goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ロレックスデイトナ 手巻きのクロノグラフを修理です。

2015年05月13日 | デイトナ
昨日は緊張の修理でした。
ゼンマイの切れたロレックスの手巻きのデイトナの修理です。





























台風の影響でお客様が少なくお昼過ぎ大阪に宝石のリフォームを取りに行き、帰ってきてから修理を始めました。

ゼンマイが切れた状態だったので先にゼンマイを注文して入荷済みでした。

キャリバー722-1

慎重に針を外してから文字盤も一緒に取り外しました。

裏側も少し変わった構造でした。
写真を撮って、スケッチをしながらの修理だったので時間がかかってしまいました。
部品のチェックをして分解し、洗浄。
香箱を取り出して中をみると内端でゼンマイが切れた状態でした。

注文して入ってきたゼンマイは内端が少し大きかったので先日作った工具で内端の径を香箱芯がきっちり収まる位まで小さくしてから入れました。

輪列部分を組み終えてからタイムグラファーで運針自体に問題が無いか点検してからクロノ部分をくみ上げました。

部品の仕上げもきれいでしっかりと作られている感じがしました。

クロノ部分も組み上げ仮に文字盤と針を取り付けてクロノの運針に問題が無いか今チェック中です。


うまく動いてくれればいいのですが…。

今日はいい天気です。気合い入れて頑張ります。