goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

オメガスピードマスター、ロレックス、グランドセイコー、ラド―、ハンハルト等々を分解掃除です

2025年03月27日 | ロレックス
昨日から少しずつあったかくなってきています。
花粉と黄砂目が痒く、くしゃみが出ると止まりません。
ゴールデンウイークウイークくらいまでは続きそうです。

分解掃除です。
ウォルサムの自動巻き時計です。
分解掃除でお預かりしました。
竜頭部分から少し湿気が入ったのか巻き芯に錆が見られました。

分解して部品を点検後洗浄しました。
組み上げ調整も終わりました。









セイコーの昔の手巻き時計です。ゼンマイが切れての不具合です。
分解掃除、ゼンマイ交換です。

部品が無く注文で昨日入荷してきたので交換して仕上げる予定です。

ハンハルトの手巻クロノです。
分解掃除でお預かりです。
12時位置にある30分計が3時位置に変更されていました。
ほぞに気を付けて出車を抜いて分解です。


機械部分は7750ベースの機械でした。



分解して部品点検後洗浄です。
組み上げ調整も終わっています。



セイコー自動巻き時計です。

分解掃除でお預かりです。
最近この機械のメンテナンスが多く感じます。

手巻きの機構がついた機械です。
分解して洗浄です。
組み上げ調整も終わっています。


この自動巻機構部分に汚れがよく見られます。


ラド―婦人物の手巻き時計です。

受け石もある少し高級な機械です。
分解掃除でお預かりしました。

分解して部品点検です。
減りが無いか見てから洗浄し組みました。




オメガスピードマスターです。
分解掃除でお預かりです。

2階建てのクロノグラフで、機械の部分は2892ベースの機械でした
まず駆動部分を分解して洗浄です。
組み上げ歩度を点検しました。

クロノ部分の分解です。
湿気が入ったのか分針が付く歯車が地板に固着していました。
不具合の原因だったと思います。

分解してほかの部品も点検し洗浄しました。

クロノ部分の洗浄組み上げも合体させて再度歩度を点検しました。

ロレックス婦人物です。
2135キャリバ―の機械です。
自動巻きのローター芯が減っていて巻き上げが出来ない状態でした。



機械の内部に削りで出た粉がたくさん入っていました

洗浄をして組み調整も割っています。


グランドセイコーです。

分解掃除でお預かりです。
湿気が原因だと思います。
竜頭部分から入っているみたいです。



錆粉が機械の中に入って止まっていたみたいです。
分解掃除後調整をしてテストしています。

今日も8時までの営業になります。
頑張ります。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。