毎日暑い日が続いています。昨日も夕方から堺は大雨が1時間くらい続きました。
今日も雨マークが付いています。
雨の後少し涼しくなってくれたらいいのですが・・・。
昨日は5月にお修理させていただいたブルガリの時計の修理です。
お水が入ってしまっての不具合です。
前回は竜頭部分からお水が入っての修理でしたが今回はプッシュボタンからお水が入ってしまったみたいです。






クロノ部分に錆が広がっていました。
バネ等の部品は交換が必要だと思います。
その他は錆を落として使って、不具合が出るのであれば交換してみる予定です。
錆で固まっている部分で部品が傷まないように慎重に時間をかけて分解しました。
部品の錆落としまでして今日続きする予定です。
次はシチズンの手巻き時計です。





婦人物の時計です。
分解掃除でお預かりです。
当時婦人物で3針の時計は珍しかったと思います。
作った当時の技術者も凄いと思います。
今日も雨マークが付いています。
雨の後少し涼しくなってくれたらいいのですが・・・。
昨日は5月にお修理させていただいたブルガリの時計の修理です。
お水が入ってしまっての不具合です。
前回は竜頭部分からお水が入っての修理でしたが今回はプッシュボタンからお水が入ってしまったみたいです。






クロノ部分に錆が広がっていました。
バネ等の部品は交換が必要だと思います。
その他は錆を落として使って、不具合が出るのであれば交換してみる予定です。
錆で固まっている部分で部品が傷まないように慎重に時間をかけて分解しました。
部品の錆落としまでして今日続きする予定です。
次はシチズンの手巻き時計です。





婦人物の時計です。
分解掃除でお預かりです。
当時婦人物で3針の時計は珍しかったと思います。
作った当時の技術者も凄いと思います。