正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

シチズンの機械の時計、セイコークオーツ、チュードル自動巻きクロノ、オメガスピードマスタートリプルカレンダー、パティック手巻き、カルテェイクオーツとダンヒルクオーツ時計を修理です

2024年04月25日 | パティックフィリップ
いい天気の木曜日です。
ゴールデンウイーク始まりますが、お店は通常の営業です。


分解掃除です。
最近朝の2日連続配達等が重なって日記の更新が出来ていませんでした。
始めはシチズンの機械が入っている時計です。
分解掃除ガラス交換でお預かりです。

シチズンの機械が入っていました。
湿気が入っている場合もあり早速分解掃除させていただきました。
ガラスは在庫があったので交換させていただきました。
洗浄をして組み、消費電流等のチェックも終わっています。

次はチュードルの自動巻きクロノグラフです。
分解掃除でお預かりです。


分解し点検です。
部品交換等は無く洗浄後組み調整も終わっています。



セイコードルチェ。

角型のクオーツ時計です。
コイルの抵抗が無く部品交換と分解掃除させていただきました。


歯車が金属製だったので洗浄しても安心です。
部品交換して組み上げ、点検も終わっています。

オメガスピードマスタートリプルカレンダーです。
クロノの作動が出来ないとのことでお預かりです。


分解して点検です。

1151キャリバーの機械です。


結構クロノ部分のバネが折れていました。
クロノの作動不良の原因の一つでした。
もう1か所はこのバネが折れていてクロノが作動しなかったので
ボタンを強く推していたみたいでスタートボタンにつながるレバーがかなり曲がっていました。

後こはぜのバネも折れていました。
部品2か所交換と1か所修正です。



部品ストックであったので 交換して組み、調整も終わっています。

パティックの手巻き時計です。

ゼンマイが切れての不具合です。
ゼンマイ注文して届いたので早速分解掃除させていただきました。

綺麗な機械です。
慎重にネジを外して分解です。


歯車もピッカピカです。
内端付近でゼンマイ切れです。

交換して組み分解掃除終わって調整も出来ています。
今文字盤と針を付けてテストしています。

カルティエのクオーツ時計です。
金無垢の革バンドです。

筒かながついている機械です。

綺麗です。
電池が入ったまましばらくたっているみたいで、マイナスの接点が少し汚れていました。

分解掃除をして消費電流等も問題ありませんでした。

次はダンヒルのクオーツ時計です。
分解掃除でお預かりです。

ETA社の機械です。
分解掃除でお預かりしました。
この時計も電池が無くなってからしばらくたっているみたいで電池から少し液が漏れている状態でした。
分解掃除、接点の洗浄をして組みました。

今日も8時まで気合い入れて頑張ります。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿