goo blog サービス終了のお知らせ 

せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

今日も!新井良太まつり!~現地レポThanks~

2009年06月25日 | 新井良太まつり
暑いですね~~。
暑かったですね。


とはいえ、
今日はまだカラッとしていましたかね。


レギュラーシーズン再開を前に、今日もナゴヤ球場ではファームの試合が繰り広げられました。
今日も!まつり読者のHITOMIさんが写真つきでレポを頂きました♪

ありがとうございます。




今日もスタメンフル出場。



ひとつ、満塁の場面で見送って三振。。。

ひとつ、タイムリー2ベースをかっ飛ばしたそうです☆




やっぱり見送る?見逃す??
良太が見られるのかな?

たしかに、初球から振っていけ!
ってガラじゃないけど、よく見ることが自分を追い込むカタチになっていないことを祈ります。。





今日はチェン―中田と怪我上がりの調整組が大奮闘。
中日は8得点で大勝。


両者とも2安打無四球でつないだそうで、唯一失点はチェンの甘く入ったストレートを荒金に運ばれたんだそうですってね。


打線はファームメンバーに固まったようですが、野本が元気とか。。


もとい、
野本ファンも元気とか・・・(笑)。



良太といい、下から底上げを期待したい若手が奮起すると、夏も面白くなります!

野球選手たるや、やっぱ夏にいかに乗り切るか!!

ですよね♪


チームも選手も。
頑張ってほしいなぁ。



(Bsも火を噴かんかなぁ)





良太よ!
勝負はまだまだコレから!まつり!!




これからもっと暑くなりますが、皆さん気をつけて観戦してくださいね☆




そう、、
しばらく週末のナゴヤ球場がないので、、、この手の情報提供はとってもありがたいです。。

7月に北神戸行こうかなぁ~とは。




P.S
そういえば、、

1塁コーチと3塁コーチ。
風岡さんと奈良原ですが、、たまに入れ替わるんですね。




にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ




新井良太まつりぃ~~

2009年06月23日 | 新井良太まつり
今日から1軍は谷間。。。

交流戦の予備日分でまるっと1カード分お休みです。


ここで、アツいのが各地のファームゲーム。
1軍の選手が調整としてファームの試合に出たりします。

首脳陣やフロントもお休みで視察を行なうことも多いので、とくに!アピールタイムともなります。



ナゴヤではソフトバンク戦が開催中なんですが、中日も藤井や平田といった1軍レギュラーがスタメンから試合に参加したそうで、、


4番を張るのはもちろん良太!






まつりだーーー!!



今日はその良太がホームランを打ったそうです!!




公式サイトを見れば、↑な良太が載ってます♪





ホークスのピッチャーがまた、悔しそうですね(笑)。



まぁ
今日はその1本だけだったみたいで、、その後も競った展開で福田、谷といった売り出し中の若手がこぞって結果を出したそう。。。


福田、好調ですねぇ。
チャンスあるんじゃないの??


サード、ファースト。。



あ!


良太!!


ホームラン1本で満足していられない・・・(汗)!!




てなわけで、
明日以降も奮起を期待!まつりでしたぁ。。


HITOMIさん
情報&写真提供、ありがとうございます☆




にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


子牛まつり&新井良太まつり(日曜日分)

2009年06月14日 | 新井良太まつり
さて
日は変わり日曜日、、今日の分の更新です。


今日の方が晴天で気温も上がりましたが、昨日は曇りがちで直射日光こそあたらなかったものの、その分湿度が高めだったので、意外と今日の方が爽快だったような陽気でした。




着けば良太がシートノック中~


やっぱ元気なんはいいけど、送球でひとつポロリ!まつり。。


連続を志願してうなるコーチの第二球は普通に取れず、、、
お客さんガッカリまつり。。。




それでも声を張り、頑張る姿勢は忘れないで!


でも



気力と能力は、、、、やっぱやめとく(汗)。





先発はBs梶本



中日長峰で始まりました。


先制はBs!



なんと!昨日に続き浜中!!
レフトに一撃を運び、昨日同様流れをつかもうとします。


が、
調子いいのは浜中だけではありませんでした。
すぐ裏に2番中川がお返しの一発!


そして三番井上が四球ののち、良太!



カキンの行方は、この後カメラを向けていた自席のすぐ隣をねらう!するどいファウルも



結果は四球。

李、良太、続く中村一生にも四球を与え、さらに西川が2点タイムリーをあげ、逆転リードします。



でもね、



ここでも浜中!
次の福田の犠牲フライを刺し、追加点を阻みます。


このあとは、、

中日の先発長峰は、7回までつごう2失点でなんやかんや打たれても無難に抑え、

梶本は、


好調福田に大きな一発が飛び出し、これが2ランとなり合計5失点で継投に続きます。





良太の第二打席は、、空振りするも、、、



レフト前ー☆





第三打席も



ショートゴロがエラーとなり、出塁ー。


でも
得点にからめずに、このまま終盤へと進んでいきました。。


Bsは中日の倍、12本のヒットが出るんですけど、3点。

9回に代打柴田が3ベースで1点に貢献するなど、いいプレーもあったし、決して負け試合の展開でもなかったのですが、立ち上がりの3失点が響きましたね。




良かったのが、9回登板の高木。
3三振!!

調子もいいらしいので、チャンスを掴んでほしいです。



というわけで、



結局後半は柴田の3塁打のみ見せ場となったものの、そのまま終了。
期待(?)の浜中も最後のバッター、みごとに空振りで。。。




中日 5 × 2 Bs


さて
良太なんですけど、、



もともと初球など”よく見る”子ではありますが、この2試合はストライクも見送りますね。
カウント的にも見送ることはあるでしょうが、良太の場合カウントを溜めてしまうフシにも。。。

ファーム落ちて、結果出せないもどかしさ、不安もあるでしょうが、、
思いきり良く振っていってほしいな~~。

インコース攻めも多いようで、ボール球もよく見てはいます。。
よくのけぞってもいますよね。。

ちょっと思いきりの良いスイングでいいヒットが見れなかったことが残念だったので、カウントを稼ぐなら、甘い球は振ってみて、気迫を見せつけるのもいいのかなぁ~~

と。

素人目で言うことなんで、気にしないでください(みなさん)

たんに、
良太のの豪快な当たりが見たくって、1軍でもうまく打てていない姿を感じたので、そう思うだけです。


野本なんかはむしろイイ気分転換になってるのかなぁ~~
なんて思うのですが、良太は不振につながってほしくないんで。。



がんばれ良太!

でも
楽に行け!!



梅雨の晴れ間はまだ続くようですね。

交流戦はそろそろ終わり、、同リーグ戦にもどれば、また他球団もよく分析してかかってくるでしょう。
Bsも良太も、
再開するリーグの刺激となるよう、暑くなる前にたっぷり汗かいて、強い身体と自信をつけてくださいね☆



にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


↓↓交流戦、ナゴヤで美化運動をしましょう!!


子牛まつり&新井良太まつり(土曜日分)

2009年06月14日 | 新井良太まつり
投打にわたり1軍と2軍の境界線がやや不安定なこの両チーム。
交流戦も終盤、どの選手もチーム立て直しにチャンスを伺いたい、ファームのゲームです。

昨日、
球場帰りのまま外食して帰宅すれば、三沢選手の悲報があり、とても更新できませんでしたので、今日は土日2日分を2部構成いたします。




相変わらず元気に声出してはりきっていますね。




でも、やっぱ危なっかしい良太です。




中日の先発は佐藤亮太。



Bsの先発は、ローテ復帰を見据えるゆずるクン、、違う!まもるクン(岸田護)となりました。


先制は中日。初回から。
”燃えよドラゴンズ”のように得点します。

はい、ご一緒に♪




一番野本が塁に出てぇ~


二番中川、送りバントぉ~~




三番ビョンギュがタイムリぃー


そして!



四番良太が




ライトフライ・・・

初回は1点で終わります。。


こっから軽く得点を争います。。


Bsは2回に岡田がドーン!!
ソロですが、、

Bsが打てば裏の中日、前田のタイムリーで2塁打を放った西川が生還。


とくれば、
3回にはゴンゾーの2ベースから由田のタイムリー。




さらには5回には阿部真宏のタイムリーも飛び出し、コツコツと1点を取っていきます。


ちなみに、
浜中の調子がよろしかったです。
阿部のタイムリーは先頭打者となった浜中の2ベースがつながりました。



さて!



良太!
が、あかーん。。

第二打席はショートゴロ。
併殺が崩れたため塁に出ましたが、残塁。


第三打席は、、



中川がいいカンジに2ベースを放つも、李センセに続き空振り。。

チャンスをつかめません。





岸田、佐藤ともに6回まで投げましたが、岸田は6回に代打井上のタイムリーなどで3点を失います。
1軍登板を見据えた投球だったであろう、、だけに、ちょっとあと味の良くない結果となりました。


ヒットをうまく散らばらせて、内容は悪くはなかったと思いますが、2ベースが多く失点につなげてしまいましたね。

スピードボールがとらえられていないか。。
おそらく
来週のナゴヤで出てくると思うので、一発長打に気をつけ、ぐいぐい押していける投球が出来ることを祈ります。。

岸田の逆転を取り戻したいBsは反撃に出ます!
継投に出た中日にエラーがらみで1点。

そして、なおも2死満塁のチャンス!!





浜中ぁー!!

まつりだー☆

逆転となる満塁ホームランが飛び出しました!
お膳立ても含め、よくつながる展開となりましたな。


さぁ
Bsがいいムードになってくれば、火がつくのは良太。



気合いでより声もあがります。
守備も頑張りますね。

ただ、気力と能力は別問題かもしれませんが、、、(爆)。




すぐ裏に回ってきた第4打席では




まつりだー

ヒットまつり☆
ようやく1本見られました。。



進塁もしましたが、この回は無得点に終わります。


終盤、中日は岩田、高島と新人投手を投入




ここで、高卒新人の高島が大乱調!




そして火がつく良太。




先輩ヅラで、、、いやいやっ!
ゲームをまとめる身として、マウンドにも積極的に声をかけにいきます。

しかし、
結局高島は乱調から連鎖するように味方のエラー、
そして自身も”振り逃げ”を許すなどで4点を失い、プロの壁を再確認したことでしょう。。





Bsのブルペンには、ちょっと先輩。
こちらは2年目の山崎投手。




ボク的には、”面白い顔したヤツ”ってくらいなもんで(失礼)、見たこともない選手だったのですが、、、(笑)
まぁ投げっぷりのいいピッチャーでしたね。

今後楽しみな投手と個人的に思いました。




その山崎に、メラメラ良太。。
9回の攻撃。



際どいのんもありましたが、、




キーン!


も、、




なんと、ダブルプレーで終了


中日 5 × 12 Bs



まぁ
中日も福田、中川が調子よく、野本も2つの2ベースを放ってチャンスを広げたり、流れ次第では勝ち試合だったところでしたが、、

李センセー、そして良太がつなげられず…

残念な試合でしたね。


良太よ、
迷わず行け!

火がついた闘志には、声を張って行け行けー☆






一方でBsは振り返ってみれば、、意外と(笑)浜中さまさまで。。。
9回の4点にも浜中の2ベースがタイムリーとなりました。


さすが、ナゴヤ球場で”4番濱中”という字が似合う(爆)!!

しっかりファームに定着して、チームに貢献しておりました。。。(苦笑)






試合後の一枚。。
大島さんと康雄さん。

なんか、カッコいいですよね(笑)。


Bsファームはホント、現役時代も記憶に新しいフレッシュな顔ぶれなので(笑)、コーチ陣とてもポジティブですね。


低迷1軍への起爆剤に。
取り組んでほしいですね。



にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


↓↓交流戦、ナゴヤで美化運動をしましょう!!


新井良太!1軍合流まつり~~

2009年05月25日 | 新井良太まつり
速報!

李炳圭選手、高橋聡文投手などの昇格についで、良太が昇格したそうです。


昨日の蒲郡でも猛打賞を記録したそうで、、
やはり信頼をつかむにはコツコツと!!
試合に参加することが一番なのかな。。。


チャンスをつかめ~~。


ナゴヤドームの交流戦まで、いるのかな。。。


そして、
かわりに降格の金剛や谷、、、


つかった?


これだからあの監督は。。。

新井良太まつり~~ひさびさ!

2009年05月23日 | 新井良太まつり
いやぁ~~
今年は久々の多い新井良太まつりでスミマセン~~。

ガッツリもいけないのは、週末の試合が少ないんですよねぇ~~。




でも、
おかげさまで相変わらず間近で観戦できています(一軍上がれよー)。
良太はいきなり尻でごあいさつ。。。


しかし
今日は真夏日に迫る陽気だったわりには、とても空気が乾いていて気持ちの良い晴天でした。




まっさらなマウンドに



初めて足を踏み入れる先発ピッチャー。



気持ちいいでしょうね。




てことで、
先発は気持ちよく投球して自信をつけたい山井と、カープは今井の先発でした。



試合は先制が中日。
いきなり初回から得点でしたが、その前に良太。



2アウトながら2塁の場面で登場。
点をあげたいですね。




良太はよくボールを見て



結局歩きます。




このあと柳田にも四球を出したあと、登場は打撃フォームがナヨっとしている英智。




キーン!
タイムリー2ベースで先制!!

さらに



こちらもスタメンの中川もキーン!!
2ベースを放ち、つごう4得点!!

初回から引き離します。


そして!

とりあえずのところ、得点シーンはこれだけでした。。。
以降、両軍ともにヒットすら出ずの状態。



カープの先発今井は立ち上がりからボールも目立ち、初回から失点も、その後は中日打線も打てず、乗り切っていきます。
カープは2番手の上野のピッチングが良かったですね。




山井は7イニングを5安打無失点。
初回こそランナーを進めましたけど、それ以外は見事におさえていましたね。


ちなみに



チーム・オークリーは打席でもグラサン着用です(笑)。

Raderのホワイトにブルーのゴムのフレーム。
レンズはICE系のレンズだったような。。。

中日カラーのさわやかな組み合わせですね。






てなわけで良太といきましょう。
第二打席。




打ち上げたりもしましたが、これはファール。




あれ?
デジャブですか??

と思うくらい、ほとんど同じ場面の四球。
2アウトだったし。。




ただ、走塁でやっちゃいました。
2アウトということで、当然ながら打ったらGO。

積極走塁を試みたものの




盗塁死いたしました。。




しばらく上田と何やら話。。
注意か、アドバイスか。。。

いずれにしても、失敗は次に生かそう!
思いきりの良いプレーを楽しみにしたいですね。



意識しているわけではないはずですが、、

見たカンジ相変わらずの守備の中でも、元気に守備も動いていました。



そんななかで!ひとつ!

はじめてじゃねぇか!?
「守備まつりー!!」

1、2塁間のライナーをジャンプしてキャッチ!!
というファインプレーが!!


とっさのことで、カメラは回していません。

でも
良太的にも、条件反射的なキャッチにも、、、(笑)


それでは、実力と言うより”運”なのかも…???

うん
イイところに飛んできたことには変わりない(爆)。

いろんな意味で否定できないファインプレーまつりが飛び出しました。




けど
やっぱ構えて取りにいく守備ではいつもの様子。。



イレギュラーっぽくもありましたが、鋭いファーストへの打球。
腰引け気味の守備もありました。。。



え?

こんな絵を描くヒマがあるなら、ファインプレーの絵を描けばいいのにって?


そんなん描いたら「新井良太まつり」ぢゃありませんよ(爆)。


やっぱこういう良太が憎めない・・・まつりです。





そういえば、ちょっとカクンとつまずくように小さく崩れて膝あたりをさすっていましたが、、、



まぁ
そのあとも無事守備もこなしていました。。。





第三打席!
鋭い当たりではじき返すもセカンドライナー




第四打席は、、
厳しいインコース攻め??




ちょい睨み返しながらも、気を取り直して、、




カキンっ
いいスイングですけど、打ち損ねてセカンドゴロ




あうち、、、
ノーヒットで終わってしまいました。。





試合は終盤。
8回からなんと!中田が登板。

おかげでブルペンに現れた時点から一塁側が沸く沸く!!

おかげで落ち着いて見れなかったのですけど、、



中田、8回は快投!



MAX152キロ!!

でも
じゃっかん制球はあれ気味。。
なんとか1安打許すも0に抑えて最終回を迎えます。


その9回。




良太も気合いを入れるが、、

1アウト、三振を取ったものの、つづいて連打をあびる。

満塁で2アウトをまた三振でしとめるが、、



次の打者には、なんと四球で押し出し!!


制球はかわらず、ボールカウントを重ね、、甘い球をねらわれる。。





なんと!
9回2アウトから3失点!!




急きょ降板を強いられ、緊急登板のパヤノがなんとか抑えて終了でした。





中日 4 × 3 広島



いやぁ
中盤の展開を思うと楽勝かと思われた一戦。

中田の失点は沸いた一塁側をどよめきに変えてしまいました。。


まぁ
いま1軍はナントカいまの投手陣で切り替えて交流戦を乗り切る様子。。
中田はじっくり登板を重ねて自信をつけてほしいところでしょうか


良太は、、、

ブランコがいいだけに、交流戦も呼ばれなかったのですが、、

決して悪くはないと思うので、コツコツやっていくですよ。


守備も最後まで集中していましたしね。

思いきりよく、夏を迎え、チャンスを引き寄せろ良太ぁ~~。



にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ

新井良太まつり ~久々のナマ良太まつり~

2009年04月29日 | 新井良太まつり
一軍に上がって、、着々と機会を掴んで頑張るかなぁと思っていましたが、、、

こんなに早くファームにお帰りなんて、、、


と、
久々のナマ良太を見るために、ナゴヤ球場に行ってきました。




いたいた。

一軍では一打にかける場面でチャンスをモノに出来ず…。
やっぱフルに出場して、試合に集中して、強くなって一軍に戻っていってほしい!!




腰は大丈夫なんでしょうか。。。




ファームではしっかりヒットも打ってるようだし、リラックスしているようだし、
今日も活躍してもらいましょう☆




おぉ!
今日の先発は山本昌かぁ!!




ナゴヤ球場を知っている人間としては、やはり懐かしい。
井上一樹までやってきました。



すごい光景ですね。
でも、やっぱいまのナゴヤ球場で見るにはもったいない光景ですね。




さらに懐かしいといえば、、、このふたり。




中村武志!!

かつての黄金バッテリー。
しっかりコーチやってます。

しばらく見ないうちに、大きくなりました(笑)。





さぁ、試合です。
先発は山本昌と、ホークスが高橋徹




さぁ
見守る良太。



いい天気ですね。



そして、落ち着きませんね(笑)。




と、
立ち上がりから制球に難ある山本昌。
いきなり押し出しで1点を献上する。。





第一打席です。
気合い入れてます。


キーン
つまったぁ~~



進塁打も打てず、点を返せない。


ホークス高橋もボール先行で、ちょい長い試合展開でした。





そして
見守る良太。



キョロキョロ




ニっ(爆)


何やったんやろ。。。
こぼれる笑顔まつり。。。




まっ(昌)さん、いいっすよぉー

声かけは相変わらず。。
でも、よく聞き取れるようになった気がします(爆)。





そして第二打席
キレイなヒットを見たいですね。



お約束のフルスイング!!まつり




ランナー2塁3塁のチャンスだったのです。
気合いは感じます。



も、フォアボールでした。




満塁になった場面、5番は李センセー
も、見事な三振で得点は無く。。。

良太、センセーと頼りたいクリーンナップが昌を援護できない。。。




そんな山本昌は、4回にも点を取られ、2失点。
やはりボール先行でランナーを出すものの、まぁ立ち上がりよりもどんどんよくなっていった印象がありました。





5回の裏にはすでに第3打席。

出ましたー!
チャンスを広げるヒットまつりです!!


そして



今度はセンセー、しっかり犠牲フライを打って1点をやっと返します。

やりゃあ出来るんですよぉーー(爆)
その前も見事な空振りで、、、気を楽に打っていけば結果もテンションも↑↑やと思うんですけどね~~。



6回



昌に代わり登板は河原!!

死球にヒットでピンチを作って怖々ながら、なんとか三振を取って乗り切る。。



その裏!
点を返していこう!!
中日は代打堂上兄のヒットをキッカケにチャンスを作り谷が1点!さらに2アウトながら、、、


満塁で良太!!




まつりだー!!!


やりました!
2点タイムリーです。

中日が合計3点を取り、勝ち越しです。


やりましたねー
インコースをレフトにキレイに運びました。
自信もって打てば、結果は出ますよね。






ホークスは、代打で出てきた!
村松




ヒット打ったし~~
でも、代走がでるしぃ~~(汗)。


もう村松もそういう存在、、、?

切ない。。

でも、妙にフレッシュに感じたのは、よく考えたら村松のソフトバンクユニフォームは初めて見るんです(苦笑)。



ホークスは1点を返すものの、清水昭信がいい投球。
後続の締まりある試合展開を期待する。



良太もリラックス??

雑談




さらに笑顔

ご機嫌?コミュニケーションまつり。





それでも、ちゃんと集中してね!
エラーしなかったからよかったけど。




最終回は金剛がちょっとドキドキさせながらも


最後の打球が、、



良太!

捕ったぁ。
(ほらドキドキ(爆))





終了!

中日 5 × 3 ホークス





最後は、自分が捕ったウイニングボールを観客にサービスまつりー


てことで、
久々のナマ良太。
写真多めでしっかり楽しませていただきました。



いままでと思うと、頼もしさ?
落ち着き??

ありますね。


もっともっと自信持って、力まずに、ゲームをリードして引っ張ってほしいですね。


1軍にあがるため、そして残るためには自分が何をしていけばいいか。。


李センセーのミートに撤した犠牲フライといい、良太のタイムリーといい、肩の力を抜いて楽に打ててる気はするんで。

気持ちよく、思いきりのよい一打、これを期待したいです。



相変わらずエラソーなこと言って締めたいと思います。。。



良太ゴメンね。。。



久々のナマ良太は嬉しかったですが、やっぱ一軍で頑張ってほしいし!

てことで、
写真いっぱいお送りいたしました☆

新井良太まつりーー!!開幕一軍だぁ

2009年04月01日 | 新井良太まつり
開幕一軍枠28名が発表されました。


セ・リーグ開幕戦(4/3)出場選手登録公示


どどんっ!!
新井良太、開幕みごと一軍で~~す。



ウソじゃないよ(爆)!!!

4月1日だからって、ウソじゃないんです!!



↑ご覧ください。
感動でむせび泣いております。。。



え?


ちがう??

失礼しました。。


いやぁ~~
開幕一軍記念イラストも描いてあげないとね☆☆


3月の半ばにファームに落ちてから、一回上がってまた落ちて、、、


若手の浮き沈みの中で良太もこのままファームかと思われておりましたが、なんとか選ばれました。



一軍帯同中も練習ではいい評価があったようですし、ファームでは結果を出していたようですからね。


李センセーやデラロサが落ちて、チャンスが増えたのもあったことでしょう??

かわりに、平田、野本などの若手のライバルも残っています。
良太的には守備はかぶらなくても、ここ一番の打撃、存在感、、、若手と枠を争うことになると思いますからね。



良さを見出し、伸びろ良太!!まつり


で、一軍にいる日を一日でも、一分でも長く!
試合にも出てほしいですね。




さぁ

新井良太の新たなドラマが始まるか!?



一軍で結果を出せる日々を!

積み重ねていく日々を!!



また見守っていきましょう。。。




新井良太まつり!~ご無沙汰も…あらら。。。~

2009年03月13日 | 新井良太まつり
全国の新井良太ファンのみなさ~~ん!!
ずっとお休み状態になっていました新井良太まつりです。

見捨てないでね♪


そういえば、
先日も例のWBCのPVで良太ユニを着たナゴヤドーム帰りの女の子が、この”新井良太まつり”をご覧になっていた方で!!


嬉し恥ずかしでした。。。



キャンプでも日刊ドラゴンズ(爆)等でネタにはよくなっていましたしね。


でも、
出場しないと、結果を出さないと!!
ネタとしても取り上げてもらえません。


ネタとして取り上げられないってことは、、、

ワタクシもネタにあげれなくって・・・!!


そう、
一軍に定着してもらうと、ボク自身でネタを拾えないですからね。。。




うんと活躍をしてもらって!

ネタを提供してもらわないと・・・!!




てなわけで良太!
今年はネタにも取り上げられているだけに、期待は一番でした。

怪我もなく、良太らしくひたむきに取り組んでいたようですね。



で!

3月1日、オープン戦第二戦となった日本ハムとの試合。。


まつりだー!!!




1軍第一号!!


でました。
長かった良太の”はじめての放物線まつり”。。。


そう
とにかく”1軍”で放ったはじめてのホームランとなりました。


自信になったでしょう!!



しかし、
なんて言ってたら

守備でエラーしたみたいで。。。




ノック練習含め守備では相変わらず不安視も。。。

新外国人に和田と、、、ファーストの守備争いもなにげに厳しい状況です。

やっぱ試合にフルに出て、守備も含めて定着していかないとね。。。



ナゴヤに帰ってきて3月4日



なぜか滞在していたナゴヤドームのロッテ戦では、今季初良太を拝めました。。



途中出場。



これ、

この打席!

いちおう良太なんですけど、、、(爆)


この打席は三振でした。






出場機会はそこそこあったんですけどね。。。。


このあとの週末には、ドームから良太の姿は消えました・・・(T T)。




教育リーグではスタメンフル出場で、ヒットも打点も上げているようですが、、





思ったよりも早く、ナマ良太がまた見られることになるんかな???



そんなボクのこんどの観戦は、来週末の今はなきサーパ、、、

オリックス2軍戦です(涙)。





外野争いが熾烈ななか、仲の良い藤井が大爆発中で、後輩野本が追いかけていて、、、

その外野争いも他人事ではないファースト争いがめぐり、、、思うようにいかない苦しい状況かもしれません。。





良太ぁ!

たのむぜ!


今年はナゴヤ球場でキミを見ることにはなりたくない!!
と、心に決めたボク。




ここからは勝手な話なんですが、、、



「今年は1軍に定着してほしい!!」


となると、
いままでのように、写真ふんだんに乗っけて一挙手一投足を追いかける”ファーム”の新井良太まつりとはいきません。


ボクは、
テレビで、新聞で、良太の活躍をおがみ、イラストを描いて紹介してあげようと考えています。


距離は遠くなっちゃうけれど、それも良太の成長のため!
スターへの確実な一歩のため!!

ここではあたたかく見守ってやりたい。。




そう思っているんですがね、、、
今年もファームからキミを見ることになるのか!?



いかーーん!!



それではいかんのだ!!



勝負だ良太、、、!!!






にほんブログ村 イラストブログへにほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ






タフネス!良太!!まつり

2009年01月15日 | 新井良太まつり
新春一発め!の新井良太まつりです☆
中日は今日から合同自主トレが始まったそうですね。


てことではないけど、、
今日は夕方からのラジオに良太が出演しました。



冒頭から開口一番


「レギュラー獲ります!」


と、宣言させられた(?)良太。


いいですねぇ~~♪


でも、
若干うつむき気味に、照れ半分で放ったようで、良太らしさが出てるスタートとなっていたようです。




昨シーズン、
ファームで首位打者を獲りながら、一軍では思うような結果を得られなかった良太。

自身の反省点として、メンタル面をあげていました。


ここぞという時に代打で使われる自分。

しかし、そういう時に限っていろいろ考えてしまうそうで、、、。


一打席にかかる重みってものもありますがね、、
そうでなくても、なかなか起用されなかった部分もあって、いいところを見せられなかったとは思いましたよね。



使ってくれない。。


今年は、もっと若手を使ってもらわないと!!>首脳陣




てところで、
良太には”一塁レギュラー”というチャンスが舞い込んでいます。


「チャンスは与えられるモノではなく、つかむもの!!」


よく分かったおいでです。

そういう意味では、
いままでの「打撃一本」で勝負するだけではなく、一軍の試合に適用していけるような意気込みで頑張ってほしいですね。



それこそ、
良太本人もあげている「メンタル面」って大きいと思う。


胸はって、


「一塁はオレにまかせろ」


くらいの意気込みでいってほしいですね!!



木俣氏から打撃理論を聞き、ヘッドスピードはチーム随一!と評された良太。
本人はいたって謙虚でしたが、向上心にどん欲さをくわえ、キャンプでは食いついてほしいですね。



そうそう!


落ち込んでいる時、どうやって切り替えていますか?
という質問があって、


「野球ばっかりやっているので、まぁ落ち込むと言えばやっぱ野球で落ち込むんでしょうが、気を晴らすにはやはり練習しています」


野球で落ち込んだら、野球で晴らす


う~~ん

良太だ(笑)。



ふつうの選手なら、落ち込むとよけいなことを考えてしまい、スランプになるところでしょうが、

つねに「自分はまだまだ下手」

と思い込んで取り組んでいる良太には、上を向いて練習することがイチバンのようですね。



でも

「そんなに落ち込んだことってないですけどね。。。」


あれ(爆)?


まぁ
やっぱ良太だ。。


今年はより”タフネス”に!!



タフネス良太!!



頑張れー☆





そういえば、ルーキーの野本選手は駒大の1コ下という話にも触れまして、、、
学生時代は遼の”抜け出し”の片棒をかついだ・・・とか、学生らしいエピソードも語っていました(笑)。



そんな野本選手。
ドキドキの合同自主トレで”先輩、良太”を久々に見て思ったこと。


「相変わらず、アツい人でした」



やっぱ良太だ(爆)。


いいですね~~
今年も「気合いガンガン」まつりのようですね(笑)。



いやぁ
キャンプでドロドロになってノックを受ける良太を見たいんですがね。。


レギュラーの道は、近いようで険しいと思います!!
今年のオフはダブル兄貴(金本と貴浩)から離れて自主トレをしていた良太。


「自分が勝負」という今年の意気込み。


ボクも、
”貴浩の弟”ではなく、”中日の良太”と言ってもらえるようになってもらいたい!!


良太らしくまっすぐに、しかしいままで以上に気持ちを前に出して、頑張ってほしいですね。





さて

今年もこうして「新井良太まつり」といって良太を応援していきたいですが、、、
いままではファームで見ていたから、間近で写真もまじえて紹介してきました。



今年は、いよいよドームでの活躍となるのかな。。


と思うと、ちょい寂しい思いと、こうであって当然と喜ぶ思いと、複雑な心境でございます。
なにより生で見る機会が減っちゃいそうな気がしましてね。


でも、
リスナーのメッセージにもありました。


「当人もいないのに25番のユニを着ているファンを寂しがらせないで」


といったメッセージ。


そうなんだよなぁ。
良太って不思議な人間で、レギュラーでもないのに、こんなにファンがいる。



そろそろファンの期待にカタチで応えていかないとね!!


てことで、
ファームを見ているファンの宿命としては、今年は良太にはナゴヤ球場にいてほしくない存在である!!
と、ボクも心に決めております。



今年からは、テレビや新聞での記事にこうして↑イラストでも描いて、良太の活躍を綴っていこうかな。。。


などと、紹介の仕方も思案したいと思います。



また、

”ドームで良太をみたよ!!”
って皆さまの情報やお話も伺って、盛り上げられればなぁとも思います。



今年も、良太をあたたかく見守りましょう。

よろしくお願いしますね☆


にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ