goo blog サービス終了のお知らせ 

正ちゃんの時計修理ブログ たからや時計店

お客様からお預かりした時計の修理を記録として日記に残こそうと思います。

ホールクロックとキングセイコーを修理しました。フォルティスブラックアウト限定入荷

2008年12月28日 | 時計修理
今年も後4日です。
お店の入っているビルは年末のこの時期9時開店です。いつもより1時間早くのオープンです。
1年早いのもだと改めて感じます。

 昨日は修理残業で実家へ泊まりとなりました。
以前取りに行ってきたホールクロックの修理です。
本体から機械だけの状態にはしていたのですが、気合が入らないとクロックは出来ません。
「やるぞ」って気になったので修理開始。

 T様からのお預かりです。
時計は動くのですが、ウエストミンスターのチャイムが鳴らない。(もちろんチャイムと時打ちは連動しているので時打ちも鳴らない)
という不具合でお預かりしました。
チャイムの機構を動かすにはかなりの力が必要です
なのでチャイムの錘だけ他の錘よりも重くなっています。
チャイムの機構の歯車のホゾが汚れてくると力がうまく伝わらず止まってしまいます。
この時計の止まりの原因も汚れでした。



閉店後にショーケースの上に新聞紙を広げてバラしていきました。
8時からばらし始めて調整が終わったのが11時ころ。
文字盤はつけていませんが、とりあえずケーシングして終了。
しばらく様子を見て文字盤をつけて完成です。
片振りが出ていてその調整に時間がかかってしまいました。
オートアンカーなのですが、ケースの幅が狭く、調整してあげないと勝手に片振りが取れない状態でした。
自分では、ほぼ完璧な状態だと思っています。

少し片付けて、キングセイコーの修理です。
遅れたり止まったりするとのことでお預かりしました。
4402キャリバーです。
S様からのお預かりです。

機械止めネジが一つありませんでした。
分解掃除とネジあわせで完了です。
しっかりとしたいい機械ですね。
私も欲しいです。

 次はフォルティスからブラックアウト限定モデルが入荷してきました。。世界350本限定です
昨年あっという間に在庫がなくなった人気モデルの第2弾です。

お店の在庫は1点です。
品番6101811MCB 定価143000円(税込み150150円)
昨年のモデルよりも一回り小さい日本人の腕にはちょうどいい大きさだと思います。38ミリ
文字盤は12時のポイント以外すべて黒
針が3本とも白くなっていて視認性はいいと思います。
サファイアガラス・20気圧防水・ケースバンドともPVD加工(硬質コーティング)ですので傷が付きにくくなっています。

ご質問等はお店のホームページから受け付けています。
お気軽にお問い合わせください