呼ばれていたうどんのようなものもでたが、どちらも米国産の小麦を加工したものだ。

余っている米を給食に使えばいいという上級生の作文がお昼の校内放送で朗読されるのを聞きながら、ほんとにその通りだと思いながらもだされたパンを食べてしまうのが人間なのだろうか、ともかく私は子供心に矛盾を感じていた。

今でも反米の火は辛うじて灯っているが、パンをあまり食べないこととコーラを飲まないようにしている他は何一つ行動していない。反米でも何でもないですね。(´・ω・`)

 

30年ほど前に米国に3年ほど滞在して、軍人も含めて米国一般市民には罪はないと思った。

 

日本は多くの犠牲と制約のなかで民主主義と平和を表面上は謳歌してきたようにも見ることはできる。

その反面米国は朝鮮、ベトナムから現在に至るまで戦争を継続している。

ベトナム戦争に志願し従軍した当時ルイジアナ州でSeafoodの会社を経営していた米国人ラリー氏に何故そんなことをしたのかと尋ねたことがある。

彼はこう言った。

多分あの頃は若すぎんだと思う。Maybe I was too young on that time.

共産主義を倒すことが正義だと本気で思っていた。

 

話が東京大空襲から逸脱しているが、もう少しラリー氏の話を続ける。

そもそも彼とこんな話を始めたのは、とある新聞記事がきっかけだった。

その記事の内容は詳しく覚えていないのだが、概要とし資本主義的経済を取り入れるようなことだったと思う。

ラリー氏は共産主義を選択したはずのベトナムがなんでそんな改革をするのだ。俺はなんのために戦ったんだ!と嘆いていたのだ。

因みに温暖なルイジアナ州には共産主義から逃れてきたベトナム難民がたくさん住んでいた。

 

ここから先は個人的な推論だが東京に焼夷弾を投下した軍人もそこが軍事工場であると聞いたいたはずだ。まさか単なる住宅密集地域とは思わずに零式戦闘機の部品工場を焼き尽くす任務を遂行したのだろう。

 

第2次世界大戦が世界の勢力図を大きく塗り替えたのは事実だろう。

だがその犠牲となられた方々のことを考えると、もっとやらなければならないことがあるよう気がしてならない。反米どうのこうのではなく、戦争を企てて利益を獲る利権に対して。

犠牲になるのは常に力のない一般庶民、戦争とは権力者に誘導された庶民が敵国の庶民を殺すところがなんとも悲しい。

ベトナム戦争の徴兵から免れるためにカナダに移動した米国人はもっとも基本的な生存する権利を遂行しただけだと思う。他国から侵略された戦争から逃亡するのとは全く異なる。

 

支離滅裂になってきたので、今日はここまでにします。