今オフ中に話題があるのか!?
と思われた新井良太ネタですが、こんなに早くネタが出来ました。
ってか、それで一面って…!!
さすが日刊ドラゴンズというところですが、他にもネタはないのか(爆)!?
と、相変わらず思うくらいのおめでたい有り様と、辛口に言っておきます。
帰ってきててんやん。
というのも、ドミニカのウインターリーグが終わったから?
とんでもない!
途中帰国です。。。
以前の良太まつりで、ドミニカでの修行先のチームの情報をご紹介しましたが、そこに名前を連ねていなかった良太。。。
いわゆる、トップチームには入れなかったということです。
ちなみに、川井の名前はあり、成績も残しており、名鑑に顔写真まで入っています。
良太はドミニカでもファームのチームで試合をしていたんですね。
だから、、、

この姿もどうやら幻で終わったようです。。。
う~ん
投手陣以上に野球は競争が激しいらしいんですよ!
南米系の現役メジャーリーガーもバンバン腕試しにやってくるリーグなんです。
もともと長距離砲という売り物はあっても、それだけでは向こうに行っても”普通”ですから、、、
日本人選手はシビアな世界でいかに自分の持ち味を引き出して、何かを学んでくるか・・・!!
そういう意味では、サバイバルに勝ち抜いて成長したい若手にとっては大きな転機となるであろう、海外のウインターリーグです。
良太も、ルーキーリーグの所属で、レベル的には下のカテゴリでの出場に甘んじてしまったようですが、
海外で
”野球”でしか自分を語れない!
”野球”しか信じられるものがない!!
そんな環境で、何かを見つけてもらっていればなにより。
事実、
記事にもありましたね。
努力は買ってもらえたようで、休日も練習に励み、Dバックスのアカデミーに参加させてもらったり、いろいろとやらせてもらったみたい。
良太らしさが認められて良かったですね☆
4万人集まったファン感で、たった100人を対象にしたアンケート(爆)でも、どうやらウッズ、ノリの抜けた一塁は”良太”と票を投じてくれた人が一番多いみたい。
たしかに、他にいないけど。。。
チームの中でいかに自分が”持ち味”を発揮できるか。
それは、自前の腕っ節だけでなく、周りを観察し、指導を受け、自分の役割も見つけて、レギュラーの空気に馴染んでほしい。
練習や指導も積極的に行なわないのがやはり海外の野球。
自分がどれだけチームを見回し、チームメイトと仲良くなって、自分の役割や、持ち味を出すプレー、アピールが出来るか。
そんなところも、今度のキャンプ。
良太の成長の影で注目してみたいと思います。
相変わらず上から目線なコメントでゴメンナサイ>良太ご本人。
そういえば、
毎度こんな展開の「新井良太まつり」。
本人がまさか!?見ていたら・・・
どんな気持ちなんですかねー。
う=ん
かなり失礼はたらいているかもしれないんで。。。
見ていたらごめーんね。
軽っ!!!!
舌の根渇かぬうちに、、、
ごめんね良太。
それでもアナタはおもしろいっ!!!
おもしろいんだもん。
………
なによりは、
元気に帰ってきたことです。
ごくろうさまでした。
これでお正月はいつもの”アニキの愛情”を受ける(爆)年越しとなるのでしょうか・・・(笑)。


と思われた新井良太ネタですが、こんなに早くネタが出来ました。
ってか、それで一面って…!!
さすが日刊ドラゴンズというところですが、他にもネタはないのか(爆)!?
と、相変わらず思うくらいのおめでたい有り様と、辛口に言っておきます。
帰ってきててんやん。
というのも、ドミニカのウインターリーグが終わったから?
とんでもない!
途中帰国です。。。
以前の良太まつりで、ドミニカでの修行先のチームの情報をご紹介しましたが、そこに名前を連ねていなかった良太。。。
いわゆる、トップチームには入れなかったということです。
ちなみに、川井の名前はあり、成績も残しており、名鑑に顔写真まで入っています。
良太はドミニカでもファームのチームで試合をしていたんですね。
だから、、、

この姿もどうやら幻で終わったようです。。。
う~ん
投手陣以上に野球は競争が激しいらしいんですよ!
南米系の現役メジャーリーガーもバンバン腕試しにやってくるリーグなんです。
もともと長距離砲という売り物はあっても、それだけでは向こうに行っても”普通”ですから、、、
日本人選手はシビアな世界でいかに自分の持ち味を引き出して、何かを学んでくるか・・・!!
そういう意味では、サバイバルに勝ち抜いて成長したい若手にとっては大きな転機となるであろう、海外のウインターリーグです。
良太も、ルーキーリーグの所属で、レベル的には下のカテゴリでの出場に甘んじてしまったようですが、
海外で
”野球”でしか自分を語れない!
”野球”しか信じられるものがない!!
そんな環境で、何かを見つけてもらっていればなにより。
事実、
記事にもありましたね。
努力は買ってもらえたようで、休日も練習に励み、Dバックスのアカデミーに参加させてもらったり、いろいろとやらせてもらったみたい。
良太らしさが認められて良かったですね☆
4万人集まったファン感で、たった100人を対象にしたアンケート(爆)でも、どうやらウッズ、ノリの抜けた一塁は”良太”と票を投じてくれた人が一番多いみたい。
たしかに、他にいないけど。。。
チームの中でいかに自分が”持ち味”を発揮できるか。
それは、自前の腕っ節だけでなく、周りを観察し、指導を受け、自分の役割も見つけて、レギュラーの空気に馴染んでほしい。
練習や指導も積極的に行なわないのがやはり海外の野球。
自分がどれだけチームを見回し、チームメイトと仲良くなって、自分の役割や、持ち味を出すプレー、アピールが出来るか。
そんなところも、今度のキャンプ。
良太の成長の影で注目してみたいと思います。
相変わらず上から目線なコメントでゴメンナサイ>良太ご本人。
そういえば、
毎度こんな展開の「新井良太まつり」。
本人がまさか!?見ていたら・・・
どんな気持ちなんですかねー。
う=ん
かなり失礼はたらいているかもしれないんで。。。
見ていたらごめーんね。
軽っ!!!!
舌の根渇かぬうちに、、、
ごめんね良太。
それでもアナタはおもしろいっ!!!
おもしろいんだもん。
………
なによりは、
元気に帰ってきたことです。
ごくろうさまでした。
これでお正月はいつもの”アニキの愛情”を受ける(爆)年越しとなるのでしょうか・・・(笑)。

