ココロ開店中

おとなでもコドモなんです

なんじゃそりゃ?

2006-10-31 | 日常
最近、本社の若者男子が作業着ではなく、ノーネクタイのシャツ姿で仕事している。

違和感。
うちの会社は、仕事柄ほとんどの人が作業着。
総務とか営業のぞいで、みんな作業着。
the 違和感。

今週はそれに加えて、社長Jr.みっくんのシャツの襟の不自然な立ち具合が鼻についた私。
Eちゃんに「あの襟どうおもう?( ´д)ヒソ(´д`)?」と確認。
「ありえませんね」とばっさりEちゃん。


お昼に、女の子たちでしゃべっていたら、ふとその話題に。
なぜだ?なぜた?と私たち。

「takaさんなら聞けます!探ってください!!」
と、なぜかわたくし調査隊に任命されまして。
仕方が無いので、(面白半分)機会あらば聞いてやろう、と思っていました。

今日、引継ぎのEちゃんに報告書の作成依頼をし、私は勉強会の資料作成でもやろうか、とゆうことで、ゆうもっちの机のPCを借りることに。

ゆうもっちの机でお仕事してたら、ゆうもっちの隣の席の社長Jr.のみっくんが帰ってきた。

これは、チャーンス

taka「ねぇねぇ、なんで最近そのかっこなん?」

みっくん「え?これはですねぇ。皆で決めたんですよ。この格好しようって。」

taka「・・・誰と?(皆で決めないと一人ではやれんのかい・・・」

みっくん「いやー若者同士で」

taka「・・・なんのために?」

みっくん「え?いやー。特にないんですけど」

taka「( ̄ェ ̄;) エッ?ないの?ないのにやってんの?」

みっくん「いやー。あると言えばあるんですけど」

taka「(それを言えっていってるのに、このオバカちゃんったら)なにー?」

みっくん「作業ばっかりしてるわけじゃないんで、お客さんと話す時にしっかりした格好をしたほうがいいなって話になって。作業着を新しくしようかとも思ったんですけど、てっとり早く、スーツを着ればいいって話になって」

taka「・・・ふ~ん(で、なんでノータイなん?で、なんで襟立てるのん?)」

みっくん「で・・・」と話が続きそうなところで・・・


「takaさ~ん。できました~!」Eちゃんの呼ぶ声。


taka「はいはーい。今いくー。(みっくんに)じゃ!」


ナイスタイミングのEちゃんの呼びかけにより、本日の任務無事終了。

なんか、へんな理由で、意味がよくわからなかったけど、ま、明日これを皆に報告すればいいわね。
これで、任務完了ね。

惜しかったのは、襟を立ててた理由がいまいちわからなかったところ。
( ̄s ̄; チェッ
さすがの私もなんとなく聞けなかったYo!

アウトドア&インドア

2006-10-30 | 日常
昨日は、少し前からぽんちゃとどこへ行こうか、何をしようかとずっと話してました。
天気が良かったらピクニック。
天気が悪かったら岐阜までスフレ食べに行こう。
という候補。

前日までの天気予報はよくなかったので、ピクニックはなしかな?
ってな感じで後は、ま、会ったときの気分で決めましょ、と決定。

そして、昨日、天気予報外れて天気だったんだけど、「ピクニックは無し」の頭でいたので、ハーフパンツにブーツ姿でぽんちゃの前に登場した私。
ぽんちゃに「ピクニックはないね?」と言われ・・・

「!!着替えてくる!!」と即効家へ戻った私。
5分後、ジーパン&スニーカーに履き替え、ジャケットも綺麗めからカジュアル系に持ち替え、手にはバドミントンセットを携えたアウトドアスタイルで登場。

ふー。
早着替え。

そして、大高緑地公園でピクニックすることになっていたので、大高緑地へ。
その前に、お昼ご飯を調達。
いつものアピタのパン屋さんで、パンをゲット。

さて、大高緑地へ出発。

途中コンビニで飲み物調達。
ついでに極細ポッキーも調達。

そして、無事大高緑地へ。

荷物降ろして、ご飯もって、いいロケーションを探してうろうろ。
すぐによさそうな芝生を発見。

何の犬か分からないけど、すごく小さな子犬が遊んでるのを発見。
これは、ここでしょう!!!
ということで、犬が見えるところで、ランチタイム。
いやーころころしてて、真っ白で、小さい男の子と女の子と追いかけっこしてて、すんごい可愛かった。
やばかった・・・
ぽんちゃに「さらってくる?」と言われつつ「うん」と言われつつ・・・

ぽんちゃとしゃべってて、気づいたらいなくなってた・・・おや?


天気が良くてとっても気持ちよくて、青空の下の芝生でのランチは最高♪
春秋はおすすめだねー。

そして、ご飯食べてるすぐ近くでボーイスカウトの子たちが、訓練?をしていて、小さい自衛隊のようでちょっぴり笑えた。
なんか、おもしろかった。

休憩した後は、久々のバドミントン。
前回やったときよりも風が弱かったので、比較的やりやすい。

・・・が・・・

続かないものは、風があろうとなかろうと続かないのである。
ということで、10分で、息切れとともに終了。
また、芝生でぐったりな私。

ぽんちゃが「そういえば、ベビーゴルフって書いてあったね?」と思い出したので、ベビーゴルフを探しに。

大高緑地、侮れません。
広い。広すぎる。
普通に車が走ってる。広すぎる。

ということで、てくてくてくてくてくてく、いいお天気の中、お散歩。
途中で「ベビーゴルフ」の看板がなくなって焦ったりしつつも、ようやく到着です。
ヾ(〃^∇^)ノわぁい♪ついた~♪

高低差のすごいところに、ベビーゴルフ発見。
意外と人が多くてびっくり。
18ホール350円で遊べるとは、これまたびっくり。
小さいときは、旅行先で家族でよく遊んだりしていたけど、大人になってからはめっきり。
いやー楽しかった。
ぽんちゃとの勝負に勝ったから、これまた余計楽しかったのかも( ̄m ̄〃)ぷぷっ!


そして、再び駐車場へ逆戻り。
逆戻る途中に、またよいロケーションを発見して、極細ポッキーを食す。
うまうま。
はー、天気がいいと、こんなにも外が気持ちいいのかー・・・

再び、歩き始める。
パグ二匹に遭遇。
ふがふがふがふがふがふがふがふがふが・・・
いやー、呼吸音がすごかった。
でもキョロリとした目が可愛かった(* ̄ii ̄)ブー

大高緑地満喫。
満喫して、映画でも見に行こうかと思ったんだけど、公開二日目だったので・・
これは、混んでいるかも?と思って中止。

突然暇人に。

暇人の味方、漫喫へ。
アウトドアから突然インドアへ。
満喫で、うだうだー。
眠さにやられて不機嫌になる私。
おびえるぽんちゃ。
ごみんよ、ぽんちゃ。

隣のブースから聞こえる、すんごい寝息(いびき?)
びっくりの私たち。

そして、その後の行動を決める。
夜ご飯は、鶴亀堂に決定。
緑区に鶴亀堂ができたので、いってみた。
込むので早めにいってみた。
開店前で、並んでた。
結構すごい人だった。

ラーメンも餃子もうまうまでした。

そんなこんなで、またまた楽しい一日はあっちゅーまに過ぎてしまうのでした。

来週は、どうしよかねー??
また、決めなくちゃ。


・・・今日、帰りに歯医者へ行って、とうとう口腔外科行きのパスポートを発行していただきました・・・ゴーン・・・

バドミントン2

2006-10-29 | 日常

バドミントンしました。

…が…


10分で燃え付きました。

ベビーゴルフがあったことを思いだし、巨大な緑地をてくてく歩き、やっとこみつけたベビーゴルフ。

18コースで350円。
やすい(`・ω・´)


結果…

6打差で…








takaの勝ち(`・ω・´)









_|\○_ ヒャッε=\_○ノホー

ともだち犬

2006-10-28 | 日常

野良犬?
でも首輪はしてました。

ひとなつこくて、コイコイしたらキタ━ヽ(´ω`)ノ━!!

ちゃちゃは他の犬が嫌いなので、車に避難…


細くて可愛いわんこでした♪

二匹いて二匹ともそっくりでした(〃'ω'人'ω'〃)

釣果

2006-10-28 | 日常

やっぱり時期ハズレ。

じぇんじぇん釣れませーん。

小さいのこれだけ…

おっきぃのは二匹だけ。

違うバケツでご臨終…チーン☆

今父ちゃんがさばいてます。

素揚げしてたべるよーん(`・ω・´)

魚釣り

2006-10-28 | 日常

今日は父ちゃんおかーさんおねぇ夫妻の五人プラス一匹で魚つり。

たぶんもう釣れないハゼを探しに知多へ。

ま、口実作ってバーベキューが目的なんだけどね(`・ω・´)

MPVは5人+1匹乗せて、重たそうに走るのでした|ω・`)プッ♪

歓迎会

2006-10-27 | 日常
今日は女の子たち12名で歓迎会でした。

すきやき食べ放題。

…思ったよりすごいボリュームで…
…お肉はすごくおいしかったんだけど…
…脂が多くて…

誰一人としておかわりに辿り着けませんでした(-公-、)シクシク


しかも、今すごい胃もたれ中…(-公-、)シクシク


でも、主役であるEちゃん楽しそうだったしよかった♪よかった♪

Eちゃん、昨日は私が有休だったので一人でお仕事頑張りました。

分からないこと、自信がないことは全部書き出しておいてね、と指示しておいたら…
わっさり出てた…Σ(-∀-;)あひょーん


昨日は買い物中もメールで問い合わせが数件。

頑張って独り立ちできますように(〃'ω'人'ω'〃)二人三脚であと二ヶ月頑張ります♪


Afternoon Tea

2006-10-26 | 日常

ストロベリーヨーグルトパフェとベリーソーダ。

疲れたので休憩。
買い物たくさん。
ストレス発散。

やっぱり買い物はいいね♪

さて、帰って茶々のさんぽー。⊆^U)┬┬~