goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ラド―婦人物手巻き時計を修理しました

2018年05月21日 | RADO
今日も暑いくらいのいい天気になりそうです。

昨日は月に一度早く帰れる日でした。

以前にお世話になった方お礼を兼ねて一緒に食事に行ってきました。

勉強に、刺激になる時間いただいてきました。

頑張ります。

昨日はラド―の婦人物手巻き時計を修理しました。






AS1977の機械が入っていました。
分解掃除タイミング調整とケースブレスの調整です。

分解して部品点検、角穴車留めネジだけ交換しました


精度も調整しています。

今日文字盤と針を取り付ける予定です
きょうの修理残業ではウォルサムの婦人物とロレックスのチェリーニを修理予定です。



オメガ金無垢コンステレーションと商館時計を修理です。

2018年05月20日 | オメガ
今日もいい天気です。

昨日は日記更新インターネット接続の不具合でできませんでした。

おとといの修理からです。

おとといはK様からのお預かりのもう一つのオメガコンステレーションです。



金無垢ケースで先日のコンステレーションよりも新しい機械が入っていました。

分解掃除でお預かりです。

10年くらい前に私が一度お掃除させてもらっています。






洗浄をしてくみ上げ調整までできました。

機械の状態はいい状態だと思いました。

次は商館時計です。

Y様からのお預かりの時計です。
機械内部は汚れが見られました。

分解して部品点検です。
ゼンマイを巻いていくと角穴車が上がって丸穴車とかみ合わないようになっていました。









穴を〆て調整し洗浄後組みました。

動くようになりましたが昔の時計ですので安定して動くかこれから見ていこうと思います。

今日は第3日曜日で5時までの営業です。

気合い入れて頑張ります

スイス製の婦人物手巻き時計とオメガコンステレーションを修理です

2018年05月18日 | ジュべニア
本当に蒸し暑く感じる朝でした。

明日はまた雨で寒くなりそうです。

昨日は夕方宝石のリフォームが出来たということで取りに行ってきました。

指輪をペンダントに加工です。
ダイヤの指輪はいい石を使うのでペンダントにすると物凄くよく光ります。喜んでもらえると思います。


分解掃除です

始めはK様からのお預かりのスイス製の手巻き時計です。












分解掃除、裏抑え換です。

まずは部品探しです。
昔のスイス製の時計の婦人物の機械が入っている引き出しを取り出し同じ機械を探しました。

一つ見つかり裏抑えを取り外しました。



機械は分解掃除をしてタイミング調整です。

けーすブレスは洗浄後乾燥させました。

問題なければケーシングする予定です。

次はK様からのお預かりのオメガコンステレーションです。





ピンクゴールドのケースに入っています。

機械はΩ504


かなり昔の自動巻きの機械です。でも使用頻度が少ないのか綺麗な状態でした。





















分解して洗浄、組み上げまでして昨日は帰りました。

今日調整をしてもう一つオメガを分解掃除してからクロックの修理する予定です。

ロレックス婦人物自動巻き金無垢時計を修理です

2018年05月17日 | ロレックス
今日は朝からムシムシしています。

もうこんな季節になってくるんでしょうね。

少し早めに目が覚めてシャワーを浴びてから朝食でした。


昨日はロレックスの婦人物を修理です。

T様からのお預かりの婦人物の金無垢時計です。

キャリバーは2030



分解掃除でお預かりです。

秒かなに磁石がついている機械です。






油切れが原因での不具合だと思います。

部品は大丈夫で洗浄後組み上げ調整までできました。

ケースブレスはいつものように洗浄後乾燥させています。

今日運針に問題なければ文字盤と針を取りつけて実測テストする予定です。


今日も頑張ります。

スピードマスタープロフェッショナルの続きとロレックスデイトナの修理です

2018年05月16日 | ロレックスデイトナ
今日も朝からいい天気です。

昨日はオメガスピードマスタープロフェッショナルの続きです


ゼンマイを巻いて歩度調整までできたのですが、巻きどまりの無い状態になっていて再度分解してゼンマイ交換をしました。

巻き止まりまでゼンマイを巻いていればと反省です。

ゼンマイを交換して調整です。

次はロレックスのデイトナです。






キャリバー4030 エルプリメロベースの機械です。

手巻きのできない状態だったのでゼンマイを注文して入荷。気合いの入っている状態で分解掃除をしました。


















機械を取り出すのに竜頭を外すと巻き芯(特殊な巻き芯)が途中で折れていました。

ゼンマイは大丈夫で巻き芯が折れいてるため手巻きができない状態でした。

部品を注文しなおして入荷してきたら長さを合わせて組み入れようと思います。

早速分解掃除へ。

ネジ、ばね類、部品を慎重に分解し点検後洗浄をして組み上げました。

巻き芯が入ってきたらゼンマイを巻いて調整する予定です。


seikosha懐中時計とオメガスピードマスタープロフェッショナルを修理です

2018年05月15日 | 懐中時計
今日も朝からいい天気です。

昨日はお昼から2週間ぶりに幼馴染のクリニックに運動に行きました。

汗一杯かかせていただきました。

そのあと店に戻って大阪へ、宝石のリフォームと時計の修理をメーカーへの修理を持って行ってきました。

お店に帰ってきたのが5時半ころ。

そこから修理始めました。

セイコー社の懐中時計です。



9年くらい前に私が一度分解掃除させていただいておりました。

2番車が入る地板に少し錆が見られ不具合の原因だと思いました。












そのほかの部品には悪いところ見られず分解掃除をして錆を落として組み上げました。

タイムグラファーで検査をして調整までできました。

次はN様からのお預かりのオメガスピードマスタープロフェッショナルです。



こちらも7年前に一度分解掃除させていただいております。

慎重に分解して部品を点検後洗浄し組み上げました。









昨日はここまでで帰りました。

今日再度点検後調整をする予定です。

今日はあと先週くらいに修理を終えて順調に動いていくれている時計のケーシングをする予定です。

デイトナできずロレックスの婦人物金無垢時計を修理です

2018年05月14日 | ロレックス
昨日はロレックスのデイトナを修理予定でしたが時間的な余裕がなくなり分解掃除できませんでした。

昨日は婦人物の金無垢時計1点



U様からのお預かりの金無垢ベゼルダイヤ入りの時計です。

文字盤もコンピューター文字盤にダイヤが入っていました。




機械は2135

分解掃除でお預かりしました。

慎重に機械を取り出し文字盤と針を外してから分解へ。






大きな損傷は見られませんでした。

部品を点検し、ケースブレスは洗浄です。

部品も洗浄後組み上げ調整までできました。

いつものように運針をチェックです。

今日はお昼から運動後大阪へ宝石のリフォームの用事に行く予定です。

今日も頑張ります。

ロレックス紳士物SWモデルを修理です。

2018年05月13日 | ロレックス
雨が降ってきました。

日曜日の雨降りで修理の日になりそうです。

気合い入れて頑張ります。

昨日はおとといのGMTマスターの調整から始めました。

少し遅れの状態でしたので調整してしばらく運針をチェックする予定です。

分解掃除はI様からのお預かりのロレックス紳士物SWモデルです。

機械は3035


















ゼンマイが切れての不具合で分解掃除、ゼンマイ交換です。

ゼンマイが切れていたので早速注文し、機械は分解掃除に入りました。

洗浄後組み上げまで出来ました。

部品の損傷はなく今日タイミング調整から修理する予定です。

今日はロレックスのデイトナを修理して帰る予定です。

オメガ婦人物手巻き時計とロレックスGMTマスターを修理です

2018年05月12日 | ロレックス
いい天気です。

今日は夜用事があり午後7時までの営業です。

ご迷惑をおかけいたしますがご了承お願いいたします。

昨日はオメガとロレックスを2点。

ロレックスは急ぎということで先にお修理させていただきました。

始めはオメガの婦人物手巻き時計です。



Ω620キャリバーの時計です。
W様からのお預かりです。

分解掃除でお預かりしました。

分解して部品を点検後組み上げ調整済みです。


 次はロレックスのGMTマスター2です。









N様からのお預かりです。急ぎで修理お願いしますとのことで分解掃除させていただきました。

GMTマスターもいろんな機械があるみたいでこの機械も珍しい機械でした。












分解して部品点検後洗浄して組み上げました。

タイミング調整等はまだですが、今日裏側も組み終わったら点検する予定です。

いい天気の土曜日。今日も気合い入れて頑張ります。


シャネル自動巻きとオメガ自動巻き時計を修理です

2018年05月11日 | オメガ
今日もいい天気です。

昨日はシャネルV12の自動巻きとオメガの分解掃除です。

始めはW様からのお預かりのシャネルの自動巻きから修理始めました。



機械は2893A-2

竜頭のネジこみができない状態でした。

後機械も止まりの状態で分解掃除になりました。









始めは手巻きが軽く感じたのでゼンマイが切れていると思ったのですがゼンマイは大丈夫で油が少なくなっての不具合だと思います。

洗浄後部品を点検して組んでタイミング調整等チェックまでできて問題なく動いてくれています。

次はI様からのお預かりのオメガの自動巻き時計です。

キャリバーΩ1051















分解掃除とカレンダー不良でお預かりです。

分解してみるとカンヌキのレバー部分が折れてしまっていました。

分解掃除、カンヌキ交換です。

部品がストックであったので早速交換して洗浄後組み、調整までこちらもできました。

今日夕方から集中できる状態であればデイトナの分解掃除をする予定です。