goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

エニカ婦人物手巻きとセイコードルチェ7741を修理しました

2009年01月23日 | 時計修理
昨日は一日雨で、時間帯によって結構激しく降っていたみたいです。
電池の交換やバンド交換のお客様も少なく修理中心の一日でした。

おかげさまで昨日は残業なく帰る事が出来ました

 昨日の修理です。
部品屋さんに別作でお願いしていました裏押さえが出来上がってきて、ケーシングしたのですが、厚みが微妙に合わず削りなおしをしました。
厚み自体1ミリもないのですが、文字盤に当たってしまって巻芯が抜けませんでした。
思い切って先のほうだけ0.5ミリくらいまで薄くしもう一度組みなおししました。
何とか竜頭が抜けるくらいまでになりました。

一度組み上げたのですが、テンプが全然振りません。
分解掃除をして綺麗に仕上げました。K様からのお預かりです。

機械の中が結構汚れていました
油切れも確認できました。当時エニカの機械でしょうね。あまり見ない構造でした。
掃除後は順調に良く振ってくれています。時間調整をして出来上がりです。

次はセイコードルチェです。7741キャリバーの当時薄型で人気のあった時計です。
水が結構入っていて錆がケースの中まで出ていました。
分解掃除、竜頭、巻き芯、パッキンの交換と、ケース洗浄、錆落としをしました。

綺麗にしてケーシング。竜頭の入荷待ちです。

今日も同じような機械のドルチェを修理予定です。
天気は回復しそうですが、寒くなるみたいです。
風邪引くといけないので早く寝ようと思います。

 今日も気合入れて頑張ります。