goo blog サービス終了のお知らせ 

特にこれと言ったコンセプトのないブログ 2015年10月意識低い系を宣言。

私の辞書に努力と継続と言う文字は無い。
1999年人類滅亡を信じて生きてきたが
その後も惰性で日々を送っている。

閑人廉価PCを衝動買い Asus X55U... AMD Vison

2014年03月15日 | PC

どういうわけだかよく覚えてないがASUSのX55UというPCを購入した。

もちろん安かったからというは大きな理由だった。

OSはWindows 8. 64bit これにちょっと興味があったのも事実。

Memoryは2GB

以前使っていたPCから無線LANでデータを移動するのにもの凄い時間が掛かった。

転送速度は1.2Mbpsとかそんな単位だった。

Windows 8から8.1へのアップグレードも簡単ではなかった。

というものまず8で必要なアップデートをすべて済ませなくはいけないからだ。

それを知らずにWinsos storeで8.1が見つからず途方にくれた。

 

正直な感想を一言で表すと安物だった。

特に64Bit のOSを動かすには2GBのMemoryでは役不足のようだ。

Bluetoothアダプターもついていないようだ。

 

一番悲しいことはFoober2000でハイレゾ音源を再生すると音飛びがして聞けないことだ。

設定は以前のWindows 7 32bit Memory 2GBと同じなので、やはり今のままでこのOSを使い続けるは厳しいかも。

メモリーも最大4GBまでしか増設できない仕様なので、Windows 7 32bitへのダウングレードも視野に入れて使い続けている。

 

余談だが以前のVaioはえせ共産主義独裁中国製だった。Sonyタイマーもしっかり作動したことは以前このブログにも掲載した。

今回はAsusなので台湾製かと思っていたら、これもえせ共産主義独裁中国製だった。

あーああの国の経済に加担してしまい、心情的にもがっかりだ。

 

一つだけよかったことがある。

全く熱をもたない、以前のPCはPCが熱くなるで冬場に指先が冷えるのを防げたのだが、これはそういう効果がない。

まあ夏になればありがたいと思うだろう。

 

 

仕事探ししないとな