鷹泊 昭和30年代

いまは超過疎地になった北海道深川市鷹泊 自然にめぐまれたその地で昭和30年代を過ごした自分がその当時を思い出してみた

鷹泊へ向かう国道275号線沿いは黄色の水仙がきれいだった

2010年05月31日 | Weblog
鉄道があった頃は、国道(多度志鷹泊間)に3箇所の踏切があった。多度志市街を出たすぐと宇摩と幌成を出たすぐの場所とである。鉄路が廃止された今は踏切での一時停止がなく、国道275号線は広く、快適に車をとばせる。このあたりは、もう少しで田植えと思われるが、国道沿いの農家の家先には今の時期、黄色い水仙が咲いているのが目立つ。赤、黄、白のチューリップもあちこちの家の前に咲いている。芝桜を植えている家もあるが、大きな芝桜絨毯というほどではない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多度志中学校の桜は開花

2010年05月28日 | Weblog
テニスコート横には桜が咲いていた。
深川市のホームページによると多度志中学校の生徒数は3学年でわずか16名(平成21年度)と記載されていた。これでは鷹泊地区からの生徒は2~3人いるかどうかだと思った。男女半々と考えると8名では野球のメンバーも組めない人数である。校舎、グラウンドがすばらしくても、寂しい限りである。過疎化、少子化もこの地域ではここまで進んでしまったのかと時代の流れを感じた。
写真は多度志中学校のテニスコート脇の桜
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小高い丘の上の多度志中学校

2010年05月26日 | Weblog
自分の通った鷹泊小中学校は9学年一緒であったが、多度志は当時から中学校単独であったので多度志は格上のおおきな街なんだと畏敬の念を持っていた。多度志の街中をぐるっと一周したが、人口減は明らかであった。
半世紀前は鷹泊は多度志村に属し、村役場は多度志にあった。昭和45年に鷹泊中学校が多度志中学校に統合され、平成9年に鷹泊小学校が多度志小学校に統合されている。
鷹泊の学校が多度志に統合されて久しいが、ふるさと鷹泊地区の生徒もかよっているはずの多度志中学校に立ち寄ってみた。
小高い丘の上にある校舎で、昭和47年に新校舎が落成したとある。結構年数は経っているが、外観はきれいで、広くて立派なグラウンドに感激した。日曜日なので生徒は見あたらなかった。昔の鷹泊小中学校のでこぼこのグラウンドと比較して、今の子供達は恵まれていると思った。


写真は多度志中学校と校庭
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深名線多度志駅跡は空き地になっていた

2010年05月24日 | Weblog
道道281号線が沼田方向からの国道275号線に合流したところが多度志市街地だ。
深名線多度志駅跡には、往時を偲ばせるものは何もなかった。 ○○社有地の看板が立っていたが、ただの空き地だ。一方わが鷹泊駅駅舎はボロボロの廃屋になってはいるが、保存されているので一応は自慢できる。
深名線沿線で林業が盛んだった往時、多度志駅で停車した時の風景は、駅舎の反対側に大きな材木がところ狭しと積んであり、活気を呈していた。その方向の丘の上に多度志中学校があった。

写真は深名線多度志駅跡
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中山峠にバス停があった

2010年05月22日 | Weblog
>峠のてっぺんに着いた。空知中央バス中山峠と書かれたバス停の標識があった。周囲に人家はほとんど見あたらない。こんなところで乗降する人がいるのだろうかと思う。空知中央バス多度志線は、深川市内と多度志間を走っているバスで、残念ながら多度志までしか行かない。 鷹泊を通り、幌加内まで走っているJR深名線バスとは別会社である。JRバスはこの場所には停留所を設けていないが、鉄路深名線がなくなったあと、地域住民の足として、この峠を走っているわけである。
写真は中山峠バス停
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深名線 円山トンネルの思い出 

2010年05月20日 | Weblog
道道281号線(深川多度志線) を走り、中山峠にさしかかった。中山峠というと定山渓の奥の峠が一般的だが、山の中にある峠ということで、どこにでもある峠の名前なのであろう。この小さな峠があるため、並行して走っていた鉄路深名線の円山・上多度志間にトンネルがあった。暑い時期、クーラーもない蒸気機関車の乗客は皆、窓を開放して乗車していたわけだが、トンネルに入ると煙が車内に入り込むので、一斉に窓締めして、トンネルを出るとすぐに窓を開放していた当時を思い起こした。
写真は 中山峠頂上にさしかかった付近
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜の季節 鷹泊の桜を求めてドライブ

2010年05月18日 | Weblog
5月13日、桜の名所北海道神宮の桜が昨年よりは10日遅れであるがようやく満開になったとの、札幌管区気象台が発表したのを受けて、ふるさとの桜もいいかなと思い、その3日後の5月16日を鷹泊ドライブと決め込んだ。
鉄路が廃止になった後はJRバス深名線が走っているので、バスで行くのも乙ではあるが、何せ本数が少なく何かと不便なのでやはり車で向かうこととした。
途中、深川市も街の中で桜がきれいに咲いていた。鷹泊での桜も期待できると心も弾み、深川市からは、道道281号線(深川多度志線)を多度志に向かった。道はたいへん走行しやすくなっていた。
写真は留萠方向、多度志方向の分岐点。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする