特にこれと言ったコンセプトのないブログ 2015年10月意識低い系を宣言。

私の辞書に努力と継続と言う文字は無い。
1999年人類滅亡を信じて生きてきたが
その後も惰性で日々を送っている。

HP Mini Windows vistaからWindows7へアップグレードする予定が...。

2015年01月31日 | PC

結果的にこうなりました。

以前このPCにVistaをインストールしたときもそうだったんですが、USBメモリーからだとどうもうまくインストールできない。

そのことをすっかり忘れていたので、あーでもないこうでもないとWindows7をISOファイル化を数種類のソフトで行いそれをまた別の焼きこみソフトで試したりしたのだが、その時点ですでに夕方。そしてふと思い出した。そういえば。。。。我ながら絶句。

おまけに中途半端なところまでインストールできていたりしたので、Vistaも立ち上がらなくなっていた。

手元にあったSDカードにたしか、以前用意したVistaが入っていると思いそれをインストールしたらこうなりました。

Windows8.1!

32ビット版のせいなのか、それとも英語版のためかはわかりかねますが、64ビット版が入れてあるASUSの低スペックPC X55Uよりも軽い。これが本来のwindows8.1だったのか。Vistaと比べてどっちがとは言えないがVistaで再生できなかった超高画質動画がなんとか再生することができた。Vistaだと映像と音声が徐々にずれてはじめそのうち映像もカクカクするというとても鑑賞にはたえられるものではなかった。

 

それにしても

HPminiは、アトムとかいうシングルコアのプロセッサーでメモリーも2GB。

ASUS X55Uは、AMDの名前は不明だがdualcoreのプロセッサー、メモリーも4GBまでわざわざ増量した。

こうなるとX55Uに32Bit版のOSを入れてみたくなってくる。

 

そういえば

立ち上がり画面の壁紙も勝手に同期して同じものなっていた。

そんなわけで、もしかするとASUS X55U32ビット化をするかもしれない。 

 

 


HP Mini Windows vistaからWindows7へ

2015年01月30日 | PC

平成27年1月30日(金)

13:22東京は雪が降っているようだが、ここ茨城県は幸いにも雨である。

また暇なので余計なことをしている。

次のWindows10が1年間限定ながら無料でアップグレードできるらしい。対応OSはWindows7と8。さすがにVistaは対象外のようだ。

 

ということは結構小型で使用頻度が高いがVistaで使用しているHP miniにWindows7をインストールしておけば、来る日に10にアップグレードできるということではないか。これは暇人にはうってつけの時間つぶしになる。というわけでさっさく実行してみることにした。 


釣りタイトル、イスラム国の黒幕はやはりイスラエルのユダヤ人だった。

2015年01月29日 | 中高年の就活

最近customロム導入方法を見に来る人が増えている。

このブログを訪れる人の90%がその記事を見に来ていることを最近期間限定のアクセス解析でしった。

そしてこれから書こうとしている中高年の就活シリーズはまったく人気がないことも判明。そんなわけで、こんな釣りタイトルをつけてみたが、釣りタイトルと明示してあるので、いわゆる虚偽にはあたらないだろう。


 


平成27年1月29日 (木)

20:21既に4日前のことだが、FP2級試験を受験した。会場は船橋日大前という駅のすぐ近くにある大学だった。前回FP3級を受験する際に会場に東京を選択したら、蒲田などという東京23区のはずれになったので今回は千葉県の会場を選択した。

 

試験は難しかったが、帰宅後自己採点したところ学科試験、実技試験共々合格ラインの正解率を60%を上回っていた。推定合格である。正式な発表は3月の5日だ。とりあえずこれで去年からのFP3級、宅地建物取扱主任者、そして今回のFP2級の資格試験挑戦シリーズは無事完結したという感じだ。

 

さてこれからはいよいよ中高年の就活がスタートすることになる。資格取得は単なる準備で実はこれからが本番なのだ。

といいつつ来月はフィリピンに行くことにしている。

実はフィリピンに滞在しているときに加入していた健康保険が満期を迎えたので、解約払い戻し金を受け取る手続きに行くのだ。

多分30万円から40万円位にはなると思うので、この金を資本金にしてFX以外の何かに投資しようと思っている。

 

 

それと宅地建物取扱主任者は4月より宅建物取扱士に名称が格上げになるらしい。

これに登録するには宅建試験合格と2年以上の実務経験が必要となる。経験がない場合も実務講習を受講して修了試験に合格すれば登録資格が得られる。

 

本来なら今月その講習を受講できたのだが、ぼけっとしている間に申し込み期限を過ぎてしまい、4月の受講となった。

 

続く


SC-02B Android 4.4 最短でKitkatを導入しようPart.2 Youtubeの動画を見ながらやってみよう。追記有

2015年01月04日 | GALAXY S Samsung SC-02B

初めにいきなり追記です。

2015年になったからわかったのですが

なんとこのブログの記事を参考にしてSC02BをAndroid4.4customロム化する動画を作った人がYoutubeに動画をアップしていました。

この記事をさらっと読んでわかりにくいところはこの動画を見るといいかもしれません。

https://www.youtube.com/watch?v=WGT5qMRXix0

なんだかYoutubeの動画を見ながらやってみようというタイトルがより解りやすくなっているような感じです。

追記以上

 


事前の準備をしないで悪戦苦闘した筆者が

これから始める人にこういう準備をした方がいいですよ

という内容

 

自分の場合ちょっとやっかいだったのが

Rom manegerとMackay Recovery

の2つのアプリをインストールに使う点でした。


そして途中でドロイド君が死亡とDocomo画面の無限ループが現るかもしれません。

その場合は電池をはずすのが一番簡単な解決方法。


前回のブログでカスタムカーネル導入まで成功していれば

ゴールまで絶対進めます。



細かい作業を全部紹介したかったのですがRom manegerの作業画面の画像を保存しておかなったので無理みたいです。

代わりといってはなんですが、cenouralmさんがUploadしたYoutubeの動画のリンクを張っておきました。

実際にカスタムRomを導入したことがない方は必見です。

  作業をする前に見ておくととても参考になるYoutube動画 

Jelly Bean をいれていますが作業は同じです。

動画は操作がとても早いです。もう何度もやってますって感じです。

英語で話していますが、操作の流れは見ればわかります。

ただし、オリジナルのGT-I9000に入れているためなのか途中で再起動ループとかしていません。

Mackay Recoveryの出番もなくAndroid 4.4に到達しています。

 

docomo SC-02Bの場合C:notest-kk44-sc02b-20131221-twrp.zip というカーネルを使用している。

このカーネルを作った人がtwrp base のMackay Recoveryを組み込んでいるのが違いだと思います。勝手な推論です。

不安な方は見ておくと百聞は一見にしかずですよ。

自分の場合突撃あるのみでAndroid2.2から再スタートを3回やるという大苦戦を強いられました。


作業の後半からもう一つのインストール用アプリMackay Recoveryがたちあがります。

ここから先はある程度画像を保存していたのでここの説明だけでもわかると思います。

日本語でも2.3カスタムカーネルからAndroid4.4をインストールする方法を紹介したブログは

最新の情報がたくさんあるのでそれらのブログもぜひご参照ください。

 

 

 

 

 

 

必要なファイル 割と間単に入手できるので直リンクなし

B:gapps-kk-20131208.zip
C:notest-kk44-sc02b-20131221-twrp.zip
D:sc-02b-OMLL1-modem.zip
E:sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zip

それと

A:以前のブログで紹介したcm-11-20140916-SNAPSHOT-M10-galaxysmtd-sc02b-y1s

この5つのファイルだけです。特に慣れていない人または急ぎたい人は絶対

ケータイ・スマートフォン・モバイルさんがいろいろ手間隙かけずに済むように加工した

cm-11-20140916-SNAPSHOT-M10-galaxysmtd-sc02b-y1s

を使用することをお勧めします。


ここではこれ以外のRomを使ったやりかたは割愛しています。

 

必要なファイルを集めたら、端末に移動します。私の場合、つい癖でSDカードにコピーしましたが

Galaxyの場合大容量の内蔵SDにコピーしても大丈夫だと思います。

 

 

インストールモードは音量アップとホームボタンそれと電源の3点長押しです。

 ここから操作は

選択のための上下移動は音量キー、

決定は電源キーです。

戻るはHome keyです。

インストールを始める前にwipeという作業をします。

wipe date/factory reset選択。

そして

delate all user dataを音量キーを下げて選択、電源キーで実行

次に

wipe cache partitionやり方はさっきと大体同じです。

選択するのは

wipe cacheです。

 この2つを実行してたら

go backを選択。

 

さていよいよインストールです。

install zip from sd card を選択するとフォルダやファイルが表示されるので

choose a zip to apply 

自分が始めに保存したフォルダに行き、

A:cm-11-20140916-SNAPSHOT-M10-galaxysmtd-sc02b-y1s のファイルを選択して電源キーを押してください。

そうするとインストールが始まります。

次の段階でこんな画面がでました。

しかも無限ループで起動時のDocome画面とこれが交互にでます。

なんかもうドロイド君ご臨終!!…一人で聞いてないよ~状態でした。

でもご心配なくちょっと機嫌を損ねた程度です。対策は簡単電池をはずしてください。

そしてもう一度インストールモードでたちあげれば作業続行できます。

再起動後に現れるのが再びRom managerなんですが、今度のは少し品のいい色合いです。

こんな感じで作業を進めます。

   

 

Kamil Miłekさんの動画から画像を無許可でキャプチャーさていただきました。

上の画像をクリックするとYoutubeへ移動します。

ここでさっきインストールした A: cm-11-20140916-SNAPSHOT-M10-galaxysmtd-sc02b-y1s のzipファイルをもう一度インストールしてください。

すると↓これが現れると思います。

 

 これは正常にインストールが進行している状態

このままBCDEとインストールできればそのまま進んでかまわないと思います。

そのばあい動画と同じ手順でそのまま無事終了となります。

 

 

 

しかし、ABC をインストールした段階で勝手にRebootするかもしれません。

Rebootした場合下の画像が立ち上がると思います。

これは2つ目のインストール用アプリMackay Recoveryが立ち上がるところです。 

ここまでくれば富士登山で言うところの9合目です。がんばれ~

settingを開いて一番下のSimulate action for theme testingが選択されていたらはずしてください

 慎重な方はここでもう一度wipeを実行してください。

 がんばってここでインストールをクリック

するとSelect zip to installへ移動します。

SDカードにファイルをコピーした人はemmcというフォルダを選択してください。

⇒   

 自分がファイルを保存したフォルダへ行きこのページの初めに書いた

A:cm-11-20140916-SNAPSHOT-M10-galaxysmtd-sc02b-y1s

B:gapps-kk-20131208.zip

C:notest-kk44-sc02b-20131221-twrp.zip 

D:sc-02b-OMLL1-modem.zip 

E:sc02b-OMLL1-ril-gps-blobs.zip

A.B.C.D.E を一つずつ選択

ファイルを選択する度に画面が元に戻るのでファイル追加をクリック Add More Zips

そしてBを選択、また画面が戻るのでCを選択と繰り返す。流れとしては上記画像のようになります。

5つ全部を選択したら、スライド式レバーをスワイプ。swipe to Confirm Flash

これでFlash=インストールです。開始です。

Flashが終わるとこんな画面にでてきます。

 

Successfulと表示されています。

LockがかかっているのでSwipe to unlock,そしてReboot systemをプレス

するとこんな画面が現れるはずです。

この画面はけっこう長めに表示される。

そして動画を見た人ならわかると思うけど初期設定の画面が表示される。

wifiのパスワード、google accont,etcを設定します。設定をとばすこともできます。

するとじゃーん

 

これでとりあえず終了です。

無事にここまで辿り着けたでしょうか?

おつかれさまでした。

━━━[’’]━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━[--]━━━

通信専用のシムで使うならこれでOKです。

通話には対策必要かもしれません、その場合過去記事、その他に解決策がありますのでご参照ください。