goo blog サービス終了のお知らせ 

せいかつ創庫

野球・音楽・アート・街の風景など、自分自身のネタ創庫。
野球の楽しみ方、考えてます。自作イラストの展示も。

新井良太まつり! ~1面に出ちゃった~

2008年12月02日 | 新井良太まつり
今オフ中に話題があるのか!?

と思われた新井良太ネタですが、こんなに早くネタが出来ました。



ってか、それで一面って…!!


さすが日刊ドラゴンズというところですが、他にもネタはないのか(爆)!?
と、相変わらず思うくらいのおめでたい有り様と、辛口に言っておきます。



帰ってきててんやん。

というのも、ドミニカのウインターリーグが終わったから?



とんでもない!


途中帰国です。。。


以前の良太まつりで、ドミニカでの修行先のチームの情報をご紹介しましたが、そこに名前を連ねていなかった良太。。。


いわゆる、トップチームには入れなかったということです。



ちなみに、川井の名前はあり、成績も残しており、名鑑に顔写真まで入っています。


良太はドミニカでもファームのチームで試合をしていたんですね。


だから、、、



この姿もどうやら幻で終わったようです。。。



う~ん
投手陣以上に野球は競争が激しいらしいんですよ!


南米系の現役メジャーリーガーもバンバン腕試しにやってくるリーグなんです。


もともと長距離砲という売り物はあっても、それだけでは向こうに行っても”普通”ですから、、、


日本人選手はシビアな世界でいかに自分の持ち味を引き出して、何かを学んでくるか・・・!!

そういう意味では、サバイバルに勝ち抜いて成長したい若手にとっては大きな転機となるであろう、海外のウインターリーグです。



良太も、ルーキーリーグの所属で、レベル的には下のカテゴリでの出場に甘んじてしまったようですが、



海外で
”野球”でしか自分を語れない!

”野球”しか信じられるものがない!!



そんな環境で、何かを見つけてもらっていればなにより。



事実、
記事にもありましたね。

努力は買ってもらえたようで、休日も練習に励み、Dバックスのアカデミーに参加させてもらったり、いろいろとやらせてもらったみたい。

良太らしさが認められて良かったですね☆



4万人集まったファン感で、たった100人を対象にしたアンケート(爆)でも、どうやらウッズ、ノリの抜けた一塁は”良太”と票を投じてくれた人が一番多いみたい。

たしかに、他にいないけど。。。



チームの中でいかに自分が”持ち味”を発揮できるか。


それは、自前の腕っ節だけでなく、周りを観察し、指導を受け、自分の役割も見つけて、レギュラーの空気に馴染んでほしい。


練習や指導も積極的に行なわないのがやはり海外の野球。

自分がどれだけチームを見回し、チームメイトと仲良くなって、自分の役割や、持ち味を出すプレー、アピールが出来るか。


そんなところも、今度のキャンプ。
良太の成長の影で注目してみたいと思います。


相変わらず上から目線なコメントでゴメンナサイ>良太ご本人。



そういえば、
毎度こんな展開の「新井良太まつり」。

本人がまさか!?見ていたら・・・


どんな気持ちなんですかねー。


う=ん
かなり失礼はたらいているかもしれないんで。。。


見ていたらごめーんね。



軽っ!!!!


舌の根渇かぬうちに、、、


ごめんね良太。


それでもアナタはおもしろいっ!!!

おもしろいんだもん。



………



なによりは、
元気に帰ってきたことです。

ごくろうさまでした。


これでお正月はいつもの”アニキの愛情”を受ける(爆)年越しとなるのでしょうか・・・(笑)。



にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ




新井良太まつり ~地球の裏側で~

2008年10月20日 | 新井良太まつり
全国の新井良太ファンの皆さん!

久しぶりに良太の話題を更新しようと思っていたら、ナント!今日は記念すべき
100回目の新井良太まつりとなりましたー!!


ドンドンドン!
ぱふー。

とはいえ、後述ですが、大した話題はありません。


セリーグのクライマックスシリーズ、始まってますねー、、、

今日!中日勝ったんですよねー!!

すげー

ハムと日本シリーズやらないかなぁ。。

前代未聞。
3位同士の頂上決戦。

どっかの院政オーナーをぎゃふんと言わせたいモノです(爆)。



そんなポストシーズンですが、、、


新井良太はいません。

そう、久しぶりに良太ネタにもかかわらず、本人の情報がありません。



彼は、ナゴヤでも、大阪でもなく、

宮崎でもなく、、、



ドミニカに行ってます。


中日ファンの方はもうご存知ですよね。
ドミニカのウインターリーグに派遣されて、先日日本を発ちました。




ホントに情報は入って来ないものか。。。


とりあえず、、
Leones del Escogidoというチームに参加しているそうなんですが。


しかも、
開幕しているはずなんです。


まず、良太の名前があるかないか?
どこで情報が入ってくるのか??



マイナーリーグのホームページに行ってみました。

メキシカンリーグを含む、メジャー選手の参加している隣国のリーグは、メジャーリーグの下部にあたるマイナーリーグの中で情報が出ています。

う~ん
ホームページのRosterには入っていないんですよね。。。


ここにはメジャー(マイナー)所属選手しか載っていないのかな。。。


そうかもしれません。



いろいろアクセスを重ねて見ると、チームのホームページが出てきました。


う~~む

読めないんですねぇ(爆)。


でも
Foros(どうやら「フォーラム」=掲示板のようなものらしい)というところに、AraiとKawaiの文字が。。

読める単語を重ねていると、地元のラジオでAraiとKawaiってのが来たらしい…みたいに書いてますわ。

良太と川井がチームに参加し始めたことを報じたラジオを聞いた地元のファンの意見でしょうか。


続きが気になるなぁ。。


日本人にやさしい街なんでしょうか。


とはいえ、
毎年「誰かしら」日本人も参加しているリーグですから。
不安はあれど、シーズンを乗り切っていける土壌ではあるのでしょうかね。



しかし、
チームにはラテン系現役メジャーリーガーも腕試しや調整に集まってきます。

それも、無名著名関係なくやってくるんですよ。

とくに野手の争いはシビアだそうで。



バッティングに長けていても、守備は平凡(かなりフォロー?)な良太。

体格ではもっとすごい人ばっかりですからね!
バッティングでも、ドミニカに行けば決して非凡な能力とは見せつけられないかも。。


これは~、渡り歩くのは大変だぁ!!



技術、根性


さらなる鍛錬が期待できますな。


にしても、
気になりますね。


お腹こわさずに、頑張ってほしいものです。。。


さすがに地球の裏側。

なかなか行けないしねぇ。。。



言葉は大丈夫なのか!?


なにしろ、「ディスカウント・カモン」レベルですから。。。



自己紹介で


「アイアム バッティング ドカーン!」


とかって言いそう…(爆)。



さすがに失礼??


スミマセン。。。



でも、心配なんです。


健闘を祈りましょう!!

それしか出来ないんで。



全国の新井良太ファンの皆さぁ~ん!

今オフはなかなか「新井良太まつり」が出来そうにないですが、、情報がバンバン入ってくるような活躍を期待して!


祈りましょう。



最後に、、、頭の画です。

シミュレーションしてみました。

こんなユニフォームなんだそうです。


こういうとき、絵描きは便利だと思います(笑)。



赤いんだねぇ。

Leonesてのは、どうやら「ライオンズ」と同じ意味のようですね。


赤猫ですか(超爆)。


ふだんが青いユニなので、似合っているかも気になるところですが、、、

まぁ赤いチームに(わりと)ゆかりのある人でもあるので、意外と似合っているかもしれない…と勝手に想像しております。



関係ないって?


そうですね。


でも、少しでもチキューの裏側でガンバる良太をイメージできれば、、幸いです。



がんばれ良太!
カリブの空に、描け放物線!!



にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ




新井良太まつり! ~最終戦~

2008年09月20日 | 新井良太まつり
ナゴヤ球場のウエスタンも今日が最終戦となりました。

あれ?
先週最終戦だったんじゃなかったっけ?

いーじゃん(笑)。

行ってきました♪

本当は大阪に行こうと思っていたのですが、午前中に仕事もしたので、今日行くのはやめて、こっち来ちゃいました。


結局、良太も最終戦までファームだったのね。。。


先発はルーキー赤坂と
阪神もルーキー、鶴でした。

赤坂も立ち上がりは上々。


良太の第一打席に入ります。


かきーん!

まつりだー!!


さっそくレフト線にヒットを放ちます。
幸先良いですね。


ばたばた、、、
Wプレーに巻き込まれ、塁を進めることは出来ませんでした。



代わって、守備でもバタバタ
バントシフトでしっかりダッシュしたり、


ラインもしっかりと読み(蹴るなよ(爆))。



声も出して頑張っていましたが、、


試合は阪神が猛攻を見せ、一気に5点をリードする。


赤坂も立ち上がりのみ。


コントロールが乱れ、甘いコースを狙われ、次の回も3失点をくらいます。



さぁ!
流れを変えるぞ!第二打席。


ひえぇ!


うおぉ!!

厳しい内角?攻めに運動まつり。


狙われてるわけじゃないけど、、立て続けは困るよね。


打たされてしまいました。。



しかし!
良太の後続、中村公治に一発が出ます!


ソロホームラン!

しかし、中日はこの1点のみだったのデス。。



今日は完全に流れをつかめず、かといって阪神も大量リードにまかせ、大きな展開はなかったんですけどね。。。

トーンダウン気味。。。


ヤジにムッとする良太。

ダメだよぉヤジっちゃ。
そして、
ダメだよぉ怒っちゃ。


ちょい苦しい展開と空気の中でも、頑張らなきゃね。


ゴロの処理、飛びつき一番のファインプレーもあり、頑張っていましたが、、、



第三打席


三振!!




試合は終盤。
やはり良太の腰が気になる。


デタラメは言いたくないので断っておきますが、彼の腰の状況は知りません。


でも、たまに気になるんです。


去年もケガを隠してたし。。


終盤で疲れもあるのでしょうか。


相変わらず良太語で気合いを入れていましたが、本当に気をつけてね。



8回にもう一回打席が廻ってきました。


内角はよく狙われていますね。
四球。

バタバタしながら進塁を試みましたが、、


残塁です。
今日はいいトコなかったね。。。



試合は9回になんと!

「K」さん登場!!



おいおい!
この貫禄はナンだ!?

ホンモノじゃねえか(苦笑)。



あっさり片付けられちゃいました。。。

中日 1 × 8 阪神



今日は最終戦ということで、整列しての挨拶がありました。


最終戦までで成績は3割3分2厘、ホームランは9本(ウエスタン)。

ファーでは一旦の一軍昇格ののち、後半戦からはファームでも好調をキープ。
良い成績を残していると思いますが、1軍にお呼びがかからない良太。

たしかに、1軍も選手層を思うと、入り込むのは難しいが、平田や岩崎が試される一方で、良太も悔しい毎日を過ごしているのかもしれない。。!!


ファームは今日でおしまいだが、残りの一軍の動きをしっかり見つめ、来季に向けても含めて大いに飛躍を期待したいですね!!

腰も気をつけるんだよー!!




今シーズンもあっという間に最終戦まで来ちゃいました。

1軍はまだまだ混戦のなかで、最後まで注目すべき展開でいますが、ファームがこうして静かにシーズンを終えようとすると、やはり寂しさを感じます。

今年はまだまだ暑いのに、空はやっぱり秋の空です。
そして、選手たちにも試練と転機の秋になっていきます。

何も変わらない球場の風景。



良太も含めて!
来年も元気に暴れて、1軍で活躍が出来るのを!やっぱり楽しみにしています。

そして、来年もあたたかく、気持ちよく迎えてくださいね。ナゴヤ球場。

ナゴヤ球場で会うすべての仲間にも感謝です!!

今シーズンも、ありがとうございました。



…って
また秋季キャンプでも会えるんでしょうがね(爆)。


にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


新井良太まつりー!!  

2008年09月14日 | 新井良太まつり
です!


まちがいなく!!
今日は。


シーズンももうすぐ終わり。
今日は社会人交流戦ですが、今日が今年のラスト観戦かも。。

早いですね。。。


社会人選手はとっても元気ですね。
負けてられない!と言わんばかりに、相変わらず張りきっていました。


ひえぇ


よいしょ


おおぉ



でも最近、腰が悪いのか、腰だの脇腹だのを気にする光景が目立ちます。
無茶な体勢には気をつけてよー。


あひゃ!
狙われてね?


それでも丈夫が取り柄の良太は、元気にスタメンファーストです。


なにやってんの?


なんか、腕を見せやっこしてるんですよ。


それでも、最後は軽く円陣組んだようになって、、


軽く気合いを入れた風にして散っていきました。



先発は川井と


三菱さんは中根。


初回、久しぶりに復帰スタメンの中川がさっそくエラーという場面もありましたが、立ち上がり上々で中日の攻撃。


中村一生の2ベースなどで一死2、3塁野の場面で登場。


しっかりよく見て?


四球。

そして、

続く井上一樹のゲッツー崩れの間に先制。
さらに中村公のタイムリーで3点を挙げます!!



さらに2回!
エラーの中川に汚名を返上するソロが飛び出す!

打順が戻って2死1塁の場面で良太の第二打席。


まつりだー!
レフトへタイムリー。
これで1点追加です。

中日には、3回も藤井のライトオーバーのタイムリー3ベースでさらに1点が加わり、5点のリードをします。



バタバタ!!


良太の激走もありました。

先発川井は5イニング無失点。
4回までヒットも許さない好投で引っぱります。



良太は早くも4回に第3打席。
ピッチャー強襲の内野安打が、さらに悪送球を招き、


バタバタと二塁へ進塁!

とはいえ、得点には関係ない場面でした。



ところで、
元気一番いろんな場所から声も飛ぶ社会人野球の選手たち。


強襲ヒットを喰らったのが、三菱2番手の諏訪投手なのですが、、


全投球で声をあげ、気迫満々のピッチング。
スピード以上に球威を感じる投手でした。

こうした個性的で荒削りな感じはアマの魅力かもしれませんね。

だた、「ウリャ」がストレート、「よいしょ」が変化球…と、聞き分けられそうな気がするんですが…(そうじゃなかったかな?)

まぁ、いいや(爆)。
とにかく、見ていて楽しくて、好きですね。


良太は、7回に諏訪投手ともう一回対戦。


打ち上げたぁー


センターフライでした。
でも、よく当たっていますね。
フォームも崩れていませんね。
しかし、
ランナー2人いたので、打ちたかった場面ですね。
タッチアップで進塁はさせます。


好投していた諏訪投手でしたが、井上の代打、福田がタイムリーで2点。
8点とリードを広げます。


↓そのまま下に続いてね♪

新井良太まつり!つづき。。

2008年09月14日 | 新井良太まつり
おっとぉ。。
最終観戦かもしれない?この試合。

写真多めで書いていったら、このブログ、字数制限があるんですね…(汗)。
(どんだけ書いてんのワシ…)

てことで、パート2です。




楽勝ペースで終盤に突入でしたが、6回から登板は樋口。
相変わらずまつ毛がクリンとしていますが、、、



三菱打線につかまります!


3連打などあり、犠牲フライからさらにタイムリーも重ね、この回に一挙5点を奪われます!!



8回は久本が登板。


しかし、久本も立ち上がり攻められ、2点を献上し、1点差に迫られます。



良太も声をかけます。

連呼するかけ声は「がんばれ!」
心の叫びや~。


そういえば、終盤8回頃から、試合が延びると腰をトントンとする場面が増えてきました。


8回裏


先頭打者の良太。
1点差のピンチをナントカ打破したい!


おっとと…胸元にきた投球に身体をよける良太。


ちょっと怒っていた…?よね。

発奮の良太!
身を結びか!?



どかーん!

まつりだー!!!



絵でスミマセン!!
まさしく、良太の万歳!
諸手を上げて振り抜いた打球は、おおきなアーチとなりレフトへー!!


貴重なソロホームラン!!


昨日の(相川)良太につづき、今日は新井良太が大きな一発で大きな追加点を挙げます。




9回も久本が登板



ちょっと、動きが重そうなんだけど、、、


大丈夫かい??


隠せない良太。
腰の具合はよく分かりませんが、本当に気をつけてほしいですね。。




終了!

中日 9 × 7 三菱重工名古屋


なんとか、良太の一発も効果があり、終盤の追い上げを苦しい中守りました。
最初のリードがここで生きてくるとは思わなかったですね(苦笑)。

中川が復帰スタメンでホームランを打ったり、明るい話題もありましたが、中日もまたシーズン終盤で選手にとっては明日を占う試練のとき。

良太もまた、1軍のチャンスに向けより気合いの入る時でしょうし、さらには来年に向けて課題も見えてくる時期です。
生き残りという意味では、良太も決して楽観できない立場ではあると思います。



良太的には3安打!貴重なホームラン。

なんと言っても!フルスイングにバンザイ!!

スイングの瞬間を捕らえたばかりに、バンザイを写真に捕らえられなかったのは残念でしたが、最高の打席を見ることが出来ました☆☆☆

スイングも良かったので、十分に楽しく試合を見ることが出来ました。

相変わらずファームでは調子はよさそうなんですが、終盤に一軍へのチャンスをもらえるか?チャンスをカタチにできるか!?
腰の具合とともに、ちょっと未知数。

心配な部分もありますが、昨日の話じゃないけど、最後まで若手選手はあきらめず、プレーを重ねてほしいばかりです。

それが、向上につながるすべてです!

最後まで応援するから、頑張ってね☆



てことで、2分割して長くなっちゃいましたけど、、
今年最後の良太観戦かもしれない?ブログにお付き合いいただき、ありがとうございました。

現場観戦でお会いした皆さんも、お疲れさまでした。
今日は、読者さんではわこさんが駆けつけていました。

お疲れさまでした☆


おまけ


井上一樹選手。
グラサンがHalf Jacketのピンクなんだぁ(笑)。

さすがのピンキーだが、上田桃子みたいだね(爆)。


にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ



新井良太まつり!豊田まで行ってきました

2008年09月06日 | 新井良太まつり
今シーズンも大詰め。
中日は5割を迷走中。

良太の1軍”救世主”のチャンスはないのか!?


豊田まで見に行ってきました。
今日も、写真たっぷりでお送りいたします☆



元気そうですね。
ファームでは好調が続く良太です。


ホークスのレストビッチと何か言葉を交わす。


笑ってるよぉ。
話は通じているのか?

「ディスカウント、カモン!」

レベルの英語力のはずですが…(爆)。


それ以上に、
残りのシーズン、良太がどんなことに挑戦をし、一軍へのアピールをするべきか?
気になるところです。



ホークス戦は久しぶりの観戦ですが、思わぬ懐かしい顔にも出会えました。


五十嵐とか。



良太といえば、決定力のアップと、やはり守備でしょうか。


ポロリまつり


暑いね。

なにしろ、内野に加え、李炳圭センセーも好調で外野陣が充実してるため、森野がサードに入るような状況。
打撃と守り、乗り越える壁はいまの良太にとってやはり大きな壁なのか。。



試合は先発が赤坂と


ホークスがスタンドリッチの先発で始まりました。


守備も頑張ってほしい!
初回、良太のところに打球が襲う!


打ったのは、この日2番の、こちらも珍しい顔、柴原。


あぁー
ファースト強襲のゴロが良太を襲い!後ろにはじく!!


イレギュラー気味でしたし、判定はヒットでしたが、初回から不安をよぎらせます。



先発赤坂も、立ち上がりからボールが先行する悪い立ち上がり。
さっそく2点を献上しました。


しかし


反撃は中日も早かったです。
先頭打者の澤井が2塁打で出塁し、


三番藤井が一発!!


2ランで取り戻します。



ホームランで盛り上がる直後の第一打席。


きわどいコースも


ハーフスイングもボールをよく選んでいましたが、、??


最後は三振!!


ざんねん!



ついで、
試合も平行線だったので、4回の第二打席もご覧頂きましょう。


いいスイングしています。
しっかり見てー!


三振でした。。。


ところが、試合は直後にダブル中村の連打!
中村公治は2ランで、2点引き離す。



イイところ見せたいね!良太!!
ベンチの中でもバットを持ちながら、後ろに隠れながらも声だけはしっかり目立っていました。


5回!もう一回廻ってきます。


キーン!


まつりだー!!


タイムリーで1打点を上げました。

1アウトながら、バントでランナーをセカンドにすすめていた場面。
イイところでしっかり打てましたね☆


直後、ファンの「新井コール」にもしっかり応えて、律儀な良太でした。


中日は6回にも堂上弟がタイムリーで、1点を挙げます。


先発赤坂も立ち上がりは悪かったものの、その後はチームのリード。
ホークスの拙攻にも助けられ、2回以降は被安打4のピッチングでした。

たしかに、試合の流れに助けられた感じでしょうか。



良太の最終打席は7回でした。


もう一安打、見たいですね!
と、言わんばかりに、フルスングです。


が、、、空振り三振。



最後は、黒いいかりやさんが締めて終了です。




中日 6 × 2 ホークス



ちなみに
試合終了後は、豊田市から優秀選手賞なるものが各チームの選手に贈られ、
ホークス福田、中日中村公の両選手に贈られました。


試合は凡フライを築いたホークス打線にたいし、ムダなく得点につなげた中日が試合をリード。
赤坂も助けられた感じで、終盤は3者連続でキャッチャーフライという回もあり、試合を守りました。

良太は4の1。
1打点。

ご覧のとおりですが、、ボク的にはあと1安打…!
好調と聞いているので、見たかったですね。

守備も初回まずいプレーはありましたが、それもイレギュラー風でしたし、無難にこなしていたんですが、、
良太的に無難では、やはり目に留まるようなプレーとはいかないのでしょうか。

3三振は残念でしたが、決して悪くはない良太。
1軍でも代打でしょうから、決定打が打てればいい。

場面に応じて、自分がすべきことをしっかり出来るよう、頑張ってもらいたいですね。

1軍メンツは相変わらず厚いし、上がっても1日で落とされたり、チャンスの薄い中日ベンチ。
良太が残りのシーズンで、プレーオフに向けてチームに何が貢献できるか。


集中力を高め、質を高め、貢献できるプレーを期待したいですね☆

とくに、
タイムリーを放った当たりなんかは、鋭くかつコンパクトでしたし☆

がんばれ良太!
もういっかい、一軍に上がるその日まで!!




新井良太まつり!~バースディ~

2008年08月16日 | 新井良太まつり
良太!

25歳!!

心は…(爆)。


8月16日は、新井良太、25歳の誕生日でした。
おめでとう良太~。ドンドンドン、ぱふー

で!

この日も良太はファームでファースト守っていました。
1軍の道は遠し、、、。



しかし、ファーム降格後は絶好調の良太。



う・つ・


ぞ!
とばかりに、いつものように気合い満々の良太。



第一打席は初回、

まつりだー!!
いきなり先制2点タイムリーを放ちます!



先発は清水昭信と、広島、今井の先発でした。




第二打席は3回、

着々と点を重ねる中日、相手のエラーもあり、1アウトながら3塁にランナーをおく場面。


どかーん

出塁は及ばずながら、犠牲フライとなり得点に貢献。
しかし、こうしてフライも打てるようなバッティング、いいですね。



試合はさらに中盤、カープ打線を1安打に抑える好投中の清水。
この日はバッティングも絶好調。

どかーん!


なんと!ビックリのホームラン!!


じつは、2回にタイムリー2ベースも放っている清水。
またまた2点をあげます。


良太の第三打席は5回。



まつりだー!!


さらにさらに!レフト前へタイムリーを放ちます!
この日4打点の活躍でした。



もいっちょ打って、バースデイ1軍キップへのチャンスを広げたい良太は第4打席。


いつも以上に気合いが入っています。



が、


第4打席は凡打に終わりました。
とはいえ、この日4打点は十分の爆発でしたね。



守備も頑張っていましたよー。
ベンチから指示を受け、先頭だって出していきます。


ちょっと変わった?


??

指示が相手に読み取られないようにね(爆)。



ベンチ戻ってから、指示の確認か、ダメだしか(笑)、コーチから指導を受けていました。


試合は8回、清水が攻められます。


どすこい!田中彰登場。


先頭打者として見事に出塁!!


がんばれー彰!!

と、どすこいの出塁からチャンスを広げたカプ打線。


鞘師


松本のタイムリーで3点を返します。



自身で点も上げ、7イニング1安打の好投も、8回の3失点は今後の課題か。



9回は菊地が登場。



しかし、菊地も3安打をくらい、2失点を受ける。


良太もマウンドでゲキを飛ばし、大量リードにも助けられ、試合は終了しました。



中日 8 × 5 広島



良太、ウイニングボールを投げ入れる!!

バースデイには気前よく、自らファンにプレゼントを行っていました。



良太は3の2、4打点!

打撃絶好調なうえ、いろいろな当たりを打つことも出来るようになりました。
それが、ヒットの打ち損じであっても!結果につながるバッティングが出来ること。

これも、チームバッティングとしては大切だと思います。

とくに、次も使ってもらえるような一打席に賭ける立場の良太には、場面を見据えた堅実なバッティング。
これも、爆発する大砲とともに、魅力な打撃かも。。

とにかく、打って打って!チームを助ける一打をどんどん放ってくれい!!


<おまけ>


カープ#37松山



中日#36谷

いいですね~。
これから個人的により注目していきたい選手でした☆


にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ





新井良太まつりー!!~やっぱ灼熱~

2008年08月10日 | 新井良太まつり
日曜日も、やはり暑いナゴヤでした。
でも、両日とも風があって、これでも暑さはおとなしい方なんじゃ??
と思っていたら、最高気温は34℃だったそうですね。。
(↑やっぱ、比較的マシだったんだ、、ということですよ)


さぁ、
やる気十分男は、昨日の壮行試合の三振じゃ身体がうずうずしてたまらんことでしょう。


いました良太。
新井良太まつりの始まりです。



でかい尻も向けられ(笑)、元気はあるようです。


試合直前にも、ひと伸びして守備につきます。
脇腹がちょっと気になるそうで。




先発は中日が佐藤亮太と、サパは中山でした。



今日は1軍に戻っていった選手たちに代わり、大引がスタメン。


村松も登場。



村松は2安打を放ち、前半に退きました。

オリックス入団以来、大きな離脱は初めてでしょう。
しっかり身体を慣らして、外野の一角に再び名乗りをあげてほしい限りです。



試合はサパが先制。
2回に辻の2ラン。


良太、気合いが入ります。
昨日は岩瀬と対決し、三振に終わりました。


第一打席。


フォアボール。


ランナーとして3塁まですすみます。


が、得点には至りません。



次はおいらが点をあげるぞ!
と、言わんばかりの気合いと笑顔。

つながりました!


先制を受けた3回の第二打席。


初球の空振り。。

おいおい、、一発ねらいかよ、、
と、心配しましたが、、


キーン!


体勢は低めですが、打球は伸びるー!!



まつりだー!!
良太に逆転の3ランが飛び出します!!



中山はヒットも最小に抑えていましたが、なによりコントロールと言うか、中盤から崩れてくるカンジの投球は変わらずヒヤヒヤながらも、ナントカ良太の3ランのみで抑えました。

5回には、村松に代わった岡田のタイムリーでサパが同点に追いついています。


中盤


良太の第三打席


こんどはキレイにセンターに返しました!!


ボク的には、こんなバッティングももっと身につけてほしいです。


そして、バタバタ走塁。
最近は動きもなめらかになってきましたが、、


打球の確認と第一歩のギコチナさは相変わらずですね。


サードまですすみますよ。



それでも良太の生還はなく、サパ、中日ともに中盤はゼロ行進が進みます。
7回にサパは光原が登板。
久しぶりに見たので、無失点の投球に個人的にホッとしました。


サパも6回以降ランナーを埋められず、ゼロで進んだ終盤。


8回に登場のヤングによって、明暗分かれました。



8回、中日の先頭打者は良太の第四打席。


絶妙にライト線ギリギリに入ったヒット!!



本日マルチ!

レフト、センター、ライトに打てたことにボクは評価です。


平田の四球とワイルドピッチで塁を進めたところで、
代打、李炳圭先生登場


先生のタイムリー!

さらに代打攻勢、西川にもタイムリーが飛び出し!3点を奪う。

昨日の逆をやられましたサーパス。



ヤングは交代。


高木が後をまもりますが、、



最後は中里が2人グに渡り最後も締めて試合終了。




中日 6 × 3 サパ


昨日、菊池が打たれて逆転勝ちしたサパ。
今日はヤングが昨日の雪辱を返されました。

ただ、
サパとしては両日ともに接戦をまみえ、1軍でも最近見られる終盤での守りと攻めの積極的な動きを見ることができました。

若手がこれからもっとからんでくると、面白そうですよね。
プレーオフも狙えるBsにとっても、チーム全体でアグレッシブな野球が盛り上げていってほしい限りです。



そして良太。

今日はとてものびのびとしたバッティングに感じました。
1軍でいろんなことも学んできたと思いますし、実際ファーム落ちてからは爆発していますね!

やはり1軍の経験が、精神、技術ともに上達してきつつあるのだと思います。

ファームで自由に発揮できている実力が、1軍の舞台でも結果としてもっと繋がってくると良いですよね。

1軍でもっとながく試合に使ってもらい、持ち味の生きるプレーを期待したいです。

そんな日は近いと思います!!


あと
気合が空回りしないようにだけ…(爆)ですね。
がんばれ良太!!



追記
この日も気温上昇。
湿度上昇。

帰り際にぶっ倒れる人も見かけました。

ほんとうに、暑さ対策だけはお気をつけください。
ナゴヤ球場は冷房をかけた休憩室もあります。
売り子さんによる飲み物の販売も歩いています。

身体の異変を感じたら、疲れを感じたら、即休息を。


にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ オリックスバファローズへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


新井良太まつり!~ごぶさたネタですね~

2008年07月29日 | 新井良太まつり
新井良太まつり読者のみなさ~ん。。
久しぶりのネタ振りですが、ちゃんと読んでくださっていますかぁ(汗)??



日曜日。。

広島からの帰宅後にテレビつけたらちょうど良太が出てきました。



実況:「立浪に代わって、代走は新井。」
    「兄弟が並んでいます」


妙にこのひと言が個人的にウケましたぁ(笑)。


でも、
良太の紹介も最近では良太も”(阪神の)新井の弟”といって騒がれなくなってきました。

このときの実況も、この一言だけでしたし。


同時に、
「兄弟」というネタをこうしてさらっと取り上げられるものの、それ以外の話題はないのか??という状況でもあるのか…と再確認。


だってぇ、代打で出ても打てないしぃ。。。



いま、あらためて言わなくても前からそうなんですが、
いよいよ1軍ベンチに定着して、イチ野球選手として広くて深い1軍の世界で勝負していかなくてはいけなくなりました。


「(阪神の)新井の弟」で売ってるわけじゃないですけど、そんなファンの目もそろそろ変わってきます。


これからもっともっと勝負だぞ!
やっぱプロは結果残してナンボですからね。

ファンの目としては厳しいことを言っているかもしれませんが、こうして選手が頑張る姿を見て、ボクらも励まされているんです。


ね?
みなさんもそうではないでしょうか。


良太よ!
まだまだ先は長いけど、長くて明るい将来は自分の力で勝ち取っていくのだ!!

自分自身に勝って切り開くのだー!!


良太が苦しんで努力する分は、ボクらも最後までしっかり応援するからねー☆☆


がんばれー



にほんブログ村 野球ブログへにほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ




新井良太まつり!~ロッテ戦まつり!

2008年06月21日 | 新井良太まつり
交流戦もピリオドを迎える週末ですね。
なにげに3週連続で中日戦を観戦です(爆)。



ロッテ戦です!
今回はチケットが廻ってきたので、行ってきました。


以前からお話ししているとおり、ボクは10年ほど前にロッテの応援団に入っておりました。
ゆえに、ナゴヤでロッテ戦があると、応援団をはじめ昔からの常連ファンには、”おいでよ”って声をかけてくださいます。


大変ありがたいお話です。

ボクは基本的には足を洗っているし、いま応援しているファンの方が楽しんで然るべき。
ボクの出番ではないと思い、自分からチケットを買って行くことはありません。

それでも、
こうしてチケットが廻ってきて、ボクのことを覚えてくれている方々が当時と同じように声をかけてくれて、元気な姿を見ることが出来る。
そんな同窓会のような気持ちで、素直に試合を楽しみに足を運びました。

昨年の大阪でのロッテ戦以来、いままで敬遠していた足も向くようになり、昔の仲間でも温かくしてくれるという感謝の気持ち、
そして、いまのボクがあるのは間違いなくロッテ時代の経験も培っているという再認識ができたので、ロッテ戦の雰囲気を心から楽しみました。


頭の写っの立花龍司さんなんかは、逆に懐かしい顔です。
相変わらず黒いですねー(笑)。
頭モコモコしてますねー(爆)。

ジメジメ梅雨なので、とくに際立っておられるご様子。





もちろん、良太はチェックです。
今日は出場機会があるのかしら。。



前述のとおり、レフトスタンドにも顔を出してみます。
いやぁ、ほんとうに、すごい盛り上がるようになりました。
3塁側や上段席でもパラパラと旗を振る姿が見られて。
ボクが応援していた時分は1ブロックも集まったことか。

あと、そんなロッテの応援をドラゴンズファンも楽しみにしているようで。
ロッテの応援を見て目をパチクリさせるお客さんの姿を見ていると、ちょっぴり気持ちよかったりします(笑)。




試合は小野晋吾と、今日で3週連続(笑)川上憲伸の先発です。

そうそう。
小野晋吾も懐かしい顔です。

投球は立ち上がりからのらりくらり。。
そのへんも変わってないしぃ~(汗)。


初回から移籍後初登場の小池に四球を許してから、ノリがヒット。
ウッズの犠牲フライで1点。さらに和田にもタイムリーで2点目。

3回にもウッズがタイムリーで、さらに中日がリードします。
打たれる球は甘かったぁ。。。
小野晋吾はこの3回の途中までで、その後の継投は???と思いながら、苦しい投球で継投をつないでいきます.


継投の中でさらに懐かしい顔は小宮山です。
でも、この人が出るということは、試合は軽く投げられたような部分も。
ボクは素直に、見れただけで嬉しいんですが(笑)。

さすがの小宮山も、若干ながらお腹が出てきたような…(爆)。

ていうか、気づきました!
このビジターユニフォーム、、

お腹出ている人は際立ちますね(爆)!!



川上も、前の投球よりカウントを稼ぐような投球に感じましたが、ロッテ打線は打たされる打たされる。
5回2/3まで0点で抑える投球でした。
投げっぷりは良かっただけに、やはり川上の貫禄ある投球で乗りきったと言うところでしょうか。
6回は荒れていましたが、ちょっと疑問を残す場面での交代でしたね。

中日は後続の吉見が好投し、さらに後続につなぎます。


そして!


8回から登場!良太です!!


ウッズに変わってファーストの守備。
てことで、いちおう4番デス(笑)。


あいかわらず口を開けたまま、豆鉄砲を喰らったような顔で集中していますが、、
それでも腰も安定して守備につけるようになってきたんではないでしょうか??


そして、今日も”まつり”を拾うことができましたー!

8回。
里崎から連打で、今江のタイムリーにより1点。
平井を降板させ、チェンに代わって西岡が四球。

1アウト満塁!!
代打ズレータのライト線フェンスいっぱいの大飛球で、ランナーベニーとライト英智の送球との交錯!!


それを目で追う良太!

ライトから大送球が良太の頭上を飛ぶ!
カットの体勢で送球を見守る良太!!


ハイジャーンプ!!

あっ!!!






小田の好ブロックでWプレー。

もういっかい(笑)、この「あっ」



大送球に大垂直跳び(笑)でクロスプレーを見守る良太。
目も口も、ジャンプもすべてが「大」まつりー(爆)!!


中日 6 × 1 ロッテ


う~ん
ロッテはちょっぴり”昔”のロッテを見ているような試合で、、
勝てないロッテですね。。
交流戦初の負け越し決定ということで、今年のチーム事情の苦しさを感じました。

こういうときに、単に「応援」ということだけでなく、心底からロッテを愛して最後まで追いかけてくれるファンがたくさん残ってくれることを祈っています。

昔からのファンにとっては、もっともっと泥沼を乗り越えてきたタフガイばかりのはず。
マリサポを引っぱって、あつい応援を続けてほしいと思うばかりです。

外野応援団メンバーをはじめドームで再会できたすべての仲間に”感謝”と”おつかれ”を言いたいと思います。


良太!!
どんどん試合に参加できていってる感が感じられますね。
今日はバッティングの機会はなかったですが、ホント、少しずつ一軍の試合の空気に慣れて、チームの中での時分の役割を理解し、頼りにされる存在になってほしいと思うばかりです!!

守備もしっかり!
思いきりやれー!!



↓ランキング参加しています☆
にほんブログ村 野球ブログへ
にほんブログ村 野球ブログ 中日ドラゴンズへ


球場をみんなの力でキレイにしましょう。ゴミはゴミ箱へ