ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

さいご。

2014-11-28 | 日常



今日はノリックの担任の先生が産休に入るので、お別れの日でした。

同じクラスのお母さん達と、いつものお迎えの時間より10分早く行って。

ノリックたちは、急にお母さんたちが入ってきたから、なんだなんだ?とびっくりしつつ。
そんな中でも、先生にお花と、事前に子供と一緒に描いたお手紙を一緒に手渡して。

ノリックも、初めて髪の長い女の人、先生を描いていました。
ニコニコ笑顔!
上手にかけましたー。

花束と手紙を渡したら、先生はびっくりして、涙涙でご挨拶。
聞いてるこっちも、涙涙。。。初めてのノリックの先生。。。寂しいなぁ。。。と思っていたのに。。。

お母さん達から聞こえてくる「のっち、、、のっち!笑」の声。
えぇ??とノリックい目をやったら、、、

超変顔しとるがなーーーーーーーーーーー!!!!!!!

かーちゃん、違う涙ちょちょぎれるがなー。。。涙

頼むよ、ノリック。。。
こんな場面で、笑いを求めるなんて。。。
そんな、そんなひょうきんな子供に。。。

誰がしたー!!!!!!!


って、びっくりするよね。
したよね。。。

気を取り直して、先生と皆と一緒に写真とって。バイバイしてきました。

先生が、一人一人にジバニャンを折り紙で作って、首からかけてくれたみたいで。
みんなニコニコ嬉しそう。
よかったねぇ。

元気な赤ちゃん生んで、また戻ってきて欲しいなぁ。

車まで向かう途中で、同じ組のお母さんに、、、

しんみりしたのが、のっちの顔で和んだね!!って、とどめの一言をもらって、帰ってきました。

誰の血をひいてるのかしら。。。ドキドキ


そんな今日、郵便局でぐりとぐらの可愛い切手を見つけて、買ってしまった。
可愛い。
ぐりとぐら、好きだなぁ。
ほっこり。

京都8

2014-11-26 | 日常


高台寺は、紅葉で有名みたいで、結構な人。。。

人ごみを抜けるように、紅葉を楽しんで。
お庭を楽しもうと思ったら、ライトアップ用の番傘のオブジェに若干戸惑いつつ。。。

やっぱり紅葉きれいね。


そして、四条方面へ戻ります。
錦市場へ向かう途中、ノリックどんどん電池切れ。。。
そりゃ、疲れるよね、ずっと文句も言わず歩いてくれてたけど、さすがに限界。。。

でも、ここで抱っこしたらこなきじじいなみに、重たくなるに違いない。
じぃじも、抱っこしてくれようとしたけど、こなきじじいになるから!と断って。

飴とかお菓子でつったり、したけど、、、限界近かったので、休憩にコーヒー飲みに。
寝かそうと思ったらiPadのゲームしたら目が覚めたらしく。

錦市場の後半から復活!
よかった。。。

錦市場の近くのデパ地下で、京都ならではのお惣菜を買って、京都を出発!
ぽんちゃが帰宅する少し前に到着!
やっぱり、近いね、京都!


買ってきた大好きないづうの鯖寿司とか、土瓶蒸しとか、胡麻豆腐とか。
色々とたべて。
土産話しつつ、楽しい京都の旅は、おわってゆくのでした。

いいね、京都!

京都7

2014-11-25 | 日常


ねねの道で、お昼を食べることに。

美味しそうな京懐石のお店発見。

敷居高そうだけど、ノリック大丈夫かしら?

聞いてみたら、静かにできるなら大丈夫と言われたので、またノリックにこんこんといい聞かせて…笑

笑い事じゃなくて、前日にいつもいくスフレの店で号泣して暴れたの…涙


高台寺茶寮、入ってみました。
懐石のコース頼んだら…

鯛の昆布締めとか、麩の佃煮とか、胡麻豆腐とか…
美味しいものたくさん。

お酒飲めなくて残念!

メインで出てきたのは、鴨とうふ。
これが!
これが、美味しい!

レアの鴨を、あつあつのとろみの付いたお出汁に入れて、火を通して頂く…

う、うまぁ…

お豆腐も、カモネギ!ならではのネギも、全部美味しい~…

土鍋ご飯と一緒にペロリ!

鴨、美味しいのねー。
敬遠しがちなんだけど。

デザートの抹茶アイスは、ノリックにとられちゃったけどー。

ノリックも美味しく食べてたよ。

静かにもしていてくれました☻


あの、運んでくれる人が、土下座みたいに頭を地面につけてご挨拶するから、びびったよね…きゃわー


さ、いざ、高台寺へ!

京都6

2014-11-25 | 日常





八坂神社到着。

手を清める動作が大好きなノリック。
手伝うとおこるので、まかせると…ベタベタになりますー…

お参りして、紅葉も、チラホラ綺麗。


そのまま、円山公園方面へ。

川の中の石をピョンピョン渡ったり…
橋の下の鯉をみつけて、じーっと動きを追ったり…

紅葉の綺麗な木の前で、写真を撮ったり。

寄り道も沢山しながら、目的の長楽寺へ到着。


境内の地図をもらって、ノリックそれを片手に案内開始!

鐘をつける場所があって。
本格的なやつ。
お賽銭入れて、一生懸命紐をひいて。
頑張って、4、5回ひき続けたらようやく…

ゴーーーーーーーーーーン…

素敵な音でした。
びっくりするくらい、大きくて、よく響いて、余韻がずーーーーーっと残ってて。
耳に心地いい音でした。
いい経験できたね!

まだ紅葉早いところもあったけれど、階段を沢山のぼったり、なかなかばあばは苦労しつつも…

見晴らしがすごくいいと言われていた場所まで頑張ってのぼり。

京都市街が見下ろせる場所に到着。


きれいに見えました。

沢山歩いたし、天気も良かったから暑かったー。


そして、来た道を戻り、長楽寺を後に。

ねねの道へいざゆかん!

京都5

2014-11-25 | 日常


チェックアウトの手続きを終えて、車はそのままで、四条方面へてくてく。

鴨川沿いをてくてく。

カモメが沢山いるのね!
魚を見たり、サギを見たり、魚を見たりしながら、てくてく。


目指すは八坂神社。

の手前で、大好きな葛切りのお店、鍵善に寄り道。

朝から甘味に舌鼓。

ノリックは、じいじと一緒にわらび餅。
美味しそうに食べてたよ。


さてさて、ようやく八坂神社へ。

ノリック、紅葉見に行くとゆう目的がよくわかってなくて、何するの?としきりに聞いておりました。

3歳児に紅葉を愛でる心はないわな…笑

京都4

2014-11-25 | 日常


ホテルの部屋は15階だったから、見晴らしがよくて、小さく京都タワーも見えました。

ノリックは、窓辺に立って、下を見下ろしたり。

三つのベッドをジャンプで行き来して、じいじに怒られたり…


夜中には、部屋が暑かったのか鼻血出してえらいこっちゃ…汗

ノリックのぼせると、すぐに鼻血だすのよね。


朝起きて、ロビーに降りたら、前日のでっかい花飾りが消えて、でっかいクリスマスツリーに変わってた!

わお!

夜中の間に変わったのね!


朝ごはんは、美味しいビュッフェでたーっくさん食べて…


2日目の、はじまりー!

京都3

2014-11-24 | 日常





夕飯はホテルの中で。

今回は、京都ホテルニューオータニに宿泊。

ノリックいるし、飲むし、ホテル内で食べた方が、何かと便利。

とゆう訳で、京懐石の入舟へ。


ノリック、お願いだからおとなしくしててね!騒いだらだめよ!
と、よくよくいい聞かせて…


幸い、美味しくご飯たべたり、おとなしく折り紙したり、iPadしたりしてくれてたノリックでありました。

ホッ…


美味しい懐石に、発砲日本酒で、とっても良い気分の夜ご飯でしたー。

あー、美味しかった~☻

京都2.

2014-11-22 | 日常


動物園のあとは、ホテルに車を置いて、伏見稲荷へ。

千本鳥居。
ひさびさの、光景。

前回は、ばあばと二人でいって、ガラガラだってのに。

今回は、外国人の人も、日本の人もたーっくさん!

千本鳥居並みの、人、人、人…


紅葉にはまだ早かったけど、京都の雰囲気満載。

ノリックは、電車にも乗れて、ハッピー!

沢山歩いてくれました。


京都。

2014-11-22 | 日常


じいじ、ばあば、ノリックと、四人で秋の京都へ。

紅葉を、めでる旅。


ついて早々、京都市動物園へ。


虎、かっこよかった!
しびれるかっこよさ!

もう何度目かのモルモットの抱っこ。

ベテランな手つきで、さわっておりました。


そんな、京都のはじまり。

クリスマス。

2014-11-11 | 日常





いまいち好きではないハロウィンが終わったので、早速クリスマスの雑貨を飾りました。

ツリー!
今年は、ストロー素材のオーナメントをたーっくさんにしたよ。
去年買った分、プラス同じくらいの量のオーナメントが、3COINSにあったので、それを。
去年の分、もっと高かったのになぁ。。。
でも、たくさんぶら下げたら、より好みのツリーになりました。


今年も、リビングの枝にベツレヘムの星をプラリ。
この星は、可愛い。
これ一つで、クリスマス気分。
ふふふ。

梁にも、ガラスボールとハニカムペーパーの飾りを。

でも、クリスマスの前にノリックの誕生日がくるんだけどね。
もうすぐ四才。
はっやい!

びっくりしちゃう。。。


今日の夕飯は、ノリックの大好きなザルソバ。
早目に食べて!とそばをもらったので。
かき揚げ作ったら、バラバラ事件!!
初めてのかき揚げは、なかなか大変でございましたー。
でも味は美味しゅうございましたー。


さ、明日はノリックのお友達が遊び行きてくれるよー。
お掃除しなくっちゃ!