
昨日の夜から寒くなってきました。
今週はまた寒波がやってきて大阪でも寒い日が続きそうです。
分解掃除です。
ロレックスの紳士物です。
SSモデルで黒色の文字盤です。
分解掃除でお預かりです。
キャリバ―は3135
ひげが青色でした


分解して部品を点検です。
比較的綺麗な状態でした。

すこし部品に磁気が入っていました。
磁気抜きをして組み上げ調整も終わっています。

セイコーエクセリーヌです。
分解掃除でお預かりです。

部品も金属の部品が多くしっかりと作られていると思います。
消費電流が高くなっていました。
分解して洗浄です。


組んで消費電流等のチェックも終わっています。

ゼンマイが切れての不具合の時計です。
分解掃除、ゼンマイ交換です。
昔のテクノスの自動巻き時計です。


ゼンマイが切れた時のショックで2番車、3番車のほぞが折れたり歯が欠けたりしているものも多いですが、この機械は大丈夫でした。


ゼンマイを交換して組み調整も終わって今テスト中です。
シャリオールのクオーツ時計です。
ETA社の機械が入っていました。
時々止まりとのことです。
分解掃除でお預かりです。
回路等の電子部品は大丈夫でした。



懐中時計です
ゼンマイの外端が切れての不具合です。

分解掃除、ゼンマイ交換です。
ゼンマイの入荷に時間がかかってしまいましたが交換終えています。

シチズンの自動巻きの堤時計です。


分解掃除でお預かりです。
分解し部品を点検後洗浄しました。



文字盤下の構造複雑です。


分解掃除をして歩度の調整も終わっています。
ブライトリングの自動巻きクロノグラフです。

針がしっかりと入っていて分解の作業に時間がかかってしまいました。
7750ベースの機械です。


この機械の特徴でメンテナンスの期間が長くなると自動巻き機構の部分汚れが見られます。
この機械も少しポスト部分汚れがありました。

分解掃除後組みあげ調整もを終わっています。
ロレックス婦人物の時計です。
2135キャリバ―です。
分解掃除でお預かりしました。



分解し、洗浄、再度部品を点検して組み上げました。
来月から第3月曜日お休みになります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます