ブログ
ランダム
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
鷹泊 昭和30年代
いまは超過疎地になった北海道深川市鷹泊 自然にめぐまれたその地で昭和30年代を過ごした自分がその当時を思い出してみた
鷹泊駅前通をなつかしんで
2014年12月08日
|
Weblog
写真は、現在の鷹泊駅跡からの写真である。
車のない時代、駅は唯一の出入り口であった。多くは徒歩で駅へ向かい、徒歩で駅から自宅へ歩いていった。降雪量の多い鷹泊の冬の時期、朝一番の汽車で深川へ通学する、竜水など遠くからの高校生を馬そりで駅まで送る風景もあった。除雪車両による雪道の除雪がされなかった時代は、馬そりの跡が、歩道になっていた。
それが当時ではあたりまえのことであり、今考えると、みんなたくましかった。
コメント
«
昔の航空写真から見た鷹泊
|
トップ
|
旧鷹泊駅舎の過去と現在
»
このブログの人気記事
極寒の鷹泊でも学校は暖かだった
旧深名線資料室は鷹泊の文化遺産
鷹泊小学校のなつかしい思い出3
リフレッシュプラザ鷹泊は開館していても旧深名線...
リフレッシュプラザ鷹泊を後にして
川向う(竜水とヌップ地区)も人が少ない。鷹泊の...
松澤商店閉店の情報元をやっと思い出せた。
昭和に入っての鷹泊地区の砂金、砂白金はどこで産出?
鷹泊小学校のなつかしい思い出2
戸数減で、鷹泊町内会は一つに統合
最新の画像
[
もっと見る
]
最終章:ふるさと鷹泊への応援歌
1年前
最終章:ふるさと鷹泊への応援歌
1年前
最終章:ふるさと鷹泊への応援歌
1年前
数奇な歴史を刻んで、栄枯盛衰を繰り返す鷹泊。
1年前
数奇な歴史を刻んで、栄枯盛衰を繰り返す鷹泊。
1年前
鷹泊自然公園へ寄ってみたかったが、今回は無理はしなかった。
1年前
鷹泊自然公園へ寄ってみたかったが、今回は無理はしなかった。
1年前
鷹泊自然公園へ寄ってみたかったが、今回は無理はしなかった。
1年前
鷹泊自然公園へ寄ってみたかったが、今回は無理はしなかった。
1年前
鷹泊ダムはなんといっても遠足の思い出が詰まった場所。
1年前
コメントを投稿
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
goo blog 【昭和30年代鷹泊】の終了
最終章:ふるさと鷹泊への応援歌
数奇な歴史を刻んで、栄枯盛衰を繰り返す鷹泊。
鷹泊自然公園へ寄ってみたかったが、今回は無理はしなかった。
鷹泊ダムはなんといっても遠足の思い出が詰まった場所。
ペンケ神社は昭和30年代の楽しい思い出を作ってくれた場所だった。
鷹泊ダムへ行く途中にペンケにも立ち寄る予定であったが断念。
ダムをめざして道道693線を進行。
今更ながら、ヌップと竜水の境界が判明。
竜水・ヌップ地区も田畑はあれど、人家は少なく寂しい現状。
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
昔の航空写真から見た鷹泊
旧鷹泊駅舎の過去と現在
»
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
プロフィール
最新記事
goo blog 【昭和30年代鷹泊】の終了
最終章:ふるさと鷹泊への応援歌
数奇な歴史を刻んで、栄枯盛衰を繰り返す鷹泊。
鷹泊自然公園へ寄ってみたかったが、今回は無理はしなかった。
鷹泊ダムはなんといっても遠足の思い出が詰まった場所。
ペンケ神社は昭和30年代の楽しい思い出を作ってくれた場所だった。
鷹泊ダムへ行く途中にペンケにも立ち寄る予定であったが断念。
ダムをめざして道道693線を進行。
今更ながら、ヌップと竜水の境界が判明。
竜水・ヌップ地区も田畑はあれど、人家は少なく寂しい現状。
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(525)
ログイン
編集画面にログイン
最新コメント
管理人/
最終章:ふるさと鷹泊への応援歌
Unknown/
最終章:ふるさと鷹泊への応援歌
管理人/
「栄ゆく・・・」この歌の題名は?
はる/
「栄ゆく・・・」この歌の題名は?
管理人/
最終章:ふるさと鷹泊への応援歌
ゆう/
最終章:ふるさと鷹泊への応援歌
ゆう/
鷹泊に来ると、神社も訪れたくなる場所である。
管理人/
鷹泊に来ると、神社も訪れたくなる場所である。
ゆう/
鷹泊に来ると、神社も訪れたくなる場所である。
ゆう/
普段通らない道を通って、鷹泊へ向かうことに。
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
バックナンバー
2025年08月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年04月
2015年12月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年07月
2014年05月
2014年03月
2013年11月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
ブックマーク
goo
最初はgoo
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます